• ベストアンサー

一般土木一式について

土建業を行うにあたり、県や市町村の入札に入るために、県知事の許可が必要になると聞きました。資格などはみたしているのですが、500万の資金が必要になるために取得することが出来ません。少ない資金で、購入する方法がありましたら教えていただけませんか?

  • nagi3
  • お礼率86% (20/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 500万円って何ですか。入札保証金とか履行保証金でしたら、自治体によって、保険会社の証券でよいところがあります。駄目でも、交渉してみたらどうでしょうか。  履行保証については、数年以内で、保険会社の履行ボンドに変わります。  千葉県の場合 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/i_kanri/hosyou-j.html 法案(廃案) http://www.y-sakuma.com/study/giandata/g14501020.html

参考URL:
http://www2.ecall.co.jp/cgi-db/db.html?body&19970415.0006062
nagi3
質問者

お礼

はじめまして。回答ありがとうございました。県の監理課に電話で問い合わせたところ、建設業会に申し込み用紙が有るようで建設業会へ行き、履行ボンドの事などを相談してみます。おかげさまで、すこし可能性が出てきました。

その他の回答 (1)

noname#2099
noname#2099
回答No.2

 建設業の許可申請が必要なのですね。それで、500万円の資金とは何でしょうか?建設業許可申請を行うのに当たり、そんな高額なお金は要りません。  貴社の所轄の建設事務所(旧土木事務所)へ電話をして、必要な書類を揃える事から始めます。前年度の決算資料(税務署提出)・工事台帳・各種経理伝票・技術者や資格者の合格証書等・各種社会保険や建退共や退職金等の保険の加入証明・登記簿謄本などなどを見ながら、指定用紙に書き込んで提出し、登録申請します。  詳しいことは、所轄の建設事務所か、顧問先の会計事務所へ確認してください。  資格を満たしているとありますが、細かいところで満たしていない場合がありますので、気をつけて下さい。(今は、建設業とは何の関係も無い仕事になりましたので、細かいところは忘れました。)  まさか、500万円と言うのは、資本金が足りないと言うのじゃないでしょうね?  やってあげたくても、私には行政書士の資格が無いので、やってあげられません。あなたが経営者ならば、自分でやる暇は無いでしょうから、個人経営なら家族に、法人として社員を雇っているなら社員にでもやらせて下さい。  最悪は、顧問先の会計事務所に作成してもらうことになります。

nagi3
質問者

お礼

はじめまして、詳しい説明ありがとうございました。他人から譲り受けることが出来たらいいんですけどね。また、判らないことが、ありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 他人の資格を使って県知事登録してる会社

    ある会社のことなのですが 有資格者が退職した状態で(現在、社内に資格者なし) 引き続き県知事登録をしています その資格者には登録を取り消したということにしているようです 法的にも社内に有資格者がいない状態で営業をすることは 違反であるとのことですが、悪意で入札を繰り返しているのです 違反が見つかった場合にはどういった罰則があるのでしょうか? 他にも県知事登録はしている資格があるようですが、この違反が見つかったら他の県知事登録(これは社内に資格者がいます)での県殻の仕事や入札も制限されるのでしょうか そのときには期間がどれくらいでしょうか?

  • 法人成りについて(土木業)

    個人で10年以上土木業を営んでいますが、このたび有限会社として法人成りを考えています。会社を作成する方法はわかったのですが、今までの県や市町村の入札資格を承継したいと考えています。土木事務所等に出向いたところ用件として、(1)現在の免許を一度廃止して新たに登録しなければならない。(2)出資者が資本金の50%以上を出資しなければならない。(3)個人の資産負債をすべて引き継ぐ(4)従業員を引き継ぐなどの用件がを言われました。(1)(2)(4)はほぼわかるのですが、(3)についてはどのようにすればいいのかよくわかりません。税理士さんに相談しているのですがはっきりした回答を出していただけません。現状としては、自分の土地家屋を事務所、土場、倉庫として扱っており、ダンプや建設重機や在庫もあります。この分をどう取り扱えばいいのかでよくわかりません。もしいい方法、あるいは事例などありましたら教えてください。また法人成りを専門家に委託した場合費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?。

  • 第2種電気工事士の資格を持っている人を雇用しました。県知事許可の資格を

    第2種電気工事士の資格を持っている人を雇用しました。県知事許可の資格を取ろうとしましたが 3年の実務経験がいるとのことでした しかし証明するものがありません どうにかなりますか、何かいい方法があれば教えてほしいのですが

  • 地方債の許可制度について

    地方債を発行するときに、都道府県は自治大臣の許可(今は自治大臣じゃなくて誰ですか?)、市町村は、所在する県知事の許可がいるという、許可制度は、いつ、なくなるのでしょうか?  そして、なくなった場合は、国のように、好きなだけ発行していいのですか?  ご存じの方、是非教えてください。

  • 宅建の法令上の制限で・・・

    こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 法令上の制限を解いていて思ったのですが、知事や大臣が許可を与えるとか許可が必要というのは多々見ますが、市町村や市長村長が許可を与えるというのはほぼ皆無ではないでしょうか?(生産緑地法くらいなもの!?) 地区計画でも市町村長に届出ですし…やはり、市町村長は知事に比べるとかなり立場が弱くなってしまうのでしょうか?また。他に市町村長の許可が必要というのはありますか?都市計画の決定でも、指定するのは市町村長であって、許可ではないと考えているのですが…

  • 建設業許可の為の資格について

    御世話様になります。 建築関係の仕事をしております。勤務する会社が知事許可から国交省許可へ書き換えするにあたり、諸般の事情で資格を取らざるを得なくなりました。簡単じゃないのは重々理解しておりますが、それでもなるべく取得しやすい資格をと思い、2級建築施工管理技師にチャレンジしてみようかと思っております。種別は「仕上げ」です。 許可書き換えの為の資格で、もっと取得しやすい(合格率が高い)資格を御存知でしたら教えて下さい。 また、お勧めの勉強方法、学校などありましたら教えて下さい。 取りとめのない質問内容で申し訳ありません。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 公共工事について

    公共工事の入札においては、資格審査申請を行い、入札資格を得るものと思います。私どもも 市町村 県 いくつか省庁と資格の申請をし得ましたが、工事の入札を行なう団体は様々にあると聞きます。一度それらを整理したいと思っています。審査申請場所等を一度に検索できるサイトやこれら情報に詳しい方いらっしゃいましたらご回答願います。ちなみに私どもは主に管工事を取り扱っております。

  • 銭湯を経営する方法

    お風呂(大きな湯船)が大好きで思い切って 銭湯を自分で経営しようと 思い、何か許可や資格などが必要なのかまた、小規模なものでどれくらいの資金が必要なのか教えていただけませんか? ちなみに福井県で始めるつもりです。

  • 退職したい

    勤めている会社を退職しようと考えているのですが 自分が持っている資格で会社が県知事登録をしています この資格はステップ式で「A」の資格を取ってから「B」の資格を 受ける受験資格になり「B」の資格が取れたら「B」の資格名で県知事登録をすることとなります 私は「A」の資格は会社からお金を出してもらい取得したのですが 「B」の資格は有給休暇を使って自分のお金で取得しました(旅費・講習費・宿泊費)と合わせて20万円かかりました) 私が退職することで県知事登録は無効になるのでしょうか?会社から損害賠償問題で訴えられることもあるでしょうか? 社長が自分勝手な人なだけに心配しています

  • 都市計画の開発許可

    都市計画の開発許可は知事が行うと思っていたのですが、市町村が開発許可を行う権限を有している場合というのがあるみたいですが、どのような場合なのでしょうか?

専門家に質問してみよう