• ベストアンサー

昆布からヨウ素を取り出す実験について

昆布からヨウ素を取り出す実験が、詳しく書いてあるHPを教えて下さい。とくにやり方が詳しく書いてある所を教えて下さい。明日実験をやるので大至急お願いします。11時にここに回答があるかどうか確認しますので、それまでにお願いします。勝手なことを書いてしまってごめんなさい!

  • nike78
  • お礼率55% (121/218)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.2

 以前実験をやったのですが、目に見えた収量は無かったので、実験書を破棄しました。かなり、難しいですね。  参考URLはpdfファイルですが   ・・・水酸化カリウム溶液が3試料とも良い 結果が得られた。ヨウ素含量の 少ない試料に ... 表2に示すように4mol/ l水酸化カリウムを用いた乾式 灰化法に対し、こんぶは97%以上の抽出率であっ たが、芽ひじきでは・・・

参考URL:
http://www-dir.jst.go.jp/tenkai/scf/bk2/bk2-pdf/bk206.pdf
nike78
質問者

お礼

情報有り難う御座いました。実験の方、見事に失敗しました(笑)。dragonさん二度の回答有り難う御座いました。マスター/準マスターともにdragonさんにしたかったです!

その他の回答 (1)

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.1

昆布からヨウ素を取り出す  地域対象実験として企画した実験の一つです。ここ南茅部町は、全国でも有数の昆布の産地。生徒達も幼少の頃から、昆布漁に携わっています。この昆布こそ、最も身近な教材なのです。これを利用しない手はありません。 少量の昆布を10分間、ガスバーナーで焼きます。徹底的に焼くと黒い炭のようになります。これを精製水で煮込みます。2分ほどで濾過。十分炭状になっていると濾液は透明です。この中にヨウ素イオンが溶けだしています。下に白い紙をしいたシャーレにあけて、硫酸酸性過酸化水素水(3% 酸化剤)を入れると、うっすらと茶色くなります。これがヨウ素です。デンプンを小さじ一杯入れると、ヨウ素デンプン反応で青紫色へ・・。呈色反応なので生徒の印象が強い実験でした。 と、参考URLにあります。

参考URL:
http://socyo.high.hokudai.ac.jp/more_html/konbu/kc003.htm
nike78
質問者

補足

ありがとうございます。これ以外のHPはありませんでしょうか?もっと詳しく書いてあるHPお願いします!

関連するQ&A

  • 昆布からヨウ素の抽出について

    学校で昆布からヨウ素の抽出の実験をしました。 でも、全くわからなく考察が書けません。 いくつか教えてください!!! なぜはじめに昆布を焼くのですか???

  • 昆布からヨウ素の検出

    化学の実験で、昆布からヨウ素を取り出すというものを行ないました。そこでいくつか質問があるので、1つでもわかることがあったら教えてください。お願いします(>_<) (1)灰になった昆布から純水に溶け出したとき、なぜヨウ素はヨウ化物イオンになるのか? (2)希硫酸を加え、過酸化水素水を加えると、ろ液に薄く色が付いてくるのはなぜか? (3)ろ液を冷やす理由は?

  • 昆布からヨウ素抽出実験について2つ質問

    (1)私の実験方法は分液ロートを使う方法で、昆布を焼いた後は水を加え、火で3分沸騰させました。 (2)その後、その水溶液(?)をろ過し、ろ液をつくりまいした。 (3)そこに、3M硫酸と過酸化水素水を加え、よく混ぜ合わせました。 (4)この溶液が冷えたのを確認した後、四塩化炭素を加えました。 (5)これを分液ロートに移し、よく振りました。 という実験なのですが、(3)で硫酸と過酸化水素水をまぜたのは「硫酸で酸性にした過酸化水素水は、他の物質を酸化する働きがあります。ヨウ化ナトリウムのような物質を酸化するのです。酸化するとヨウ素が生じるから」という理由であっていますか?どうも信憑性が乏しくて不安です。もし正しいなら疑問なのですが、灰を水に溶かした時点で、それでもう昆布からヨウ素は抽出されているのではないのですか? もうひとつの質問が、(4)で四塩化炭素を用いましたが、なかった場合代用薬品として何をもちいればいいでしょう? 以上ふたつの質問に答えてもらえると嬉しいです。

  • 昆布からのヨウ素の抽出について☆

    私の実験方法は分液ロートを使う方法で、昆布を焼いた後は水を加え、火で3分沸騰させました。 その後、その水溶液(?)をろ過し、ろ液をつくりまいした。 そこに、3M硫酸と過酸化水素水を加え、よく混ぜ合わせました。 この溶液が冷えたのを確認した後、四塩化炭素を加えました。 これを分液ロートに移し、よく振りました。 ************************ このような実験方法です。 わからないことはたくさんありすぎます(>_<;) ある程度の仮説はたてたんですが・・・ 硫酸と過酸化水素水を加えると酸性が強まりますよね・・・? 焼くことによって、単体からNaIという化合物になり、水に溶けた状態のろ液に加えることで!!!NaIがI2になる・・・ ということが目的でしょうか・・・??? このへんが特によくわかりません。

  • ヨウ素滴定

    チオ硫酸ナトリウムを用いてヨウ素滴定の実験をやろうとしているのですが http://chem.busitu.numazu-ct.ac.jp/suzuki/tshp/sanka.html のHPの2.2ヨウ素滴定の項目を見るとニクロム酸カリウムやヨウ化カリウムを用いて遊離ヨウ素を生成しています。 しかし、自分の手元には試薬として濃度のわかっているヨウ素溶液があります。 そこでわざわざ上記の試薬を使わずにこれを用いて滴定をやろうと考えているのですが可能でしょうか? もし、ダメだったらその理由も教えていただけるとありがたいです。

  • だ液の働きの実験

    この前授業でだ液の働きの実験をやって、明日までにレポートを書かなければいけないのですが・・・ どうも実験の方法を間違えてやっていたようで、実験結果が少し変なんです。 でんぷん液にだ液を入れ、別の試験管に時間ごとにヨウ素を入れるんですけど、その結果、殆ど変化がなかったんです。 フェーリング反応は時間ごとにちゃんと違う反応したんですけど・・・ ヨウ素反応はあんまり変わらないんですか? 説明が分かりにくくてすみません・・・・ でも回答お願いしますっ!

  • ヨウ素酸カリウムとヨウ化カリウムと硫酸の反応でヨウ素が遊離しますが、こ

    ヨウ素酸カリウムとヨウ化カリウムと硫酸の反応でヨウ素が遊離しますが、この時ヨウ素が沈殿することがありますか? 実験中沈殿ができたので質問しました。  もしヨウ素でないとしたらなんだと思いますか? 僕は三ヨウ化カリウムが沈殿したのかもと考えてみたりしたのですが…

  • ネットでヨウ素サプリを注文しましたが効果は・・・?

    心配になったので、ネットでヨウ素(ヨード)のサプリメントを注文しました。根昆布の成分だそうです。 注文が殺到しているようですが・・・。 病院や薬局でヨウ素が手に入らないのなら、せめてサプリメントでも・・と期待するしかないです。 効果はあると思いますか?個人のお考えでご回答いただければけっこうです。

  • [至急]エタノール・ヨウ素・混合物の分離について

    学校のレポートの宿題で、すぐに回答がほしいと思っています! 1 赤ワインの蒸留によって取り出せたものがエタノールであると確認するぬは、どのような方法を用いればよいか。 2 混合物の分離について、その原理と注意点についてまとめよ。 3 ヨウ素の実験をする際に、なぜドラフト内で行わなければならないのか。 それと、ヨウ素と石英の昇華の反応で出てくる毒についても調べています。 よろしくお願いします。

  • モズクに含まれるヨード(ヨウ素)含有量について教えてください。

    ヨード(ヨウ素)がとても多い海藻(褐藻類)として昆布やひじきが良く言われますが、モズク1gあたりに含まれるヨードの量が知りたくて調べていますが、全く見つかりません。 見つからないと言う事で、とても少ないのかなとも思うのですが、どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか? 実際に確認出来るURLなどありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。