• 締切済み

proxyから得た情報をapacheサーバに送りたい

http://x68000.q-e-d.net/~68user/net/http-proxy.html にあるFreeのBSDライセンスのperlプログラムを使用して、 接続したwebページのurl情報やドメイン情報を取得し、apacheサーバに送りたいと思っています。 そしてapacheサーバに設置したperlプログラムを用いて、url情報やドメイン情報を解析し、閲覧を制限するなどの簡易フィルタリングをしたいと思っています。 しかし2週間程格闘してもproxyを通してwebページが見られる以外何も出来ません。 周りにプログラムに精通してる人が居らず、このような場をお借りしての質問となりますが、心当たりのある方が居りましたら回答してくださると嬉しいです。 Windows XPを使っています。

  • Perl
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

apacheのプロキシ機能を稼働させて、apacheのログを解析するほうが、簡単かも。

関連するQ&A

  • Apache mod_proxy_balancer

    Apache2.4のmod_proxy_balancerとWeb Socket通信についてご教示下さい。 ■環境 Linux6.5 Apache 2.4 ■実現したいこと Apacheをフロントとエンドで2台構成で使っています。 ・フロント mod_proxy_balancerを使用し、後続のエンド用Webサーバの振り分けを行っています。 通信はWeb socket通信を使用しております、WSSの通信をWSに変換してエンドに中継しています。 ・エンド 基本的なWebサーバの機能を有しております。この奥にAPがいる形です。 ■問題 フロントとエンドが1:多の関係だと、Web Socket通信が思うようにいきません。 しかし1:1の関係だとWeb socketの通信が想定通りに行われます。 ■ご教示いただきたいこと mod_proxy_balancerを使用したWebsocket通信がうまくいきませんが、 このあたりで何か事例など知っていましたら教えていただけないでしょうか。

  • Apacheのproxyについて

    ■やりたいこと URLを書き換えずにAPACHEにproxyとして動作させたい ■背景 現在、右の名前(仮)で運用しているサイトがあります。http://hoge1.hoge.jp/ ※PC用サイトです。 このサイトを9月中旬に現在の環境とは異なる環境へ、 物理的に移管します。 移管は段階的に行うため、 http://hoge1.hoge.jp/の新サーバを物理的に構築はしますが、 そちらには当初コンテンツのせず、 DNSでhoge1.hoge.jpのIPだけ新サーバのIPに切り替え、 その新サーバから旧サーバへコンテンツをとりにいき、 それをエンドユーザへ返答させたいと思っております。 ■検討していること・試したこと ApacheのProxyPassを使ったプロキシを試しました。 ProxyPass / http://192.168.1.1/hoge.html ※ /は新サーバのドキュメントルートです ※192.168.1.1は旧環境(移管前の環境)と理解してください。 この場合、ブラウザから新サーバへアクセスすると、 アドレスバーのURLは、http://192.168.1.1/hoge.htmlに書き換えられてしまいます。 これをやめたいので、mod_rewirteを試してみました。 RewriteRule ^/(.*)$ http://192.168.1.1/hoge.html/$1 しかし、ProxyPassの時と同じように、 ブラウザのURLが書き換わってしまいます。 mod_rewirteの機能としては、 このようなURLの書き換えは正しい動きと理解していますが、 これをどうにかURLを書き換えないで、 当初アクセスしたままのURLをブラウザのアドレスバーに 表示させておきたいと考えております。 何かよい方法はありますでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • ApacheとPerlを別のサーバーに

    以下のような構成は可能でしょうか? 両方ともUNIXサーバーです。 Webサーバー(IP:192.168.0.1)と、 APLサーバー(IP:192.168.0.2)があり、Webサーバーには、Apacheを入れ、APLサーバーには、Perlを入れます。 Webサーバーは、HTML(CGI)を表示する画面機能のみ、APLサーバーにはCGI(Perl)のプログラム(この中でシェルをキックしたりもします)をおきます。 このようにWebサーバーでAPLサーバーのCGIを起動することは可能でしょうか? 会社の上司からの注文なんですが、APLサーバーにはapacheを入れることは不可。WebサーバーにCGI(Perl)を置くとAPLサーバーで起動するシェルをキックするプログラムや、計算結果などをいちいちリモート(rsh、rcpコマンドなど)で送らなければいけないので不可。とのことです。 このような構成が可能である場合の設定の仕方、また不可能であれば、それを可能にするための方法など、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Proxyサーバの危険性について

     最近Proxyサーバを利用し始めたのですが、私が利用している  http://www.cybersyndrome.net/ というProxyサーバのリストを集めているサイトを表示するとウイルスバスター2007に 警告 危険なwebサイト と表示されるのですが、これはこのサイト自体が危険なのでしょうか?  また、Proxyサーバを使用する上での注意点、危険な点、上記のサイト以外にProxyサーバのリストを集めているサイトがありましたら教えていただければ幸いです。

  • Proxyサーバのリストを集めているサイトについて

     私は、Proxyサーバについて知るために最近Proxyサーバを使いだしたのですが、Proxyサーバのリストを集めているサイトにアクセスするとどこのサイトにアクセスしてもウイルスバスター2007に 警告 危険なwebサイト と表示されるのですが下のようなProxyサーバのリストを集めているサイトはどのように危険なのでしょうか?  教えていただければ幸いです。  http://www.cybersyndrome.net/    http://www.proxyforest.com/proxy.htm

  • Proxyサーバの提供するプロトコルについて

    【Proxyサーバの提供するプロトコルについて】 公開Proxyサーバのアドレスをネットでよく見るんですが、 ***.***.****.****:8080(←待ち受けポート)こんな風に書いてあります。 これはクライアントPCからの要求はFTPもHTTPもPOPなども全てこのProxyサーバは 8080の1つのポートで待ち受けるのでしょうか? それとも8080とだけ書かれているProxyサーバはHTTP(WEB)だけしかアプリケーションデータを 見ませんよって意味ですか? 勘違いしていたらすみません。ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • Apache のレスポンスヘッダで「Server: Server」を返したい

    Apache のレスポンスヘッダで「Server: Server」を返したい Apache の 2.0.633 を使っています。 VPS環境です。 amazonのレスポンスヘッダをみるとわかるのですが、 Server: Server となっています。 #----------------------------------------------------------------------- Apacheの場合は、 もしウェブサーバについての情報をできるだけ隠蔽したいなら、 ServerTokens ProductOnly と書くと、 Server: Apache となりますがウェブサーバが(IISなのではなく)Apacheであるということだけはばれてしまうようです。 #----------------------------------------------------------------------- どうやれば、 レスポンスヘッダで、 Server: Server を返すようにできるのでしょうか? ・・・あるいは、AmazonではApache以外のウェブサーバを使っている??? 以上、よろしくお願いいたします。

  • Apache ウェブサーバ~? とは?

    ネットサーフィンをしていて、あるサイトを見てリンク先をクリックしました。そうすると、下記の内容が書いてあるページに誘導されてしましました。↓ もしこのページが読めたのであれば、Apache ウェブサーバのインストールがこの計算機で無事に終了したことを意味します。あなたは、このディレクトリに文書を加えたり、このページを置きかえることができます。 -------------------------------------------------------------------------------- あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか? このページは、サイト管理者がこの web サーバの設定を変更したために見えています。 このサーバを管理する責任を持っている方に連絡をとってください。このサイト管理者が利用している web サーバを開発した The Apache Software Foundation は、このサイトの web サーバの管理とは関係がなく、サーバの設定に関する問題を解決することはできません。~ ■これは、何か危険なページに飛んで、ウィルス? スパイウェア?か何かをインストールしてしまったのでしょうか? すみませんが、このページの内容の意味を教えてください。(ウィニー?の様な危険な状況になったのでしたら、併せて削除方法を教えてください) どうぞ宜しくお願いします。

  • 以前書きこんだ者です。Apacheを自宅サーバーとして動かしています。

    以前書きこんだ者です。Apacheを自宅サーバーとして動かしています。Perlを含むCGIとSSI、それにHtmlをApacheで稼働させたいと思っているのですが、cgi-bin 以下のディレクトリでPerlとCGIを 動かすことはできたのですが、Htmlが動きません。ここに投稿させていただいたところ、CGI専用 ディレクトリでHtmlを動かそうとしているとご指摘されたので、cgi-binのひとつ上のディレクトリ でHtmlを動かそうと、httpd.confの中のServerRoot "C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2"にしました。そしてエクスプローラで”localhost/htmlのファイル”を実行したところ、”Webページが見つかりません”とでてしまいました。何度いろいろなファイルで やっても同じエラーが出てしまいます。どうやらApache2.2のHtmlファイルを認識してくれない ようなのですが原因がわかりません。わかる方どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • proxyはどこを見てキャッシュに情報があると判断しているのか教えてください

    環境:クライアントA,B⇔Proxy⇔webサーバ 前提:クライアントAはWebサーバへアクセスしa.htmlをgetしている。 クライアントBがWebサーバへアクセスしa.htmlをgetする際、 間に入っているProxyサーバ内に「a.html」がキャッシュされている為 ProxyからクライアントBにa.htmlファイルが渡されます。 その際のProxy内のアクションについて質問です。 ProxyサーバはクライアントBからどの情報基にa.htmlが自分の キャッシュ内に存在すると判断しているのでしょうか? 自分の考えでは  ファイル名だけだとa.htmlの内容が変更された場合、  変更前の情報を渡してしまうと思っており、クライアントAのアクセスから得た  a.htmlファイルにハッシュ関数を使用して任意のIDを付けた上でキャッシュに格納し  クライアントBからa.htmlのget要求を受けた場合、ハッシュ関数を使用してハッシュ値  を求め、キャッシュ内のIDを見て判断しているではと考えております。 以上です。 よろしくお願いします。