• 締切済み

インプレッサSTIでテールスライドをはじめてたら?

スバルインプレッサSTIで峠を攻めていて、 ほどよくきついコーナーにオーバースピードで進入したため、 ブレーキをかなりキツク踏み残しながらターンを始めたところ、 テールスライドをはじめた場合、 どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/index.html

  • tk01o
  • お礼率68% (61/89)

みんなの回答

  • blu_mntn
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.12

失礼、No11です、追記です。 DCCDはセンターデフだけの制御のものだとしたならば、ブレーキング時、ことにアクセルオフ時にはコーナリング性能には無関係か、また作り方次第でエンジンブレーキによる配分が変わってきますよね。(ロックなら50:50とおもうが)もともとパワーオン時のセンターデフのトルク配分のための機械ですから。 スバルがDCCDのほかに、またはDCCDの一機構として日産のVCDやトヨタのトルク制御のような機構を持たせていればまた別になってきますが。

  • blu_mntn
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.11

いろいろ皆さんご意見をお持ちのようですが、他の方のご意見はとりあえず読まなかったことにして(もちろん読ませては頂きましたよ、一通り)ご質問の文章だけから、私の印象・思ったことを回答させていただきます。 おそらく、不意にブレーキングタックインがおきたのでは? アクセルとクラッチはその瞬間どのような状態でしたか? DCCDのついているモデルだとしたらその設定は?(もしかして現行モデルですか?) 私はインプレッサセダンSTI(つまり現行でない)を入手してまだ日が浅いのですが、最初の車は非力ながらFR、ついでパワー志向に目ざめて買ったFFはかなり乗り峠もしょっちゅう行きました。そのあと、フルタイムAWDターボ車にマツダ、スバルと乗り継いでいます。 その二台から比べると今度のSTIは私にとってはFR車並にリアがすべる(パワーで)AWD車です。(新型ではよりマイルドになっていると雑誌にありましたが) ですが、インプに限らず、フルタイムAWDは条件によってはFFのような挙動を示すこともありますよね。問題のコーナーは下り坂だったりしませんか? だとすれば、私もうちのSTIで同じ挙動を起こしてしまってびっくりするかもしれません、FFならもともと予想範囲内ですし、アクセルオフしただけでタックイン開始が発生しはじめますが、このAWDではパワーオンからオフだけではあまりタックインせず、ブレーキング&コーナリングでタックインが一気に発生し、挙動変化したときの落差が激しいことは予測できます。 もしそうであれば、積極的なアクセルオンでコントロールは、余程エスケープゾーンが無いと危険です(もちろん、もし同時にアクセルオンもしているのなら極端に緩める必要は無い、そのままか少し緩める程度でしょうか、また全くアクセルオフなら少し踏み増すのはありでしょう)。ブレーキ踏力を緩めつつカウンターを当ててエスケープ可能ゾーンぎりぎり一杯をすり抜けるしか手はありません。FFでブレーキングタックインを効かせすぎたときの対処法ですね。 対向車線が幸いにもエスケープゾーンとして使えるような条件下だと(対向車がいなく見通しの良い左カーブということになりますが)逃げ延びられる確率は高まるでしょう。 かわせなかったら、ゴッツンこ。せめて壁かガードレールを狙ってください。それもなるべく掠める形で。まちがっても対向車の正面なんてことの無いように。それ以上に子供の列に突っ込むなんてしないでね。 FFを乗りこなされていたのであれば、ブレーキングタックインを思い出されてみたら案外簡単だったりするかもしれません。 私は極端に腕に自信があるわけでもないし、貴殿の運転がどの程度かもわかりませんから、書ける事はこのくらいです。 あと、いろいろ入手してから試してみましたが、DCCDはセンターデフの動作を制御するのみで、スバルが言うほどはコーナリングを器械任せにできるとは思えません。 同時期に新型の日産の4WD用VCD(これはABSシステムを使って左右別々に制動をかけ、コーナリングをコントロールする)も使っていますが、こちらの方が余程機械任せで簡単にコーナリング性能を上げてくれる気がしています。ハンドル切るだけで曲がってくれる感じです、VCDはオフに出来ますので、試せば一発で分かります。ただし速度とパワーは無駄になりますし、限界超えたときがとっても怖いですけど。 STIは各々のDCCDのマニュアル設定ポジションごと、またオートモードの癖を身につけてコントロールする必要がありそうな機械だと私は思っています。頑張って覚えなきゃ。オートモードは差動制御開始にも少し時間がかかる(またはそう作ってある?)ようですからなおさらです。 長期のSTIユーザーのみなさん、如何ですか?

回答No.10

>ただ立て直さずにスピンして止まれ 普通はこれが一番安全なんです。 まあ、サーキットでも後ろに車が付いているときは「頼む、ぶつからないでー!」って祈りますけどね。 プロでもタイムロスしないようにできる限りコントロールはしますが、コントロールできないならスピンして回避しますよ(タイムロスが少なく立て直しやすい完璧なスピンです)。 >電子制御でテールスライドしてもメカが収束させる 自分は乗ったことがないのでDVDで見たの感想ですが、運転手はただブレーキを踏んでいるだけなのに、車が「カクッカクッ」っといかにも「制御してまっせー!」って動きでスピンさせないようにしていました(実際にスピンせずに止まった)。 これが言いか悪いかは運転者の判断ですが、大方の意見は「不自然すぎてダメ」ってことらしいです。 >腕力でねじ伏せるってそんなにラフなものなのかなAWDって? FRはアクセル操作で曲げるのに対して、FFや4WDはアクセルは基本的にONかOFFでステアリング操作で曲げます。 また、キックバックが強く、アクセルオンでステアリングを切っている方向に進むのでステアリングの戻しにも腕力が必要なのでそういうイメージになります(今の車はパワステがあるのでそこまで苦労はしませんけどね)。

tk01o
質問者

お礼

エスケープゾーンでもあればスピンしてもいいですが公道ですし私にはテクニックが多少あるのでスピンは嫌なのかもしれませんね。 現行のGRBの電子制御であってもぎこちないカバーしかできないのですかコンピュータプログラムも進化してるでしょうしスムーズにやってくれるのかと思っていましたが。 たしかにFドリでスラロームをしているとかなりの重労働でしたね。

回答No.9

質問者さんの書かれている内容が,余りに変?なので面白いですね。 質問にある状況も大方,「あっ,オーバースピードだ!⇒とにかくブレーキ!⇒ふう,なんとかブレーキが間に合った⇒と思ったらフロントが急にグリップを取り戻してスピンモードへ!」って感じの初心者によくある状態ですね(いわゆるタコ踊り状態)。 初心者はそこで安全にスピンで回避するすることから始めて(No.2の方が書かれている内容),余裕が出てきたら徐々にスピンする状態からコントロールする方向に移行するんですけど,それを天に運任せとは・・・本当にテクニックがあるんですか? 自分はFFでサーキットを走っていますけど,冬場なんてリヤタイヤが暖まりにくいから,オーバースピードでなくても走り始めはスピンモードに陥り易いので,このスピン回避が出来ないと話にならないんですよね(回避不能なくらいスパーンと唐突に回りますから)。 とりあえず,FFや4WDはアクセル開ければアンダーステアになる特性があるので(ステアリングの向いている方向にすっ飛びます),とにかくアクセルONするのが第一です(インプほどの電子制御システムなら多少ラフにアクセル操作をしても,スピンすること自体が難しい)。 その後はステアリング操作でコントロールすることになりますが,4WDはフロントも駆動していますのでFRと違い,ステアリングの戻しにも腕力が必要で操作が忙しくなります。 この腕力でねじ伏せる感じ4WDの醍醐味ではないでしょうか(FRにも乗っていますが,FRは繊細なアクセルコントロールが醍醐味ですね)。

tk01o
質問者

補足

スライドのし始めとしてはよくあるシュチュでしょう。 ただ立て直さずにスピンして止まれということが運を天にということです。 Fドリしていたのでアクセルオンで安定収束するのはわかりますよ。 電子制御でテールスライドしてもメカが収束させるのですぐにグリップをとりもどしてなにごともなかったようになるのでしょうか? 腕力でねじ伏せるってそんなにラフなものなのかなAWDって?

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.8

>腕はありますが四駆で電子制御とかだし限界も高いのかな? >それでどうしたらよいか質問してるんだけど。 ホントに腕があるドライバーだったらそもそもこんな質問する前に自分で色々試して自分の感覚でテクを編み出すモンなんだが。(そういった過程があるから楽しいんじゃねぇのか?最初から他人に答えを貰ってもちっとも面白くねーだろう。) だいたい腕があるドライバーってのはスライドもグリップも自分の意志でコントロールしているから >ほどよくきついコーナーにオーバースピードで進入したため、 >ブレーキをかなりキツク踏み残しながらターンを始めたところ、 >テールスライドをはじめた場合、 なんて阿呆なコトにはならないし、よしんば偶々グリップ限界をちょっと超えるような事態に陥ったとしてもそれくらいは自分の腕でリカバー出来る筈だ。 以上のことから質問者様は実際にスバルインプレッサSTIを所有し、かつそういった走り方をしたことがあるようには私にはとても思えない。 所謂「脳内所有」又は「脳内走り屋」であると思われる。 ホントに「腕がある」と豪語するなら神岡ターンくらいかましてみやがれw

tk01o
質問者

お礼

もう走っていないので毎晩ある場所でドリフトしていたのは過去の話です。 大変レベルが高そうなNo.8様実際スライドし始めたらどうしたらいいのでしょうかね?

回答No.7

公道で一発勝負するより大きな駐車場などで円を描きながら 周回速度を上げていくとスライド始めるから自分のフィーリングと電子制御の動きの差を確かめるとか 低ミュー路面で試すとかするか ショップのクローズの走行会?ジムカーナーとか参加して アドバイス貰うのが安全で近道だと思いますよ。 ブレーキングでドリフトを誘発させてフロントのスプリングが 伸び出すと重心が戻るからグリップが突然戻りガードレール に直進になると思います。 右足ブレーキング→グリップ戻る→ハンドルで逃げるしか無いと思います。

tk01o
質問者

補足

広くて安全な場所で練習すればいいのは真っ当なご回答ですね。 やっぱカウンター当ててアクセルオンでしょうかね最先端のAWDでも?

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.6

実際、どうしたら良いでしょうと質問してくる程度の腕なら、何も出来ません。自然の成り行きに任せるしかありません。

tk01o
質問者

お礼

腕はありますが四駆で電子制御とかだし限界も高いのかな? それでどうしたらよいか質問してるんだけど。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.5

そんな時、これ↓が助けてくれるのでは? http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/mechanism/stability.html

tk01o
質問者

お礼

あなたはするどいですね! そうそうこういう電子制御デバイスの力でもどうなっちゃうのかな?

  • yanshif1
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

アクセルを踏む。 駆動輪にトルクを駆けると車は安定します。 もちろん、その状態をコントロール出来ることが前提ですが。 それが無理なら、ブレーキをおもいっきり踏んでスピンする、じつはそれが一番確実なんです、経験上・・・ 峠でインプレッサをそんな速度域までもっていけるとはおもいませんが。 私はいろんな意味で、恐ろしすぎて無理です。

tk01o
質問者

お礼

昔々FFやFRでならドリフトできましたがこいつはどうなんだろ。 頑張ってもそうかんたんにはスライド状態に持ち込むのさえ困難なのかな?

  • cherge
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.3

四駆なのでステアリングと格闘しながら アクセル全開でGO!!

tk01o
質問者

お礼

四駆はハンドルよりもアクセルでコントロールですか? でも怖いですよね。

関連するQ&A

  • インプレッサの良悪?

    スバルインプレッサSTIの良い面悪い面をいろいろな方からうかがいたく思います。 軽い気持ちで結構ですので忌憚なきご意見是非ご自由に書き込んでください。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/

  • インプレッサSTI ハッチバックとセダン?

    インプレッサSTI ハッチバックとセダン? 現行スバルインプレッサSTIはハッチバックがメインで、 ボディ自体もハッチバックがベースとなっています。 途中からアネシスというセダンが追加されましたが、 今度は走りのスペシャルモデルSTIにもセダンが追加されるそうです。 皆さん外見の見た目はハッチバックとセダンどちらがいいと思いますか? それぞれの性能差メリットやデメリットにはどのようなことがあると思いますか? 7月発売だそうですがこのセダンは売れると思いますか? よろしくお願いします。 http://www.subaru.jp/newmodels/sti.html http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/index.html

  • インプレッサSTIのアクセルは変?

    現行型スバルインプレッサSTI http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ のアクセルにどうも変な問題を感じます。 ・ダイレクト感が無い ・エンジンレスポンスが悪い ・2-1速変速時などの微調節がしにくい ・操作にきっちりした爽快感が無い ・意図せず不意にエンジン回転がガクガクする 等々他にもあるかもしれません。 これは電子スロットルバイワイヤを初採用したからなのでしょうか? 電スロだとしても調整でもう少しなんとかならないものなのでしょうか? STIを冠するせっかくのスポーティーMT車なのにと思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 次期 インプレッサ STI?

    スバルのインプレッサは走りが人気ですね! http://www.subaru.jp/impreza/sport/ 特にSTIは日本車の数少ないスポーツモデルです! http://www.subaru.jp/wrxsti/wrxsti/ HPを見てのとおり、 STIは今インプレッサではなくWRXという車名になって、 旧型ベースのままで発売されていますが、 次期STIはもうインプレッサベースではなくなるのでしょうか? 次のSTIに関する情報なら予想CGでもどんなことでも結構ですので教えて下さい^^

  • インプレッサSTIのジャッキ馬ポイント教えて

    スバルインプレッサSTI(GRB) http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/index.html のフロントバンパー下回りをいじる予定なのですが、 頭を車体下に入れたいのでジャッキアップして馬をかけたいと思います。 タイや交換時等にかけるタイヤ近くの4ヵ所以外にジャッキをかけれるポイントと馬をかけれるポイントを教えてください。 できたら参考となる実車デジカメ画像なども示していただけると幸いです。 非ローダウンですが純正のリップを2段で装着しています。 普通の2t油圧ジャッキと馬2脚は持っています。 よろしくお願いします。

  • ATのインプレッサSTIって…?

    最近インプレッサSTIにATがラインナップされました。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ なんかMTより装備を省いてレベルを落としているようですが、 逆にオール本革シートとか電動シートとかシートヒーターとか (シートばっかりですが)快適装備は充実させているようです。 この車ってどう思いますか?

  • インプレッサSTI vs. ランサーエボリューションX

    宿敵のライバルといったらこの2台ははずせないですよねw 私もかなり思い入れのある大好きな車です! 速いのは遅いのは? 好きなのは嫌いなのは? 勝つのは負けるのは? そんなことにはこだわらず蘊蓄を語っていただいても結構です。 乗っていた方、 乗り継いでいる方、 これから乗ろうとわくわくしてる方、 なんでも結構なので軽い気持ちであなたの思いをきかせてください。 スバルインプレッサWRX STI(GRB) http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ 三菱ランサーエボリューションX(CZ4A) http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/index.html

  • WRC新インプレッサは勝利したの?

    スバルインプレッサSTI http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/index.html はペター・ソルベルグ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B0 がWRCで勝つために開発にかなり口を出した車です。 ハッチバックになったのはWRCで勝つためなのです。 で実際勝利しているのですか? 旧型よりもいいんですか? そもそもハッチバックってそんなにラリー向きなんですか? よろしくお願いします。

  • STIスポーツマフラーについて教えてください

    スバルインプレッサSTI(GRB)に乗っているのですが、 STIスポーツマフラーが気になっています。 http://www.subaru-sti.co.jp/parts/grb_impreza/cat3.html このマフラーの音は純正に比べてどうですか? STI製ですから人目を気にせず暖機運転など出来ますか? 街乗り2000~3000回転でも静かなんですか? 回せば気持ちのいい音になるんですか? 性能や効率は高いものなのですか? 純正マフラーに比べてどれくらい軽量化できるんですか? ブーストはどれくらい上がるんですか? レスポンスも良くなりますか? STIスポーツマフラーについて教えてください^^

  • インプレッサSTIにスタビライザー装着は効果的?

    インプレッサSTI(GRB)は新しい考え方によって、 しなやかでロールすることによるねばる足回りで旧型よりも乗り心地が良い上限界も高いそうです。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ そこでサス交換は行わずクスコのスタビライザーのみ前後に入れた場合どうなると思いますが? http://www.cusco.co.jp/products/new_products/post_63.html 実際に装着された方の感想、 装着した場合に予想されるメリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。