敷金から差し引くことができる費用について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸物件の借主との連絡が取れず、退去が遅延した経緯があります。更新料の再請求や興信所の調査、内容証明郵便の送付などに時間と費用がかかりました。
  • 依頼した興信所の調査や内容証明郵便の送付、鍵の返却が遅れたことなどにより、敷金から差し引くことができる費用を検討しています。
  • 庭の手入れがなされなかったことで、ブロック塀や外壁に絡まった蔦の伐採費用が発生しました。これらの費用を敷金から差し引くことは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

敷金から差し引くことができる費用について

貸家について質問させていただきます。 3月末に退去すると連絡があったきり、借主さんとまるで連絡が取れない状態が続きました。 一日に何度も電話をしたり、留守番電話に録音したり、内容証明郵便を送ったり(受取人不在で返ってきました)、直接訪問して手紙を投函したりしましたが音沙汰無し。 立ち会いの日時もわからないまま3月末日が過ぎてしまい、結局退去はされませんでした。ただ、家賃は引き続き振り込まれていました。 あまりに長期間連絡がつかないことと、それ以前に、1月末の更新時に請求した更新料を「3月末に退去するので勘弁してくれ」と言われて了承した経緯がありましたので、これは更新料の再請求もしなければならないと思い、興信所に依頼して借主さんのことを調べてもらったところ、借主さん夫婦は数年前に離婚しており元奥様(契約名義人)は引っ越し済み、現在住んでいるのは元ご主人だけということがわかりました。 相変わらず元ご主人とは連絡が取れずにいましたので、やむなく調べてもらった元奥様の現住所に現状を記した文書を内容証明郵便でお送りしたところ、7月末に退去するという回答がFAXでありました。 FAXの退去申込みって法的にどうなんだろうと心配していたのですが、7月末日、立ち会い日の連絡もせず、新しい連絡先も報せず、鍵すらも返却しないまま、元ご主人は退去されました。 ※その後、8月末頃に鍵は郵送で返ってきました ここからが本題です。 前置きが長くてすみません。 契約時に預かった敷金があるのですが、今のところ、敷金を返金してくれとの請求はありません。 退去の連絡を受けた時点で「新しい連絡先と、敷金返金先の口座を教えて下さい」と連絡していたのですが、それもありません。 散々手間と時間とお金をかけさせられましたし、正直返したくはないのですが、そういうわけにもいかないことは理解しています。こちらから再度は尋ねないまでも、今後請求があれば返金するつもりです。 そこで質問なのですが、以下の費用は返金すべき敷金から差し引きできますでしょうか? ・更新料 ・興信所で調べてもらうためにかかった費用 ・内容証明郵便代金 ・ブロック塀や外壁に絡まった蔦の伐採費用 離婚前は元奥様が庭の手入れをなさっていたようですが、離婚後、元ご主人は一切庭の手入れをされなかったらしくて蔦が伸び放題。まるで廃墟です。 蔦が絡まると家の寿命が縮むと訊いたことがありますし、落ち葉の掃除が大変だとご近所からの苦情がありました。 元奥様が植えられたのか、勝手に生えてきたのかはわかりません。 以上、お知恵を拝借できましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

 敷金について,最高裁は,下記のように判示しています。 <昭和48年2月2日判決>  家屋賃貸借における敷金は、賃貸借終了後家屋明渡義務履行までに生ずる賃料相当額の損害金債権その他賃貸借契約により賃貸人が賃借人に対して取得する一切の債権を担保するものであり、敷金返還請求権は、賃貸借終了後家屋明渡完了の時においてそれまでに生じた右被担保債権を控除しなお残額がある場合に、その残額につき具体的に発生するものと解すべきである。  すなわち,明渡しまでに,賃貸借契約により賃貸人が賃借人に対して取得する一切の債権を担保するわけです。  ご質問の経費のうち,更新料は,本来支払ってもらうはずのものであるし,内容証明郵便代金は,契約の終了の為の必要経費として,「一切の債権」に含まれるでしょう。  問題は,興信所で調べてもらうためにかかった費用と蔦の伐採費用です。  まず,興信所への報酬についてですが,そもそも興信所に依頼せざるを得なくなった原因は,借主にあるし,また,興信所に依頼したこと自体もやむをえない措置といえることからすれば,その費用についても敷金から充当できると考えることは可能と思われます。  本件報酬は債権を取り立てるための費用であることから,そこまで充当できないという意見もありえます。  しかし,たとえば,税金の滞納者に対して督促手数料を徴収する地方公共団体もありますから,本件報酬について敷金を充当することは社会通念上不当とはいえないでしょう。  しかし,同様の事例に関する判例を存じませんので,絶対という回答はいたしかねます。  とりあえず敷金から充当して,相手の出方を見てはいかがでしょうか。  蔦の伐採費用も貸主・借主どちらの負担とすべきか微妙な事案です。  通常の使用に伴う畳やふすま等の当然の劣化については,借主保護の観点から,貸主が負担すべきであり,敷金を充当すべきではないでしょう。   これに対し,蔦が伸び放題となることは,通常の使用による自然な劣化を超えた劣化と同質のものであり,その原因は,借主が管理していなかったことにあるといえますから,その伐採費用については本来借主が負担すべきであり,よって,敷金からの充当が認められるでしょう。

souhikaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のご意見から考えると、上に挙げた4つの費用に関しては、敷金から差し引くことがまったく不適当というわけではなさそうですね。 仰るとおり、もし今後返金請求がありましたら、上記金額を敷金から引いてみます。 実のところ、そうすると預かっている敷金では足りずに足が出てしまうんですけどね……。 現住所の判明している元奥様に請求すると逆切れされるかな、と思って何もせずにいますが……。

その他の回答 (1)

noname#74133
noname#74133
回答No.2

>散々手間と時間とお金をかけさせられましたし、正直返したくはないのですが、そういうわけにもいかないことは理解しています。こちらから再度は尋ねないまでも、今後請求があれば返金するつもりです。 敷金を返還すべき義務は果たさなければなりませんが、どうやって返金すべきかわからないのですね。 そういう場合は、供託(民法494条)で責任を果たしたことになります。 時効で 返還する債務が消滅するまで待つ、という手もあります(時効が完成するまですっきりしませんけど。)。 事実関係が微妙ですが、3月末に退去するという連絡があったのですから、3月末で賃貸借が終了したと言えます。そうすると、本来は貸主としては追い出すこともできたのに、そのまま默認して賃貸借が継続したということです。 更新料の請求は、もはや難しいと考えます。なぜなら、更新料債務を免除したからです。「3月末で退去したら更新料は請求しないが、それ以降も住んでいたら請求する」ということではないですね。 内容証明郵便と興信所は、よくわかりませんが、この費用は認められないだろうと思います。 今まで私は、内容証明を受けたことも出したこともありますが、相手からその料金を請求されたこともないし、請求をしたこともありません。 蔦の伐採費用は、認められそうです。 借主としては善管注意義務(民法400条)を果たさなくてはなりません。

souhikaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 状況についてですが、追い出すこともできたのに黙認していたのではありません。 早く出て行ってもらおうと、質問文にありますように >一日に何度も電話をしたり、留守番電話に録音したり、内容証明郵便を送ったり(受取人不在で返ってきました)、直接訪問して手紙を投函したりしました が連絡がつきませんでした。 直接訪問してご在宅だったこともありませんし、ご近所に尋ねたところ「何日かに一回、真夜中に帰ってくることがある」という有様でした。 数日間に渡って寝ずに張り込みをすればお会いできたかもしれませんが、私にも生活がありますので、やむをえず興信所に依頼した次第です。 更に付け加えるなら、借主さんは玄関扉に新しく別の鍵を追加しており、こちらの持つ鍵だけでは中に入ることができない状態にされていました。よって、仮に居留守が使われていたとしても中に入って確認することはできませんでした。 玄関扉を破壊し、鍵ごと新しいものに取り替えてしまい、中に入れなくして連絡してくるのを待つことも考えました。しかし、過去そのようなことをした大家さんが、入居者から訴えられて裁判で負けたという話を聞いたことがありましたので、それもできませんでした。 更新料債務の免除についてですが、『3月末に退去する』という条件で免除しているのに、その条件が満たされなくても免除されるのですか? それでは最初から条件が意味を成していません。 退去を条件にした時点で、『それ以降も住んでいたら請求する』は当然に含まれるのではないのでしょうか? もしそうでないなら、例えば『現役合格したら車を買ってやる』と約束した父親が、『現役合格しなかったら買ってやらない』と言わなかったがために、現役合格できなかった息子に車を買ってやらなければならなくなります。そんなおかしなことはありえないと思うのですが……。

関連するQ&A

  • エアコン交換費用の敷金負担

    退去時にエアコンの水漏れを申告しましたが、65,000円の交換費用を全額請求されています。 返金の請求をしたいのですが、以下の文章で大丈夫か見ていただきたく、投稿いたします。 ※エアコンは家主の所有物で、一般的に全額貸主負担と聞いています --------------------------------------------------- 株式会社00000 0000店 敷金返還請求書 平成22年12月8日 住所・名前 私は平成19年9月13日よりaaaのaaa号室を賃借しておりましたが、 この度平成22年11月10日をもって退去いたしました。 保証金精算明細書に記載されている内容について、異議を申し入れます。 5行目 エアコン交換 同等クラス 数量1.0 65,000円 水漏れ 1.入居時点でのエアコンは新品ではありません。 2.経年劣化による故障であり、故意や過失による故障と証明できるものは提示されていません。 以上の条件から、65,000円の請求を却下し、返金を要求いたします。 この請求に応じる場合は速やかに保証金精算明細書を修正し、再送付を行ってください。 この請求に応じない場合は、故意・過失による破損と証明できるもの・加えてエアコンの使用開始日がわかるものを、借主の負担証明として提出することを申し入れます。 また、この敷金の返還が速やかになされないときは、法定利息を遅延損害金としてあわせて請求し、 かつ管轄当局への通知、および法的処置をとる事となりますので念のため申し添えます。

  • 敷金返金

    先月、初めて引越しをしました。 分からない事があるので教えてください。 11月が更新予定でしたが、この度引越しをしました。 退去の1ヶ月前(9月20日頃)に、10月末で退去する旨を不動産屋へ連絡しました。 荷物も全て出し、退去が完全に済んだら鍵の返却をしてください。と との事で10月29日に完全退去したので、鍵の返却に不動産屋へ行きました。 その際、退去立会いはいいんですか?と聞いた所、大丈夫です。敷金の返金には 1ヶ月位見てください。部屋の清掃で差額(敷金で足りなかった場合)があれば見積書をお送りします。 との事でした。 そろそろ1ヶ月経つのですが、見積りが送られて来ません。 返金期限の一ヶ月もそろそろです。 全額でないにしても、返金になった場合は、何か通知が届きますか? 差額が出た場合でも見積りが出るまでの期間には平均どのくらいですか?

  • 敷金から差し引かれる原状回復費用について

    平成15年12月~20年2月末日まで、約20m2のテナントを店舗使用で借りていました。入居時、保証金はなく、敷金、礼金2ヶ月のみでした。(敷金18万円)。 19年12月末の更新時に、「もしかすると、2月頃に退室するのですが、、」という話を不動産やさんにしたところ、「1月末日頃であれば、更新も免除してもいいが、2月末ならば、更新してくれ」と言われ、通常の2年更新契約として、家賃9万円を支払って更新。 しかし、予想通り、2月末日に、退室~新店舗に引越しをしました。 本日、不動産やさんが、来て、前店舗での敷金返金を現金で持参しました。 そこには、平成15年度の壁紙張替えの請求書。9万円程度があり、それを、敷金から差し引きました。というものでした。 ちょっと即座に意味が不明だったので、しかも、税理上、15年度の請求書で、20年の本日付の領収書を不動産やさんに渡すのもおかしいかな?と思って、「これだとちょっとおかしいことになりますよね?今回、退去後に、壁紙を張り替えたのであれば、その請求書と一緒に持ってきていただいたほうがいいと思うのですが・・・」と言ったら、不動産やさん(ちょっとチンプラ風)が、半分怒った顔になり?、 「せっかく、こっちのほうが、安いから、、と思ったんだけど、じゃぁ、いいですよ。でも、だいぶこの金額より高くなりますよ!!!」と言って、こちらのその後の話も聞かずに出て行ってしまいました・・・。???? 呆気にとられ、どういうことなのかな?と。 前店舗にすでに入居している人に、さりげなく、 壁紙を張り替えて入室したのですか?と聞くと、 壁紙など全部、自分の好みにしたかったそうなので、私がその店舗を今年の2月末日に退去した時点のまま、壁紙など張り替えずに入居したそうです。 その後不動産やさんに電話で事情を聞くと、 「現状復帰が原則なので、今回壁紙を新入居者の希望で張り替えなかったので、お宅が入居した平成15年にお宅の入居のために張り替えた分の壁紙の請求書を持っていったのですよ。」 と言われました。 ちなみに、私が退室したときの壁紙は、店舗で使用していたため、モールを張っていた後の、壁紙はがれなどがあり、いずれにしても、入居時の新品の壁紙の状態ではなくなっています。ですから、壁紙張替え分は差し引かれて当然だな、とは思っていました。 この場合、不動産やさんとしては、 この平成15年時の壁紙張替え請求分を、敷金から差し引く、、という行動で正しいのですか?? こちらは、税理上、なんだか、15年分の請求に対して、20年4月の日付で領収書をきるのもヘンだな、、と思った次第なのですが・・・ 単純に、壁紙を今回、新入居者の希望で敢えて張り替えなかったのであれば、「仮に張り替えた場合」の見積りを新たにとって、その分を差し引く、、というものなのか?? ちょっと何となく、強面風でチンピラ風な不動産やさんだけに、あまり善意が感じられず、しかも、昨年12月末の更新時も、2月末の退去が殆ど決まっていたにもかかわらず、しっかり2年分の更新料をとられたし、、、ちょっと猜疑心が湧いています。。 しかし、それが、通常の不動産やさんの対応として正しいのであれば、そのまま平成15年度の請求額を差し引いて敷金を返金してもらおうとは思っていますが・・ どなたかアドバイスをお願いいたします。<m(__)m>。 長くてすいません。。。。

  • 敷金償却について・・・

    退去精算について質問があります。 家賃15万で敷金45万(3カ月分)支払っていて、 退去時の敷金償却が30万(2カ月分)です。 退去することになり、修繕費用の借主負担分が36万になりました。 これは、敷金45万から引かれて残りの9万はかえってくるのでしょうか? それとも、償却2か月なので残りの15万から全額引かれて、別途21万は 請求されることになってしまうのでしょうか?

  • 簡易裁判について。(敷金返還についての)

    賃貸住宅を退去する時に、敷金の償還がされず、リフォーム会社と争ってきましたが、 内容証明を送付するときに、何時何時までにというのをいれませんでした。 その為、何度か電話でやりとりしている間に、(いわゆる引き延ばし作戦)に いらだち、消費者センターに相談、現在、センターのひとからのれんらく待ちの状態でうs。 その際に、退去時に敷金の倍額程度請求され、主人が、抗い、敷金相当といわれ、 サインしました。これが、裁判では、有効だといわれました。 大家の立会いは無く、リフォーム会社とのやりとりはセンター人から、おかしいと いわれ、サインも、強い脅かし(裁判されても、こっちが勝つ)によるものです。 今月一杯で、もう裁判しようとおもうのですが、退去時の原状回復工事承認書サインしたものは フリなのでしょうか? 大家が、退去に立会いせず、リフォーム会社とのやりとりだけでこちらはつかれきってしまいました。 内容証明郵便にて、いついつまでにという期限を設けなかったのと、郵便は リフォーム会社だけで大家には送ってませんが、裁判だと大家に償還するのですがこれでもいいのでしょうか? この状況で、いきなり、大家に裁判の償還をかけていいものなのでしょうか? おしえてください

  • 敷金返戻について

    友人から賃貸物件の解約時の敷金の清算について相談があったので 質問させていただきます。 友人は約20年前に東京都内の公団の賃貸を契約し入居しました。 当時の契約書には礼金・更新料はなし、敷金3ヵ月 退去時の内装費は全額借主負担と記載されていました。 費用はかかりませんが2年ごとに更新手続きがあり、 その文面に変更はありませんでした。 入居して5年が経ち、その物件は公団から民間と変わり、 本来であれば更新料が発生するところを 家主の好意で更新料は一切かかりませんでした。 そして先日その部屋を解約したのですが、 家主の好意により全額負担ではなく、内装費として敷金の70%を 内装費と支払い、残り30%は返金されました。 しかし友人は、当初から契約書に内装費は全額借主負担と 記載されていたけど、最近では敷金は殆ど戻るという話しも聞いているし、 施行前の契約だけど東京ルールにも反するので、 借主の全額負担とする契約は無効で、敷金は全額戻してもらうとのこと。 私としては、借主(友人)が当時の契約書の内容を了承していて、 更新する度にそのことを確認していたにもかかわらず、 また民間賃貸となっても礼金も更新料もなく、 内装費も70%の負担で残りは返金されているのに、 上記のようには主張できないと思うんですが、どうなのでしょうか。

  • 敷金、礼金について詳しく教えてください

    半年前に退去したアパ-トの大家から連絡がありました 家賃分1か月分の支払いしてくださいとのことでした 退去時家賃1カ月分についていろいろともめたのですが仲介にいた不動産が 「敷金、一度返金して修復分の差額を返すのだけど、修理もしないだろうから、敷金は返ってこないつもりでいてくれたら、家賃1カ月分の話はしないように大家に説明する」 ということで半年すぎました 先日不動産からまた連絡があり、家賃1カ月分の支払い請求をされました 敷金の差額はどうなったのかと聞くと修復に使ったとのこと 実際隣の人に聞いてみると、畳替えもせず現状放置にしているようです 敷金とは修復に使うものではないのですか。直してもないのに嘘をつかれ返金なく、家賃請求されるのは納得がいきません 大家ですから、畳変えしていなくてもしたかのような請求書を持ってきそうな気がします こういう場合泣き寝入りしかなのでしょうか

  • 敷金の返金について。

    私は友人と4年間2DKのマンションでルームシェアをしています。来月の15日で更新をむかえるのですが、私はそのマンションを出て、今度は妹と暮らすことになりました。友人は更新料を支払いもうしばらくは今住んでいるマンションにいるようです。 そこで気になるのが、入居時支払った敷金です。二人で22万円払っています。友人が退去する場合は敷金が返金されると思います。でもいつ退去するかわかりません。クリーニング代など指し引いた金額を私も貰うべきですよね。 でも何だか言い出しにくくて。どのくらい返金されるかもわからないし。どうするべきでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 敷金返金について教えてください

    去年7月中旬に退去しました。 返金金額に納得がいかず、管理会社を通して交渉をしていました。 ところが、こちらの意向が大家さんに伝わっていないばかりか、連絡も取れなくなってしまいました。 何とか、11月に変わったという現在の管理会社を調べ、連絡をしたのですが・・・ 大家さんは、前の管理会社に、敷金の返却金(納得していない金額)を渡して、すでに返金の依頼をしている。 それに、大家さん自身も連絡が取れず、訴訟を起こしている。 大家さんは払っているので、どうしようもない。と現在の管理会社に言われました。 勿論、一銭も返金されていないので請求したいのですが、出来るのでしょうか? また、直接大家さんにするべきですか? それに、実際返金はされていないのですが、返金したという金額に納得がいかず交渉をしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 複雑なので、法律に詳しい方に教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 敷金が返ってきません。この場合は…

    三月末付けで賃貸アパートを退去しました。 貸し主、仲介業者には退去一ヶ月以上前に予告しておきました。 鍵の返還も退去日に行い、公共料金等支払いも完了しています 「賃貸契約書」には 1、退去一ヶ月後には敷金の一ヶ月分を返還する 2、仲介業者は借り主の退去を持って業務は終了する。 3、貸し主と借り主の間に問題が生じた場合は、家庭裁判所に申し立てる。 など、私が気になった点のみですが、書かれてあります。 退去一ヶ月経過しても敷金が振り込まれず管理人の電話番号がわからなかったため仲介業者に連絡しました。 「大家さんに言いますので」と言われたので、しばらく待ってみたのですが、振り込まれないため、退去二ヶ月過ぎた今月、再び仲介業者に連絡しました。 「大家さんには敷金の振込先と金額は提示してあるんですが。先日も連絡したのですが。」との返事でした。 直接今日電話してみたのですが、非常に態度も悪く、不満の残る対応でした。 私「三月末で退去して二ヶ月以上たつのですが、敷金はいつ返ってくるのですか?」 大家「あぁ、おたくですか。もうそんなに経ちますか。わかりました。振り込みます×2。ただですね、おたくの引っ越したあとは掃除がたいへんだったんですよ。ものすごく汚かったですよね。」 私「掃除をして退去しましたが、どのあたりが汚かったですか?」 大家「それはもうこちらで掃除したのでいいんですがね。すごすぎましたよ。」 引っ越しの手伝いにきてくれた両親も一緒に掃除してくれて退去したので、非常に腹のたつ大家の言葉にカチンとした私は「そうですか。では、敷金の方よろしくお願いします。」 大家「はいはい。」→電話を切られました。 振り込まれないなら…仲介業者に電話をするべきか、大家に電話をするべきか、家庭裁判所に言うべきなのか…。 なにか良いアイディアがありましたら、教えて欲しいのです。