• ベストアンサー

アンプのプリアンプアウトで録音するときにキャビネットをつながなくてもいいのでしょうか?

PEAVEY XXLを使っています。 リアパネルにプリアンプアウトが搭載されているのですが このアンプで宅録したいときに、プリアンプアウトを使って録音するならキャビネットをつながなくても大丈夫なのでしょうか? 回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • real_tube
  • ベストアンサー率76% (73/96)
回答No.3

 No.1です。  マスターボリュームゼロということなのですが、その場合は、プリアンプアウトの出力もゼロになってしまうのではないでしょうか。(XXLのプリアンプアウトは、マスターボリュームと分離していて、常に一定レベルの出力が出るのでしょうか?)  一般のアンプヘッドの場合は、常にパワーアンプも動作してしまうので、(スピーカー)キャビネット、あるいはダミーロードを接続しておかないと、パワーアンプの出力段が過電流にて故障を起こすことになるわけですが、ダミーロードの代用としては、アンプヘッド用のアッテネーターが使用可能です。  多少値段は高いですが、サウンドハウスさんもKOCHのもの等を取り扱っておりますので、再度問い合わせていただいても良いかと思います。(ヘッドのスピーカーアウトのインピーダンス値に合ったものを選ぶことになります。)

その他の回答 (2)

回答No.2

実際にプリアンプアウトにプラグを挿入してみて キャビネットもつないだ状態で キャビネットの音が出るか確認してみて下さい。 音が出ないのならミュート機能があるので大丈夫です。

hitachitaisa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながらキャビは所有しておりません・・・。 スタジオで試してみます。 ありがとうございました。

  • real_tube
  • ベストアンサー率76% (73/96)
回答No.1

 実際にこのヘッド(PEAVEY XXL)を使ったことがないので詳細がわからないのですが、確かに、XXLの取り扱い説明書を見ても、これに関しての説明はないですね。  通常は、ヘッドのラインアウトを使う場合も、スピーカーOUTにおけるMUTEの機能等がなければ、(スピーカー)キャビネットを接続して音を出したままか、ダミーのロード(または、これに相当する機器)を接続する必要がありますので、XXLでも、このいずれかになる可能性があります。  よって、とりあえずは、輸入元のサウンドハウスさんか、メーカーに問い合わせて確認してみるのが良いのではないでしょうか。

hitachitaisa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サウンドハウスさんに問い合わせたところ、スピーカーを繋がない状態で長時間使用するとパワーアンプに負担がかかり、故障の原因となる・・・とのことです。 実はキャビネットを所有していないもので・・・(購入は検討してますが・・・) ダミーロードは現在所有していないのですが、楽器屋で売ってるのでしょうか?(調べたところ作るしかなさそうですが・・・) それか変わりになるものってないのでしょうか? マスターボリューム0の状態で小さいアンプのパワーインやセンドに繋ぐのではやはり無理があるんでしょうか? 質問ばかり申し訳ございません。回答感謝します。

関連するQ&A

  • プリアンプとパワーアンプとキャビネットの接続について

     タダ同然で、エレキギターのプリアンプとパワーアンプ、キャビネットを手に入れることが出来ました。  ところで、早速接続したのですがパワーアンプが機能していません。(プリアンプのみの小さい音は出ます。)もちろん電源は入っています。  そこで、質問ですが接続が間違っているかもしれませんので正しい接続を教えてください。  ちなみに、プリアンプのほうは、前面にギターからの『INPUT』があり、後ろに『INPUT』、『OUTPUT A B』などがあります。  パワーアンプには、『IN LINEOUT (A)』、『IN LINEOUT (B)』などがあります。  キャビネットからは、シールドのLINEが1つのみとなっています。  ちなみに、プリアンプとキャビネットは音がでることから完動品ですが、パワーアンプのほうが寿命のせいで音が出ないのかもしれません。なにぶん古いので。  知っている方、回答よろしくお願いいたします。

  • ラック式のプリアンプをキャビネットにつなぎたい

    今度、初めてギター用にラック式のプリアンプを購入しようと考えています。 そしてそれをキャビネットにつなぎたいと考えています。 そこで質問なのですがラック式のプリアンプをキャビネットにつなぐことはできるのでしょうか? というのもアンプヘッドにはプリアンプ以外にもパワーアンプがあり、 【プリアンプ→パワーアンプ→キャビネット】という順になるかと思います。 一方ラック式のプリアンプをキャビネットに接続する場合、 【プリアンプ→キャビネット】ってなってしまいますよね? またアンプヘッドをキャビネットに接続する場合はオームとワットに気を付けなければいけないと思うのですが、私が購入を考えているラック式のプリアンプにはそれらしきスペック欄がありません。 私が購入しようとしているのは http://www.engl-amps.com/cms/uploads/tx_ddfproducts/OM_E530_Tube_Preamp.pdf です。 ラック式のプリアンプの場合、出力がラインレベルであるためにどんなキャビネットにも接続できるということなのでしょうか?

  • アンプヘッドのプリアンプ出力のライン録音

    ギターが好きな中級者です. 気に入っているアンプヘッドのプリアンプ出力をライン録音したいと考えておりますが,方法がわかりません.皆様はどうされているのでしょうか? アンプシミュレーターはV-ampを持っておりますが,音が気に入りません.YAMAHAのDGシリーズのアンプヘッドを購入し試してみたのですが,アンプのキャラクターで不満が残りました.zoom(9050) の古いマルチエフェクターにキャビネットシミュレータがついていたのでそれを使ってみましたが,音がチープになってしまいます.キャビネットにマイクを立てるというのは住宅事情などからとても無理です. PODなどのアンプシミュレータを使わないでライン録音する場合はどうすればよいのでしょうか?キャビネットシミュレータは入手可能なのでしょうか?

  • ギターアンプヘッドにベースキャビネット。

    peaveyのウルトラプラスというヘッドを使っています。 スペースと音量の問題上、120ワットをフルに使うことは少なくて、出番が少ない状態です。 しかも、キャビネットを持っていないので、ライブハウス等でキャビだけ借りてライブをしています。 ある日、リサイクルショップにfenderのsidekickというベースアンプ(60ワット)があり、よくよく眺めてみると、キャビ(スピーカ部)は155ワット(8Ω)と書いてありました。 価格も手ごろだったので、購入してギターヘッド(プリアンプアウトでもいいと思っています。)をつないで使おうかとも思ってみたのですが、壊れてしまったり(両方)しないか、購入を控えています。そこで、 1、つないでも壊れないのか。 2、出力は十分にあるか。 についてよろしくお願いします。

  • プリアンプについて・

    ギターアンプもついて質問なんですけど! スタックタイプのアンプってアンプヘッドとスピーカーキャビネットにわかれますよね?? さらに細かくわけるとパワーアンプとプリアンプとキャビネットに分けれると思うんですけど。。。。。 ギターのプリアンプをヘッドアンプにつないで使用する場合はもともと一体化されているプリアンプ部と二重になってしまいますよね? それではプリアンプを単体で買っても十分に効果をはっきしないのでしょうか??? プリアンプ+パワーアンプ+スピーカーというセッティングの方がいいんでしょうか???

  • プリアンプについて

    ギターの基本となる音色の元はプリアンプだと聞いたのですが、パワーアンプやスピーカーキャビネットはそんなにどれを使っても差が出ることはないということなのでしょうか??? あとプリアンプ→パワーアンプ→スピーカーキャビネット→マイクで拾う→PAに送るという方法とプリアンプ→アンプヘッドのセンドアンドリターン→スピーカーキャビネット→マイク→PAとでは音の面で大きく差が出るものですか??? 詳しいかたがいたら教えてください。 あとちなみにプリアンプはマルチエフェクターに内臓されているプリアンプと普通のプリアンプ単体の二種類でも違うものなのでしょうか??? お願いします。。。。。

  • サンズアンプをボーカル用プリアンプに

    宅録でレコーディングをするのですが、ボーカル用プリアンプを買う金銭的余裕がありません!ボーカル用プリアンプがあるだけでレコーディングはかなり違ってくると聞きました! そこで調べてみると、サンズアンプのベースドライバーが代わりに使えるって話を聴きました! これってホントですか!?

  • アンプヘッドから直接ラインで録音したい

    いままでAmplitube等のアンプシミュレーターを使用していましたが、物足りなくなり、現在宅録目的でアンプヘッドの購入を検討しています。 100Wクラスのアンプを使って、フルアップに近い状態での良い歪みの音をキャビネットを使わずに録音したいと考えています。 キャビネットについてはシミュレーターとしてRecabinet3を持っているのでそれを使用する予定です。 この場合直接ラインに入力してオーディオインターフェイスが壊れるものなのかどうか、またアッテネーターを使用することで良い結果が得られる可能性がどれほどのあるのかということがわかりません。 キャビネットを使用しないので、ダミーロードも必要なようです。 ダイレクトボックスやアッテネーター、ダミーロード等必要な機材、おすすめの機材、構成などを教えてください。 ご回答なにとぞよろしくお願いいたします。

  • ベースを2チャンネル録音すると音が引っ込みます

    宅録で、ベースを2チャンネル(2ライン)で録音しようとしているのですが、片チャンネルずつはしっかり音量が出るのに2つ同時に出すと音が引っ込んで(小さくなって)しまいます。今のシステムはオールチューブアンプ(EDENのVT300)から(1)DIアウトを経てプリアンプ(ブレントアブリル)→プロトゥールズに、(2)スピーカーアウトからスピーカーシュミレーター(PALMER)→プリアンプ(ブレントアブリル)→プロトゥールズ です。ブレントは2チャンの1272を使用しています。要はベースアンプ(キャビネット)からのサウンドとラインを混ぜたいという意図です。以前ラインで素のサウンドと歪サウンドを2チャンネルに分けたときも音が引っ込みました。原因と対処法がわかる方、是非教えてください困っております。経験と知識のある方の的確なアドバイスをお待ちしております。

  • アンプヘッドで宅録

     質問させていただきます。  当方100Wのアンプヘッドを所持しており、宅録をしようと考えているのですが困っております。  PODなど便利なものもあるのですが、私にはこのアンプの音に対してこだわりがあるので、このアンプを使い宅録を行いたいと思っております。  しかしキャビネットを繋がないとアンプに悪影響が出るなどと聞きます。さらにヘッドフォンで回りに音は漏れないとしても、ボリュームもあまり上げることが出来ずにアンプの本来の力は発揮できないと言うことです。  ただやはり、騒音や場所の問題もありキャビネットを置くことが出来ません。このような場合、そのような解決策があるでしょうか?  調べた限り、アッテネーターというものをアンプとキャビネットの間に挟むというものがありましたが、騒音の問題でキャビネットは置くことが難しいです。キャビネットを使わずにアッテネーターを使うことは出来るのでしょうか。また、ヒュース&ケトナーのRED BOXというものを使えば、そのまま宅録が可能と聞きましたが、これも同じようなものなのでしょうか?  どうか解決策、ご回答お願い申し上げます。

専門家に質問してみよう