• 締切済み

手術、抜糸後に数回の化膿って普通なんですか?

5月に靭帯断絶・剥離骨折の手術を受け、抜糸・ギブスも順調にはずせましたが、リハビリを始めても足の痛み腫れがひかず血色も悪いまま数ヶ月がたちました。リハビリ開始から3ヶ月も経ってから縫合部が化膿して診察を受けると、「抜糸の時の糸が残ってたのでしょう」と言われ何度か麻酔無しで除去の処置を受けましたが、結局見つけられず麻酔をして再切開をし糸の残骸を取り除きました。後は傷が治るのを待つだけ・・・と思っていたら、今度はその少し下と上とが同じような状況になってきています。主治医は、中の糸にアレルギー反応を起こしているのでしょう。あまり無いケースなのですが・・・との事で、全くの他人事のように少し様子を見ます。との返事でした。前回の治療部もまだ治っておらず週3回消毒に通院しています。手術から5ヶ月が経とうとしているのに、まだこんな状態でリハビリも進みません。医療費もバカにならないくらいかかってます。こういうケースって普通にあるのでしょうか?病院側に落度はないのでしょうか?なんだか、何を本当に信じて良いのかわからずとても不安な状態です。助言をお願いできればと思います。

みんなの回答

回答No.2

再び回答させて頂きます 手術から5ヶ月だと靭帯断裂部位もくっついているはずです ここは主治医に確認をとり、いっそ皮膚に近い部位の糸を抜いてもらうようお願いするのがいいのではないでしょうか ナイロン糸は溶けないので、このまま放置し消毒を続けていても根治療になるとは考えられません 化膿をひきおこしている糸も皮膚に近い部分だと思いますので、大きな手術にはならないはずです 場所にもよりますが、運動機能にもそう大きな問題はないはずです 靭帯断裂部の痛みはすでに治まっていると思うので、主治医には 「何度も切開を繰り返していて辛いので、いっそ皮膚に近い部位の糸を抜糸してしまってください」 とアプローチしてみてはどうでしょう? これで問題なければ、皮膚の切開、皮内の抜糸、皮膚の縫合で完治まで最短で1週間程だと思います

tommy_7
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。今日、最初の化膿部位の下にできていた膨らみが裂けたようで、傷口に当てていたガーゼが黄色い液で染まっていました。膿なのか浸出液なのか、何かは私には分かりませんがキリキリとした痛みは続いています。  明日が診察予定日なので、今日の裂けた部位の事とsharon4609さんのアドバイスのように、主治医に話してみようと思います。 私にわかるようちゃんと説明してもらえると良いのですが・・・ また問題が起きた時はよろしくお願いします。ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

回答No.1

はじめまして 看護師で外科の勤務経験があります タイトルにそのまま答えると 抜糸後に数回化膿するということは滅多にありません あるとすれば、tommy_7さんの最初のケースのように抜糸のとり残しが原因がほとんどだと思います ただtommy_7さんは元々化膿しやすかったり、傷跡になりやすいタイプではないでしょうか? たとえば蚊に刺された後が腫れたり、水ぶくれになったりする頻度が高かったりとか・・・ 靭帯断絶だと皮膚の中も縫ってあると思います この糸は人体に吸収されるように、昔は豚の腸から作った糸を使いましたが、今はデキソン糸というものを使います デキソンの場合でも、吸収されるのは1~2ヶ月ってところです 状態によってはナイロン糸を使ってある場合もあるかもしれませんが、もしかしたら皮膚に近い場所を縫った糸がアレルギー反応を起こしているのかもしれません(確かにあまりないケースではあります) そうなると当然簡易的にも一度開いて縫いなおす(あるいは抜糸する)のが良心的だと思うのですが・・・ 手術から5ヶ月して治っていないというのが気にかかります 手術に関して落ち度はないと思いますが、その後の対応に問題がありますね

tommy_7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。主治医にも聞かれましたが、今まで記憶の限り化膿しやすいとか、アレルギー体質だとかはありません。何度か怪我もしましたが、こう言うケースで治癒が長引いたのは初めてです。 中を縫うのに使ったのはナイロン糸だと聞きました。どのくらい縫っているのかはわかりませんが、こう言う症状が出るたびに局部麻酔で切開するのは、かなりキツイです(声が出ない位痛かったので・・・) 私には難しい事はわからないので、ここが痛いとか、どうしてなのか?と主治医に聞いて言われるがままに通院するしかないのですが、主治医の返事も何か言葉を選びながら流されているような・・・ バレーボールをしているので、1日も早く復帰したいのにまさかまだ先が見えない状態とは・・・かなりショックで気分的にもかなり凹んでます。これから主治医にどう話して、何を聞いてどうしてもらうのが最善でしょうか?痛みもあるので、再度アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 怪我で 縫合し 抜糸の際に 糸が残っていています。

    1ヵ月前に「抜糸」をしましたが 傷口に「黒い点」が残り その部分を触ると「チクチク」痛みます。たぶん糸が残っていると思い 病院へ行きましたが医師言わく「麻酔をして黒い部分を採って見ないと分からない」と言われました。医師に「糸」では?と言うと 「糸はもろいので 抜糸の際によく残ってしまう事が多い」・「「ほくろかも・?」・「異物が入ったかも・・」とか言われました。 縫合した経験がある方で 糸が残ってしまった方がいたら お返事下さい。これって「医療ミス?」ではないでしょうか・・?また麻酔して取り除く手術をすると思うと 嫌で嫌で仕方ないのですが・・

  • 術後、抜糸の残り糸発見からStaphylococcus aureusの発見・・・

    以前、健康の方でアドバイスをお願いした者ですが、状況が変わった為こちらに投稿させて頂きました。 5月にバレーボールの練習中に右足首の靭帯断裂の負傷をし、これからもスポーツを続けるなら即手術しましょう!と現主治医に言われ2日後に手術を受けました。治りは順調で抜糸、ギブスはずれリハビリを行っていたのですが、ど~も痛みがとれずリハビリがなかなか進みませんでした。主治医も「靭帯に強度がでたからどんどん運動して!」と言うしリハビリの担当医も「足首動き良いから!」と言うのですが、やはり痛みの為つま先立ちとかできないし、もちろん走る事なんか全然でした。  が・・・術後3ヶ月位経った頃に縫合痕から化膿してきました。診察を受けると、抜糸の糸が残ってたんやね~と当たり前のように言われ、その糸を捜すのに週3で通院して傷口をグリグリいじられて・・・結局、探しきれないので局部麻酔して切開してやっとみつかりました。 その処置はずっと診察室で行ったのですが、その傷が治りきらないうちにまた別のトコが化膿する。処置する。また化膿する。処置する。を何度か繰り返すたび、「ごくマレな事ですがアレルギー体質の人は中の糸に異物反応を起こしてこうなるんです」と、全て私の体質のせいにされてました。足はずっと痛いままだし、治る見込みは全然先が見えない・・・精神的にもかなりキツイ状態でした。週3回の通院を続けやっと主治医が、血液検査と滲出液の検査をしてくれました。  結果は・・・私の体は正常値そのもの!それどころか、滲出液の方からStaphylococcus aureus(黄色ブドウ球菌)が発見されたのです。明らかに感染していた訳で、私の体質のせいでは無かったハズ! なのに主治医はミスとは認めず、再検査を要求してきました。 私としては、もうこの主治医を信用する気にもならず早く他に転院したいと考えてますが、やはりこの医者にミスを認めさせ謝罪して欲しいと思っています。結果的に再切開の抜糸も済んだトコで傷も治ってないし・・・ 治療の途中で、え?と思うような言動も多かったです。例えば、糸に異物反応起こしてるから、再切開して全部糸をとれば良いのだけど何針縫ったか憶えてないし・・・(普通カルテに書かない?)とか、術後の夜、麻酔切れて痛かった時に鎮痛剤の注射何本打ってもらった?(これもカルテに書いてないの?)とか、これが普通なの?と思いそうになるくらいです。  こんな状態なので、今週の息子の幼稚園最後の運動会にも一緒に走ってあげる事もできません。  原因がわかって治療方法が見つかる・・・と安心した反面、主治医の言動に対する怒りが沸々と爆発しそうです。  これは医者のミスにはあてはまらないのでしょうか?もっと早く検査して原因を突き止めてくれてたら・・・と悔しくて。 痛い思いをし続け、週3回の治療費、精神的苦痛・・・それなりの賠償金みたいなのは取れないものでしょうか?医療訴訟は難しいと聞いていますし、命にかかわる大きな事でもありません。だけど、悔しくて・・・ 長くなってしまいましたが、良いアドバイスをお願い致します。

  • 手術後の抜糸が不安

    右足大腿骨骨幹部骨折により入院、手術を受け前日退院。 現在はリハビリと診察の為、週に3回くらい通院。 他は自宅療養中。 手術後の経過は順調で約2週間くらいしたら抜糸になるようです。 縫った箇所は右足付け根から太股辺りまでと膝近辺で手術時は全身麻酔で麻酔切れるまでは無痛でした。 抜糸についてネット検索すると痛いという人と痛くないという人色んな人いましたが見た限り痛くないという人の方が多いような気がしました。 しかし今現在もかなりの傷みがあるので抜糸が凄く不安です。 抜糸の時も麻酔などあったりしますか? 実際に痛くないのでしょうか?

  • 抜糸後の糸が残っています。

    1年半ほど前に、度々化膿する部分を産婦人科にて切開し膿を出しました。縫合して、その後抜糸。今頃になってその部分に突起が!!よーく見ると黒い毛のようなもの。間違いなく縫合用の糸です。皮膚が薄くかぶっていたので、ピンセットで強制的に取ろうかと思ったのですが、取れません。ひょっとして、癒着している??と思いました。その手術をしてくれた病院に行こうかとも思いましたが、あんまり術後の経過も良くないし、ずいぶん前のことで、行くにしても言い難いと思ってしまいます。他の病院に行くにしても産婦人科なのでなんとなく行き難いです。 このままほおっておいてもいいでしょうか?それとも何か重大な疾患、感染症の原因になりますか?心配なのでどなたかアドバイスをお願い致します。

  • 腕の抜糸・・・

    登録後、初の質問です。 11日に縫合手術を行いました。 26日に抜糸なのですが、術後から痛みに恐怖を覚えてしまい今から不安でいっぱいです。 先ず、縫った先端の糸が肉に埋もれています。この糸を抜く痛みがどんなものか、抜糸事態どのくらいの痛みなの かも教えて頂けると幸いです。 40針の抜糸に要するおおよその時間も教えて下さい。 とにかく、傷口をみるのも恐怖です。 乗り切れるのかと不安です。 お時間のある方、ご回答お願い致します。

  • 靭帯断裂手術後の細菌感染の理由は?

    お世話になっています。 前回もお聞きしたのですが、ある病院で靭帯断裂の手術を受けました。 手術は成功でリハビリも開始してたのですが、血色も悪く痛みも残ったままでした。で・・・術後3ヶ月経った頃縫合部より化膿してきました。 主治医は感染は有り得ない。使用した糸もナイロン糸だがまれにアレルギーを起こす人がいるから・・・と、週3回通院で、診察室での糸探しが始まりました。何度も傷口を切ったり縫ったりしながら糸を取り出していましたが、一向に回復に向かう様子はなく、精神的に限界を感じた私は転院を希望し、他院をじゅしんしました。  その結果、原因は細菌感染との事。いろいろ検査を受け、かなり広がっている為に再手術という事になりました。 右足首の縫合部を再切開し、感染している脂肪を除去・洗浄。 その際、最初に行った手術で靭帯と骨を結んでいた糸も細菌により溶けてしまっていたため除去。細菌が全て除去できてない場合もあるので、再発の可能性も残ってるそうです。  また右足の靭帯が緩んだ状態です。  すべての原因を、検査もせず私のアレルギー体質のせいにしていた、前医に一切のミスはないのか?と、怒りがつのるばかりです。 現病院に入院中、前医が現主治医と何度か面接し経過を聞いたらしいですが、私の方には何の連絡もありません。  現主治医の態度も手術前と退院後では、話が180度変わっています。医者同士の横の繋がりが怖くなりました。 なぜ細菌感染をおこしたのか?と理由を聞いても、現在回復に向かってるのだから理由なんて関係ないじゃないですか・・・といわれます。  約1年まともな運動も生活もできず、2度の入院手術・・・ 感染理由はホントに私なのでしょうか? 前医には何の問題もなく、医療過誤でもないのでしょうか?  身体的痛み、精神的負担・・・かなりのものです。 前医から慰謝料、もしくは賠償金みたいなものを取るのは難しいでしょうか?  長くなって申し訳ありません。自分の中でどうしても納得できなくて・・・アドバイスおねがいします。

  • 抜糸後、糸が残ってる?

    こんにちは 数ヶ月前にちょっとした手術を受けて、縫合しました。1週間後に抜糸し、現在傷口はきれいにくっついております。 少し前から傷口横に異物?を感じていましたが、かさぶただろうと思い、気にしておりませんでした。 最近、よくよく見てみたのですが(こめかみです)かさぶたらしきものはないんです。 指で触ると、「カリッカリッ」という感じで音がしますが、鏡でみても存在の確認はできませんでした。 10針以上縫ってあったらしいのですが、糸が残っている可能性はありますか?糸は通常、何色ですか?もし糸が残っていた場合、抜いてもらった方がいいですか?このままで差し支えないでしょうか。 どなたかご存知の方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 骨折後の化膿について

    80歳の母ですが、3ヶ月前に転倒し肘を骨折しました。 肘の骨がかけて飛んだのでそれをくっつける必要があるということで、 入院し全身麻酔で手術をしてすぐ退院したのですが、1週間後に化膿しました。 再入院し抗生物質の点滴を1日2回し20日で退院しました。 傷口も治りあとは頑張ってリハビリという状態で2ヶ月経っていましたが 傷口が少しふくらみ受診すると、中が化膿しているのでまた全身麻酔で手術し、中にあるふたつの金属を取り除くことになりました。糖尿もあるので菌を殺す力が弱いとのことです。 3回目の入院ということと、また全身麻酔ということで入院も長くなりそうで認知症も心配しています。 このようなことはよくあるのでしょうか?

  • 靭帯断絶、手術なしは?

    バレーボールで左足首の靭帯を2本切ってしまいました。高2なんですが、引退まであと5ヶ月しかありません。整形外科を2つ行きましたが、一つには手術を勧められ、一つには「もともと靭帯が細いようなので、手術してもまた捻挫する。靭帯手術は1回だけと考えた方がいい。あと5ヶ月で終わるのならこのまま固定してリハビリをしてはどうか。」と言われ、自分としても手術はなるべくしたくないし、あと5ヶ月しかバレーがきないので、後者の医師の方をとりました。2週間ギプス固定と松葉杖、先日そのギプスはとれて装具と松葉杖状態です。1ヶ月ほどリハビリのあと、ジョギングから始めると言われました。みなさんの中で、こういうご経験のおありの方はありませんか?足首靭帯を2本も切ったにもかかわらず、手術はせずにスポーツ復帰された方です。どういうかたちで復帰できるのか、もとの通り動けるようになるのか、とても不安です。また、こういうことに詳しい方も、何かよいアドバイスなどありましたら、お願いします。

  • 足首外側靱帯縫合手術後の過ごし方

    先週足首の靱帯縫合手術を受けて来ました。 今はギブスで固定して動くときには松葉杖を使って歩いています。 担当した医師は痛みがなくなれば足をついてそのまま歩いても構いませんよ、 とおっしゃるのですが知り合いの違う医師に聞くと  術後の足は極力休ませて一ヶ月は松葉杖で歩行した方が良いよ、 と言います。 どちらが正しいのでしょうか。 今動くと手術した場所の傷口の治りが悪くなるのでは、ということと 靱帯を手術で縫合したとは言え、手術後の足首への負担は極力抑えたほうがいいのでは、という懸念があります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう