• 締切済み

茅葺き屋根の収集はどこで。。。。?

新潟の親戚に頼まれて、情報を集めています。 茅葺き屋根の家で生活している親戚なのですが、この度、屋根を葺き替えることになり、そのための茅葺きの収集を行っていますが、思った以上に集まらず、インターネットをしようし全国から情報を集めてもらいたいと。。。。。 (1) 今現在、茅葺きの葺き替えをしていらっしゃる業者さんを捜しています。 (2) 金額なども知りたいらしいそうです。

みんなの回答

noname#81482
noname#81482
回答No.2

私は詳しいことは分からないので回答できませんが、 「茅葺屋根保存協会」 http://www2s.biglobe.ne.jp/~kayabuki/index2.html 「日本民家再生リサイクル協会」 http://www.minka.gr.jp/index.htm というHPがありました。 こちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか? 「日本民家再生リサイクル協会」の掲示板にも似たような質問がありましたが、金額には幅があり簡単には答えられないので、「協会までお問い合わせ下さい」とありました。

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.1

業者というか葺き替え職人さんの数が圧倒的に少ないです。 茅そのものの入手は比較的簡単です。 どうしても入手できなければ河川敷なんかに生えているのを市町村の役場に行って許可をもらえば刈ることもできます。 葺き替え費用は20m四方の屋根半分ぐらいで400万円程度だったかな? 葺き替えた後の燻しが大変ですね。

関連するQ&A

  • 茅葺き屋根の葺き替え

    実家がトタンをかぶせた古民家で、そろそろ屋根の葺き替えをしなければいけません。景観を重視するとトタンよりも茅葺きにしたいそうですが、工事や維持にかかる費用、防火、耐震、などの点で不安が残ります。ガリバリウム鋼板の屋根など、その他にも景観を重視しながらも費用や防災面で最適な選択ををしたいと思うのですが、それぞれの屋根の利点・欠点が良く把握できていません。古民家の維持・リフォームに詳しい方の助言をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 借地に建つ建物=地主が請求=屋根の葺き替え承諾料

    屋根の葺き替え=地主の承諾料 コンクリート屋根瓦をスレートに葺き替えようとしたら、地主から、工事見積に見合った葺き替え承諾料を寄こせと言われました。その金額が18.5坪(約61m2)で、50万円。戦後昭和21年に建てられた家で、以前にも葺き替えたことがあり、その際にも支払ったそうですが、金額は不明です。屋根の業者さんに訊いたら、m2=4,600円前後だとの情報も。その場合、28万円位。公の相談所では、契約書がなければ、あくまで相互で取り決めるもの、と回答されました。妥当な所をご存知なら、ご教示頂ければと存じます。よろしくお願いいたします。

  • 個人民家の文化財指定を解約できますか。

    平成10年頃、茅葺屋根の自宅が町の文化財に指定されました。茅葺屋根の葺き替えで町から何割か補助金がありました。そして平成20年頃茅葺屋根の葺き替えを行いました。この時の費用は自分の家ですべて支払いました。父親が今年亡くなり相続しました。観光でちらほら訪れる人もあり、週末は周辺の草取り、清掃等をしておりますが、現在6km位離れた場所に生活しており、非常に負担に感じております。先日、町に建物無償譲渡の話をしたところ、お金と手間がかかるとのことで、譲渡を断られました。数年後には、また茅葺屋根の葺き替えが必要となってきますが、これ以上個人での費用支出はできません。瓦屋根等に葺き替えたいのですが、文化財であれば勝手に修繕等できないようです。町の担当者は文化財の指定解約はできないとの話でした。納得できません。困っております。町に当時の契約書のコピーをお願いしておりますが、紛失しているようです。この場合、文化財指定の契約は解約できないでしょうか。解約できるとすれば、どのような方法で解約したらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 屋根の塗装と葺き替えについて教えてください

    築10年になります。屋根(スレート)が変色してきたので業者に相談して見積もりをしてもらいました。業者さんが言うには屋根がだいぶ傷んできているので葺き替え(150万円位)をすすめられました。近所の方(築25年)に話を聞いたところ、1回目(10年目)は塗装で、2回目(20年目)に葺き替えをすれば良い、と言われました。一般的には手入れの順番としてどうなのでしょうか?費用も違ってくるので考えています。 塗装の場合だと(30万円位)で済むそうです(足場代は別) 塗装の場合だと使用する材料によって(金額はもちろん、耐用年数も違ってくる)と聞きました。2回目(20年目)までもつか不安はあります あと塗装を実施する時期は夏場は避けて秋か冬が良いと聞きました。(どうしてなのでしょうか? 理由をご存知の方教えてください) 今から勉強して秋頃に実施しようかと考えています。 それから(葺き替え)についても検討したいので、素人でもわかりやすいホームページをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 屋根材について

    屋根材について質問します。 屋根材は三州瓦にしようと思っておりましたが、住宅メーカから他の瓦についてもすすめられました。それは地元が開発した屋根材で、セラミックスや特殊強化セメント、グラスファイバー等を組み合わせた屋根材です。強度はJIS規格の120キロを超える300キロ以上の荷重に耐える強度だそうです。値段に関してはどちらもあまり変わらないのでどちらにしようか迷っています。地域性(新潟)も考えてどちらの屋根材が良いのでしょうか?また、三州瓦の長所・短所はなんでしょうか?

  • 檜皮葺の屋根のメリットは?

    檜皮葺の屋根は、20年毎(お寺など)に葺き替えが必要です。 金額が相当のものと聞きます。 技術の継承のためと、物理的な修復のためだそうです。 そんなにお金をかけて、なぜ檜皮葺にしたのでしょうか? 耐久性がいいからみたいですが、瓦の方が耐久性がいいです。 1200年からの歴史があるからでしょうか? 格式が高くなるとか? 風土に合うから、ですか? 桧皮は雨に弱いと思うのですが。 あと、屋根修復にどれぐらい費用がかかるのか、例があれば教えてください。 相当な費用は、数万円なのか、数億円なのか。規模にもよると思いますが・・・

  • 屋根材の選択について(PART2)

    先日の質問では、具体的なご解答ありがとうございました。 今度は、とある業者に屋根の葺き替え見積もり(コロニアル→金属屋根へ)を取ったところ、その業者では竹田工業の【GMルーフ】(定尺横葺屋根)を使っているとのことでした。 上記商品を検索してみたのですが、良いのか悪いのかよくわからないので、どなたかご存知の方、施工したことがある方、ご意見をお願いします。 また、この業者のオリジナルで、屋根の断熱もしているようで、施工方法としては、 既存屋根解体(野地板まで解体) ↓ 新規野地板貼り ↓ 20mmの断熱材貼り付け(種類はまだわかりません) ↓ 垂木?取り付け(用語がわかりません) ↓(ここで断熱用の空気層ができる) 新規野地板貼り ↓ 防水シート貼り(アスファルトルーフィングかな) ↓ GMルーフ貼り 以上ですが、この工法は効果ありますでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 雪国の屋根は、三角形にしたら?

    すごい豪雪のようです。雪下ろしの重労働、連日、転落したり、大怪我をするかたもいるときいています。わたしの住んでいるところは、雪が少ないのですが、疑問があるのです。 世界遺産になった白川郷は、豪雪のため、家がつぶれないように、二等辺三角形のおおきなかやぶき屋根になっています。これなら、雪下ろしは必要なく、雪の重みでつぶれることはなさそうです。屋根からのとつぜんのなだれもなさそうです。 北陸や東北の日本海側など、豪雪地帯では、屋根の勾配は普通の感じで、雪下ろしが必要です。つぶれてしまう家もあるそうです。雪下ろししても、家のまわりに積みあがって、中が真っ暗になったり、道路が通れなくなったり、緩んだ雪がやねがら落ちて大怪我をしたり、亡くなる方がいて、ほんとうにお気の毒です。 豪雪地帯で、屋根がごく普通の勾配になっているのは、なぜでしょう。三角屋根は、不都合があるのでしょうか。なぜ白川郷以外にないのでしょうか。素朴で無知な質問で申し訳ないのですが、気候風土、歴史、日本建築の特徴など、ご存知の方がいらしたら、おしえてください。

  • 屋根の寿命、屋根材の選定について

    私の家は、あるハウスメーカ製の築16年のものですが、先日近所のリフォームを行った業者の人から、「お宅の屋根はコロニアルと言う屋根材だけど、表面がざらざらになっていて、防水性能が無くなり、コケが生えているし、屋根材を載せる木も恐らく腐っている。修理には恐らく300万円位掛かる。」と言われました。コロニアルと言う屋根材は、寿命が7~8年だそうで、5~6年目に再塗装等をやっていれば、もう少し寿命が延びるそうですが、私は一度もやっていませんでした。 建物そのものの保証は10年なので、10年以内に屋根材と言う基本的な部分の補修が必要とは思っていませんでした(メーカからも、それを促す連絡無し)。 そこで質問ですが、 (1)屋根材の交換+内側の木の修理で300万円出すのが、この後長く使うためには最良の方法でしょうか?私の家は総2階の30坪(100mm2)なので、屋根の面積は約20坪だそうです。 (2)次の屋根材は何が良いのでしょうか?また7~8年の寿命の屋根材は使いたくありません。 (3)約300万円と言う修理費は妥当でしょうか? (4)建物自体は、もともと1500万円程でしたので、16年使ったものに300万円出すのはもったいない気もします。いっそ新築するのも選択肢かと思いますが、如何でしょうか? 以上です。家に関しては全く素人で、とんちんかんな質問かも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 屋根のリフォームについて

    屋根のリフォームについて質問です。 築100年以上の藁葺屋根なんですが、もうあまりもたないそうです。 周りに経験者もいなく、調べてみても分からないことばかりでした。 金額や相場、施工事例など何でも構いませんので教えてください。

専門家に質問してみよう