• ベストアンサー

王政復古を望む声

ロシアや東欧やフランスなどで、王政・帝政復古を望む声が強いのはなぜでしょうか? スペインやカンボジアみたいな実際に王政復古した例もあるし。

noname#68132
noname#68132
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

権威と権力は分離していた方がいいかも というのが、基本にあるかと思います。 権威といったときに必要な要素に「正統性」というものがあります。正統性は歴史性がつきもの。昔からそうだったよねというのが、わりあい人間の本性としてしっくり来ます。 ただ、強いと言っても一部だと思います。 具体的に王政復古したというと スペインの場合はフランコ政権によって「一時的に王権を停止」していたのが、復活したという形式。 カンボジアはシアヌークという個性の強い人物が、王様になったり王様を辞めたりまた王様になったりで、王様がいない状況から王様が復活したのではなく、王様並の人が呼称を王様に戻したというような感じ。 なので、エジプトの王が言った「将来はKINGは5人だけになる。トランプのKING四人と、イギリス王だ」ということになるのではないでしょうか。(まぁ彼は日本の天皇は知らないのか無視していますが)

その他の回答 (1)

回答No.1

30年ぐらい平和なじかんがありました。 今、閉塞感だと思います。 だからでしょう。

関連するQ&A

  • 「王政復古の大号令」についての愚問です。

    ナポレオン1世が即位した地位が王様でなく、皇帝と訳されている事情から類推しますと、帝(みかど)と王様とは違っている筈なのに、「大政奉還」の直ぐ後に、どうして「帝政復古の大号令」ではなく、「【王政復古】の大号令(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BE%A9%E5%8F%A4_(%E6%97%A5%E6%9C%AC))」が発布されたのでしょうか? 単純に峻別に対する自覚が乏しかったからなのでしょうか?

  • 王政を止めた国

    フランスを筆頭にして、王政を止めた国はどういうところがあるでしょうか?ロシアドイツは有名ですが、戦争がなければ続いてますよね?結局戦争責任で止めさせられる例しかないでしょうか?

  • 「王政復古」という呼び方について

    「王政復古」とは政権が天皇に戻ることを意味する言葉ですよね。 日本に於いては、王とは天皇より格下を意味する言葉だと思いますが、 この点を踏まえると「王政」という言葉は天皇に対して失礼な言葉だと思うのですが、 当時からこの言葉を使って「王政復古の大号令」などと呼んでいたりのでしょうか? それとも後世の歴史家が名づけたものなのでしょうか?

  • 本の作品名を教えてください。

    神学生が起こした殺人未遂事件を素材として野心に燃える青年ジュリアンの成功と挫折を通じて、王政復古時代のフランス社会が描かれている作品の名前を教えてください。

  • 作品名を教えてください。

    神学生が起こした殺人事件を素材として、野心に燃える青年ジュリアンの成功と挫折を通じて、王政復古のフランス社会が描かれている作品はなんといいますか。 一般教養の問題をといてて特に文学作品名が書けずにいます。教えてください。

  • ロシア革命で外債支払い拒否

    ロシア革命でレーニンが帝政時代のロシアが フランスなどから借りた外債の支払いを拒否しますが、 これはその後、どうなったのでしょうか? WW1終結、シベリア出兵終了などとのからみが、 いまいちよくわかりません。

  • “王政復古”という用語。

    幕末維新期に尊皇派が「王政復古」と叫んでいますが、卑弥呼の時代はいざ知らず、日本には「王」という名の統治者はいなかったと思います。 すると“王政復古”と叫んだ連中は何を目指したのでしょうか。 天皇を日本国王として、英仏蘭のような君主制にしたかったのですか。 「王」より「天皇」の方が上位であるという考えはなかったのですか。 それとも、“王政復古と言えば語呂が良いから”という程度の話ですか。 よろしくお願いします。

  • ロシア語はなぜキリル文字に拘る

    ロシア語はなぜキリル文字(ロシア文字)に拘るのでしょうか? 同じスラブ系のポーランド語などはローマ式アルファベッドを使っています。 ロシアにはキリル文字とローマ式アルファベッドの対応表とかもあります。 他の欧州言語との互換性を高める為にも、「ローマ式に変えよう」と言う声はないのでしょうか? 帝政時代はロシアの貴族階級ではフランス語が日常会話で使われていたり、ドイツ系の移民が多かったりしたそうです。

  • 中国人とフランス人はどうして声がでかいのでしょうか?

    私は先日とあるセミナーに出席して 中国人のパネリストだけが大声を張り上げて 講演していました。 その他のアジア(香港、シンガポール、韓国、タイ)からのパネリスト達は、この声と自己主張のつよさに 半ば呆れ顔で心なしか笑っているようでした。 このセミナーの議題は、取り立ててお互いに激しく議論をするよな 内容でもないにもかかわらずです。 それと、フランス人ですが カンボジアのアンコールワット見物でフランス人団体と鉢合わせしました。 ガイドの声がすごく大きくて本当はゆっくりと見たいのに あまりの煩さ不快感でフランス人団体から離れるために 駆け足での見物となりました。 どうして日本人以外の(特に中国人フランス人)は 声がでかいのでしょうか? (どちらも中華思想の国でしたね(^^ゞ

  • ヨーロッパの王族や貴族を書いた本を紹介してください。

    ヨーロッパの王族や貴族を書いた本を紹介してください。 ヨーロッパの王族や貴族について詳しく知りたいです。 時代は古代ローマ滅亡から近代まで。 国は、イギリス、フランス、スペイン、東欧、北欧、ロシア(つまりヨーロッパ全般) 小説、ドキュメンタリー、論文、どれでも。 片っ端から目を通すつもりです。 おすすめの本を教えてください!