• ベストアンサー

マクロ撮影でのオートフォーカス

5年ほど前に発売されたNikon COOLPIX5400で主として鉱物のマクロ撮影を行っております。このカメラは被写体直前1センチから撮影可能なのですが、1センチまで近づくと被写体によってはオートフォーカスが使えずピンボケになります。特に被写体が輝きがあるもの、透明なものは必ずピンボケになります。これらがオートフォーカスでマクロ撮影できるデジカメはありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

コンパクトは4年程前のリコーのカメラを使っています。 結構、接写に強いようです。 現在のカメラも良さそうです。 http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/macro/ ただし透明なものは? そのような被写体を準備してカメラ店で確認させてもらって購入されてはいかがでしょう。

medaka110
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 そうですね、おっしゃるとおりマクロ撮影が難しかった被写体を カメラ店に持ち込んで、ピント合わせの比較をしてみれば、 よく分かりますね。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#140574
noname#140574
回答No.4

私もCOOLPIX5400は所有していますが、昔のニコンのコンデジらしく、はっきり言ってAFの性能は悪いです。 ただ輝きのあるもの、透明なものは最近の機種であっても非常にAF合わせが難しい被写体と考えてください。 コンデジのAFはコントラスト検出を行っているため、コントラストのない被写体はピントが合いません。 COOLPIX5400はMFでのピント合わせが可能です。 MFでもっともマクロの位置にピントを合わせておき、カメラを前後させ微調整し、Aモードである程度絞って撮影してみてください。 あるいは、置きピンと言う手もあります。 厳密にピントを合わせたいのであれば、中上級クラスの一眼レフカメラでMFでピント合わせしたほうがよいでしょう。 マクロ撮影ではAFは基本的にあまり使わないですね。

medaka110
質問者

お礼

そうですか。COOLPIX5400はピントが合わせにくいカメラですか。オートフォカスはマクロ撮影には向いていないのですね。 ご教示どうもありがとうございました。

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.3

Caplio GXを使っています。 これも1cmマクロが売りの機種(というか、リコーとニコンの売り?)ですが、コントラストのはっきりしない被写体にはマクロのAFが弱いです。 あと、ズームよりにすると1cmまでは近づけません。 アダプタリングが使えるようですので、クローズアップレンズを使ってみてはどうでしょうか。 これを使えばカメラが近視と同じ状況になるため、見えている範囲でピントを合わせようとしてくれると思います。 あとは「置きピン」と呼ばれる技を使ってみるとか。

medaka110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 検討してみます。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

本格的にマクロ撮影するとなると、一眼レフに行った方が いいと思います。但し、一眼レフでもドンピシャになるとは 限りません。そこでキャノンの場合、オートフォーカスした後 ピントを微調整出来るフルタイムマニュアルフォーカスという 機能がありますので、今よりずっと満足できる写真を撮れると 思います

medaka110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 検討してみようと思います。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

http://www.goko.co.jp/camera/lz/lz-top.htm オートフォーカスと言うより、パンフォーカスですけど、発想は面白いと思います。 求めるものとは異なると思いますけど、こんなものもと言うことで。

medaka110
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 こういう方法もあるのですね。

関連するQ&A

  • マクロ撮影で遠くのものを撮るとどうなる?

    デジカメにはフォーカス設定で、通常モードとマクロモードみたいのが ありますよね。 被写体が数センチのものを通常モードで撮ろうとするとピンボケする のは分かるのですが、逆にマクロモードで遠くのものを撮ろうとする と一般的にはどうなるのでしょうか。 通常モードでもマクロでも遠くの被写体を撮る時はあまり差がない気 がするので質問させて頂きました。

  • マクロ撮影できる安いデジカメ

    マクロ撮影できるデジカメで、コストパフォーマンスの高いもの教えてください。 条件として被写体直前1センチから撮影可能なもの。できればピント合わせが容易なものを望む。

  • オートフォーカス

     最近の デシタルカメラは 数人の 顔を 認識して オートAF で 撮影出来る物が 有りますが カメラの レンズから 被写体までの距離が異なるのに オートフォーカス撮影出来ます、 これって 単に 被写体震度を深くし シャッタースピードを 遅くして 対応 している だけなのでしょうか?

  • マクロレンズでオートフォーカスにしても、ピンボケになってしまう。。。

    マクロレンズでオートフォーカスにしても、ピンボケになってしまう。。。 一眼レフEOS kiss Disital Nを使っています。 マクロレンズcanon EFS60mmを使いますが、普段は手でピントを合わせますが、 時にはオートフォーカスにして、真ん中にピント合わせをして、(設定も真ん中にしています) 撮りますが、それでもピンボケが多いです。 ちゃんと「ピピッ」と音がしてからシャッターを切っていますが、どうしてでしょうか。。。 お出かけでたくさん撮るときなど、帰ってからガッカリします。 アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • マクロ撮影での画質に優れるコンパクトデジカメ

    マクロ撮影時に質感まで写し取れるような感じのデジカメを探しています。三脚を利用し十分な明るさで撮影、被写体は食べ物が主です。予算30000まででいいのがあれば紹介してください。ズームはあってもなくてもかまいません。近距離撮影でのサンプル画像等あればそれもお願いします。

  • EOS 70D動画撮影のオートフォーカス機能

    仕事でWebデザインをやっていますが、以前から依頼主様の写真撮影も行っていました。 カメラはPENTAXのデジタル一眼、K-5を使っていました。 最近、EPS 70Dが発表され、動画のオートフォーカス機能が話題になっています。複数の被写体から自動的に最適ターゲットにフォーカスを合わせたり、動く被写体のフォーカスを自動追尾したり、まさに信じられないような機能がてんこ盛りです。 複数のお客様(製造業の企業様です)から、製造ラインの写真や、ロボット、自動旋盤などの動作を動画にしてHPやYouTubeに掲載したい旨を打診されていて、NEX-5Rでも買って対応しようかと思っているのですが、正直、動画機能に今ひとつ自信が持てません。 今回の70Dの動画撮影機能について、動画撮影をしておられるハイアマチアやセミプロの皆様に質問ですが、、どう思われます? ・あの程度のフォーカス機能なら、NEX-5Rあたりでも十分に可能なのか? ・暗い場所のオートフォーカス性能はどうなのか ・高価なレンズが必要ではないのか ・ぶっちゃけビデオカメラを買ったほうがいいのか ・PENTAX K5でもかなりいけそうな気がするのですが。。 ・5D MkIIIや6Dと比較しても良いのか? 特にこれまでにフルサイズ機で映像を撮っておられる方の意見 など、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 EOS 70Dに標準ズームと望遠ズームを新調すると、なかなかの金額になるため、迷っています。

  • フォーカスが速く、室内で動く子供を撮りやすいカメラ

    はじめまして。 コンパクトデジカメの買い替えを検討しています。 満たしたい条件は、 チャンスを逃したくないので起動・オートフォーカスが速く撮影までの時間が短い事。 室内で子供を撮影することが多いので、動く被写体に強く、手ぶれに強いこと。 メーカーや画質などよりも、上記を優先したいと思っています。 おすすめモデルがございましたらよろしくおねがいします!!!

  • AEロック撮影についてです。

    AEロック撮影についてです。 現在、キャノンEOS40Dを使っていますが、スポット測光やマニュアルフォーカスでの評価測光は、ファインダーの中央部分でしか測光しないためにAEロックが必要になってきます。 しかし、ほとんど使った事がないのでいまひとつ解らないのです。最終的にピントを合わせたいAFフレームをまず選択して、そして被写体を中央付近に持ってきて反押ししてロックする。そして構図を取り直して最初に選択していたフレームに被写体を持ってきて撮影・・・。これで合っていますか? 合っているとすれば、疑問があるのですが、反押してロックした時には、当然ピントは選択したフレームに合ってしまいますので、測光する中央はピンボケです。これで良いのでしょうか? あっ、これはオートフォーカスの場合ですね。マニュアルフォーカスの場合は・・・何だか解らなくなってきてしまいました。 オート、マニュアル両方でのAEロック撮影の正しい方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オートフォーカス機能

    自分は現在N901icを使っています。この端末には、オートフォーカス機能は付いていません。そのため、倍率を変えて撮影してもぼやけてしまって、写真の意味が全くありません。ピントを合わせる方法は存在するのでしょうか。マクロ撮影とは別です。

  • オートフォーカス撮影のピント合わせについて

    デジタルカメラ オートフォーカス撮影に於けるピント合わせについて ご指導よろしくお願いします 現在デジタルカメラ3個あります  それぞれのカメラを Aカメラ Bカメラ Cカメラとします Aカメラは4,5年前に購入し Bカメラは昨年 Cカメラは今年に購入しました 私が望んでいる写真は 風景写真 旅行写真とかが主なので パンフォーカスのように近くも遠くも また左右も 全体にピントが合った はっきりした写真にしたいのです ところがオートフォーカス撮影したところ Aカメラは思い通りの全面はっきりした写真が撮れますが 最近のBカメラCカメラについては撮影時(半押し状態)においても全体にピントが合うことは少なく また撮影結果も左右 遠くがぼやけているものが多いです 良い意味で言えば「ぼかし」というのでしょうか! ちなみにオートフォーカス設定についてはメーカーサポートに教えていただいていますので 間違った設定はしていないと思います 昨日新緑写真を撮り行き 9枚ほどテストしました   Aカメラ Bカメラで 同じ被写体を同じ位置から写しました  結果はやっぱりAカメラのほうが はっきりした写真が撮れていました 被写界深度は絞りを絞り込むほど深くなると聞いていましたから 絞り状態がどうなっているのかと思い A・Bカメラの絞り値を撮影詳細から調べてみました 結果は  Aカメラは 全ての写真(9枚共)がF4.0でした   BカメラはF3.0~F9.6でした  AカメラのF4.0より絞り込んだ写真も 深度は浅いのでしょうかぼやけていました 出来れば 次の点について ご指導頂ければ幸いです よろしくお願いします ☆オートフォーカスで深度を深くする方法があるのでしょうか? ☆最近のカメラはパンフォーカスピント合わせは出来ないのでしょうか? ☆パンフォーカスが可能なカメラを探す場合 カメラ仕様で分かるものでしょうか? ☆基本的なカメラの質の違いなのでしょうか? ちなみに テストしたカメラの一部仕様は次のようなものでした Aカメラ  ・撮像素子  1/2.5型CCD  ・レンズF値  F2.7(W)~F3.5(T)  ・   構成  9群11枚(非球面レンズ1枚) Bカメラ  ・撮像素子  1/2.3型正方画素CCD  ・レンズF値  F2.8(W)~F6.5(T)  ・   構成  非球面レンズを含む5群7枚 よろしくお願いします。