• 締切済み

リフォーム屋って聞いてどう思いますか?

YAMA-TOMOの回答

  • YAMA-TOMO
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.2

「リフォーム」については特段の印象を抱きません。 しかし「屋」という言い方にはその職業を安っぽく軽んじて呼んだり、蔑称の意味を含むことがあります。 例)政治屋、保険屋、事務屋、新聞屋、等々 魚屋さん、八百屋さん、といった馴染みがあり親しみもある呼び方とは異なってくるので注意が必要です。

関連するQ&A

  • リフォーム

    先日家のリフォームがやっと完成しました。福井県のリフォーム会社でHPに口コミNO1にひかれこの会社に決めました。まだ、できたばかりの会社で若い人たちの会社でした。最初のうちは真剣に親身に対応してくれました。でも日が経つにつれミスが続々、、、、最初の印象とは全く違いました。ミスを指摘しても追加料金発生します、、、、 やはり口コミなど当てにしてはいけないのでしょうか? 信じた私がバカ?

  • リフォームを安くあげようと思うならば、リフォーム業

    リフォームを安くあげようと思うならば、リフォーム業者同士競合させるまたは、直接良い職人さんを見つけてやっていただくことですか?直接、仕事をしてくれる大工、クロス職人さんはどこで探して交渉すればよいですか?

  • リフォーム業界で働くメリット

    こんにちは。 最近、彼がリフォーム業界で働きたいと言い出し困惑しています。 そこでリフォーム業界にお詳しい方にご意見を頂きたく、質問させていただきました。 彼は現在24歳・大学卒、卒業後はアルバイトをしています。大学は文系、今は通信講座でインテリアコーディネーターの資格取得を目指し勉強をしています。 毎日のようにリフォーム業界の求人を雑誌や職安に通いながら探しているようですが、彼はリフォーム営業ではなく、リフォームの内装(設計)を手がける仕事がしたいと言う事でなかなか職場が見つからない状態です。 将来的には独立したいと言っておりますが、現実的に考えてどうなのでしょうか?24歳という年齢、経験が無い事、職場の探し方、どんな事でも結構です教えてください。 また、私は、リフォーム会社にあまりいい印象を持つことが出来ません。しつこい訪問販売を行なう企業もありますし、欠陥工事のテレビ番組も何度か見たこともあり、また不景気なこのご時世に安定したお手当てが頂けるのか不安で、どうしても素直に応援する事が出来ません。 大学まで出てどうしてリフォーム?と思ってしまうのです(/_<。) でも、彼の夢を出来る限り応援してあげたいので、この業界で働くメリットなどもお教え頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • リフォームを頼む所。

    以前、こちらでリフォームか新築かの質問をさせていただきました。 回答くださった方、ありがとうございました。 結果、リフォームをすることになったのですが、また、疑問が。。。 リフォームの場合は、地元の工務店が良いと以前の回答でありましたので、数件選んでみたのですが。。。 一件目は、創業40年という株式会社形式の工務店なのですが、大手ばりのイベントをやっていたり、モデルルームも何軒もあります。 ですが、ちょっと高い感じなのです。 リフォームしている時の仮住まいも提供してくれると言う事ですので、仕方ないのかなとも思いますが。。。 社長さんと話をしたのですが、そんなに良い人という印象はありませんでした。 もう一軒は、HPを見ただけなのですが、リフォームを専門としている所で、大体の金額をHP上に載せています。 最後は、仕事を抜きで知り合った工務店の社長さんがとても良い人だったので、これから話をしようとしている段階です。 とりあえず、見積もりを取ってみた方が良いのかなとも思うのですが、皆近場なだけに家に来てもらうと何だかなぁ~という気もします。 何軒も見積もりしてもらった方、選ぶ際に気をつける事などありましたら、アドバイスお願いいたします。

  • リフォーム

    ただいまマンションを所持しているのですが、立地条件は気に入っています。しかし間取りがあまりよくないのでリフォームしようかと思っています。しかし費用が多くかかってしまうのならいっそのこと買い換えたほうがいいのでしょうか?結構大掛かりなリフォームになりそうなのでリフォーム期間も考えて検討しています・・・

  • リフォーム

    この度実家をリフォームしようと考えております。内装だけ総リフォームするには費用はどれくらい必要ですか?

  • リフォームの進め方

    今度、わが家で何十年ぶりかのリフォームをする事になりました。水回りを中心に、リフォームをしようと言うことにはなったんですが、家族の意見がまとまりません。何分、両親も生まれてはじめて、もちろん私も。あーしたいこーしたいといっても、限られた予算の中でできるのかできないのかそれも解らない。 リフォーム経験者の方、どのように進めるべき何でしょうか?おねがいします。

  • リフォーム

    20年経ってるので床フロアクッションと壁紙をリフォームするんですけど何年とかでリフォームしたことありますか?

  • リフォームはどこがいちばん儲かるのか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 リフォームは、最終的にはやはりリフォーム会社が 儲かるようになってるんですよね? メーカーのセット商品=風呂やトイレ、キッチンを いれると、凄い金額になりますが、オリジナルで 職人さんにタイルを張ってもらうだとかしたらほうが 安いですよね。 リフォームの儲けという構造が知りたいです。 リフォーム会社に頼むと手配してくれますが、 職人さんは下請けになるのでその扱いがなんと なく見ていて嫌だったり、下請けなんだから直接 話をして何かを訊かないほうがいいのかなとか 疑問に思ったりしました。 アドバイスお願いします。

  • リフォーム業者について

    リフォームをする事になりまして、キッチンとお風呂を交換します。まず掛け率なのですが、これは取引などによって各工務店さんで変わってくるのはわかったのですが、掛け率が大きくても リフォーム会社はそこでも儲けをだすのに、卸値はもっと低く入っているのですか?(例えば0.5 の提示でも実際は0.4で仕入れているとか) また、これもよく分からないのですがリフォーム見積もりに設置費(10-15万 程度) というのが別にあるのですが、通常メーカーさんが取り付ける訳ではないのですか? 後は、今回、知り合いの建築士を挟んでリフォーム会社に依頼なのですが、あとで思ったのが、監督費?のようなものがリフォーム会社と建築士とで二重支払いのようになってしまうのであれば失敗だったかなと思っていました。(特に設計とかもそこまでないので) 宜しくお願い致します。