• 締切済み

就活で書く資格の選択

就職活動を前にして、混乱しているので助言を頂けたらと思います。 私は現在 ・会計士補 ・社会保険労務士合格 ・日商簿記1級 ・普通自動車免許 ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発? ・数検1級 ・英検準1級 の資格を持っています。 履歴書やエントリーシートに書く場合に全て書くべきなのか、似た系統のものに絞って書いた方が良いのか迷っています。 就職課に相談をしたところ大学生活を頑張ってきた証明として全て書くべきという指導と、資格荒らしの印象を受けかねないから2つ程度に絞るべきという指導を受けました。 実際はどちらの方が良いのでしょうか? ちなみに工学部の女子で、希望は金融かIT系です。

みんなの回答

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.2

金融系なら ・日商簿記1級 ・会計士補 ・社会保険労務士合格 ・英検準1級 IT系なら ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発? ・英検準1級 こんなところでしょうか? 普通自動車免許は持っているのが普通ですから書いても書かなくてもどちらでも。 とりあえず志望職種に関係ある分野の資格に絞るべきです。 あとは正式名称で記載しましょう。 全部書けば良いというものではないでしょうね。 数検1級というのは個人的には凄いとは思うのですが、メジャーな資格ではないので、知っている人も少ないでしょうね。

  • likipon
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.1

無計画に全部書くのはおすすめしません. 志望動機や自己PRのシナリオに関連のあるものを選ぶのがよいでしょう. 資格単体ではどのみち話題のタネにしかなりませんが, 志望動機や自己PRの補強には良い材料です. 資格話から志望動機話につなげてもよいし, その逆もできます ※免許くらいなら常に書いておいてもよいと思いますけども.

関連するQ&A

  • 就活で使える資格

    もうすぐ就活を控えている大学3年生です。 就活のとき、中学生や高校生のころに検定で取った資格は出しても良いのでしょうか? ちなみに、持っているのは ・英検3級 ・数検3級 ・歴検3級 ・理検3級 ・文検5級 です。 正直、大学生としては大した資格では無いと思うのですが、一応持っている資格は全て示した方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 資格について

    私は40代の会社員です。 日商簿記2級の資格取得に悪戦苦闘するぐらいの学力しかない私なのですが、こんな私でも行政書士や社会保険労務士などの資格をとることが、できるのでしょうか? また行政書士、社会保険労務士、日商簿記1級のうち、比較的に取得し易いのはどれですか?

  • 実用できる資格、経理に必要な資格

    今の資格取得状況は日商簿記2級、エクセル3級くらいです。 初級シスアドは勉強したことがあるので、試験対策をすれば受かるとおもいます。 ワード3級もいけそうです。 他に役立つ資格ってありますか? 一応、一般企業の経理に就ければと思っています。 日商簿記1級は必要ですか? 会計事務所の人に社会保険労務士を勧められましたけど、どう思いますか? ファイナンシャルプランナー2級、3級はどう思いますか? 質問ばかりですみません。 アドバイスお願いします。

  • スキルアップの資格

    私は会計事務の事務所で働いています。 内容は会計記帳代行・記帳指導などです。 スキルアップの為に資格をとりたいのですが、どういった資格があるでしょうか? 会計士・税理士の資格は敷居が高くて考えていません。 現在、日商簿記2級まで取得済みです。 よろしくお願いします。

  • 就活にあたって

    私は現在大学3回生(経済学部所属)です。そろそろ就職活動に関心を持ち始め、動き出さないとなぁと考えているところです。 最近、「棹だけ屋はなぜ潰れないのか」という本を読み、 会計の仕事に興味を持っています。現在「財務・会計・経理」を希望職種に考えているんですが、今まで会計の勉強もほとんどしたことも無く、資格も日商簿記3級しか取っていません。 税理士や会計士の資格がないと、上記の職種を目指すのは難しいでしょうか?資格保持が必要な場合、今後どのような資格取得をしていけばいいのでしょうか? 勉強するやる気は十分にあります。

  • 【将来開業狙い】社会保険労務士の資格を生かした仕事につきたい。

    30代前半の女性です。 昨年社会保険労務士の資格を取得。 職歴 販売 受付 社会保険労務士関係の実務経験はまったくありません。 開業に役に立ちそうな人脈もありません。 コネもありません。 貯金もありません。 あるのは、やる気くらいです。 今は就職活動中です。 考えている仕事 ・総務事務(派遣社員)として就職。 ・社会保険労務士事務所にパートかなにかで就職。 ・会計事務所に就職。 いちばん開業して、食べていけるのはどの方法でしょうか? 他にいい方法はありますか? 会計事務所に就職=社会保険労務士の開業がしやすくなると聞きましたが、なぜですか? 今、他にFPと日商簿記2級の資格を持ってます。 よろしくお願いします。

  • 簿記会計の資格を極めるかそれとも別資格を取得するか

    いつもお世話になっております。 自分は今、日商簿記2級の資格を持っています。 持っていますとは言っても取得したのは約3年前ですが…(汗) 現在勤めている会社の仕事にも慣れ、余裕ができてきたので、 空いた時間で新たに資格を取得しようかと考えているところです。 そこで簿記会計の資格を極めるか、それとも別資格を取得するか悩んでいます。 極めるというのは“建築業経理検定”などの日商以外の簿記経理資格や 税理関係の資格を取得するということです。 別資格というのは何も簿記とは正反対の資格ということではなく、 直接は関係ないが、少し知識があると良いという社会保険労務士や FP(ファイナンシャルプランナー)などの資格を取得するということです。 できれば転職に役立つほうを優先して取得したいとも考えております。 と言っても資格はお飾りのようなもので実際は資格がなくても経験者のほうが 就職、転職には有利なのでしょうが…(泣) それでも資格の勉強をして知識を増やしていきたいと思っています!! 取り留めのない文章になってしまいましたが、お暇なときで構いません。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 簿記の資格について

    日商簿記の資格を取ろうかと思っています。 (まだ学生なので、急いで取りたいわけではありません) 資格が無いと働けない職種に関しては、 その資格を持っている事で、就職で有利に働くかとは思いますが そういう職種を全て把握しているわけではありませんが、そういう職種に私は興味が無いと思います。 昔から検定試験とかが好きで、興味のある検定・資格は勉強して取得していました。 で、簿記は前々から取ってみたいなと思っており(両親が2人共、簿記持っているっていうのもあるかと) 今から本格的にやってみようかなと思います。 (いろいろ、仕事情報を見ていると、簿記の資格は、資格の中でも有利に働く部類かと思ったのもあって) で、全く簿記の知識はありません。 以前、3級の参考書を見た事がありますが はんこになっている名目?(事務用品で、簿記で使う名称のはんこセットみたいのがありますよね) それの一覧に目を通した際に、半分以上???な言葉でした。 で、調べてみたところ、4級~1級があるそうで 最終的には、1級取れればいいのですが 最初は4級と3級どちらがいいでしょう? 各級の概要を見たところ、4級は飛ばしても構わない級かなと思いました。 ただ、最初から2級というのもキツイかなと思っています。 これは、私の主観的な感想なのですが これまで受けた検定、英検・漢検・数検・P検(パソコンの検定です) 全てにおいて 3級までは各級、差はある者の、そこまでではなかったのですが 3級と、準2級の差が一気に開いたように感じたので 簿記も、最初は3級にしようかなとは思ってるのですが どうでしょうか?(もちろん何級を受けるにしても勉強は万全にしますが、最初から3級でも問題無いでしょうか?) 後、簿記はやっぱり持っていても1級じゃないと意味無いですか? 2級以上っていうのは求人の際に見かけるので、2級でも意味はあるかなと思ってるのですが (父は1級で、母は2級持ってるのですが、母曰く、1級は記述があって難しいと。それなりに勉強すれば問題無いとは思うのですが)

  • 大学生なんですが資格について質問です

    今年から大学(文系)にはいりました。 文系なんで資格がないと就職に不利だと思って資格を検討中です。 就職先はこれといって希望はまだありません。 何が資格として有利でしょうか? 税理士や会計士は難しいし就活までに間に合いそうもないですし。 簿記とかマイクロソフトの検定を考えてますが、簿記は重要でしょうか? 今ある資格は英検、漢検2級のみです。

  • 履歴書の資格

    就職活動をする為、履歴書を書いています。 私が持っている資格は 英検3級 日商簿記3級 EXCEl3級 秘書検定2級 ほとんど3級です。 友人に履歴書に3級を書いても意味無いよ。 と言われたのですが、そうなんでしょうか? 3級が意味無いとなると、自動車免許くらいしか書くのが無いので・・・ 実際のところ、意味無いんでしょうか?