• ベストアンサー

軟便+粘液便が出ます

パグ5ヶ月です。 2日前から散歩中等3回のうち1回は軟便がでるようになり、 昨日の晩軟便の後、また何度もウンチを出そうとするのですが、でない。 そして何度か出そうとした後、透明でゼリー状の粘液便が出ました。 この便は以前にも一度出たことがあります。 病院へ連れていこうかと悩みましたが一晩様子を見てたんですが、 今朝もまた軟便で、また同じことが繰り返されました。 軟便の量は多く、一度出て、また次に出るまでの感覚がいつもより短いように思います。回数もいつもより多いかな。 昨日の朝までは正常なウンチも何度か出てたのですが、少し心配になりました。 それ以外の体調はとても良く、サークル内でも部屋でも元気に走り回り、お散歩もなんらかわらずいつも通りで問題なしです。 食欲はお皿をなめ回す程の食べっぷりで、水も良く飲みます。 同じような症状が出た方、どのように対処しましたか? 病院が遠いため、なかなか出向けません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 回答数7
  • ありがとう数41

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cachorro
  • ベストアンサー率33% (65/192)
回答No.7

我家の経験上をお話いたします 便が柔らかい この場合、ドライフードが主体でお水を大量に飲みすぎていると柔らかくなる場合と フードに油分が多く含まれているものを食させている場合がありました。 このような場合我家では、1日に与える餌の分量を変えず回数を増やして吸収を良くして胃や腸に負担をかけない餌のやり方に変えましたら 軟便は止まりました。 また、腸壁などが荒れている時にゼリー状の粘液が出てきました これは、おやつや多少硬い物を与えた時腸がその固形物から腸壁を 守る為に粘液で包んで出すと獣医から教えていただいた事もあります また、腸内寄生虫の時も出るそうです しかし、仔犬ですので出来るだけ早い検査を行なっていただいた方が より正確な対処法が見つかると思います 我家の上記の軟便対策は、獣医に異常がないと言われた後の方法です

gonsuke77
質問者

お礼

ありがとうございました! フードにも油分とか様々なんですね…。細かくてそこまでは気にしてませんでした。 しかしやはり寄生虫… と聞くと、ドキっとします。 cachorroさんところとほぼ同じような方法をとって、回復しましたが、 時間のあるときに病院へ連れて行ってみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.6

同じような回答になりますが、 ちょうどうちの子も、昨日も9月になってすぐも 下痢で病院にかかりました。 その時言われたのは、 「食欲があって元気なら、1晩食事を抜いて(水はOK)、  次の日の朝、おかゆをあげて下さい。」 とのことでした。 それでもダメなら病院にと。 ちなみに、食事は手作りですか?ドックフードですか? 手作りならば、どの食材で軟便になるか知るために 食べた食材、おやつと便の状態を簡単にメモする事を薦められました。 けど、5ヶ月ならまだ幼いですね… うちの子は、1歳なので、絶食もいいとは思いますが、 5ヶ月だとどうかと… うちの子も食欲旺盛で1食抜くのもかわいそうですが、 軟便が長く続くと、お腹の弱い子になるそうです。 とりあえず、一度病院で便の検査をしてもらった方が安心ですよ。

gonsuke77
質問者

お礼

食事はドッグフードしか与えていません。 うちの子もとっても元気なので、食事を3回分抜きました。 お水は普段からよく飲むので、少し温めの水にかえてみました。 心配で病院へ… といつも思うのですが、 その前に自分でなんとかできないかって思うのですよね。 保険も効かないし下痢のたびに連れて行くのも…と思ってしまいます。 それでもどうしても心配な状況になったら検便は一度してもらってもと思いました。ありがとうございました。

noname#100767
noname#100767
回答No.5

単なる軟便だけではなく、ゼリー状の便が出ているんですよね? まだ仔犬ですよね? 病院が遠いといっている場合ではない様に思うのですが・・・。 犬の下痢は何度も見ていますが、透明のゼリー状の便は滅多にみかけるものではないです。 便だけでも調べてもらってはいかがでしょうか? よくビオフェルミンを飲ませればいいと、このサイトでも回答されている方がいますが、どうして下痢の原因もわかっていないのに、安易に人間の整腸剤をすすめるのかが理解できません。 ましてや仔犬です。 赤ちゃんです。 「昨日まで元気に走り回っていたのに・・・」という話を何度聞いたかわかりません。 脅かすわけではありませんが、仔犬は簡単に死にますよ。 特に純血種のわんちゃんは、本当に弱いです。 それから、下痢ってことは、お腹が痛いってことです。 人間でもそうですよね? 成犬でしたら、1~2日ご飯を抜いて様子をみてもいいと思いますが、まだまだ赤ちゃんですから、食事を抜くというのも心配です。 かといって、食事を与えれば、また下痢を起こすでしょう。 素人にはどうにもできませんよ。 脱水症状を起こしてからでは、間に合いません。 獣医師の診察が無理でも、ちゃんとした獣医師の指示をもらって判断して下さいね。 お大事に。。。

gonsuke77
質問者

お礼

たしかに子犬ですから心配です。 でもできるだけ自分にできる回復方法をとりたいと思っています。 経験された方の意見もぜひ…と思いまして。 でもどうにもならない場合はやはり病院ですよね… 体が衰弱していくようなら、連れていこうと思います。 ありがとうございました。

  • MSTRKRFT
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.4

専門家です。 まず、尿検査に関する情報ですが、素人でできるものではありませんよ。 どこから試験紙を入手するのかは存じませんが、我々獣医療従事者であっても尿検査の目視はかなり難しいので機械に通すのが普通です。一般の方がどこからか手に入れた試験紙で、勝手に判断し病気を推定するなんてもってのほかです。 ご自分で責任を持ってあなたの動物にされるのは自由ですが、決して人に勧めるべきことではありません。 それに主訴は軟便ですので、まずは便検査となります。 腸内細菌のバランスが崩れている、もしくは寄生虫がいるのかもしれません。これらは簡単に便検査でわかります。 軟便の場合、ゼリー状のものまで出るとなると、ビオフェルミンや繊維質の多いフードを食べさせて一時的に治まったとしても、根本的な治療にはなりません。 5ヶ月ということでまだ子犬ですから、大事をとって一度診察するのを一番におすすめしますが、どうしても無理なのであれば半日絶食させて下さい。もちろん水分は自由に摂取できる状態にします。 通常の成犬であれば一日絶食ですが、まだ体がしっかりしていない子犬ですので半日で。 それでも便の回数も変わらず、状態も良くならないのであれば、便のみ病院へ持って行って便検査をお願いすることもできるかと思います。(ただこれはあくまでかかりつけの病院がある場合ですが) 通常、初診であれば便のみで薬を処方することはできませんので。 くれぐれも素人判断はしないように、小さな誤解が元で取り返しのつかないことになり得ますのでね。

gonsuke77
質問者

お礼

近くに病院があるのですが、少し気に入らなかったことがあったので、もう一つの病院が遠くなってしまい、なかなか足が運べないんです。 とりあえず、一度お世話になったことがある病院の先生に電話で聞くと、1日絶食してくださいとアドバイスをいただきました。 それにビオフェルミンで回復して、いまはピンピン元気なのですが、寄生虫がいるかもしれないと思ったらこわくなってきました。 また軟便が出たら注意をはかってみます。 ありがとうございました!

回答No.3

まだ5ヶ月なので、 胃腸がしっかりできていません。 たぶん、 子犬を引き取る時注意されたかもしれませんが、 子犬のうちはお腹をなるべく触ったり、 圧迫しないよう注意することが大事です。 抱き上げる時等お腹から抱き上げないよう注意することも必要です。 一度下痢をすると子犬のうちは長引くことがあり、 場合によっては重くなる時もありますので、 一日位は絶食させて、 水を頻繁に少しづつ与えたら良いでしょう。 うちはザ・ガ○ドを飲ませますが、 乳酸菌入りの整腸剤なら穏やかで犬に使うのも安心です。 元気なうちは様子を見る程度でいいですが、 水様便や血便になったり、 明らかに元気が無くなってきたら、 早いうちに診て頂いた方がいいですね。 

gonsuke77
質問者

お礼

そうですか。5ヶ月でもまだまだ子供なので、注意したほうがいいんでしょうね… お腹から抱き上げたりよくします! その度に「オエ!」と何かを吐き出したいようにむせるので、それがいけなかったのかな。 とても勉強になりました。 とりあえずビオフェルミンを飲ませたら便は治りました。まだ元気いっぱいですが、軟便が続くようで元気がなくなったら病院という方法をとってみようと思います。 ありがとうございました!

  • kanten36
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.2

お腹を壊している場合、食事は1回ぐらい抜いた方が良いようです。 わたしも最初はよくわからず軟便のたびに病院に行っていたのですが、胃腸を休ませるために食事を抜くことを教わりました。 食いしん坊な子だと食事を抜くのはかわいそうなんですが、軟便が続くのはもっとかわいそうですからね。 でも、お水だけは飲ませてあげてください。 それでも軟便が続くようでしたら、やはり病院に行ったほうが良いでしょうね。 早くよくなりますように。

gonsuke77
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうです!私も病院へ行こうか何度も思ったのですが、診察代も毎回毎回これじゃバカにならないので、何か方法は… と思ってたんです。 食事の量を減らすのと、1日分ぬくというのは良い方法のようですね! お陰さまで、それ以降便の状態が良くなってきました。 これからは即病院!ではなく、ネットで調べてから… にします。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、同じような症状が出た方、どのように対処していますか? A、2つ。 1、ビオフェルミンを朝晩1錠づつ与える。 2、尿検査。 http://www.okamura.or.jp/kensa/nyou/nyou.htm 膀胱炎、尿道炎などの細菌感染症は、尿検査で一応は推定可能です。 ※10項目を検査できる検査紙は知人・友人に手配されて入手されるしかないでしょう。 ※ただ、尿検査を過信されるととんでもないことになります。 ※一応の安心理論程度に・・・。 ビオフェルミンは、我が家の犬達の常食の感が強いです。 仔犬とかM・シュナウザー、トイプードルとかは胃腸が弱い個体も多いようです。 ですから、便の状態を見てビオフェルミンを与えています。 それでも軟便傾向にあれば、5、6ヶ月の仔犬にもサイエンスのライトを混入しています。 お大事に!

gonsuke77
質問者

お礼

ビオフェルミンを与えてみると、回復しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子供の粘液状の便について

    子供(1歳4ヶ月女児)が1週間ほど前から軟便で1日に5~6回位の便をしています。(通常1日1回程度)軟便になる前日にとても機嫌が悪く、10分おきくらいにおお泣きし、昼寝もなかなか出来ない状態でした。機嫌が悪かったのはその一日だけで、それ以降は特に機嫌が悪いこともなく、食欲も普通位です。 昨日下痢に近いものも混じったものを1回と軟便を2回したのですが、 今朝、軟便2回の後、鮮やかな透明な黄色の粘液状の便を1回しました。 ネットで調べても、該当するようなものの情報が見つかりません。 どなたかこの便について教えていただけませんか。よろしくお願いします。 なお軟便になる直前に遊んだ従兄弟が数日後に「嘔吐下痢症」で点滴を受けたと連絡がありました。

  • 粘液便と黄色い胃液

    粘液便と黄色い胃液 はじめまして。 今日朝起きると胃黄色い胃液を吐いた跡と、 粘液便が出てましたので病院へ行ってきました。 ご飯は抜くようにとお薬をもらい帰ってきたのですが その後粘液便は出ませんが、胃液を吐きます。 明日の朝からすこしずつご飯あげてみてくださいと言われましたが 食べてないから余計に吐くのかと思って病院に聞こうと思いましたが 祝日で診察時間が終わってます。 病院へ行った時に聞くのを忘れて帰ってきてしまいました。 水も飲まさないでと言われたのですが、 やっぱりご飯も水もあげない方がよいのでしょうか? 昨日の19時以降ご飯を食べてないです。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ピンク色の粘液便

    3歳2ヶ月の息子の便で相談です。 今月20日と今日の早朝「おなかが痛い」と起きトイレへ行きました。 ウンチというよりもピンク色の粘液。 20日は その後コロコロウンチをしましたが 今日はまだ、その後のウンチはでていません。 20日に1回目の便を持って総合病院の小児科を受診したところ 「出血している様な大変な病気なら こんなに元気じゃない」 おそらく発熱で抗生剤とシロップの咳止めを服用していたので 薬でそんな色になっているのではないか?との事でした。 実は先週の木曜日 出先で突然嘔吐し、その中に極少量ですが 血が混ざっていたんです。その時も吐いた直後すごく元気でしたが ビックリしてかかりつけの小児科を受診。 風邪で食欲が落ちていた所、「急に食べ過ぎて嘔吐したのだろう」 「出血は心配しなくても良い」と言われました。 本当にこれ以上検査などしなくてしなくて大丈夫なのでしょうか。 今も息子は走り回るしオヤツも食べて見た目には元気ですが 不安で仕方ありません。 23日→午後嘔吐(血が混ざる) 27日→粘液便 コロコロウンチ 28日→普通便 29日→粘液便

  • 粘液状の便

    2日前、排便時にトイレの水が真っ赤に染まる程の出血があり、痔だと思って 市販の注入軟膏(プ○ザエース)を注入しました。 次の日にも少し出血があったのでまたお風呂上りに注入軟膏を注入しました。 すると今日、お腹でガスが発生しているようなゴボゴボとした感覚があり、夕方に 便意を催したのでトイレに行くと普通の便の後に粘液状の便が出ました。 その後は30分~1時間間隔で便意があり、その度に粘液状の便が少しだけ出ます。 今は治まっていますが、最後の方は白っぽく、血が混じったような色の粘液でした。 腹痛や吐き気などはなく、ただ肛門付近がゴロゴロしているような感じです。 空腹感もあり食欲もあるのですが、また下してしまいそうなので我慢して水だけを摂っています。 注入軟膏を使うのが初めてだったのですが(今までは塗るだけでした)、痔の薬で このような副作用が出ることはありますか? それとも他の病気でしょうか。 何かご存知でしたら教えてください。 病院に行きたいのですが連休で…。 病院に行くとすれば何科が一番いいでしょうか?

  • 便に白い粘液 それから血液

    二ヶ月ぐらい前から、便に白い粘液がまとわりついて出るようになり、なんだろうと思っていたら、一日のうちに何回もおなか?がゴロゴロしガスが溜まっているのか、したくもないのにおならの様にプププとで、それから血の混ざった軟便や下痢になり、下痢のような便と血液が便器に出ます。 おなかが痛いということは時々で、トイレに間に合わない感じで出るときもあります。そのうち治るだろうと思っていましたが、毎回血便のようで心配です。血の色は、濁った感じではなく、赤です。

  • 粘液便 心配です

    お世話になります。2ヶ月くらい前に血便で病院に行き大腸カメラをしたら内痔からの出血で大腸の方は問題ないと言われました。元々下痢が多く1日に5回くらい便に行ってます。そのことを伝えるとカメラでは以上が無いので過敏性と言われました。ここ1週間ほど前から下痢が続き便に粘液が付いてるのを発見しました。いつも朝に3回、昼に1回、夜に1回ほど便意があり行くのですが、朝はちゃんと出るのですがいつも昼と夜は全然出ません。一週間ほど前から昼と夜は粘液しか出ないです。血は混ざっていないと思うのですが茶色いのとか白い(泡みたいな感じ)のがたまにあります。気にしているからかもしれないですが軽い腹痛はあります。五日前に大腸カメラをしてもらった病院(胃腸内科)に行ったら大腸カメラをしてポリープ、炎症などは無く2ヶ月前にカメラで見ているので怖い病気は無いと言われ一応抗生物質とビオフェルミンと痔の軟膏をもらいました。抗生物質は五日分だったので全部飲みきったのですがまだ今日も下痢と粘液が出てます。後、最近肛門が濡れている気がして肛門がかゆい時があります。これも粘液でかゆくなっている気がします。ちなみに今日は朝から便意があるもののぜんぜん出ませんでした。(1)本当に大腸カメラを2ヶ月前にして以上がなかったと言う事は気にしなくても平気ですか?(2)粘液は少しくらいなら誰でも出てると言われたのですが粘液しか出ない時があるのですがそれでも大丈夫なのですか?茶色、白色(泡みたいな)のが出ても大丈夫ですか?(3)下痢、粘液がよく出るのは過敏性腸症候群だからでしょうか?抗生物質で下痢をする時があると言われたのですがそれも関係あるのでしょうか?(4)肛門がよく濡れているのは粘液が出てるからですか?痔は関係あるのでしょうか?(5)腹痛、下痢などは気にしてるから余計になるのでしょうか?(6)粘液便が続くようならまた病院に行ったほうがいいでしょうか?そのことばかり考えていてすごくストレスになってます。質問が多いですが宜しくお願いします。

  • 長引く下痢(粘液便?)に困っています。

    よろしくお願いします。 3週間ほど前から、便の調子が良くありません。 たまにやや正常な便もありますが、多くは赤黒い血の混じった粘液状で、日に4、5回は少なくともトイレに行きます。(一度の出る量は多くありません。) 普段はなんともないのですが、便意を催すと下痢の時に感じる下腹部の痛みがあり、便座で力むとにょろにょろと粘液が肛門からひねり出てくるというような感じです。 また頻度が多いからか、日を通じて軽い疲労感があります。 食べ残しのピザを食べた翌日から調子が悪くなったので(定かではありませんが)食中毒が原因かと思い、1週間ほど前には病院へも行きました。 発熱、嘔吐、体重の増減はなく、血液検査と便の検査の結果も正常という結果でしたが、未だに同様の粘液便が続きます。 医師の説明では、おそらくはバクテリアが原因の下痢で、便の検査を行ったときにはもういなくなっていた、だからそのうち良くなるだろう、というものでした。 (現在、非英語圏の海外で生活しており、医師と私自身の英語もあまりよくなかったので、症状の説明を簡略化でもされたのかもと、やや疑っています。) すぐに良くなるだろうと楽観的に構えていましたが、もう3週間以上にもなり、もしバクテリアで原因でないとしたら、何が原因なのだろうかと、不安に感じています。 症状が改善しなければ、もう一度病院で検査を受けるつもりですが、その前に、どんな原因が考えられるか、また同様の症状を過去に患った方がいないか、相談させてもらいたく、投稿しました。 何かあれば、補足も加えますので、どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 便に白い粘液!? がつきます

    今トイレに行ったら2本出た便の先(太い方)に白い粘液がいっぱいついていました 実は こういった症状は以前からあって病院にも掛かっています その時は健康な人でもヨーグルトがちょっとつく程度ならあるし体調などでも異常な腸の運動で腸管粘液が一緒に出ることがあるので心配ありません(年齢も考えてまだ様子をみましょうと言われて)もしそれが段々量が増えてくるとか他に鮮血や腹痛微熱を伴うと言うのなら一度検査を!と私は思いますがといわれました だいたい心配していたらいつのまにか気にならなくなっています でもたまにいっぱい出るときがあるんです 原因として考えられるのはお腹を冷やして下痢気味だったとか冷たい物を食べ過ぎたとかただの食べすぎだったとか・・・そういう時は結構白いのが目立ちます かと言って他には何も症状はありません 便は太いし色も良好です しいて言うならもともと便秘体質でほっといたら3日~1週間出ないときもあるので今病院にかかって朝晩マグラックスという【にがり】のような成分の軽い下剤を飲んでいます そのおかげあってか今は出る時は毎日出ます 今回は3日程出ませんでしたが そのせいもあったのかな 検査をしようにも仕事をしていて予約や日数を考えると気後れしてしまいます あれは確か下剤は前日でその日は家から1歩も出れませんよね?2日は休んだ方がいんですよね?休みの兼ね合いで足が遠のいています なぜこんな粘液が出るんでしょうか? だいたいいつも少しは出ますが出ない時もありますとても心配です 症状は数年前からあります

  • 軟便が治らない

    数年ぐらい軟便です。 お酒を飲みすぎたり食べすぎた時は下痢の時もあります。 朝だけ便をしますが軟便です。腹痛も無く便の色も普通です。昨日から整腸剤を服用してみましたが軟便でした。精神的か食生活に問題があるんでしょうか? 病院には行ってません。

  • 下痢が治ったあとの粘液便と大量のガス

    10日ほど前に急に下痢になり、一日5回くらいの頻度の症状が4、5日続いたので、内科を受診いたしました。 腹痛も吐き気も無いため、医師からは「体を冷やさないように」「消化の良いものを食べるように」という指示と共に、タンニン酸アルブミン、チアトンカプセル、ビオスリー配合錠を処方されました。 3日ほどで下痢は治ったので、タンニン酸アルブミンは服用を止め、残りの薬を飲みきりました。 現在も下痢はしておらず、多少軟便くらいの形のある便が1日2回ほど出ているのですが、とにかくお腹が張り、頻繁に便意にも似た感覚があるので、トイレに行くのですが、大量のオナラが出て終わってしまいます。 また、軟便が出たときも、便の最後に、粘液のようなおりもののようなものがくっついてきます。トイレットペーパーで拭くと、何度か紙に粘液のようなものが付きます。色は透明です。 今まで、このようなことは無かったのですが、なかなか今までのような健康な便に戻らないので心配になってしまいました。 ちなみに、当方は痩せ型、例年夏バテするタイプです。便秘には滅多にならず、どちらかというと便通が良いほうです。