• ベストアンサー

大学生活がつらいです。

閲覧ありがとうございます。情報系学部の大学に通う1年の女です。 大学生活についてです。(男性向けの漫画などが好きな方は質問内容が不快になる可能性がございますので、ここから先閲覧しないでください) 今、大学で一人で授業などを受けています。理系大学ということで、覚悟はしていたのですが(高校も理系でしたから)、学部の女子は5%程度しかいなくて、少人数になるとクラスに女子は一人です。男性は苦手なので、男性といればいいじゃないか、という考えはありません。女の子の友達が欲しいです。 大学にはいり、授業風景を見て愕然としました。PCを開いてほとんどの人がオタク的なものを見ていたのです。壁紙も可愛い女の子の絵だったりして…。みんなオープンにそういう話をしていました。(こみけ?だとか)私も漫画などは好きですし、俗に言うちょっと隠れおたくに属するとは思います。(好きなものは野球漫画とかなので男性向けには興味ないです。)が、学校や公共の場でそう言った深い話をするのは好きではありません。仲良くなった女の子の友達もみんなそういうものが好きな方々で、「今日エロゲの予約するから」とか「ハルヒまじで可愛い」とか…。そういうのはその人の趣味だから、と割り切ろうとは思いましたが、「この学校はおたくばっかで、オープンに過ごせるから幸せ」と学食で熱弁されたときには、びっくりしました。 私は興味がないので、一生懸命話を合わせていてもだんだんと話に入れず一人でいるようになりました。ですが、一人で図書館などに行くたびなどに、他学部の楽しそうにファッション雑誌などを見る子たちが羨ましくてたまりません。同じ学部の子とは、夏休み全く連絡をとりませんでした。せっかく東京の大学にきて、原宿や青山(?)などおしゃれな街に、お洒落して出かけられると思ったのに、「行かない?」と聞いたら、「私たちには秋葉原がお似合いだよ」と断られてしまいました。 サークルにも時間的都合で入れず、(地元から上京なのでバイトで生活費を賄いたいからです)友達がほとんどできません。(バイト仲間で友達はできましたが、学校内での友達が欲しいので) そこで他大学に編入か、同じ学校の他学部に転学部をしようかと考えました。ですが、こんなことで転学部するなんて、精神的に弱すぎると思いますか?(転学部先は授業内容もあまり変わらない情報系学部です) 他学部の子に話を聞けば、「学部にそういうおたくっぽいこほとんどいないよ!数人だよ!」と言ってくれて、その学部の方が男女比が約半々で羨ましいです。 このままこの学部で4年間過ごすのかと思ったら、ストレスからか、自傷行為に走ってしまいました。そんなことしてしまう自分から変わりたいです。 きっと、自分が自己中に物を見ているのだと思います。人の趣味をどうこういうことは失礼だと思いますし。どういう考え方をすれば、この学部で楽しく過ごすことができると思いますか?私がもっと大人になればいいのだと思いますが、どうしたらうまく付き合っていけると思いますか? 長々と書いてしまいすみません。

  • 3080
  • お礼率81% (56/69)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.2

他大学に編入はやりすぎだと思いますが、勉強内容が変わらない他学部への転部ならいいんじゃないんですか。 大人になって会社に入ってもありますよ、「社風がノリノリ過ぎてついていけない」とか「アホばっかで話が噛み合わない」とか。それで転職する人もいるし、しないで踏ん張る人もいます。両者の違いは「何が一番大切なのか」という価値観ですね。 質問者さんの場合は、大学内で女友達を作りたいみたいだし、本分である勉強内容もそれほど変わらないということだから、転部して解決するなら転部すればよいです。何もためらうことはない。 ただ、「転部したからすべてがうまくいくことが保証されているわけではない」ことは頭に入れておかないといけませんよ。もしかして転部したことで元の学部の友達から悪く言われるかもしれない。転部したはいいが、すでにグループが出来ていて友達ができないかもしれない。そういうリスクもあるし、そうなったら仕方ない、受け入れようと覚悟することです。 今の話を聞いて「転部も怖いな」と思ったら、今の学部で我慢すればいいけど、自分の人生を望むように変えたいと思ったら、リスクも受け入れて一歩踏み出す勇気も必要。 学生時代の友達はとても大事だから、私は転部を応援してますよ。ただ、結果は自己責任です。それは覚悟して。一つまた経験を積んで大人になれると思えばよいです。転部は「逃げ」や「負け」なんかじゃない。

3080
質問者

お礼

やりすぎ…ですか。確かにそうかもしれません。社会に出たら周りと合わないなんてこと普通ですよね。会社の場合は、4年だけじゃないですもんね、今からこんなことじゃだめだと思いました。 それは私も思いました。すでにグループができてる中、一人で飛び込むのは今よりもっと大変かもしれないなと。 まず転部を考えたのが、学校のオープンキャンパスのバイトで他学部の人と関わる機会があったとき、その子たちと喋ったとき久しぶりに普通の、ドラマとか、読んでる雑誌とかの話をしました。そのとき、久々に楽しく喋れた気がして、それが忘れられないのかもしれません。 話がずれてしまいすみません。何が一番大切なのか、と、転学部しても思い通りになる確率は少ないことを頭に入れてもう一度考えたいと思います。 回答ありがとうございました。そして、「逃げ」や「負け」なんかじゃないと言っていただけて嬉しかったです。

その他の回答 (4)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.5

つづきです。 「学校で友達を作ろうというのは高校まで、ということですか」 大学生はいい年した大人であり大学は職場に近い。 友達うんぬんで選ぼうというのはおかしいのです。 「学生と全くつきあわずにいられるような私は強い人間ではありません。」 それは弱すぎますよ。 生理的に合わない嫌いな相手と〔つきあわずにいられない〕の ですか?それでは職場で友達ができないから退職するパターンに 陥りますよ。普通程度に強くならないと生きていけません。 「この思想が、学校にお任せという発想とみられるのですか」 その通りです。 学校の状況のみ問題にして自分の行動で解決する発想が ありません。

3080
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多分私は職場で友達ができないから退職するパターンに陥ると思います。それに今、自分の行動で解決する方法も考えても分かりません。 時間をかけて探そうと思います。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

大学は勉強する場所ですよ。学業そのものに不満がないなら 続けるべきです。 人間関係としてはそこの学生とぜんぜん付き合わずに 別の場所に求めればよい。 それぐらい考えればなんとかかるでしょう。 何もかも学校にお任せという発想が間違いなのです。

3080
質問者

お礼

学校で友達を作ろうというのは高校まで、ということですか…。 学生と全くつきあわずにいられるような私は強い人間ではありません。 この思想が、学校にお任せという発想とみられるのですか、ご回答ありがとうございました。別の場所、考えてみます。

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.3

同じ学部の全員と話をしてみたのでしょうか? 全員が、あなたの趣味と合わない方々なのでしょうか? 一部の周囲の人間が、学部のすべての人のように思えてしまっていませんか? 仮に、学部の人全員と合わないのであれば、 別の学部で友達を作りましょう。 バイト先では友達がいるとのことなので、 その友達と遊ぶことに時間をかけるのも手です。 同じような経験を私もしています。 高校時代新しくできた友達といえる友達はそんなにいなかったと 思います。 中学からの友達とは今でも仲よくしてますが、 高校時代は、クラスの人もつまらなく、部活もマイナーな 部に入ってしまい、なかなか友達の数が増えませんでした。 ですので、 バイトの友達中心に遊んでいました。 大学でも、クラスの友達はつまらなかったので、サークルの友達 とバイトの友達とだけ遊んでいました。 十分楽しい大学生活でした。 今思うと、一人もクラスの友達の連絡先は知りませんが、 別にどうでもいいかなと。 学部では、勉強に専念して、他の環境での友達を大事にしても いいんじゃないですかね?

3080
質問者

お礼

学部の女子の半数が同じ時間割で移動していて、見かける学部の女の子全員と話しました。私が知る限り、ですが。 別の学部に頑張って友達を作りましたが、結局は他学部で、一緒に行動する、とまで仲良く離れませんでした。それなので一緒に履修考えたりだとか、同じ学部のお友達が欲しいなと思って。 学校外の友達と遊べば良いとは思います。学内でも友達を作りたいというのはやはり我儘なのですよね。 一人なら勉強に専念できるのは前期の授業を受けて実感しました(笑) 回答ありがとうございました。

  • cosmos-kt
  • ベストアンサー率29% (43/147)
回答No.1

無理をせず、周囲を変える必要もなく、自分自身を大切にしてください。どこかで、4年間という割り切りも必要かも知れませんし、否、大学院へ進学するという希望を持ってもよいかも知れません。 私自身は、「おっさん」ですから、大学生活中には、仲間におたくっぽい人もいました。学科は違いますが・・・。確かに、同級生の中には、一人だけという女性もいました。でも、きちんと卒業して行きました。 ストレスと上手に付き合う方法を考えると良いかも知れません。ストレスを抱え込まないためには、ストレス発散ができるようにしておけばよい。大学の中に、相談できる仲間や信頼できる仲間を作ることです。そうすれば、ストレスは減るでしょう。

3080
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ストレス発散ができる方法をネットで探してみたいと思います。 大学の中に、ということは、他学部にでも…ということですよね。 やはりサークルなどに入るべきなのですね…。 考えてみます有難うございました。

関連するQ&A

  • 大学の友達について

    大学での友達作りについて。 先週女子大生になりました。 学部は看護です。 授業はまだ始まっていませんが、友達作りについて悩んでいます。 今一緒にいる子が2人いるのですが(同じ学部)趣味や話が合いません。正直一緒にいて楽しくないです。 アニメや漫画などの話ばっかりしていて私は話に入れません。 普通の話をすることもありますが、逆に一緒にいてイライラしてしまうことがあります。 化粧にも洋服にも興味がないみたいで、そういう話もできません。 でももう他の子たちはグループが出来ていて、一人でいる子は一人もいません。 挨拶程度の友達なら、他にいますが、その子達もグループがあるので、一緒にいるということは出来ないです。 でも、今一緒にいる子2人よりはその子達のほうが話しも合うしノリも良くて好きです。 まだ授業も始まってないのにもう大学に行くのが嫌になりました。 大学は勉強しに行くところだから友達なんていなくても良いとは思っていましたが、他の楽しそうな子たちを見てるとやはり自分も友達と充実した生活を送りたいと思うようになりました。 サークルにも入るつもりですが、サークルに入ると友達って絶対に出来るのでしょうか? また、もうグループが出来ているところに入る方法とかありますか? こんなしょっぱなからつらいです。 アドバイスお願いします。

  • 大学の転学部、転学科について質問します。

    大学の転学部、転学科について質問します。 理系の大学で第二学部に入り物足りなさを感じたため、夜間から昼間の学部に移りたいと考えています。その学部の転学試験内容は普段の成績プラス面接だけでした。 そこで質問します転学することはどのくらいの難易度なんでしょうか? もちろん、レベルによるなど個人差はあるとはわかりますが、夜間の学部から昼間に移る事は難しい事なんでしょうか?授業内容はもちろんレベルが違うと思います。 また、そこの大学の進学先の大学院を考えています。そこでレベルの低い第二学部でトップクラスでいるのか、レベルの高い学部で下位クラスにいるのか、どちらが入りやすいと思いますか? 自分の知識内の大学院の情報が少なすぎて試験の内容、推薦などはあるのかなど全くわからないような状態ですので、的はずれな事を聞いてしまっているかもしれません。

  • これからの大学生活

    理工学部の大学生です。二留が決定してます。今は一留目です。 いまとても困っています。なぜなら、人と会う機会がほとんどないからです。サークルの友達や先輩などはほとんど地方に配属されて全然会えません。学部の友達には留年した人がいないので授業はいつも一人で受けています。バイトはシフトの関係で週に二日しか入ることが出来ず、他の日では凄く寂しい思いをしています。 お聞きしたいのですが、どうすればもっと人と関わることが出来るでしょうか。 友達にも「もっと人と関わったほうが良いよ」といわれるのですが、どうしたらよいか困っています。どんなことでもよいのでアドバイスしてもらえないでしょうか。お願いします。

  • 大学生活って…

    こんにちは。私は大学一年生の女子です。 大学に入る前は、大学生になったら友達がたくさんできて楽しい大学生活を送れるんだろうなぁと思ってわくわくしていました。 けれど今、ちょっと振り返ってみると、大学生活があまり楽しくないんです。 学科(ちなみに理系です。)には女子が8人いるのですが、下宿生が少なく、ほとんどの子が実家(結構遠いところ)に住んでいたりで、休日呼び出して遊ぶのもなんだか気が引けて、あまり仲良くなれてない気がします。三人で遊んだ時とか、ほかの二人だけで喋ってはじき出されれたことがけっこうあったりしてそのトラウマもあるのかもしれませんが。 私の学科は一年生のころから専門科目の授業がたくさんあるので、長く(八人で)一緒にいますが、なにかと気を使ったりで疲れます。 一応、他大の人が多いサークルに入っているんですが、週一回だし、みんな来たり来なかったりでかなり適当なサークルで、あまり仲のいい友達とかは期待できません。 私はかなりネガティブで、人と自分を比較してしまう癖があるので、ほかの学部の(高校からの)友達の話(部活の子と遊びに行った等)を聞いているとなんだかうらやましくてつらくなります。 なにか他の、人数が多い部活(けっこう活動が多い)に入ろうかと思っているのですが、勉強をおろそかにしてはいけないし、いまからでもなじめるかなぁと思ってしまいます。 もうすぐ後期が始まりますが、このままでいるか、なにか行動してみるかで悩んでいます。なにかアドバイスをいただけると幸いです。 とりとめのない文章で申し訳ないです。

  • 大学生活が楽しくない。

    大学生活が楽しくない。 大学2年の男です。 僕の学科は少人数で10人ちょっとしかいません。 その内5人が男で、入学した当初はこの5人でずっと行動していたんですが、 2ヶ月くらいして気が合わないなと感じ初め、前期が終わり後期に入ってから だんだん話さなくなり、2年生になってからは一切話さなくなりました。 僕の学科はアニメとかゲームが好きな人が多い学科なんですが、 彼らはアニメの話とかネットで見つけた動画を見て笑ってるんですが、 僕はアニメをあまり見ませんし、動画の何が面白いのかわからず、 オタクすぎて引いてしまいます。 一緒に行動していても誰も僕に話を振ってくれないですし、 話についていけないから話に入ることもできなかったので 一緒にいても僕一人孤立していました。 それが苦痛だったので僕のほうから離れていったんですが 同じ学科に彼ら以外男がいないため今はずっと一人です。 女の子達は10人程いるのですが、皆仲良しみたいでいつも女の子全員で 行動しています。 この女の子グループの中に男一人が入っていくっていうのも抵抗がありますし、 仲の良い女の子がいないのでグループには入れないです。 僕自身、おとなしい性格であまりじゃべるタイプじゃないですし、 女の子と話すのもあまり慣れていないです。 それで学校行くのが苦痛になり学校を休みがちになったんですが、 今の学校生活を変えたくて今年5月にサークルに入りました。 サークルに入ったことで友達ができたんですが、他の学科の子なので 授業の時間も違いますし、サークルの活動が週1回しかないので 学校でほとんど会いません。たまに歩いてたらすれ違うぐらいです。 サークルに入ってもたいして変わらず、今後卒業するまでこの状態が続くと思うと 学校行くのが嫌でしょうがないです。 学校生活を楽しくするためにはどうしたらいいんでしょうか? また彼らと仲良くしたほうがいいんでしょうか? 今は、お互いおはようの挨拶もなく目が合ってもお互い無視してる状態です。 僕はもう用がない限り彼らとは話そうとは思ってないですし、仲良くしようとも 思ってないです。 もう入りたいサークルはないんですが、後期に入ったら 無理にでもどこかもう一つサークルに入ろうと考えています。

  • 大学生活

    こんにちは。 今年度受験を控えている高3の女です。 大学生活について 今まで私が想像していたモノと 実際は違うところがあったりしてよくわからない部分があるので 大学に在学中の方 または大学を卒業なさった方に質問させていただきます。 ・現在私は理系で受験しようと思っているのですが やはり文系に比べ忙しいのでしょうか? ・また、色々なサークルに入って、人脈を広げたり 色々な人たちと関わっていきたいと思うのですが 医学部や専門の学部のみの大学だとそういった機会は減るのでしょうか? または医学部は他学部との交流が少ない等・・・ ・あと大学生活は中学高校とは違い、クラス感覚はあまりない と聞くのですが授業はいったいどういう感じで その中で友達等はできるのか という疑問がありますが 実際のところどういった感じなのですか? 私の今までの大学生活のイメージは 高校生活に比べ比較的休みが多く、楽で 私生活を充実させられて 自分のしたいことが出来る時間が増え、人脈も広がる というイメージだったのですが 実際にそうだったり そうじゃなかったりと意見が様々です。 周りにそういった相談をできる大人の方があまり居ないので お答えいただけたら幸いです。

  • 楽しめなかった大学生活

    大学生活の四年間を振り返り、友人が少なくあんまりエンジョイできていなかったなと思います。何が失敗だったか一緒に考えて下さい、、 まず入学前に既に入学先の大学が同じということでSNSで繋がった友人が何人かいました。高校は違うけど長年友人であって、たまたま学部が同じ子もいました。入学式も周りの子達と楽しく話し、順調でした。 数日間のオリエンテーションを重ね、学部の人達はだいたいがグループ化していて、最初から友人であった子と気もあったので2人で一緒にいました。入学式で話した子達は他の子達とグループが出来ていました。 授業が始まり、長年の友人はあまり授業が被らず、気付けばお昼ご飯も違う人と食べていました。 私はその場その場で同じ授業を取っている友人と食べていました。一人で食べることもあり憂鬱でした。 サークルも例の長年の友人と入りました。未経験でしたがずっとしてみたかったダンスが出来るチャンスでしたが、私が誘って一緒に入った友人は未経験であることに引き目を感じ、すぐに参加しなくなりました。私も自分が未経験であることは恥ずかしかったのですが、一人で最初の大会も他のメンバーと一緒に参加しました。 そこで仲良くなった子も、後に馴染めなかった、とサークルを辞めてしまい、 私がその当時していたアルバイトのシフトとの兼ね合いが上手くいかず私も参加できなくなっていき、辞める形となりました。 二年次は留学でした。 留学先の国と大学は当時の彼氏(外国の方)の近くを選びました。 同じ国でも、もう一つの大学は華やかな女の子が多かったのですが、私の留学先は男の子が多く、女の子は大人しい子がほとんどで仲良くなれるような人は少なかったです。(これで選り好みする時点で自分の問題なんでしょうが) 同じ大学に留学したメンバーは15人くらいで、他の学校へ行った人とは疎遠になりました。 三年次は、日本に戻ってきて、新しいバイト先に出会いました。学校は相変わらず楽しめなかったものの、アルバイト先は何とも居心地が良くてほぼ毎日バイトして、笑ってばかりで、バイトの時間は本当に楽しかったです。歳の離れた社員の方々とも距離が近くて仲がとても良いです。それでも辞める人はすぐ辞めるので自分には合っていたんだなぁとやっと居場所を見つけた感覚でした。 そのバイト先は4店舗あり、皆行き来しているので総勢50人くらいです。 そこで働く同い年の社員と付き合い、よりバイト先との関わりが強くなりました。 でもそのバイト先ですら、働いてる時はコミュニケーション沢山とるものの、プライベートで関わる人は少ないように思えています。人見知りなので、明るく話せても、特に同世代の人に自分を出すのが苦手なのもあるのかなと思います。 今は単位を取り終えほとんど学校にも行っていませんが 就活を通しても最終、皆とワイワイ楽しめるスキルを持っていて、大学生活楽しんだ人がいい企業に就職したように思えます。人と比べすぎなのでしょうか。 私は大学で、本当の友人と呼べる人が1人、ご飯に行く程度の友人が数人しか出来ませんでした。正直大学生活で得て1番良かった物は今のバイト先です。 積極性が足りなかったのでしょうか、 無い物ねだりの自分が悪いのでしょうか、 読みにくくわかりにくい文章なのも承知ですが、何が問題であったか一緒に考えて下る方いましたら回答お願いします。 客観的な視点での意見が欲しいだけで心無い言葉は必要なく、もう充分自己嫌悪していますので、そうゆうコメントは控えて下さい。お願い致します。m(_ _)m

  • 大学院の生活について

    来週より大学院生(修士)となります。 わからないこと、心配・不安なことがあるので、現役・卒業された院生の先輩方、4月より院生の方、また知り合いに院生のいる方などどんなことでも良いので教えてください。 1.学部生時代とは異なる専攻をします。 僕は気が弱くて、心配性なので今更心配しているのですが、 僕の専攻は理系ではあるものの、物理・化学系、機械系などではないので実験は無いようです。 そのような専攻の大学院生の生活(1日・1週間・1年間)はどんな感じなのでしょうか? 研究室には週にどのくらい顔を出して・・・などなど教えてください。 2.学校や専攻によって違うと思いますが、大学院の授業はどんな感じなのでしょうか? やはり学部生時代の積み重ねが無いと難しいものなのでしょうか? 3.理系大学院は苦しくて忙しくて大変だと聞いたのですが、やはりただ苦しくてしんどいところなのでしょうか? 4.研究テーマなど大学院に入る前から決めていないとダメでしょうか? どんな小さなことでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 僕は関西学院大学教育学部に通っているのですが、とある理由で社会学部に転

    僕は関西学院大学教育学部に通っているのですが、とある理由で社会学部に転学したいと思っています。そこで大学の学則を見てみますと、転学部の場合、学部学長の許可を得なければならないと書いてありました。転学のための試験は受けなければならないとは書いていなかったのですが、この場合受けなくてよいのでしょうか? また転学した場合、教育学部時に取得した単位は転学した学部ではどうなるのですか? よろしくお願いします。

  • こんにちは。現在大学二回生のものです。

    こんにちは。現在大学二回生のものです。 通っている大学は東海大学で学部は工学部です。 将来やりたいこともなく、ただ高校で理系のコースにいたから、理系ならつぶしがきくからという理由で理系学部にしたのですが、今まったく興味無く、むしろ苦痛です。 大学も滑り止めで入ったところで第一志望とは程遠い大学です。 授業中のうるささがものすごいですし、三年になると専門的なこともやるらしく、興味がありません。 この際大学を休学して、再度受験勉強をして他大学に入りなおす、いわばリベンジしたいと最近強く思うようになってきました。 ですが、中退は世間的評価が悪くなる(就職が困難になる)、実質二浪になり、仮に他大学に受かったとしても友達ができるかなどのさまざまな心配があります。 もしリベンジするなら英語を学びたいとい思い、興味がありそっちの学部に行きたいと考えています。 ですが、明確に行きたい学部がなく、ただ漠然としています。将来やりたいこともないですし。このような考えは非常に甘いと自分でも思います。ただ我慢して大学に通うのも嫌です。どっちつかずの現状です。学歴にもコンプレックスがあります。 このまま興味もない学部、大学にいやいや通い続けて卒業するか、休学して自分のやりたいように他大学を狙うか、どちらがいいのでしょうか? アドバイス、お願いします。

専門家に質問してみよう