• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社側が掛けていた保険によって、個人加入ができずに困っています。)

保険に加入できずに困っています。詐欺にあった気分です。

このQ&Aのポイント
  • 会社側から受け取る1000万円の生命保険に加入済みだと知らされ、契約不可能になりました。
  • 契約書に記入したり、受け取り金額が表示されたものに目を通した記憶がありません。
  • このような場合、保険に詳しい方に相談し解決策を探すべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

普通におこります。 生命保険を使った福利厚生プランは当たり前にあります。 おそらくかんぽ生命の養老保険を使った退職金積立ではないでしょうか? 普通は契約書等に個人の署名捺印が必要ですが、郵便局なら 適当に処理したか、必要ないのかもしれません。 民間生保ではありえないですが・・・ 会社側も福利厚生プランに郵便局を使う意図がわからないです。 民間生保の保険のほうが有利だし、保障限度もはるかに大きいので このような事態にはなりにくいのですが・・・ これ以上言えないのですが、何が言いたいかお分かりですか? かんぽ生命にこだわる必要はないのでは? 会社を退職するか、会社が福利厚生プランを別の保険会社に変えるしか かんぽ生命で契約はできないと思います。 ちなみに、途中解約しても掛け捨てではありませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#75730
noname#75730
回答No.5

かんぽ生命には全国に5箇所のサービスセンターがあります。そこには申込書などの証拠書類が保管されています。仙台、東京、岐阜、京都、福岡です。お近くの郵便局に聞けばどこのセンターか教えてくれます。そこに書面(手紙)により申込書の写しの閲覧請求をしてください。本人の記名押印なしに勝手に保険に加入できるのか、それも併せてお問い合わせ願います。書面には、加入を知ったいきさつ(ここに書かれている内容)も書かれたほうが、相手も回答しやすいでしょう。会社の担当者が勝手に記名押印している可能性もあります。取扱がずさんであれば、金融庁に書面により届けるべきです。かんぽ生命の上限の1000万円とは驚きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

この場合、会社側は生命保険に加入すると説明しているので、 会社側の責任よりも保険会社(郵便局)の被保険者に対する責任でしょう。 私も同じような契約を受けてますが、 従業員に対しての説明は、代理店である私が行っています。 民間生保であれば、確認書類に署名押印を必ず頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.3

会社から詳しい説明がなされないまま契約していたということになりますね。 昔は職域保険とか言ってましたが現在はどうなんでしょう。 現在の簡保生命の法人のサイトです。 http://www.jp-life.japanpost.jp/hojin/needs/hj_nds_fukri.html 電話でも紹介できます。

crtelapin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 サイト参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94483
noname#94483
回答No.1

会社はどういう意図で掛けていると説明はあったのでしょうか 中小企業では、退職金の上積みとして社員に保険をかけることは多々 あります。定年、又は退職までに満期になれば会社が受け取ることになります。 (本人には退職金+満期保険金を支給する場合が多いです) 社員が満期前に中途退社すれば、保険金は掛け捨てになってしまいます。(会社としてはかなりのリスクです) 在職中に亡くなったっ場合の保険金は遺族に支払われます。 上記はあくまでも例にすぎません、最終的には会社に説明を求めるしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険について

    生命保険に入ろうと思っています。 25の独身です。 ですが恥ずかしながら保険について全く無知です。 どのプランとかよりもまずどこの会社?にすればいいか迷っています。 よく聞くアフラックとか? JAとか郵便局のかんぽとか? みなさんはどういう基準で選ばれてるんでしょうか? 親は郵便局のかんぽが良いと言うんですが…

  • こういう人が加入できる保険は?

    はじめまして! こういう質問をしていいのか分からないのですが、 保険会社の人にも周りの人にも聞けないので、 質問させて下さい。 暴力団の人でも民間の生命保険や郵便局の簡保に加入は出来るんですか? 正直に言わないと駄目なのか、もし隠して加入したら、どうなるんでしょうか? 「指定された職業の場合には、お断りする事があります。」 って書いてありますが、どうなんでしょうか? また加入できても一般の人と同じように保険金はおりるんですか? どんな事でもいいので教えて下さい。お願いします。

  • 母が加入していた終身保険を亡くなったので解約しようとしたところ、契約者

    母が加入していた終身保険を亡くなったので解約しようとしたところ、契約者が母でなく私の名前に変更されていました。変更したのは昭和62年です。私は契約者変更の手続きはしていません。著名捺印もしていません。契約者、受取人の変更以降にお祝い金が昭和62年、平成9年にと合計50万支給されています。これも、私は受け取っていません。かんぽ生命は契約者変更の書類は5年しか保管していないようです。私が知らないことの証明ができません。支払い期間は昭和52年から昭和62年の10年間、ほぼ支払完了に契約者変更したことになります。しかし、この状態では受け取る保険金は控除された残りは一時所得となり、税金を納めることになってしまいます。郵便局に抗議しても、対応せず、センターに問い合わせしてくださいだけです。生命保険協会という組織もあるようですが、実質は母が支払った保険料です。税務署に行った方がいいのか、生保協会に相談した方が良いのか、教えてください。

  • 簡易保険の保険料払込証明の記載事項について

    郵便局のかんぽ生命(旧:簡易保険)に関してご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願いたいのですが、秋に送付されてくる保険料払込証明書には保険の受取人名(死亡時受取人名)は記載されているのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 死亡保険金の受け取り

    父が亡くなり簡易保険の死亡保険金を受け取るため郵便局に手続きに行きました。 受取人は母になっているので、母が郵便局に来るか委任状を書く必要があると言われました。 母は入院中で認知症でもあるためどちらもできません。 そのため後見人をつけるか、母の寿命までこのまま残しておくかのどちらかだと言われました。  後見人をつけるのには費用がかかるらしいのでそれは避けたいです。 しかし別の生命保険会社は同じ条件でも、書類上の手続きで何事もなく済み保険金が母の口座に入りました。(ただし認知症のことは伏せました) 金額は簡保の方がずっと少ないのにどうして簡保はこんなに厳しいのでしょうか?

  • 新しく生命保険に加入するには

    現在35才です。3~4年前,入っていた生命保険の会社が,倒産してしまいました。その後,別の会社が受け皿となって,満期を迎えましたが,支払われるべき満期生存給付金は,かなり減って戻ってきました。自分の入っていた保険会社が倒産するなんて思ってもいなかったので,その後は続けて加入することなく,現在に至っています。子どものことも考えて,そろそろまたきちんと生命保険に入りたいと思っているのですが,これから加入するには,どこの会社が安心でしょうか?母子家庭なので,経済的にきつく,掛け金はなるべく多くない方が良いです。アリコとかのCMを見ても,「本当に安心かな?」とか「損するのはいやだな」とか思ってしまい,迷います。やっぱり,郵便局の簡保の方が安心でしょうか?

  • かんぽ生命保険、加入できないのはなぜ?

    タイトルとおりなのですが、この間、かんぽの養老型保険が満期になり、 郵便局にお金を受け取りに行き、引き続き、同じ保険に入るようすすめられたので、貯蓄しながら保険もついて、と割といい保険だったので快諾して契約をしてきました。 (10年満期のもので、24歳くらいのときに卵巣腫瘍で入院、手術をして保険金を一度受け取っています。) ところが、今日、私の健康状態を審査したところ、お引き受けできない、と文書が届き、契約金を払い戻す、と書類がきました。 私はいたって健康だし、1年半前に出産はしたものの、普通分娩だったし、 なにが保険加入の妨げになっているのかさっぱりわかりません。 24歳のときの卵巣腫瘍がいけなかったのでしょうか

  • 生命保険の加入

    友達の旦那が数年前にあることで逮捕され、その時地元の新聞に暴力団と載りました。実際は暴力団とは関係ないのですが… そして今、ある生命保険に入ろうとしたところ、審査で引っ掛かり加入できないと言われたそうです。 担当者は知り合いで、新聞の事も事実も知っています。 やはり新聞に載った事でリスト的なものに入ってしまったのでしょうか? 本当は郵便局の簡保に加入したいのですが、同じく無理でしょうか??

  • 保険証券の見つからなかった生命保険金の請求について

    父が亡くなり、かんぽ生命の生命保険金の請求を行い、 先日、保険金の振込を確認しました。 …の、ところで心配な点が出てきましたので質問させてください。 両親は離婚しているため、法定相続人は子のみです。 保険証券は最後まで見つかりませんでしたので、 郵便局の窓口で調べてもらいながらの手続きでした。 最近、支払保険金の通知が届いたのですが、 すべて契約者(払込人)が祖父母になっていました。 また、すべてに受取人の記載がなかったため、 本当に受取人がわたしであるのか不安なのです・・・ 祖父は亡くなっていますが、祖母は健在です。 手続き上、受取人でない人間からの請求に応ずることはないと思うのですが… お暇なときにでも、助言頂けるとありがたいです。

  • 相続税?贈与税?

    かんぽ生命の養老保険を勧められています。 養老保険で、契約者は私で、被保険者は私の娘、満期保険金受取人は私です。 郵便局の説明では、満期の前に私が亡くなって、そのまま満期をむかえると、 受取人は自動的に、被保険者である私の娘になるとのことでした。 この場合、この満期保険金は相続税の対象になるのでしょうか? それとも、贈与税の対象になるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 勤務表に時間有給を導入する際、正しい入力を判断する方法について教えてください。
  • 有給時間の開始または終了時間の入力がうまくいかない場合、条件付き書式を使用して間違いを知らせたいです。
  • 勤務時間の頭または尻尾に時間有給の時刻を入力させ、正当性を確認したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう