• ベストアンサー

歴史検定、準3級について

こんにちは。中学3年です。 12月に歴史検定を受ける事になっています。 そこで、3級(日本史)を受けようかと思っていました。高校の教科書は持っていないので、3級の過去問題集を買いました。 ですが、あまりにも難しいので準3級にレベルを落とそうかと思っています。 準3級は問題集などがないためどう勉強をすればいいのかがよく分かりません。何かアドバイス等有れば教えて下さい。 また、中学の範囲とその応用がどれくらいの割合で出てくるのかを教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • highton
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.1

準三級の概要を見ると 「中学校で歴史は得意科目であり、教科書の内容だけでは少し物足りなく感じている。」 と書いてあります。 世界史が含まれていないようですが、外交に関しては出題されてるので 江戸末期(開国)から近代(昭和初期)までの日本と外国の関係は 勉強しておいた方がいいかもしれませんね。 その他については年号だけでなく 「何故その事件が起きたか?」などの背景も勉強するといいでしょう。 先々勉強することになると思うので 今のうちから予習しておいて損はないと思いますよ。

Ti-Amo
質問者

お礼

回答有難うございます。 先生にも同じような事を言われました。 具体的な勉強方法を教えて下さり、とても嬉しいです。 アドバイスをもとに頑張りますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歴史能力検定2級

    通訳ガイド試験の「日本史」試験免除の為「歴史能力検定2級ー日本史ー」を受験しようと思っています。 というものの、高校時代世界史は得意でしたが、日本史はあまり好きではありませんでした。 過去の問題集、教本を買ってみましたが、かなりレベルが高いとため息ついています。 一ケ月ちょっとで合格できるほど甘くはないかもしれませんが、効率的な勉強方法や、学び方のコツなどありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 歴史検定 日本史

    歴史検定の日本史(3級)を受けようと考えています。 高校で日本史をとっていましたが、何分覚える量が多いので忘れちゃっている部分もあります。なので、あまり時間をかけずに大体の流れを確認して、検定用の問題集、過去問集をやっていこうと考えています。 個人的には以前買った、「超速!日本史」シリーズが読みやすいと思ったのでそれを読もうと考えているのですが、これ読んで問題集やっていくのじゃ全然足りないでしょうか? また、ゆくゆくは2級あたりにも挑戦したいと考えているんでが、無謀でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 歴史能力検定を受けようと思っているのですが・・・。

    突然なのですが・・・・歴史能力検定を受けようかと思っています。 二級の日本史だけにしようかと思っているのですが、どのように勉強したら良いかわかりません・・・・。 過去問集と問題集どちらかを購入すべきでしょうか?? 歴史は得意な方・・・(おそらく)なので今回、しっかり自分のスキルにするために受けようと思います。 今までに歴史検定を受けたことのある方や、合格された方などがいらしたら是非教えて下さい! 受けたことはないけど、こういう風に勉強したら良いよー。という方も是非、教えていただけたら嬉しいかぎりです。 よろしくお願い致します。

  • 歴史検定4級と中学の社会の授業

    歴史検定4級の内容は、中学の社会の授業と合いますか? 授業よりレベル高いですか? 4級の内容は、受験勉強になり得ますか?

  • 数学検定の独学法

    僕は中学生ですが、数学検定の準2級を目指しています。 準2級は数学I・Aの範囲なので独学になります。 どうやって勉強していけばよいでしょうか? 僕は教科書を手に入れて 教科書・基礎問題精講→本質の研究→数学検定問題集 という順で勉強していこうと思うのですがどうでしょうか?

  • 歴史能力検定試験について

    歴検の日本史3級(高校卒業レベル)を職場の同僚と 受検することになった社会人です。 日本史は高校の時に履修しておらずかなり不安です。 少しは詳しいつもりですが,せいぜい中学レベルだと 思うのです。 歴検の問題集を買って勉強するつもりですが他に効果的な勉強方法はありますか?また3級取得は未履修者ではかなり不利でしょうか?

  • 歴史検定のテキストについて教えてください

    歴史検定の準3級を受けたいのですが、テキストが準3級がないのはどうしてでしょうか。 3級の世界史と日本史のテキストで勉強すればいいのでしょうか? わからないので、歴検をご経験の方、ご回答宜しくお願いします。

  • 歴史検定&パソコン検定は何級から高校受験の内申書に書けますか?

    都立高校受験を目指している、中学3年の子供がおります。 都立なので内申をよくする必要があります。 部活で活躍したり、生徒会活動・学級委員など縁のない子なので、せめて検定試験でも受けて、勉強以外のことも頑張っていることをアピールした方がいいのかな?と思っています。 まだはっきりしていませんが、おそらく都立の推薦試験は受けないと思います。(実技教科の点数が悪く、内申点が低いため。) 私立の併願受験で推薦を受ける可能性はありますが。 内申書に記入してもらえる検定試験として、英検・漢検・数検のことはよく聞くのですが、歴史検定・パソコン検定などはどうでしょう? それぞれ何級以上だったら、内申書に書いてもらえますか?(書いてもらう価値がありますか?) ちなみに、歴史検定の4級と準3級なら合格の可能性があり、今度受験してみようかと思っているのですが、内申の点からはあまり価値がないのでしょうか? また、英検・漢検・数検はすでに3級以上を取得しているので、記入してもらおうと思っていますが、これ以上他の検定を合格したとしても、内申書のスペースの関係で、記入することができないということはありますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 漢字検定準1級について

    志望大学の入試で漢字検定準1級を取得していると かなり有利に働くというのを聞きまして、来年の 今頃までに準1級を狙っています。 (ちなみに今、高校2年生) しかし、私は漢字検定未体験。 準2級くらいからコツコツ勉強したいと思っています。 そこで質問なのですが今から勉強したとして、 間に合うでしょうか(それは自分次第かとは思いますが) 何せ準1級といいますと2級とはかけはなれてレベルが高いと聞いたものですから…。 ちなみに中学の頃、毎週学校で漢字検定対策なる講座をとっておりまして その時に解いた問題では準2級は合格ラインまで毎回行っていました。 なるべくお金をかけずに勉強したい…参考書・過去問は 1・2冊でとどめたいと思っています。 おすすめ勉強法・おすすめ本があれば教えていただきたく存じます。

  • 漢字検定の準2級飛ばし2級受検

    6月の漢字検定の初受験を目指してますが、 2級の範囲に、準2級以下の範囲も含まれているのでしょうか? また、準2級の勉強を飛ばして、いきなり2級の参考書から勉強しても 合格レベルに達する事が可能でしょうか? 高校を出て15年以上、漢字の勉強というものは特に行っていません。