• ベストアンサー

壊れ箇所のあるHDDプレイヤーの扱いについて

HDDプレイヤー(パナソニックDMR-HS2)を使用しています。 長年の使用でHDDに壊れ箇所(ブロックノイズ発生や、DVDに焼いて初めてわかるノイズ等)があり、その番組は削除しないでおいています。すぐにでも初期化しないといけないのですが、HDD内の番組をDVD-Rに焼く作業にてこずっており、あと数日は初期化できない状況です。ですが、今日明日と録画したい番組があり、HDDを少し空けたいと思っています。 壊れ箇所のある番組は削除しないほうがいい、というのはわかるのですが、その前にある番組をどう扱っていいのかわかりません。 たとえば、A B C D E F G H と番組がHDDに保存されているとして、Eが壊れ箇所を含む番組だとします。A~DはDVDに焼いてあるのでHDDから消去してもいいと思っているのですが、A~Dを消去してしまうと、HDDの壊れ箇所がHあたりに移ってしまう?のかな…と…。それとも壊れ箇所はEに残ったまま、壊れ箇所がHDD内で移動するのでしょうか? HDDの定義というか、仕組みがわからず対応に困っています。 実際はHDD内の番組数はもっと多いですし、壊れ箇所のみつかった番組も数番組おきにあるので…とりあえず今の段階では壊れ箇所のみつかった番組前のものはすべて消去できずにいて、HDDの容量が増えるばかりです。 一番怖いと思っているのは、今わかっている「HDDの壊れ箇所」が、HDD内番組の削除やらで「場所移動」してしまうかも…?ということです。 HDDの壊れ箇所って、HDD内で固定なのか、それとも壊れていた番組ごと移動していくのかどちらでしょうか?お教えください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.2

Eが壊れ箇所を含む番組だとします。A~DはDVDに焼いてあるのでHDDから消去してもいいと思っているのですが、A~Dを消去してしまうと、HDDの壊れ箇所がHあたりに移ってしまう?のかな…と…。それとも壊れ箇所はEに残ったまま、壊れ箇所がHDD内で移動するのでしょうか? 移動はしません 壊れた部分はそのまま残ってます 物理的な位置は絶対に移動しません ルーズリーフのノートでなく 普通のノートと考えてください 並べ替えてるのは ノートのインデックス(目次)の部分です 目次を元に書き込みや読み取りを行っています 録画する場合はノートの一つのページでは足り無いので何枚か使います、しかし目次では1ページ単位の管理しか出来ませんから、あまれば空きのままです(この無駄をなくす為に、何枚も使うようになってます) なので使い始めは、綺麗に順番に使われたいたHDDも録画したり消したりしてるうちに、飛び飛びページを使うことになります 何故って、最初Aの番組3枚Bの番組2枚Dの番組5枚で録画していて、B番組を削除して新たにEの番組を4枚書き込むと Bの空き領域に2枚とDの後ろの空いてる領域に2枚書き込みます これを繰り返すと録画されてる番組がバラバラの場所を使ってることになります この状態をHDDの残片化と言います 酷い場合だと一枚ごとに違う番組が並んでるばあいも有ります この状態はHDDを初期化すれば リセットされます で問題のHDDの壊れ箇所ですが 本当にHDDに障害があるのなら おそらく一枚だけでなく数枚に渡ってる可能性が有ります 単にHDDの残片化でモザイクが出てるだけかも知れませんが 早めにHDDの初期化したほうが・・・・ (ノートにジュースをこぼしたと仮定して一枚だけでなく数枚にしみが出来ますね) 普通なら一つか二つの番組の部分だけと考えますが 長年初期化せずに使っていますと壊れた部分(しみが付いたページ)を沢山の番組が使ってる可能性はあります(番組の順番は仮想的な順番ですから全然意味が無いです) しかもその番組が使ってるページで有ってもまだ書き込みしてないページの下の方にしみが有って、削除して別の番組を録画すると発祥する場合も有ります 脅かすわけではないですが 非常に危険な状態であると考えられます このまま放置すると 電源が入らなくなる可能性も否定できません 電源が入らなくなると メーカ修理でHDD交換になり番組は全て消えます >HDD内の番組をDVD-Rに焼く作業にてこずっており、あと数日は初期化できない状況です。ですが、今日明日と録画したい番組があり、HDDを少し空けたいと思っています。 Rは時間が掛かるのでDVD-RAMに高速ダビングで退避させることをお奨めします DVD-RAMはHDDにも高速ダビングできるので 後のことはあまり考えなくて良いです

gyopichang
質問者

お礼

HDDの仕組みを詳しくお教えいただき、ありがとうございました。デジタル音痴の私にもよく理解できました。 なにしろ初期化ですね。急いでRなりRAMなりに番組を焼いちゃいたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

不良セクターは物理的な故障なのでディスク内をあちこち移動することはありません 不良セクターの」データを削除するとそのセクターに新たに書き込まれるので新しく記録したデータに欠陥が出ます ハードディスクがかなり古いようなので不良セクターは増加すると思います

gyopichang
質問者

お礼

ありがとうございます。 データを削除するとそのセクターに新たに書き込まれる…ので、一般的に壊れ箇所のある番組は消しちゃいけないっていうんですね。勉強になりました。 たしかにかなり古いと思います。新製品の購入やHDD初期化を検討したいと思ってます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1箇所でもブロックノイズのでたメディアは危険ですか?

    HDDプレイヤーに録画した番組をDVD-Rに焼きました。 5番組焼いたところ、その中の1番組だけに3秒ほどブロックノイズが発生しました。他の部分や他の番組は普通に再生できました。 こういった場合、将来的にこのDVD-Rはブロックノイズでた箇所が原因で全体的に再生不能になったりしますでしょうか? ブロックノイズもちょっとだけだったのでそのままファナライズして、HDDの内容も削除してしまいたい(最終的にHDDを初期化したいのでDVDに移してる状況です)のですが危険でしょうか? ブロックノイズでた番組以外の4番組を他のDVD-Rに焼きなおしたりしないと危険ですか? でも正直、このようなパターンがずっと続いていて、そのたびに1枚無駄にし、また焼きなおして…を繰り返しているので疲れきってしまってます。HDDの段階ではノイズもでてなくて焼いてみないとわからないので毎回賭けで…焼く前にわかってればそれは焼かないのにって落ち込んでます。 一箇所のブロックノイズからDVD-Rが全体的に再生不能になることってありますでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。

  • HDDが消去できない!!

    パナソニックのDMR-E150Vを5年ほど利用しています。 HDDに番組を撮りためているまして、 見終わった番組や不要な番組はその都度、選択して消去していきます。 が、 突然、HDDに撮りためていたすべての番組が消去できなくなりました。 「消去できません」の文字がでます。 HDDのフォーマットはしたくありません・・・。 どなたか至急よろしくお願いします。

  • BSからHDDにある番組を録画したらDVD-Rにダビングできない?

    機種はパナソニックのDMR-E80Hです。BSから録画したある番組に制限がかかっていて、取扱説明書によると、DVD-RAMに移動することだけが可能なようです。ということは、もったいないけど、ディスクに保存しておきたい場合はやむをえずそうするか、あとはHDDに入れっぱなしということしかないのでしょうか。また制限がかかっているかどうかは、事前にわからないのでしょうか。

  • 地デジ番組をHDD→DVD-RWに移動させる場合、ファイナライズは必要?

    すみません、説明書を見てもよく分からなかったので質問させてください。 シャープのHDDレコーダー(DV-AC52)のHDDに地デジの番組を録画し DVD-RW(CPRM対応)に移動させたいと思っています。 DVD-RWに移動させたら、やはり他の機器でも観られるように ファイナライズはしたほうがいいのでしょうか? (番組を見損ねた知り合いに、見せてあげたいと考えています) また、ファイナライズしたDVD-RWは、初期化(削除)してしまえば また録画はできるようになりますでしょうか? (DVD-RWに移動させた番組は消去して構わないです) アナログ放送の番組をHDD録画→DVD-RWに焼くというのはやったことがあるのですが 今回、初めて地デジ番組をHDD録画→DVD-RWに移動させることになり ちゃんとできるか心配になりました;; 初心者的質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • HDD内蔵DVDレコーダーのHDDの仕組みについて

    HDD内蔵DVDレコーダーはHDDにいろんな番組をどんどん録画して、見終わった分はどんどん消していき、消したぶん空き容量が増えるというものだと思っていますがどうなんでしょう? 例えば、 |A|B|C|D|E|F|  空き   | とA~Fの6個の番組を録画して、BとEを見たので消すとしたら、 |A|C|D|F|   空き       | となるのでしょうか? それとも、 |A|空|C|D|空|F|  空き  | と消した部分に空きが出来てしまうのですか? 新しく録画したものがBとEを消した部分に入ってしまうということはないですよね? MDでしたら10曲録音していて間の2曲を消去したら8曲になり空き容量が増え、新たに1曲録音したら9曲目に入りますよね。そういう感じかと思っているのですが違うのでしょうか?←ややこしい例えですみません・・・。

  • Panasonic DVDレコーダーからBDレコーダーへのデータ移動

    Panasonic DVDレコーダーからBDレコーダーへのデータ移動 昨日、BDレコーダー(DMR-BW680)を買いました。今まで、使っていたDVDレコーダー(DMR-E330H)に昨日まで録画されていた番組が残っているのですが、それをBDレコーダーへ移動させる方法はないのでしょうか? 番組を録画している数が多いので、迅速なデータ移動の方法があれば教えて下さい。

  • DVDからHDDにダビングができません。

    ディーガのDMR-E95Hを使用しています。 DVDの整理をしようとして、DVDからHDDにダビングをしようとしたのですが、「一回だけ録画可能な番組を検出しました」というエラーが出て、ダビングができません。 HDDを見てみると×印が出て、「再生できません」というエラーが出て見ることができません。 しかし、ダビングしようとしている番組は地上派で放送された番組ですし、今まで同様の番組を毎週DVDに残しています。 今回ダビングできない番組は最初はHDDで録画し、HDDの残量が足らなくなったため、仮に違うDVDにダビングしたものですので、HDDからDVDに録画はできます。このダビングをしたのはつい最近です。 また、この仮のDVDが壊れているのだろうと思い、念のためこのDVDに録画しておいた違う番組をHDDにダビングしてみるとダビングはちゃんとできました。 何が原因か分からず困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • HDDからDVDへデジタル放送をムーブしたいです

    PanasonicのDVDビデオレコーダーDIGA、品番はDMR-E220HでHDDに録画したデジタル放送の番組(録画一回限り)をDVDに移動させたいです。 取扱説明書に「ダビング(複製)はできないが、移動(ムーブ)は可能」という内容のことが書かれてあるのですが、肝心の操作方法が書かれておらず、試しに手持ちのCPRM対応のDVD-Rをセットし、ダビングと同じ手順を踏んでみたのですが、案の定「ダビングはできません」との表示がでてしまい、困っています。 また移した番組はパソコンで視聴することは可能ですか? 機械に弱く初歩的なことで申し訳ないのですが、番組の移動方法とパソコンで見れるかどうかについて教えてほしいです。 よろしくお願いします!

  • DVDレコーダーのHDDに録画した番組を、2台のTVで見られるようにしたい

    我が家にはDVDレコーダー(ディーガDMR-E95H)が1台、TVが2台(別室)あり、いつもTV番組をたくさんDVDレコーダーのHDDに録画して、見たら消去という風にしています。 別室のもう1台のTVでも、HDDに録画した番組を見られたら便利なのにな、と思うのですが、そのようなことは可能でしょうか? 同時でなくて構いません。どちらか好きな方のテレビで、いつでもすぐにHDDに録画した番組を見られるようにしたいのです。 (いちいち出力コードを見たい方のTVに繋ぎかえるのはさすがに面倒なので…) もちろんリモコンの操作は本体に届かないとできないと思いますが、それでもいいです。 幸い2台のTVはそんなに離れてはいないので、コードは十分届く範囲です。 どなたかご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • HDD初期化のため、DVDへ番組を退避させたいのですが

    DVDレコーダーのHDDが虫の息のため、HDD内の番組をDVDに焼き、HDDを初期化して、落ち着いてからDVDの中身をまたHDDに入れなおしたいと思います。 保存はもちろんメディアに焼いてするのがセオリーだと思いますが、子供がぐずってNHK教育番組等を見たがったとき、すぐアクセスできるHDDに番組を入れておきたい為、またHDD内に保存をしたいのです。 DVDレコーダーはパナソニックのDMR-HS2でかなり古い機種です。録画した番組はアナログです。方法なんですが 1.DVD-Rにやく→ファナライズする→HDD初期化→DVD-RからHDDに番組をダビング 2.DVD-Rにやく→ファナライズしない→HDD初期化→DVD-RからHDDに番組をダビング 3.DVD-RAMにやく→HDD初期化→DVD-RからHDDに番組をダビング のうち、どれが方法として正しいでしょうか。まずRにやくほうがいいのかRAMにやくほうがいいのか、どちらでもいいなら、Rはファナライズしてからのほうがいいのか、しないほうがいいのか…。 また、HDDがだいぶ細分化すすんでいるようで、HDD内であまり部分削除等の編集をしたくないのですが、番組そのままRAMにうつして、RAM内で編集してHDDに戻す、ってのはアリでしょうか? ご教授いただけると幸いです。

専門家に質問してみよう