オタクな首相?日本の首相がオタクとして話題になっています

このQ&Aのポイント
  • 先日、ペンパルから日本の首相がオタクだという情報が入りました。
  • 日本ではオタクという言葉にはネガティブなイメージがありますが、海外ではそうでもないのかもしれません。
  • 一国の首相がオタクであることは、国の文化を示すものであり、世論の支持を得るための作戦としても機能するのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

オタクな首相?

先日、ペンパルから日本の首相が変わったよね~と、下記のような メールが来ました。 I've seen that you're current the prime minister is an otaku!? What do you think about that? 首相がオタクとかいうのをよく目にするけど!?どう思う!? (すみません、意訳なので違ってたら教えてください・・・) 彼女は日本のマンガが好きな子なのでこの手の話題にとても 敏感です。 麻生首相がマンガをよく読むというのは聞いたことがあるのですが 選挙のためにちょっと大げさにオタクと言ってるのだと思って いました。 まさか海外でも日本の首相はオタクだなんて知られてるとは(^^;) 日本ではオタクって言うとネガティブなイメージがありますが 海外ではそうでもないんでしょうか。 英語カテゴリーに投稿するかこちらにするかわからず、もしカテゴリー 違いであればすみません。 ぜひみなさんの意見を聞かせてください。一国の首相がオタクって どう思う!?日本の文化だし別にいーじゃん!もしくはそれも 世論の支持を得るための作戦なんじゃない?等々。 よろしくお願いします!

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

「漫画が好き=オタク」というのは、短絡的なイメージ付けですし、それに乗っかったマスコミもマスコミですけど、実は麻生氏自ら「オタク」を自任しています。 というのも、秋葉原が「オタク街」と呼ばれるようになって、従来の「おたく」のネガティブなイメージから、「日本のアニメ・漫画を好きな人」というポジティブなイメージが形成されていきました。 この背景には、やはり欧米での日本アニメ・漫画の人気が合ったことがあります。 そして、インターネットの普及により、海外の「オタク」同士が連携しだし、そこに日本人の一部も加わることで一種の世界的なブームが起きました。 そして、そのブームとともに「おたく」という言葉が海外に輸出され、それが日本に逆輸入されて「オタク」となり、ネガティブな面よりポジティブな面に光が当たるようになりました。 こうした背景もあって、日本でも「オタク」を自任する人が増えました。 そして、秋葉原は「オタクの聖地」となり、多くの「オタク」が集う場所となりました。 本来はこうした若者はあまり政治や選挙に無関心です。 しかし、一部のマスコミで麻生氏が漫画好きな事を知って、ネットを中心に人気が出ます。(もちろん、小泉ブームで政治が身近になってたこともあります) ソレを知った麻生氏は、自分の人気(支持票)を集めるためにオタク取り込みに動き出し、マスコミで自分から「漫画好き=オタク」と言い始めたのが始まりだとおもいます。 >もしくはそれも世論の支持を得るための作戦なんじゃない? この意見に賛同します。 自他共に認めるオタクの友人によると、麻生氏はオタクを語るエセオタクだそうです。 彼によると、一部メディアでもてはやされた漫画とメジャーなコミック誌を読んでる位じゃ、オタクは名乗れないそうですよ(笑) 因みに、「“オタク”株下落」だそうです。 ==以下引用== 麻生首相飽きられた?“オタク”株下落  自民党の麻生太郎総裁が首相に選任された24日の東京株式市場で、若者の間に広がった「麻生人気」の源泉とされる漫画やゲームに関連する企業の株価は総じて下落した。  東証マザーズ上場で漫画専門の古書店として最大手のまんだらけは、終値が前営業日と比べ3万円安の34万6000円で、値下がり率は約8%。ジャスダック上場でカードゲームを主力とするブロッコリーは、約10%下がった。  ゲーム機大手の任天堂、出版大手の角川グループホールディングスもやや下落。漫画好きを自認し、東京・秋葉原に集う若者らの支持を集めた麻生氏だが、市場関係者からは「もう飽きられてしまったのか」との声も。 (C)2008,Nikkan Sports News. http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080924-412206.html ==引用・以上==

cmdjh047
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます! たしかにオタクっていうほどオタクか?と思いますよね。 教えていただいた引用見せていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ハッキリ言ってやめてほしい。日本の恥。オタクは日本の中では認知されつつあるけど外国、特に欧米などではまだまだ漫画やゲームは子供がやるもので、いい年こいた大人が読んだりしたりするものではないという風にとらえられています。

cmdjh047
質問者

お礼

人によっていろいろな感じかたがありますね。 ご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

マスコミはキャッチになる新しいフレーズ(新しくないけど、一定以上の年齢のヒトには新しいらしい)を使いたがりますので、日本のマスコミのレベルの低さを表しているだけなんです。 政治家さんにもマンガ好きは他にも居ますが、麻生さんはそれを恥ずかしがらすに(政治家さんというのはものすごい頭の古いヒトが多いのでほとんど公言しない)公言しているからだけです。

cmdjh047
質問者

お礼

なるほど~マスコミのせいってのもあるんですね。ご意見ありがとうございました!

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.1

マンガを読むのが好き=オタク と言うのが非常に短絡的で幼稚な表現だと思いますよ。 それだけの事です。

cmdjh047
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかにマンガ好き=オタクではありませんもんね。

関連するQ&A

  • 麻生前首相を漫画ばっかり読んでいるバカと非難する人

    麻生前首相を漫画ばっかり読んでいるバカと非難する人をよく出会うが、この批判はつまり漫画を読んでいる人は全員バカだと言うことなのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 I often encounter someone who accuses former Prime Minister Aso as a fool who reads manga only, but is this criticism say that everyone who reads manga is stupid? Social Category All of you As you answered, We'll be expecting you.

  • prime ministerとpresidentで、首相・総理大臣と大

    prime ministerとpresidentで、首相・総理大臣と大統領なのですが、英語のprime ministerは日本の首相のことで、presidentはアメリカの大統領のことですか。 その名前はどうやってついて、(英語も日本語もできたらお願いします。)それぞれ日本とアメリカのことだけを指すのですか? prime ministerの単語カードを見てわからなくなりました。 よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 首相の前につく敬称はなんですか?

    合衆国大統領の場合、 pres.Obama と言ったりするようですが、 日本のように大統領制でない国もたくさんあります。 英字新聞などでは Prime Minister Taro Aso と書いてありますが、これは敬称ではないですよね。 手紙のあて先として使えるような、 首相の前につく敬称はあるのでしょうか? それとも Hon.Taro Aso Prime Minister of Japan   のように書くのがいいのでしょうか。

  • 「日本の首相は頻繁に交代します。」の英訳で、次のような文を考えました。

    「日本の首相は頻繁に交代します。」の英訳で、次のような文を考えました。 (1) The Japanese Prime Minister changes really frequently. (2) The Japanese Prime Minister change is really frequently. (3) The Japanese Prime Minister alternates frequently. この英訳であってますか? 違う場合、出来れば説明もお願いします。

  • 麻生、安部元首相について+新首相について

     現在、民主党では代表選挙がおこなわれています。つまりこの選挙で一番票を獲得した方が日本の新たな首相になるわけですが、正直選挙というよりは小沢さんや鳩山さんを味方につけた人が当選するのではないかと思っています。だからこそマスコミも小沢さんや鳩山さんの動向をより詳しく報道しているのではないでしょうか。  今日、たかじんのそこまで言って委員会に出演していた麻生、安部元首相を見ていて思ったのですが、私はこの二人のどちらかがまた首相になり、そして首相になれなかった片方の方が閣僚の中や政治の中枢にまた戻って力を発揮してもらった方がいいと思います。  なぜなら、麻生さんや安部さんは先見力に長けているからです。現在、漫画やアニメなどを海外に売り出そうと民主党が躍起になっていますが、これも当初麻生元首相が行おうとした事で、これを鳩山元首相などが反対し行動に移せなかったという事もありましたし、他にもアニメの殿堂を日本の観光スポットにしよういう計画も反対されました。この計画は当初安部元首相が出し、それを麻生元首相が公表したそうです。これも計画が実行されていたら今より大きな経済効果を生み出していたはずに間違いありません。  他にも家電エコポイントなど今の利益ではなく先の利益を見越した政策があります。  そういった面からみても、今の民主党から新たな首相を出すよりもどちらかお二人に首相になってもらった方がいいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 文の乱調はすいません。

  • 首相公選制

    首相(大統領)を直接選挙で選ぶのは 立憲君主制度をとる日本では制度的な 問題があるのでしょうか。小沢一郎が そんなことを言っていたような気がし ます。 世界をみてもタイやイギリスなど国王 がいる国は日本と同じように議会制民 主主義が多いようだし、国王と大統領 が並存している国も寡聞にて知りませ ん。直接選挙で選ぶとprime minister (家来の筆頭)にはなれないので、国 王のいる国では、仕組み的に矛盾が生 じるのでしょうか。

  • 日本国首相のスピーチ台の文様について

    以前から気になっていたんですが、日本の首相が記者会見する際の演説台というかスピーチ台。 先日も小泉首相が韓国で記者会見する時に使ってました。あの台の正面にはPrime Minister of Japan とあって「五七桐紋」のような文様があります。あの紋は何なのでしょうか?私には豊臣家の「五七桐紋」に見えてしょうがないのですが。 あの紋が使われている由来など、どなたかご存知の方、お教え願います。

  • 麻生首相の“漢字問題”…中国人「あの人、大丈夫?」

    ********以下サーチナニュースより抜粋******** http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0107&f=national_0107_003.shtml 中国新聞社は6日、麻生首相が同日午後の国会答弁で「低迷」を「ていまい」と読み、議場で失笑が起きたと伝えた。中国メディアはこのところ、麻生首相の「漢字問題」を続けて取り上げている。日本語の特質を知らない中国人の多くに「中学程度の学力もない人が、国家の指導者を務めて大丈夫なのか」との見方が広がっていることは確実という。 中国新聞社は5日、麻生首相は「漫画ばかり読んでいて、漢字をしばしば読み間違う。アニメの巨匠の宮崎駿氏にも笑われた」ため、「漢字の知識と書道の腕を誇示するため、4日の記者会見の場で「安心活力」の文字を毛筆で書いたと紹介。 しかし6日の記事では「書き間違いが指摘された。『平成廿十一年』と書いたが、「廿」で「二十」なので、正しくは『平成廿一年』。首相近辺の人によると、ずっと『廿十一』と思い込んでいたらしい」と伝えた。 かな文字も使え、漢字が苦手でも日常生活にはそれほど支障が出ない日本語と違い、中国語で使えるのは原則として漢字だけ。そのため、中国の小中学校では、日本と比較にならないほど、生徒に多くの漢字を覚えさせる。 しかも、1文字に多くの読み方があり、特殊な読み方の熟語もある日本語とは異なり、中国語では大部分の漢字が1通りの読み方しかない。結果として、公の場で漢字を間違えた場合、中国人は日本人が思う以上に「知的レベルが低い」と感じがちだ。 日本在住の中国人によると「日本語の特徴を知らない多くの中国人にとって、麻生首相は義務教育修了程度の学力もない人物に思える」(30代男性)、「『低迷』が読めない場合、ほとんど“文盲”と思われる」(20代男性)ことになる。 また、「漢字が苦手でも、きちんと準備をしていれば、正しく使えるはず。仕事に対する真剣味も足りないように思われる」(20代女性)可能性もあり、いずれにせよ、「一国の指導者として大丈夫か」と感じる人が多いに違いないという。 ********抜粋おわり******** 中国人の方々からは酷い言われようですが、 みなさんは、こんなおちゃめな麻生首相についてどう思われますか?

  • 外国の国家代表の呼び方

    外国の国家代表の呼び方 この間鳩山首相がincreasing loopyとか言われて噂になっていました。 日本の首相はprime ministerというのだそうですね。 考えてみれば英語で国家の代表なんてpresidentくらいしか知りませんでした。 そこで他の国の国家代表は英語で何ていうのか気になりました。 とりあえず番号を振っておきます。 1英国は首相だから日本と同じprime ministerでいいのですか。 2中国の胡錦涛国家主席の場合は何でしょう 3北朝鮮や昔のソ連の書記長は? 4リビアのカダフィ大佐はgeneralでいいですか。 5日本語だと大統領なのに、英語だとpresidentでない場合がありますか? その他、面白いものがあれば教えて下さい。

  • 自由英作文の添削のお願い

    条件・ 日本の次の首相は女性がなるべきだ。                                                                                               I do not agree with this statement that a women should be chosen as the next prime minister of Japan. I have two reasons why I think so. First, I think that women are generally inferior to men concerning physical. Needless to say, work of the prime minister is very hard, so I think that it is hard for women to work as the prime minister. Second, it is too much to say that women should work at home. These days, the birth rate is lower and lower. I think that the reason why this problem happens is that men are worried about their child because women also work outside. Overall, what is important is that women should work at home rather than work outside. (128字)