• ベストアンサー

保育園???教えて???

こんにちは。現在、私には、2才6ヶ月の娘が1人います。 今、子供を預けて働きたいと考えています。 先日、 市営の保育園の書類をもらって来ましたが、4月入所の場合、 4月現在で(入れたと仮定して)満3才未満だと、5ー6万円 かかってしまうようなので、どうしようか考えています。 娘が満3才になるのを待って、入所させれば(空きがあったとして) 2ー3万円で済むようなのですが、あと、半年もあります。 高いけれど、今、申し込む方がいいのか、3才になってから 申し込んだ方がいいのか凄く悩んでいます。 でも、、、すぐにでも働きたいんです。しかし私には 資格も学歴もありません。保育施設や託児室のある会社ならば 一石二鳥なのですが、、、。(ヤクルトや保険業は厳しい。) みなさんはどのようにして子育てをしながら働いているのですか? お馬鹿な私に教えて下さい。

  • akie
  • お礼率81% (9/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAMA-7
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.1

こんにちわ。私は5才と2才のママです。 とても難しいです。一度仕事をやめた後、子どもをもつ母親は再就職は非常に困難です。仕事を継続して育てていた上の子は保育園にやりながら仕事が出来ましたが、2人目の時に職をうしない再就職をさがしている私としては困難といわざるおえません。 子どもをあづけていないと仕事はみつからない。 仕事をしていないと保育園に入園できない。 という矛盾がすでに存在しています。とほほ・・です。 そして、2才と3才の金額の違いは大きいです。 すぐに仕事がしたいのはやまやまですが、2才の空きを さがすほうが、仕事をさがすのより難しいかもしれません。とりあえず、保育園に直接電話をして、空きをさがすほうがよいです。お目当ての保育園があれば園長先生や主任のかたに事情をはなし相談にのっていただくと良いです。 個人的には、後半年のうちにスキルアップをめざし、資格をとる勉強をするのをお勧めします。半年頑張れば2つぐらいはいけるかも・・しれません。その間は、お目当ての保育園に一時あづけをするのです。2時間とか週に1-2回とか・・。これをやっていると保育園に入ったときにスムーズに馴れてくれます。そして3才になったら入園。 慣らし保育というのがあって、2週間から1ヶ月は普通にフルタイムあづけることが出来ませんので注意が必要です。お互いにがんばりましょうね。

akie
質問者

お礼

朝早くからこんな相談に乗ってもらって感謝です。保育園って いろんな意味で大変ですね。2才で入所するのと、3才で入所 するのでは、かなりの金額差に本気で驚いたのが本心です。 年齢で金額が決まると言うのは、役所で書類を貰うまでは 知りませんでした。(ハズカシイ) スキルアップ<資格>ですが、実は秘かに考えていたんです。 私にはなにもないので、私にでも取れる(かも?)資格を 見付けたんです。でも、子供はどうしよう?って、、。 一時保育ってものがあったんですね!! あとは、旦那様を説得しないと、、、、、、。 なんだか凄く前向きになったような気がします。 すんごく参考になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#4334
noname#4334
回答No.7

すみません。回答した後で他の方の回答を見ていて気づいた事があるので、再登場です。 弱い子供がいるので、将来の為働きたいというのでは、その理由だけではなかなか難しいと思います。 やっぱり実際にお母さんが仕事をしていないと・・・。 私の友達が、知的障害と視覚障害の重複障害児の子供さんを預けようとしましたが、その理由だけでは無理で結局パートに出る事で、やっと預かってもらえました。 実は私は、働いていません。 長女の介護の為、他の子供の世話ができないという事で、預けています。 地域によって違うと思いますが、お医者さんの常時介護が必要で入院もよくありえるだろうという内容の診断書とか、そういう事でやっと受けてもらえたという感じです。 私の知り合いを見ても、よほどの事情がなければ、働いてないと難しいと思います。 それか、視野を広げて、特別な私立保育園などで、病弱児や障害児を積極的に受け入れてくれるところなら、仕事をしていなくても受けてくれるかも。ただしその子によっては、ある程度の時期まで親子通園になったりするかもしれませんが。 そういうところなら心臓病という事であれば直接相談してみれば、他の方より優遇されるかも。 手帳があれば特に考えてもらえるような気がしますが、診断名を言っただけでも少しは違うような気がします。でも健康な子供と今の状態が変わらないならわかりません。 akieさんの地域でそういうところがないか、調べてみてはどうでしょうか。 私の地域では私立ですが認可の保育園でそういうのがあるので公立と同じ保育料で行けるみたいです。1つだけですが・・・。 お母さんもお子さんも今まで大変だったと思います。 お互い頑張りましょう。

noname#4334
noname#4334
回答No.6

ケースは少し違うのですが、我が家の時の事を少しお話したいと思います。 長女は身障手帳1級で、2才になるくらいまで、入退院を繰り返しました。 その頃、長男の出産と重なり、入院の付き添いをすると、長男の子守りをできる人がいなくて、やむなく、県外から 舅が来たり、自営業を営む私の母が時間を割いて、子守りをしました。 6ヵ月に長男がなった頃、福祉事務所に事情を説明して保育園に入れたいと2回ほどお願いしたのですが、空きがないと断られ、直接保育園にも何件か聞いてみましたが、どこもダメで、結局次の4月まで待ってから入園しました。 同じ保育園の方に聞いても、苦労してやっとはいれたと言われる人を結構聞きます。 それから5-6万円かかるというのは、akieさんのお宅の状況でちゃんと計算してもらっているのでしょうか。 もしまだなら、源泉徴収票をもって福祉事務所で聞いてみては? 各家庭で違うので、思ったより安かったりする事もありますよ。 どちらにしろ、預けてから職を探そうというのは大変難しいと思います。 それから保育所に入れると、小さい子に集団生活をさせるわけですから、感染の機会が増えます。 元気な子であれば、2-3さいならだいぶん抵抗力もついているとは思いますが、子供が急に休んだ時、お母さんも急に仕事を休んでも理解してくれる職場でなくてはなりません。 もしくは、代わりに保育をしてくれるおばあちゃんとかがいればいいのですが。 多分、小さい子がいるというだけで敬遠する職場も多いと思います。 現在、だいぶん元気になられているのなら良いですが、風邪だけでなくいろんな季節の病気をもらってくるという事は、覚悟しておかなければなりません。 他の方も言われているように、資格を取ったりして条件をよくするとか、保育園を休んだ時の協力者を確保する事、 そして就職を子供を預ける前に決められたらいちばんいいとおもいますが。なかなか大変ですよね。 私は2才半でも3才でも預ける事じたいは悪いとは思いません。 我が家は前述のとおり、長女の事で、いつでも子供を公園に連れていってやったりできる環境ではなかったので、かえって長男の為には良かったと思います。 でも専門家の方やおばあちゃんなどは、お母さんが3さいころまではと言われるのをよく聞きます。 私は保育園にいってるあいだ愛情を注げない分、寝る前に本を読んでやったりしています。 でも働いていると、お母さんも忙しい上、疲れているとなかなかそこまでできないと言われる方もおられると思います。 聞かれた事と少し違った事まで言ってしまいました。 少しでも御参考になればと思います。

akie
質問者

お礼

遅くなりました。 色々参考になりました。ありがとうございました。

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.5

私は2人とも保育園に預けたワーキングマザーです。 下の子は現在年中さんです。 育休は1年取らなかったので、どちらの子も0歳からスタートして、やはり5万円ほど納めていました。 でも、高いと思いませんでした。 その値打ちを遙かに超えるものが、保育園にはあります。 3歳未満児クラスは、保育園に行かなければ、家庭でお母さんかせいぜい兄弟姉妹に囲まれた環境で育ちます。 保育園では、友達と先生です。 先生の愛情を独り占めできない代わりに、みんなの欲求を感じて思いやりを持つようになります。 お箸やトイレも、母親が上から教え込むのではなく、その子供達の発育に合わせて先生が付きっきりで教えてくれ、できる友達を参考にしたりして、やがてできるようになっていきます。 できたときも、先生や友達が一緒に喜んでくれますし、他の友達の時は自分自身が励ましたり喜んだりします。 順番を待つ、相手の気持ちを考える、自分とみんなとはここが違うという意識を持つ、それを未満児クラスで既にしています。 私の住んでいる市でも、未満児クラスは待機状態の人がずいぶんいるようです。 どこの市区町村でも同じだと思います。 育休あけとかでもなく、突然お父さんに何かあったわけでもない場合、年度初めとは言えかなり難しいかも知れません。 それでも預けるという仮定ができるということは、入所できる確信めいたものがあるのでしょうか。 でしたら、ためらうことなく預けてもいいのでは。 あと半年、と書かれてますが、4月1日現在の月齢で生きますので、あと1年の辛抱になりますが、この1年で、娘さんが家庭で過ごすだけでは得られないものを得ると思います。

akie
質問者

お礼

遅くなりました。 回答ありがとうございました。 参考にさせて頂たいと思います。

  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.4

何と、奇遇な話でしょうか? 実は、私の甥っ子も心臓疾患がありまして(生まれつき) 生後まもなく、手術したのですがやはり全快する事ができずに小学校1年生の現在まで を生きてきました。おかげで、福祉について保育のみでなく勉強しています。 まず、子供さんは心疾患があると言うことで、身体障害児1級の判定が受けられると思います。 軽くても3級の判定が下ります。(ペースメーカーを入れていると3級になる場合があるようです) 療育手帳をもらうと、色々な面で援助や免除が受けられます。 また、身体障害児1級の判定を受けた子供さんを扶養している保護者は、特別児童手当を受けることができます。 1カ月につき5万円程度で、3カ月に一度支給されます。(受け取るときは15万円程度) 詳しくは市町村の福祉課の人が教えてくれます。(児童相談所でも相談に乗ってくれます) 確かに、保険制度を利用できないので、私もその児童手当の一部を貯金しようと思っています。 保育所に預けるに当たっても、療育手帳がものをいうことがあります。 どうぞ、遠慮なく市町村の担当者にご相談ください。 それから、つい先日近所の心臓病の子供を持つお母さんから「全国心臓病の子供を守る会」の存在を知らされました。 まだ詳しくは調べていないのでこのことについては説明できませんが、同じように悩みを持つ親御さんが たくさんいるので、一人で悩まないでください。がんばりまりょうね・・・・。

akie
質問者

お礼

お返事が遅くなりましてすいません。 手帳なのですが、ずっとずっと探して いましたが、あまりに大事にし過ぎて どこかにしまったままみつからない次第です。 最低な親ですよね。 色々ご親切に回答して下さって本当にありがとう ございました。 また、頼ってしまうかも知れません。 その時はよろしくおねがいします。 自分勝手ばっかりでごめんなさい。

  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.3

すいません。さっき書き忘れました。 慣らし保育は、子供が置かれている状況を見ておこないます。 必要がなければやりませんし、緊急度がたかく、どうしても早く迎えにこれないと言うので有れば、 やりません。延長保育や土曜保育も保育園によって柔軟に対応してくれる制度がありますから、 ご心配なく。

  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.2

期待したお答えができるかどうか自信はありませんが・・・。 私は、保育所で勤務しながら3人の子育てをしています。 すぐにでも働きたいというのはどんな理由からでしょうか。 経済的に困って・・・と言うのでしたら、緊急度は非常に高いわけで・・・ 話しにくいでしょうが、市町村(公立保育所を希望するのでしたら)担当者に相談してみてください。 働くことに生き甲斐を感じて、早く職場復帰したいというお考えでしたら、 あわてずに、今置かれている状況を冷静に見つめてください。 保育士としての私の考えの基本は、母親に勝るものはないとくに3歳未満児には・・・・。 どんなに優しく一生懸命保育しても、子供達はお母さんを一番信じて頼りにしています。 私たちは、働くお母さんの味方で、お手伝いはできますが、お母さんになることはできません。 3歳を過ぎれば、保育料も安くなりますし、子供さんにも自立の時期がやってきます。 個人差はありますが、だんだん、お母さん以外の人との関係を作りたくなって、お友達や、 保育所の先生との関係も良好に築けるようになります。 今は、保育所などの子供や働くお母さんを助けるための制度が変わって 仕事を探すために、保育所に入れることもできるようになりました。 (希望する保育所に空きが有ればですが) やはり、どうしても働かなくちゃと、言うのでしたら、市町村の担当(福祉課)か、直接保育所に聞いてみてください。 細かく相談に乗ってくださると思います。

akie
質問者

お礼

専門の方からの貴重なご意見ありがとうございます。 働きたい理由ですが、貯金です。 子供は生まれつき心臓が悪かったんですね、 (新生児の1000人に1人位の割合の病気) 今は、手術をして元気に育ってくれています。 でも、病気は、完治した訳ではないので、 学資保険や生命保険などにも入れなくて。 それも悩みの種ですが、もし、再発した時に 少しでも蓄えがないと不安なんですよね。 今すぐ必要と言う訳ではありませんが、、。 こう言う理由でも福祉課の方は取り合って くれますかねぇ??? すいません。こんなに私事を書いてしまって。 先程、MAMA-7さんにもアドバイスを頂いて、 子供が3才になるまでの間に資格を取って みようかとも考えています。 <子供は母親が一番>って私の母親も言っていました。 そうなんですよね。 半年後、娘がお姉さんになっている事を期待します。 お馬鹿なので文章がメチャクチャでごめんなさい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育所に通いたがらない2歳児

    娘はこの9月で満2歳になりますが、7月から託児所に通わせています。しかし、朝、服を着替えて託児所に行く雰囲気を感じ取った時点で笑顔がなくなり、託児所に行こうと言いかけるとその雰囲気だけで泣き出します・・・。 無理やり抱っこして行きますが、道中泣き喚いて、もがいて、抱きかかえる私の腕を解いてでも託児所に行きたがりません。 託児所の先生に抱きかかえられると泣きながら気丈に「バイバイ」と言いますが、親としては心が痛む毎日です・・・。 私も3歳から保育所に預けれらた経験がありますが、かなり毎朝憂鬱でした・・・。同じことを娘にして娘の精神発育上問題がないか心配です・・・。 生後21ヶ月で託児所というのは子供にとって早すぎるでしょうか? 皆さんの経験をお聞かせください。

  • 保育所を嫌がる息子

    現在4歳、今年5歳になる息子がいます。 去年の4月から保育所に預けています。 が、なかなか保育所に慣れてくれず悩んでいます。 保育所の前は私がヤクルトレディをしていたので 1歳8ヶ月から託児所に預けていました。 託児所も半分泣きながら行っていた感じです。 現在も特に休み明けだと行きたくないと泣いて暴れます。 基本おとなしい性格なんですが、保育所では友達もいますし、 楽しく遊んでいると先生には言われます。 生活のため仕事は続けたいので4月から幼稚園にしようかとも考えています。 今までの育て方が悪かったのか 甘やかしすぎなのか 最近はいろいろ考えます。 よろしくお願い致します。

  • 託児所の保育士さんへのお礼

    2歳の娘がいます。 1歳のころから私が仕事に復帰したため 社内の託児所に預けています。 先日市の保育園に空きが出てそちらに通うことになり、 現在の託児所を退園することになりました。 託児所の保育士さんには大変お世話になり、 最初は大泣きだった娘も今では毎日ニコニコで登園しています。 とても感謝しています。 退園にあたり保育士さんにお礼がしたいのですが、 お菓子などもっていくと、かえって迷惑でしょうか? 何か感謝の気持ちを伝えるよい方法があればアドバイスいただきたいです。

  • 保育園の面接について

    10ヶ月の男の子のママです。私は、12月の息子の誕生日の前日までが育児休暇となっており、できれば12月からの復職を希望していますが、保育園の入所が出来なかった場合最大6ヶ月まで育児休暇期間を延長することができます。 現在2つの保育園に入所を申し込んでいます。 まず、1つ目のA保育園は8月に入所が決まりましたが、途中入所は受け付けてないとのこと。4月からの一般入所しかできませんが、確実に入所は出来ることが解っています。そして11月に入所手続きのため15,000円納付しなければなりません。 もう1つのB保育園は今月末に面接があります。こちらの保育園は現在空きはないが、4月までに空きが出れば、随時途中入所が可能とのこと(空きが出る可能性は低いですが・・・)。面接の結果はわかりませんが、おそらく11月半ば~12月半ば(面接の時にいつ頃結果教えていただけるか聞くつもりです)。 ここで質問なのですが、 1つは、育児休暇を延長するためには1ヶ月前までに「育児休暇延長申請書」というものを会社に提出しなければなりません。A保育園に書いてもらうか、B保育園に書いてもらうかです。A保育園はすでに入所できることが決まっていますが、B保育園に途中入所できるならB保育園に入所させるつもりです。もしB保育園が途中入所できずに、4月からの入所しかできないとなってもB保育園に入れたいと思っています。しかし、B保育園に入れなかった場合はA保育園に行かせることになります。どちらの保育園に書いてもらっても問題はないのでしょうか? 2つ目に、「こちらの都合で申し訳ないのはわかっているのですが」と、B保育園にそういった理由があるので面接結果を○日頃までに教えていただくことはできないですか?と聞くのは、合否に関係してくるでしょうか? 3つ目に、B保育園の面接の際に出す書類に「他に申し込みをしている保育園はありますか?」という項目があるのですが、「はい」に印をしました。市(区役所)が斡旋している公立、区立などの面接書類には第1~3まで記入する欄があるらしいのですが、第1希望以外は書かない方が良いと区役所の方に言われた知人がいるのですが、私が申し込みをしているのはどちらも私立なのですが、正直に書くと面接の合否に関係してくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 保育園について教えてください。

    来年3月に出産予定です。 上の子が、現在1歳半くらいで、次の子が生まれる頃には2歳くらいになります。 私が通っている病院では、個室でも、子供であっても、面会時間外は病室にいていけない、という決まりがあるので、上の子は、入院期間中は保育園か託児所に預けようと思っています。 送り迎え、家での世話はパパに頑張ってもらいます。 しかし、保育園については夫婦そろって全くの無知なので、いろいろ教えてください。 こちらの過去の質問などで、認可のところが良いとみなさん言っているので、市のホームページを見てみたのですが、 「4月新規入所申請は例年、11月中に受け付けします。詳細は広報紙に掲載いたします。また、途中入所申請は前月15日締切で受け付けしています。なお、12月以降の途中入所は実施していません。」 と書かれていました。 私の場合、途中入所申請になるのでしょうか?もう受付を終了してしまったようなのですが・・・。 このような場合でも、市役所に相談に行けばなんとかしてもらえる可能性はあるのでしょうか? また、たぶん無認可の保育園か託児所に預けることになると思うのですが、 認可と無認可は、料金意外には具体的に何が違うのでしょうか?? 保育園はHPをいろいろ検索して、一時預かりをしてくれるところをいくつか見つけたのですが、保育園と託児所の違いは何なのでしょうか? 何か違いがあるのなら、どちらに預けた方がいいのでしょうか? また、保育園選びに重視したいポイント等もあったら教えてください。 無知な質問ばかりで申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 保育園にいれたい! 幼稚園の申し込み どうしたらいいですか?

    今年の秋 3歳になる子供がいます。わたしは、パートで週2回ほど働いています。 来年 入れたい保育園がありますが、週2回のパートでは入所は難しいでしょうか?ここは待機待ちの子がたくさんいる地区です。保育園にいれたら、もう少し仕事を増やしたいのですが・・ 今 時間せいの託児所でみてもらっているため、働いても託児所でお金をとられてしまうので、働いても ほとんどお金が残らない状態です。 保育園は入所の結果が3月にならないとわかりません。3月になって、もし保育園に入れなかったら困るので、幼稚園の申し込みを別に秋にしておいたほうがよろしいでしょうか?もし保育園に入れるようになったら、幼稚園は3月のギリギリでキャンセルしてもいいのでしょうか?幼稚園の制服や、入学金のこともあるので、どうしたらいいかと悩んでいます。 また保育園てコネもあるんですか?働いていないお母さんの家庭でも入所してる子がいるんです(汗)

  • 保育料について

    現在2歳6ヶ月の娘を保育園に預け働きに出ようかと考えております。役所で申込書をもらい気付いたのですが、3歳を過ぎると保育料が大幅に下がるようなのですが、その値段が適用されるのは満3歳になってからなのか、翌年の4月からなのでしょうか?

  • 保育園か託児所か。

    5ヵ月になる娘がいます。現在育休中で今年の10月に職場復帰予定です。 預ける時間は平日のみで7:30~19:00です。我が家と同じ位の収入のある世帯では、保育料が5万円程度と聞きました。主人の仕事の都合上、長くても2年ほどしか通わせる予定はありません。 このような場合、保育園・託児所どちらに預けたほうがいいのでしょうか? 保育園・託児所それぞれのメリット・デメリットも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 来春なんとかして認可保育園に入りたいです。

    現在長男が保育園に通っており、次男が1歳になり今保育園の空きがなく、待ち状態です。来春にはなんとか入ってもらわないと仕事復帰できないのですが、長男を幼稚園に移らせたいため、私はパートに切り替えようかと思っています。 ただ、今でも長男の通っている保育園は待機17人だそうで、正社員ではないと入所が難しいかなと思います。 現在は正社員ですが、パートに切り替えて入所希望をだすと、ランクが下がり、次男の入所は難しいように思います。 4月になってから、やっぱりパートに変わりましたというと、退所させられてしまうでしょうか。 なんとかパートにもなれて、保育園に入所できる方法があれば教えてください。お願いいたします。

  • 保育園について

    保育園に子供を入れることができたら働こうと思い、4月入所の申し込みをしましたが、残念ながら入れないという通知が来ました。 問い合わせたところ、希望の保育所は2人待ちということでした。 ということは、もし退園などで一人か二人空きが出たら入れるということでしょうか? それとも空きが出ても入れない場合がありますか? ちなみに、緊急枠などがあり、仕事の内定をもらってきたりしたら入れるということはあるでしょうか?