• ベストアンサー

ベートーヴェン交響曲第7番第2楽章を使用した映画

ベートーヴェン交響曲第7番第2楽章がとても好きです。 先日、『落下の王国』という映画でこの曲がとても効果的に使用されていました。 他にも、この曲を使用した映画がないかと思い、質問させていただきます。 ちなみに、私が知っている中では、ほかに 『不滅の恋』『敬愛なるベートーヴェン』 という、2作ともベートーヴェンを主人公にした映画があります。 便宜上、洋画のカテゴリーに入れましたが、邦画やアジア映画でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.1

こんにちは 下記にURLにベートーヴェンの曲が使われた映画のリストがありますので参考にして下さい。↓ http://www.geocities.jp/gokuraku_ya/persons/classic4.htm#beet

sanbokingyo
質問者

お礼

とてつもなく御礼が遅くなり申し訳ありません! すごいリストがあるんですね。ベートーヴェンだけでなく、これからいろんな作曲家の曲が出ている映画を探すときにとても使えそうです。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.2

NO.1さんとかち合いましたね。でもすごいリストです。。 アレックス(ギャスパー・ノエ2002) 臆病者はひざまずく(ガイ・マディン2003) 黒猫(エドガー・G・ウルマー1934) 精神の声(こころのこえ ソクーロフ1995) ゴダールの新ドイツ零年(ゴダール1991) 処刑人(トロイ・ダフィー1999)  (DVD特典映像ののスクリーンテスト版のみ) 女優フランシス(グレイム・クリフォード1982) ストーカー(タルコフスキー1979) 世界で一番悲しい音楽(ガイ・マディン2003) ハーメルンのバイオリン弾き(守岡博ほか1996-97TVアニメ) 陽のあたる教室(スティーヴン・ヘレク1995) <不滅の恋ベートーヴェン(バーナード・ローズ1994)> フルトヴェングラー・ラブ(ロベルト・サッカ2004) ベルリン・フィルと第三帝国  (エンリケ・サンチェス・ランチ2007) 未来惑星ザルドス(ジョン・プアマン1974) 妖精写真(ニック・ウィリング1997) <落下の王国(ターセム2006)> ローラ(ジャック・ドゥミ1960) 以上がこちらから。 http://www.geocities.jp/gokuraku_ya/persons/classic4.htm#beet あと、 アニメ銀河英雄伝説で、劇場版新たなる戦いの序曲 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC7%E7%95%AA_(%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3)#.E4.BD.99.E8.AB.87 私も第7番は好きですが、こんなにあったとは。。。

sanbokingyo
質問者

お礼

御礼がとんでもなく遅くなり申し訳ありません! このリスト、ちょっと感動しました。皆さん、いろんなページを作ってらっしゃるんですねえ。 ともあれ、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ベートーヴェン交響曲 第7番 第4楽章?

    映画「愛と哀しみのボレロ」で、ジョルジュ・ドンが、確か、ナチスドイツ軍の前で踊る シーンがありましたが、その曲は、ベートーヴェンの交響曲 第7番 第4楽章でしょうか?

  • ベートーベン作曲、交響曲第9番の第四楽章

    最近、ベートーベン作曲の交響曲第9番の声楽付きの第四楽章を聞きまして、とても感激しました。 その為、もう一度聞きたいと思い、CDを探してみましたが、当方音楽のことは全くの素人で、どのCDが良いのか分かりませんでした。 声楽付きの第四楽章が入ったCDで、皆様がおすすめするもの等ありましたら、お教え願えないでしょうか?

  • コーラスのベートーヴェン交響曲第7番2楽章

    NHK-hiでたまたま見た「名画への旅―雅歌 シャガール」のラストで、たぶんベートーヴェンの交響曲第7番第2楽章だと思うのですが、少年(らしき)声の歌バージョンのものが流れました。このCDが何なのか気になってます。ご存知の方、教えてください。

  • ベートーベンの交響曲について質問です。僕は運命を聴

    ベートーベンの交響曲について質問です。僕は運命を聴いていると、楽章と楽章の間が切れていませんよね?誰か普通は楽章と楽章の間に切れているはずです。でもどうしてベートーベンの交響曲って切れ目なく演奏するのですか?拍手が嫌だからですか?それとも後はショスタコーヴィチの8番も突然第3楽章から第4楽章へ移り変わりました。僕はびっくりしました。でもどうしてそういう仕掛けの曲になってしまったのか?誰か交響曲について教えてください。お願いいたします。僕はクラシックオタクなんで‼️

  • 交響曲第5番について

    ベートーベン作曲の「交響曲第5番」または「運命」 を聞いたのですが、皆さんの感想ってありますか?? 1楽章から4楽章まで簡単でいいので よかったら感想をお聞かせください!!!

  • ベートーヴェン交響曲7番4楽章のリピート(ダルセーニョ)について

    のだめで有名な、かのベートーヴェンの交響曲第7番の4楽章のリピートについての質問です。 演奏開始後2分くらいして、楽章の頭に戻る演奏と、そのまま戻らずに先に行く演奏が有ります。 楽譜には一応ダルセーニョがあるようですが、解釈が分かれるのは何故なのでしょうか。 また、それぞれのバージョンのお薦め録音を教えて下さい。お薦め理由の一言コメントがあると嬉しいです。

  • モーツァルトの交響曲40番

    モーツァルトの交響曲40番第1楽章には何かタイトルみたいなものはついてないのでしょうか?たとえばピアノ協奏曲21番の2楽章は「美しくも短く燃え」と言えば判るし、ベートーベンの ピアノ協奏曲 第5番と言えば「皇帝」だし・・。やはり40番の第1楽章は40番の第1楽章なのですか?

  • ベートーヴェンのハ短調交響曲1楽章4楽章のリピート

    ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調で 第1楽章提示部、第4楽章提示部それぞれのリピートを省略している演奏のCDを探しています。 カラヤンがまだ若かりし頃は、作曲者の意志ではないとの理由で、ソナタ形式提示部のリピートを省略した演奏が多かったと聞いたことがあります。どのような感じになるのか是非聞いてみたいと思っています。

  • ベートーヴェンの交響曲第1番のティンパニ楽譜

    ベートーヴェンの交響曲第1番のティンパニ楽譜についての質問です。 「全音」出版のスコアでは、第3楽章の127小節目、129小節目のティンパニは、 付点二分音符の単音で記譜されていますが、私の持っているパート譜は、 前後の小節と同じく八分音符の連打となっています。 どちらかが間違っているのか、あるいはベートーヴェンの研究によっては どちらもあり得ることなのか、詳しい方、教えてください。

  • ベートーベンの第九交響曲の終楽章について質問です。

    ベートーベンの第九交響曲の終楽章について質問です。 終楽章の中盤あたりに、トロンボーンとテノール・バスの合唱のユニゾンの旋律と、ソプラノ・アルトの合唱が交互に出てくる部分がありますが、あれは教会音楽の様式を使っているのでしょうか? メシアンの作品、特にオーケストラと合唱の作品には、ときおり男声合唱と低音金管楽器がユニゾンの旋律を演奏したり、全オーケストラでユニゾンの旋律を奏でたりする部分があります。オルガン作品でも、両手とペダルでユニゾン旋律を演奏する場合があります。第九のこの部分との共通性を感じます。 これらは教会音楽の様式の一つなのでしょうか?