• 締切済み

借金 共同経営 

はじめまして、よろしくお願いいたします。 会社の先輩と12年前に持ち株比率50%ずつで 先輩が代表取締社長・私が取締役専務で株式会社で共同経営をはじめました。 当初は、経営も順調にいき、3年目には2人で2億ぐらいの売上でしたが、 次第に売り上げもさがり、毎年借金を重ねることになり、 今では、6000万近くの借金となりました。(昨年は約7000万の売上) 最近では、口も聞くこともなくなりました。 私は、先輩に対しては、経営に口出しも出来まなくなり、 経理等も先輩がやっておりますので、会社の内情はよくわかりませんが、 いつ倒産してもおかしくない状態です。 私も個人的に1000万のお金を会社に貸付しております。 借金に関しましては、私は保証人には、なっておりませんが、 会社が倒産した場合は、私に会社の借金はどのようになるでしょうか よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#174466
noname#174466
回答No.2

まず原則的に会社の所有実態と、経営執行権限からしますと、先輩・後輩という前職交誼上の事実はどうであれ対等関係にあります。 儀礼を持ち込むから関係がおかしくなるのです。 >私は、先輩に対しては、経営に口出しも出来まなくなり、 経理等も先輩がやっておりますので・・・ 企業は意思決定が要ですが、業務悪化があなた様の過失であるために御意見が言えないのでしょうか? それにしても、帳票の内部開示を行なわない、そして要求しないのであれば、もう事業体として機能していないと判断せざるを得ないでしょう。 つまり個人事業と同じです。 >会社が倒産した場合は、私に会社の借金はどのようになるでしょうか あなた様は(1)会社オーナー(2)経営執行者(3)債権者のお立場ではありますが、債権の請求権はあるものの、他の借入金のバランスや現在のスタンスから考えますと回収は100%無理でしょう。 貴社は債務超過ですし財務上は既に破綻していらっしゃるようですから、仮に自らの貸し金を最優先に回収するのであればご自身で法人銀行口座なり売掛金の優先回収など、取締役の義務違反に抵触する行為に及ばなければなりません。 つまり、自ら経営破綻の引き金を引くことになるのです。 経営モラルを問うかは別ですがその間現代表者と様々な戦いにもなるでしょう、しかし腹を据えませんと貸し金の回収はできません。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

中小企業の倒産では、一般的に言って財産がないにで、返済されと思います。

関連するQ&A

  • 共同経営での肩書き等について

    今回、友人と二人で起業します。 出資比率等全て5:5で共同経営します。 そこで、役職、肩書きをどうしようかと、二人で話し合っています。 いろいろ調べてみると、代表取締役は複数名できることや、対外的に代表取締役ということで外部からの印象はかなり違うといった記事を見ました。 設立形態は普通の株式会社です。 全て5:5の共同経営という点から考えて、どういった役職、肩書きがベストだと思いますか? ご回答御願いします。

  • 共同経営をやめる時の資産・借金の分配について

    友人と2人(両方女性)で飲食店を営んでいるんですが、私の結婚が現実的になってきて悩むことがあります。 現在店を始めて2年になりますが、未だに店の売上だけでは生活出来ずお互いにダブルワークをしています。早朝から深夜まで働いていますが、結婚するとなると時間面、金銭面、妊娠等を考えますし今の状況ではずっとやってはいけないな。と思っています。 そこで、もし共同経営を解消する場合、資産や借金はどのように分ければいいのかと思い質問しました。 ○現在の状況○ 売上は家賃や仕入れで飛び、店を続けて行くだけで精一杯。自分達の給料はなし。 貯蓄もゼロに等しい状態です。 借金450万ほど(私の親に300万借り、私が150万貸付。返済期限は特に設けていない。) 身内からの借金なので借用書のみあります。 店の名義は友人(友人が活動させていない会社を持っていたので法人でやることにしました。) 結婚で辞めるとなると戻ることは難しいので店ごと友人に譲る形になると思いますが、その場合、借金の分配はどうすればいいのでしょうか? 資産(お店)が全て友人の物となる場合、私が支払う分の借金の額を減らすなどして調整すればいいのでしょうか?自分の私的な事情で共同経営が解消になるかもしれない私が言うのも嫌らしい話ですが、店という資産を手放して借金は折半というのは納得がいかないと思うのです・・ 本格的に解消が決まれば友人と話し合いますが、こういった話は友人と2人で話すよりは弁護士を立てて進めた方がスムーズに運ぶのでしょうか。 質問だらけですいません、回答頂ければ嬉しいです。

  • 友人と共同経営の会社のこれからについてアドバイスをください。

    友人と2人で株式会社を設立しました。 2人とも役員で、持ち株比率も50%ずつです。 まったくのイーブンでスタートしたのですが、友人はある程度やる気はあるもののほとんどは仕事をせずもちろん売り上げも上げていません。わたしはなんとか食べる程度は売り上げている状況です。 儲けは二人で均等に分けるという口約束のみでした。私は生活があるので、とりあえず私の売り上げは私の給与としていますが、会社の経費はすべて私の売り上げから出している状況です。 今後もこのような状況が続くと考えられ、これからのどうするのが最良か考えています。 できれば、友人とは今後も友人でいたいと思いますし、私は今の仕事と会社を続けていきたいと思っています。 ただ、友人はなにもしなくても、会社として経費と給与(経理上)が発生しております。共同経営ということで辞めさせる権限と立場があるわけでもなく、どうしたらよいか悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 共同経営上の不正?

    共同経営で、資金不足の際共に始めた人が、もう一社の同族会社の専務も兼任している事も会って、出資ではなく知らない間に貸付され、高額な利子が会社に請求されています。又、会社の資金を会社に無断で流用もしているようです、その上、会社の時間をもう1つの会社の都合で出かける事しばしばです。このような行為は許される範囲なのでしょうか。運営に支障をきたす時も度々で、取引先との責任問題も起きたりしています、 私としては、今後一人でスタートしたいとも考えているのですが、会社を解体する方法とか、どのようにしたら良いのか教えて下さい。

  • 共同経営者の経営責任

    友人二人と三人で100万円づつ出資し株式会社を設立、私が代表取締役社長、他の二名が代表取締役専務として共同経営を開始し、雑貨の小売店をショッピングセンターに出店しました。借入金の代表者保証人には私がなりました。しかし、開業後の売上高は少なく赤字が膨らむ中で、一人が突然の辞任要求、辞任時期と債務負担を含め話し合いをしていましたが、弁護士に依頼したので全て弁護士へとの返答。突然、出社せず連絡も取れなくなり、その数日後に弁護士から通知書が届きました。その内容は、  ・本日(通知書郵送日)を持って辞任すること  ・早期に役員の変更登記申請をすること  ・負債の負担は一切を負わないと(法律行為としての特定性を欠く)  ・今後の連絡は本人ではなく弁護士に この場合の経営責任はどうなるのでしょうか? 業務にも支障がでています。 アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

  • 親の借金を背負わなければならないのでしょうか?

    親の借金を背負わなければならないのでしょうか? 私の父親は運送業を経営していましたが、数年前に倒産しました。 そのときに数千万の借金があったのですが、その支払い請求が私にも来てしまいました。 私の知らないところで、親の会社の代表取締役となっていて、借金の連帯保証人にも なっていたのです。 しかし、その証書を見ると、連帯保証人のサインは私の字ではないのです。 このまま、親の会社の借金を払っていかなければならないのでしょうか? 困っています。 教えてください!

  • 私は会社を共同経営しているのですが、共同経営している相手方が自己都合に

    私は会社を共同経営しているのですが、共同経営している相手方が自己都合により自己破産するかもしれません。 2名の代表制をとっています。会社としては決まった報酬しか出しませんので、やむを得ないと思っていますが、自己破産したら取締役を解任する理由となるでしょうか?私としてはこのような状況で、何とか取締役を解任したいと考えております。 株式議決権は私が75%所有しており破産予定の者が25%ですので強引に解任する事もできるのですが、今回の破産によって仕方なく解任する形で無難に収めたいのです。 解任の正当な理由となるかどうかをお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 巨大な借金は誰が返すの?

    ニュースで穴吹工務店が会社更生法を申請したことを知りました。負債は約1500億円ということなのですが、1人1億借りたとしても1500人が借りないとこれだけ巨額な借金にはなり得ない額でびっくりしています。良くマンションディベロッパーが倒産していますが、このような巨額な負債はその後どうなるのでしょうか?誰が払うの? 例えば中小企業なら会社が借金する時は社長が連帯保証人になりますから、社長が首を釣るなんていう話は良く聞きますが、こういう巨大な不動産会社が倒産すると誰が借金を背負うんでしょうか?あまりに巨額なので誰も払えないのではと思うのですが。取締役は出資したお金がかえってこないだけで、借金は返さなくていいんでしょうか。巨大な負債を抱えた会社が倒産した場合の借金の行方。そして経営陣のその後の運命。

  • 共同出資・共同経営について

    【共同出資・共同経営について】 新たに3人で事業を行う為、資本金として、共同出資をしようという話になりました。 AさんBさんCさんが共同経営で行いますが、Aさんを代表とする為、Aさんの出資比率を60%ととし、BさんCさんで20%ずつという配分になりました。 この時、共同出資としては、それぞれの「個人資産」から出すものだと考えております。 全体で100万の資本金とするのなら、 Aさん60万 Bさん20万 Cさん20万 を個人の資産から支払うことになります。 ここでとある問題に直面しました。 Aさんは代表という立場なので、会社名義で100万の融資を受けます。 その100万の中から、60万をAさんの出資金として支払うことになりました。 しかし、その100万は会社名義で借りたものなので、月々の返済は会社の口座から返済されることとなります。 つまり、この場合でいうと、Aさんの出資とは言えないと思うのですが、いかかでしょうか? Aさんの言い分としては、 「代表の役職は責任を全て背負うものだから、リスクが大きい。  その補填もないから、会社としてはこの形式は多く存在する」 とのことです。 無知な質問にはなりますが、法律の観点をお持ちのアドバイスを聞くことができれば鬼に金棒です。 宜しくお願い致します。 【質問】 この場合における共同出資はAさんの意見が正しいのでしょうか。 それとも、私の考えが正しいのでしょうか。

  • 元共同経営 看板撤去はどちらに?

    質問の内容がわかりづらいようでしたら、補足いたしますので、どうぞアドバイス御願いいたします。 10年前に飲食店をAさん、Bさん、私の身内で共同経営を創めました。 お店を建てたのはAさんと、そして労働力、技術面で私達家族が店を運営しておりました。店舗の中の機具、備品などはこちらがローンを組んで返していきました。家賃なども働いてその中から払っていきました。 共同経営といっても、主に経営、労働ともに私達でやっていたのですが、やり方などに口をだしてきたのがBさんです。 そのBさんとうまくいかず、Bさんは役員を辞めると言い出し、4年前に役員を辞め、会社を解散しました。 それからはAさんとはお店の貸し主、私達は借主。 Bさんからはもともと200万の借金があり、お店がうまくいかないことにより、借金の返済ができないでいました。 しかし借用書もなにもなく、周りにはうちにお金をつぎ込んだ、迷惑なことをされた、お金を返さないと言われていたので、会社解散を機に会計士さんが借金を明確にしようと、話し合いをしたところ、いくらお金を貸していたのか?いくらお金を返してもらいたいのかと会計士さん、Aさんのもと聞くと、『800万』と言いました。 納得はしていなかったけれど、200万だろうと800万だろうと、お金を返していかないと言われつづけるので、利子だと思い、その800万で書面を作りました。 しかし、返済も大変で600万返してきて、今は売上も落ち、このままでは店を維持し、借金も返済できないので店を辞めたいと言いました。 借金は働いて今までと同じように返していきます。 あと、店の中の備品や古い厨房器具なども処分する話も進みました。 生活費は私達家族でなんとか乗り越えると思います。 看板についてなのですが、共同経営で建てた看板は解散してしまえば、廃業の時に私ども家族がお金をだして処分しなくてはいけないのでしょうか? ちなみにお恥ずかしい話、共同経営も知り合い同士ということで、信用という名のもとにお店を借りるという契約書なども交わしておりません。 原状回復義務などは発生するのでしょうか?