• ベストアンサー

太刀魚の釣り方(ショアからのルアー)教えてください。

最近、2度ほど、ショア(波止)からルアーで太刀魚を狙ったのですが、まったく釣れません。というか、アタリもありません。釣行時には、基本的に餌釣りの人うちの1人が1時間に1本あげる程度なので、あまり数も多くなく、活性も低いのかもしれません。ただ、よく考えると太刀魚について、どのくらいのスピードでどのように補食するかなど、全く基本的なことが分かっていません。太刀魚釣りのルアーのスピードやアクション、狙う層など。基本的なことを教えてください。何とか、はじめの1本釣りたいです。 自分では下のようなことを、試してみました。 1.ワーム スローのタダ巻き(先シーズン1度だけ、アタリがありましたが、合わせられず) シャックってダートさせる。(マナティを使ったワインドのようなもの) 2.バイブレーション スローのタダ巻き(ストップ&ゴー) 3.メタルジグ スローのタダ巻き(ストップ&ゴー) 青物狙いのアクションの少しスロー版

  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数54

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1poti7
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.2

 自分はタチウオのルアー釣り歴、3年ぐらいです。今月だけで200本以上はあげました。  まず基本として、タチウオは回遊魚なので釣り場に回ってきていなければ釣れません。大きな群れが入ってきていれば、誰が何を投げても釣れちゃいます。なので、「餌釣りで1時間1本程度」の場所で頑張るよりも、少し遠征してでも、情報を収集して釣れている所で釣行するのが、「はじめの一匹」に最も近い方法だと思います。  しかし、遠征ができなかったり、近くで爆釣している場所がない場合のために、できるだけアドバイスさせていただきます。  タックルに関して一番重要なのは、ラインです。ナイロンラインとPEラインとでは確実に釣果差がでます。PEラインでラインを細くすることで、「飛距離・感度のUP」、伸びが少ないのでタチウオの硬い口でも「フッキング率」がアップします。PE0.8号ぐらいが人気。  ロッド・リールは基本的に何でもいいですが、8フィート前後のエギングロッドやシーバスロッド + 2500番~3000番クラスのスピニングリールが使いやすいです。(ちなみに自分は3000円のエギングロッドと5000円ていどの2500番のスピニングリールです)    使用ルアーは基本的に「ワイヤーリーダー+ジグヘッド+シャッド系ワーム」だけでOKです。(エコギア3Dジグヘッド+エコギア・パワーシャッドやママワーム・フィッシュ5インチなど)  ハードベイトは日が完全に沈んでしまうとアタリが減るので、使用しなくても大丈夫です。(釣れないわけではありません。ワームだけでも十分な釣果が得られるので使わないだけです。) ジグヘッドは針先が一般的な上向きの物より下向きになっている物のほうがイイです。アシストフックをつけるとなお良し。ケミホタルはルアーの着水地点や引いているタナの目安になるので、付けることをオススメします。  「ルアースピード・狙う層」に関しては、「根がかりしないスピード以上巻き取れるMAXスピード以下」です。(笑)  ようするになんでも釣れます。基本は餌釣りと同じぐらいにあわせます。釣り場によって違うと思いますが、2ヒロから3ヒロぐらいを引くかんじです。引くスピードよりも、タチウオのいるタナを引くことが最も重要です。タチウオのタナは1・2分で激変することもあるので、幅広くタチウオのいるタナを探ることが重要です。  「ルアーアクション」は「キャスト→フォール→タダ巻」が基本で、フォールへの反応がイイ場合は「リフト&フォール」など。あとは、その他のルアー釣りのテクニックを投入です!「トゥイッチ・ジャーク・シェイク・スイミング・スットプ&ゴー」なんでもアリです。魚の気配はあるのにタダ巻でアタリが無いようなときは、できるだけルアーアクションに変化をつけることが釣果UPにつながります。  テクニックでカバーできることには限界があるので、最初にも書きましたが、釣れているポイントで釣行するのが「はじめの一匹」の最も簡単なGET方法です。また太刀魚テンヤときびなごを買って、引き釣りもアリです。  以上が基本的なことだと思いますので、頑張って「はじめの一匹」を釣り上げてください。      

rootster
質問者

お礼

ありがとうございます。タックルに関しては、大体、アドバイスのようなものを使っています。スローから早巻きまでということですよね。先のシーズンの終わり頃にチャレンジして、一度だけあたりがあったのですが、そのときは、スローに引いていました。なので、基本スローでなければ、喰いきれないのかなとも思っていました。(あまりにも反応がないのもあって)他の方も光のことは言われていましたので、ケミホタルはつけてみます。リーダーはやはりワイヤーでないと切られてしまうのでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

釣り方は特に問題ないように感じますが、 >基本的に餌釣りの人うちの1人が1時間に1本あげる程度なので、 ということはもともと数が少なかったものと考えられます。 釣り方よりもむしろ釣行する時間帯を気にした方が良いかもしれません。 朝方ならまだ真っ暗なうちからキャスト開始で完全に明るくなったら終了。 夕方なら日没前からキャスト開始で真っ暗になってしばらくしたら終了。 といった時間帯が良いと思います。 またメタルジグを使う場合、沖のタチウオジギングで良く言われているように オレンジや紫のカラーが良いようです。但しジグですとどうしても動きを早くせざるをえないので 真っ暗な時間帯には向かないようです。

rootster
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにいい時間帯にやってないように思います。みなさんのアドバイスを参考にして、マズメに挑戦してみたいと思います。

  • 1poti7
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.5

No.2 No.4です。 >ケミホタルはルアーからどのくらいの位置につけるのでしょうか? 自分の場合は「ジグヘッド+ワーム」をよく使うのですが、その場合はだいたい、ルアーから30センチ~40センチの位置に付けます。あまりルアーから近いとルアーの泳ぎに影響するので、近づけすぎないほうがいいと思います。友人の場合は50センチ以上離してつけますが、釣果にあまり差は感じられません。使用するルアーの動きに影響しない、場所につけることが重要です。ハードベイトの場合はルアーの動きに影響させたくないので使用しません。 自分の場合はケミホタルの集魚効果自体、気持ちぐらいしかないと思っているので、お祭り防止のためのルアーの着水地点の確認や引いているタナの目安のためにつけています。 >ケミホタルにバイトしてきて、ブレイクということはないでしょうか? 滅多にありません。いままでに1,2回しかないです。 ワイヤーリーダー使用時でもケミホタルはショックリーダーか道糸のPEにつけます。(ワイヤーリーダーは30センチぐらいなので) なのでフロロリーダー使用時もおなじです。 リチウム電池などを使用した集魚灯など、ケミに比べてかなり明るい物や、点滅・七色に変色する物など、かなり目立つものには、結構バイトしてくるらしです。(餌釣りのおっさん情報) なので、ケミの取り付け位置などによるラインブレイクは心配しなくて大丈夫です。

rootster
質問者

お礼

返事、遅くなりました。ありがとうございます。ワイヤーリーダーでもショックリーダーに取り付けるのですね。

  • 1poti7
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.4

No.2 です。 >リーダーはやはりワイヤーでないと切られてしまうでしょうか? 使用するルアーやタチウオの活性より変わっくると思います。フロロリーダーで10センチぐらいのバイブレーションやジグヘッドリグを使用したときは、釣り上げてもいないのに1キャストでリーダーがボロボロにされたことが多々あります。大きめのミノーなどの場合は大丈夫かもしれませんが。 また魚の活性や魚のサイズによってバイトしてくる場所が違う気がします。高活性時やサイズが小さいと(チビタチは基本的に活性が高い気がする)ところかまわずバイトしてくるのでリーダーを噛まれる率が高いです。 個人的にはナイロンやフロロリーダーよりもワイヤーリーダーがおすすめです。 ◎ワイヤーのメリット ・ナイロンやフロロリーダーとくらべても、あまりアタリが減らない。(体感ですが) ・多少アタリが減ったとしても、ナイロンやフロロ使用時のリーダー交換している時間も釣りを続けることができるので、総釣果ではワイヤーに軍配アリ。 ・ワイヤーはまず切られることがない。フロロの6号、7号を使用していても一発で切られることがある。 ・ルアーロストがほぼ無い。 ・コストパフォーマンスが意外といい。(10m 250円 のものを使用しています。) ◎ナイロン、フロロのメリット ・ルアーの動きがワイヤーよりもいい気がする。(特にハードベイト使用時) ・ワイヤーよりもタチウオに見えていなさそう。 ナイロンやフロロリーダーでも一発で切られることは多くはないと思いますが、消耗は確実に早いです。 自分の場合タチウオ釣りで一番ラインブレイクするのは、ランディング後にフックを外しているときです。魚が頭を振ってラインが歯にあたりスッパと切れます。ワイヤーの場合は大丈夫です。 タチウオは単発でぽつぽつというより、連発して釣れる魚なので、リーダー交換の時間が致命的になる場合が多いです。 自分はたとえかなりアタリが少なかったり、渋い場合でもワイヤーで押し通しています。ルアーの動きについて気になる場合は、ワイヤーの種類や長さである程度カバーできます。しかし、エサ釣りなどでも、ワイヤーよりもナイロンやフロロの方がアタリが多いということも聞きます。なので、アタリが渋かったり、周りが釣れているのに自分が釣れていないような場合には、フロロリーダーもいいと思います。 でも時合などでよく釣れているときはワイヤーで!!!

rootster
質問者

お礼

ありがとうございます。状況に応じてということですね。ケミホタルはルアーからどのくらいの位置につけるのでしょうか?フロロをリーダーに使った場合、ケミホタルにバイトしてきて、ブレイクということはないのでしょうか?

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.3

一応ルアー釣り歴8年です。 色々試してみましたが、私の地域では夕まずめ~夜釣りに関しては圧倒的にミノーが釣れます。 ヒットした場所の推定水深は1m~20mです。 浅い場所はサーフやテトラの手前、深い場所は浮き桟橋です。 ホームグラウンドですと5m~10mです。 使用したミノーの場合はいたるところに歯型が残っていますが、釣れた場合の殆どはルアーの腹部のフックにヒットしています。 水が綺麗で電灯が明るい場所ですと太刀魚の動きが良く見えるのですが、ルアーの真下(垂直)からアタックする姿も多々見ます。 ルアースピードは、人間の歩くスピードよりやや遅めで、あなたも実践されているストップ&ゴーでやっています。 ルアーは蛍光ルアーが釣果抜群ですが、クリアカラーやナチュラルカラー、パールカラーでも充分釣れました。 ミノーはフローティングでもシンキングでも釣れますが、スリム系がお勧めです。表面積の広いルアーですと、フックを噛んでくれる確率が下がりますので。 泳層は海面50cm~1.5mを狙っています。 ケミホタルは使用しない派で、ラインはナイロン3号です。 多い年は毎週末釣行していましたが、通算で2~3回程ラインを切られた事があります。 太刀魚が湧いていて、そこらじゅうでライズ音が聞こえている状態の時に切られた記憶があります。 ミノーですと、ルアーが勝手に泳いでくれますので、泳層の維持も含めますと、簡単だと思います。 一度試してみて下さい。 過去に一度だけ夕まずめに1時間で20本釣った事がありました。 その日のその後は1時間で2~3本ペース。 釣れなくても頻繁にアタリがありましたので、面白くて朝までやっていました。たぶん1000回以上キャストしたと思いますが、手はマメができ、翌日は背中と肩が激しい筋肉痛に襲われましたが(笑)。

rootster
質問者

お礼

ありがとうございました。ヒットルアーは場所、その他によって、それぞれ特徴があるのですね。ルアーのスピードや泳層、とても参考になりました。すごく活性の高いときの経験がうらやましいです。一度でいいから、そういう時に当たってみたいです。

  • gaultier-
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.1

本気でタチウオのみを狙ったことありませんが、私の経験談です。 先日イナダ・サワラ狙いで離岸堤に渡りました。(AM4:00出船) 青物狙いですから当然メタルジグの早巻きです。まだ夜が明けないうちから投げ始めましたが1投目から入れ食いでしたね。最初は様子見ということでアクションは一切つけず、底まで沈めてただ巻きです。それでもしばらくの間タチウオ、サワラ、尺アジが釣れ続けましたよ。 この手の魚は活性が高ければ簡単につれます。日中でも釣ったことありますが夜明け前後が最も確立高いと思いますよ。 ちなみに明るくなるまでは夜光のジグに1投ごとヘッドライトで光を当てて使ってました。普通の(夜光でない)ジグを使ってる人と比べると釣果に差があるように感じましたね。 私は学者じゃないし、あくまで経験談ですので参考までに。 ついでに余談ですがペンチやプライヤーは必ず持って行きましょう。タチウオやサワラは歯が鋭いので素手では針をはずせません。ジグのアシストフックを食いちぎるほどですから(><;

rootster
質問者

お礼

ありがとうございます。活性が高いと青物狙いのような早巻きでも、喰ってくるのですね。ジグを光らせるのは効果があるのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 細い太刀魚をワインドで針がかりさせるには?

    ワインドで太刀魚を釣っているのですが、今湾内に周って来ている太刀魚は 小さな個体の群ればかりで、幅は頑張っても指2本位の大きさしかありません(;-ω-) =3 フゥ なので、ゴツン!と当たりは有るのですが、中々針に掛りません、こんな小さな太刀魚でも 釣れないよりはマシです。こんな時はどうすれば小さい太刀魚でも針に掛るのか教えて下さい。 ちなみに使っているのはジグヘッド=1/2oz、トリプルフックにトレーラーフック1/0、マナティ90cmです。

  • 太刀魚のルアー釣り初挑戦します。いろいろサイトを覗いていたら分からない

    太刀魚のルアー釣り初挑戦します。いろいろサイトを覗いていたら分からない用語だらけでアホな僕には理解できません。全くの素人なのでわかりやすくおしえてください。 (1)サーベルハンターっていうルアーを買いました。ラインや仕掛けを教えてください。 (2)PEラインってなんですか?普通の道糸とどうちがうんですか? (3)フロロカーボンってなんですか?どんなときに使うんですか? (4)バイトってよく使われているんですが、なんの意味ですか? (5)ワインドでの仕掛けも教えてください。

  • USJの近くで太刀魚

    お世話になります。 年に1~2回、USJに行く度にホテルユニバーサルポートに泊まっています。 「目の前に海(川?)があるのに太刀魚釣りに行かないなんてもったいない!」 との思いから、一度、夜明け前とかに太刀魚釣りに行ってみたいなと思っています。 そこで質問ですが、ホテルユニバーサルポート周辺では太刀魚が釣れますか? もちろんベイトなどの動向にもよるでしょうが、竿が出せたらそれに越したことは無いです。 一番気になるのが、そのあたりは釣り禁止になってませんか? ちなみに当方は以前、六甲アイランドや尼崎の有料釣り場からルアーで数本釣ったことがあります。 多分、ワインドかワームになると思います。

  • ルアー釣りについて教えてください

    シーバスなど防波堤でのルアー釣りを始めました。 幸いにもスズキの稚魚?やサヨリなどを1回目にして釣ることができました。しかしながらかなりの当たりがあった大物は2回ともルアーごと もっていかれました。 質問ですが、ラインは安物のナイロン3号を使っていましたが、ルアー釣りには他のラインがいいのでしょうか?また、ルアーはフローティングで5gのルアーでしたが、投げても10m~15m程度しか飛びません。メタルジグなら飛びそうですが、フローティングのルアーを使用したく、飛ばす方法やいいルアーはないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ジギングタックル (ショア)

    よろしくです。 今年から”魚釣り”を始めました。 主に”ルアー釣り”です。 今は”シーバス””エギング”をやっています。 シーバスとエギングは全く同じタックルでやっています。 ・エギングロッド(メジャークラフト、クロステージ802E) ・リール (ダイワ、カルディア2500) ・ライン (PE1号、リーダー2号) ↑ のタックルで”ショアジギング”なんて無理ですょねー? っんで、もうすぐ棒茄子なのでショアジギングタックルを購入予定です。 予算は、ロッドとリールで7~8万程と考えています。 リールはシマノの”ツインパワー?”(だったかなー)の4000番(ギア比高いヤツ)にPE1.5を200メーターと考えています。 ↑ここまでは、はずれて無いと思うのですが・・・。 問題はロッドです。 色々と調べていると、9~10フィート位が良さそうなんですが、ルアー負荷をどの位の物を選んで良いか解りません。 負荷80Gなら、60Gを平気でフルキャスト出来そう・・・なんですけど。 ”ワインド”?って云う釣り方もやってみたいし、ミノーも投げる時が有る様ですね? 質問01 そもそも、”ジギング”とは、メタルジグで釣る方法だけなんでしょうか? 質問02 メタルジグ以外のルアーも投げる場合は、ロッドのルアー負荷の目安は? 質問03 おすすめのロッドは? 長くなりましたが、よろしくです。 ペコリ。 (36歳♂です。体力は平均位だと思っています)

  • ヤマメ、ルアー釣り

    渓流や管理釣り場でヤマメ、岩魚のルアー釣りをしているのですが キャスティングをしリールを巻くと岩場から魚が出てきてルアーを 追うのですが、途中で疑似餌と気づくのかユーターンして逃げていきます。 どうしたら食うとこまでもっていけるのでしょうか? ルアーが良くない、リールの巻く速度、他に何が悪いのですか? リールを巻く速度は、ゆっくり、早巻き、ストップ&ゴーなど色々試してますがどれも駄目です。 ルアーも色々変えてます。決して安物のルアーではありません。 主に使うのはスプーンですが、ブラウンなど大物が居そうなときはミノーを使います。 他にスピナーも持ってますがあまり使ったことがありません。 友人は餌釣りで10匹釣れるのに自分はルアーで3匹です もっと釣果を上げたいです。 とにかく釣れると言うよりアタリが欲しいです アドバイスお願いします

  • ルアーの選択(ど素人の質問)

    釣りに関しては全くのど素人としての質問です。 海でのルアー釣りを始めようと思い、本を読んで、よくわからないなりにメタルジグ数個とフローティングミノー数個を買ってきました。 ルアー選びについては、場所や時間等の諸条件で使い分けするようなことを書いてありましたが、ど素人にとってはそんなことは不可能な訳であって…。 そこで、状況判断など一切出来ないど素人が、とりあえず慣れて自分の判断が出来るようになるまでに使い勝手のいいルアーを教えていただきたいのです。(使い勝手がいいというのは、色々意味合いがありますが、(1)難しいアクションなどの必要が無く取り扱いが簡単なもの(2)対象魚に対する汎用性が高い、つまり、幅広くいろんな魚を狙える(3)価格が安く、ロストを恐れずに使用できる等等) 対象魚は、楽しめればいいのでこだわりはないのですが、シーバスや回遊魚や太刀魚などをさしあたってやってみたいと思います。(うちの近くにある大きな漁港や半島部の砂浜から出来れば何でも可) 補足が必要なら書き足していきます。また、急ぐ話ではなく幅広くアドバイスをもらえるとありがたいので、締め切りは長めに設定しようと考えています。 よろしくお願いします。

  • ワインド釣法で狙える魚

    6月中旬に、金沢八景から乗合船でルアー釣りに行こうと考えているのですが、 以前、タチウオ用に購入したワインド用ワーム(マナティー)が余っているので使おうと思っています。 6月にワインドで狙える魚にはどんなものがいるでしょうか。

  • ワインドの使いどころ

    ワインドの使いどころ 釣り初心者です。 先日大阪の某沖堤でシーバスを狙ってバイブレーションやミノー、R-32などでテクトロをしてもなんの反応もなかったので、半ばあきらめてこれからシーズンとなるタチウオのためにワインドの練習でもしようと思い、気軽な気持ちでキャストしました。 するとあれほど無反応だったのに一投目からツバスがかかり、シーバスもHITしました。 ルアーで青物やシーバスを釣ったことがなかったので、とても驚きました。 ちなみに時間帯は昼間のデイゲームでした。 こうなると、最初からワインドをした方がいいのではないか?と思ってしまうのですがワインドは魚をスレさしてしまうという話をよく聞きます。 そこで、ワインドとハードルアーやソフトルアーを使ったスイミングの使い分けを皆さんはどのように行っているのかの意見をお聞きしたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 渓流ルアーフィッシングで

    渓流ルアーフィッシングを初めて間もない初心者です。バス釣りも経験が無く、ルアー自体初めてです。 渓流ルアーフィッシングで幾つか分からない点があるのですが、教えて頂けないでしょうか。 ・ルアーの巻き方なのですが、バス釣りのように何かアクションを加えながら巻いてくるのでしょうか?それとも、一定のスピードで巻くのでしょうか?(ロッドを煽ると、自分めがけてルアーが飛んで来きます) ・淵や瀬など色々なポイントがありますが、場所によってスプーンやミノーは使い分けるのでしょうか。瀬でスプーンを使うと直ぐに根掛りし、ミノーは流れに負け沈みません・・・。 ・ルアーが底から30cmになるように意識しながら巻いていますが、狙う水深はこれで合っているのでしょうか? ・他にも何かコツやアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。