• ベストアンサー

寒中見舞いを出すタイミング

年賀欠礼はがきを出していなかった方から、年賀はがきを何通か頂戴いたしました。 例年年賀状のやりとりをしているような親しい方には、欠礼はがきを差し上げておりましたが、それほどではない方には、あえて「喪中」と申し上げるのも逆に気をつかわせてしまうかと思い、お知らせしていなかったのです。 そのような場合には、寒中お見舞いとしてお返事差し上げるのがよいと、今までの質問等からわかったのですが、また寒中見舞いは松がとれてから出すものだともいいます。 すると、こちらの寒中見舞いが届く前に、相手の方と顔をあわせることになります。何で年賀状の返事をよこさないのかしら?と思われるのも何となく気まずいですし、かといってこちらから口頭でその旨申し上げるのも、場がしらけてしまう気がします。 このような場合、みなさんは、相手の方にどのように話す・どのような文面のはがきを送りますか? 参考にさせていただきたいので是非よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noriyo
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.3

こんにちは。 私もあまり交流がない方には、 失礼ながら年賀状欠礼はがきを出していませんでした。 が、見事にその方たちから年賀状がきました。 お気持ちが嬉しかったので、寒中見舞いを出そうと思い、 検索してみましたところ、7日から1月末日までの間に出せばいいそうです。 文面は下記のURLを参考にしてみてください。 欠礼のお知らせをしなかったお詫びの一文を入れたほうが、 個人的には丁寧だと思います。 年賀状のお付き合いがメインで、 1年に1回会えればいいほうという方達ばかりが年賀状をくださったので、 寒中見舞いを送る前に会うことはないのですが、 1人だけバッタリ会ったんです。 で、挨拶をしたあと、実は・・・と言ったんですね。 すると、すまなそうな顔して謝られました。 こちらこそ申し訳なかったのですが、口頭で言ったからといって、 場がしらけるようなことはありませんでしたよ。

参考URL:
http://www.edinet.ne.jp/^gakuchi/i/kanmimai/kantu016.htm
tomochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 >欠礼のお知らせをしなかったお詫びの一文を入れた ほうが、  個人的には丁寧だと思います。 これは重要ですね。参考にさせていただきます。 >すると、すまなそうな顔して謝られました。  こちらこそ申し訳なかったのですが、口頭で言ったからといって、  場がしらけるようなことはありませんでしたよ。 先方のお気持ちの方がありがたいのに、こちらこそ申し訳なくなってしまいそうで・・。でも、何も言わないのもかえって失礼かもしれませんね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • noriyo
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.4

度々すみません。 No.3のnoriyoです。 勘違いしてたのか、URLが違っているので訂正します!

参考URL:
http://gakuchi.hp.infoseek.co.jp/kantu016.htm
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

すぐに顔を合わせる可能性がある方なら、電話で年賀状の お礼を兼ねて喪に服している旨を伝えるのが良いかと。 そうでないならば、「寒中見舞い申し上げます」とともに 簡単に事情を書いて葉書をお送りすれば良いとおもいます。 私のところも喪中ですが、喪中葉書をかなりの枚数出したので 年賀状が来ることは(DMなど除いて)ありませんでしたが。

tomochan
質問者

お礼

電話を差し上げる程の関係にある方ならもう少し気楽なのですが、なかなかそうもいきそうにないので、直接顔をあわせた時にお礼を申し上げようかと思っています。 葉書でしたら事情説明もしやすいのですが、面とむかって自分の家の不幸について話をするのは(あまり親しい関係にない方に)、話し方や言葉を選ばないといけない気がして気が重かったのです。 こんなことなら、jeinさんのように、多めに喪中葉書をだしておけばよかったですね。 参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

noname#2831
noname#2831
回答No.1

ごく最近書道の先生から聞きました。喪中の場合寒中見舞いを出す、そして寒中見舞いは7日以降と聞きました。それ以前に顔をあわせると確かに気まずいですよね。はがきに事情を書きけば相手の方も理解いただけるかと思いますし、それ以前に顔を合わせた場合年賀状のお礼と事情を説明すればと思うのですが。私の場合クリスマスカードを送っています。でも少しくだけすぎるのかなぁと最近は考えたりしていますが。

tomochan
質問者

お礼

さっそく回答いただきありがとうございます。 喪中を知らせていなかった方=顔をあわせれば挨拶くらいはするけれど、という関係の方でしたので、ためらってしまった次第です。 しかし、年賀状のお礼はやはり申し上げておかないと、と思います。「新年早々ご丁寧な年賀状をどうもありがとうございました。実は、・・・・・。」 この事情説明のところでよい言い回しがありましたら、教えていただけますとありがたいです。 クリスマスカードは素敵ですね。特に親しい方にはそうしてみてもいいのではと感じました。

関連するQ&A

  • 寒中見舞いに「厚誼」は使っていいの?

    年賀状の返事を出すのが遅くなってしまい、 寒中見舞いを出すことになりました。 年賀状の欠礼には「厚誼」を使用する、と いうことなんですが この場合欠礼というのは、喪中で 年賀状を出せなかったので出すことを指すのでしょうか? 喪中でなくても年賀状が出せなかった相手先に対しては 「厚誼」は使えるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 寒中お見舞いの件でいくつか質問があります。

    寒中お見舞いの件でいくつか質問があります。 12月に身内が亡くなったので、喪中のはがきはだしました。 もれた人・今年初めていただいた人にはこれからお詫びを兼ねてその事実を盛り込んだ内容で寒中お見舞いをだすつもりです。年賀状が届いた人には、早くから出していたから入れ違い(あるいは私が出せないのであって、年賀状はいただいても構わないとのこともあり)と思って出さないつもりです。 ?もしもこれから寒中お見舞いが届いた場合(すでに喪中はがきを出している人)はそれに対して返事をすべきなのかどうか? 私 年賀欠礼 → 相手 寒中お見舞い で よいのか 私 年賀欠礼→ 相手 寒中お見舞い→ 私 寒中お見舞い ?お互いに喪中の相手(つまり先方も喪中の人)に寒中お見舞いを出すのはOKですか?自分が喪中でないときには寒中お見舞いを出しているので・・・ ?葬儀・通夜でお顔を見ていない人で(弔電・香典をいただいた人)親しい人にお礼も兼ねて寒中お見舞いを送っても差支えはない? アドレスをしっている人にはメールしとこうと思います。いまさらですが・・・  弔の時は何度もお礼をいうものではない(不幸が重なる)とも聞いたことがあるので・・・  このままにしておくのでよいか  街でばったり出会った際には一言いっていますが・・・ マナーって難しいですね。

  • 寒中見舞いをだそうと思っていますが・・・

    今年、妻の祖母が亡くなりました。 妻は喪中のハガキを出します。自分には年賀状を出しちゃってもいいよと言っています。 喪中のハガキを出さずに年賀状が来た方だけに寒中見舞いでお返事をしようと思いますが失礼ではないですか?? このへんの常識がよくわからないので教えてください。 それと自分も喪中ですが他の家から喪中のハガキが届いた場合はどうすればいいですか?寒中見舞いでお返事でいいでしょうか?

  • 寒中見舞いを出しそびれてしまいました。

    昨年、母方の祖父が亡くなったのですが、喪中の欠礼葉書を出せなかったので、寒中見舞いを出そうと思っていました。ところが、年が明けてから仕事がとてつもなく忙しくなってしまい、気が付いたらこんな時期になってしまいました。今さら「寒中見舞い」でもないし、どうしようかと、悩んでいます。年賀状をいただいた方にも、本当に申し訳なくて・・・・。 どうか、良い知恵を授けてください!!

  • 喪中の欠礼と寒中見舞い

    昨年暮れに私の父が他界したので、松があけるのを待って、年賀状をお出ししていなかった方宛に寒中見舞いの挨拶状をお送りしました。 昨年の暮れに喪中の欠礼ハガキを何通か戴いたのですが、喪中の方宛に寒中見舞いの挨拶状を父が他界した事の報告も兼ねてお送りするのは失礼になりますでしょうか?

  • 喪中の際の寒中見舞い

    よろしくお願いいたします。 今、喪中の年賀欠礼の準備を行っています。 ただ、昨年の年賀状の一部を紛失したため、差出の漏れが生じることが高いと考えています。 喪中で年賀状を頂いてしまった場合の寒中見舞いによるご連絡を考えていますが、その際のはがきについて教えてください。 現在準備している年賀欠礼のはがきは自分で印刷するものです。それも無地のものへデザイン込みで印刷しています。このはがきが残ってしまいます。 そこで、どうせ無地ですし、郵便番号枠がグレーなだけなので、寒中見舞いで利用できないかな?と考えています。 このようにすれば、切手だけ購入するだけで無駄にならないように考えているのですが、失礼にはならないでしょうか? 欠礼の準備も遅くなってしまっていることからも、寒中見舞いはスムーズに対応したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 寒中見舞いの返事について

    昨年末に職場の先輩から喪中はがきが届いたので、年賀状は出さずにいたのですが、今日、その先輩から新たに寒中見舞いのはがきが届きました。 そこで質問なのですが、喪中はがきと寒中見舞いは両方出すものなのですか、また、こちらからも寒中見舞いのはがきを相手に出す(つまり返事を書く)べきでしょうか。 未熟ながら、ご回答よろしくお願いします。

  • 寒中見舞いで父が亡くなったことをお知らせしたい

    9月に父が亡くなり、喪中欠礼を出します。 父が交流を持っていた大半の方は、葬儀にも来て頂いており、住所連絡先が分かっているので、喪中欠礼となりますが… 中には、こちらの連絡が行き届いておらず、父の他界を知らずに、年賀状を出される方が出てくると思います。 その場合、年賀状を頂いたお返事として、寒中見舞いを出しますが、寒中見舞いに季節のご挨拶の他に、父が亡くなった事、生前お付き合い頂いたことへの感謝を書き添えても良いのでしょうか? 寒中見舞いに書き添えても良い場合、何かいい文例はありませんか? どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 寒中見舞いに返事は?

    昨年 身内の不幸があり、 喪中はがきを出したところから、 今年松が明けてから、寒中見舞いが届きました。 これに対して、 返事の寒中見舞いは、出すべきでしょうか?

  • 寒中見舞い

    親から、親戚に年賀状を出し忘れたので、結婚報告も兼ねて代わりに寒中見舞いを出しておいてと言われたんですが (どちらも喪中ではないです。) この場合、 1.ハガキは年賀ハガキに、寒中見舞いの文章を書く 2.官製はがきに、寒中見舞いの文章を書く では、どちらがいいのでしょうか? また、寒中見舞いの文例集を見る限り、文章のみしか見かけないんですが、写真は入れないほうがいいですか?

専門家に質問してみよう