• 締切済み

酸化鉄を塩酸で溶かした場合の溶解量

酸化第二鉄(Fe2O3)と四三酸化鉄(Fe3O4) の1グラムを、それぞれ 1モルの塩酸100mlに溶かした場合、理論的にはどれだけ溶かすことができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • EK2
  • お礼率51% (54/104)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

質問の内容がよく分からんのですがとりあえず。 Fe2O3については、 Fe2O3 + 6HCl → 2FeCl3 + 3H2O の反応から、 HCl=1*(100/1000)=0.1molに対して計算上は、0.1*(1/6)*159.6=2.7gが溶ける事になります。 またFe3O4の方は酸に侵され難く、過剰の酸(高濃度)でないと溶けないようです。 仮にこの濃度1MのHClに溶けるとすれば同様にして、 Fe3O4 + 8HCl → FeCl2 + 2FeCl3 + 4H2O の反応から、 計算上は、0.1*(1/8)*231.4=2.9gが溶ける事になりますが、実際にはどうなるかよく分かりません。

EK2
質問者

お礼

ありがとうございました。 実際に質問の条件で行ったときに、両方とも溶解量が0.1g以下だったので、 あまりに理論値と違うことが気がかりですが・・・

関連するQ&A

  • 鉄を完全燃焼させると何gの酸化鉄ができるか。

    4Fe+3O2=2Fe2O3 鉄11、2gを空気中で完全燃焼させた場合何gの酸化鉄ができますか? 原子量はFe=56 O=16です。 鉄のモル濃度は0、2ということはわかりました。

  • イオンと物質量

    先ほど質問させていただきましたが、またわからないのがあるので 質問させていただきます。 N=1.0、O=16、Ca=40、Fe=56として、 (1)水酸化カルシウム1.5molの質量は何gか?(ここはわかります)また、 その中にCa2+とOH-はそれぞれ何gずつあるか。(ここがわかりません・・) (2)酸化鉄(III)96gは何molか。(ここはわかります)また、その中にFe3+,O2-がそれぞれ何molずつあるか。(ここがわかりません・・) わかる方よろしくお願いします。

  • 炭酸カルシウムと塩酸の化学反応

    6.00モルの塩酸20mlに炭酸カルシウムを1回目1.00g 2回目以降(5回目まで)2.00gずつ入れて反応をみる という 実験をしました。加えた炭酸カルシウムと発生した二酸化炭素の質量の関係をグラフに書き考察をするのですが、どのようなことをかけばいいのですか??ちなみにグラフは炭酸ナトリウムが5.00グラムのところから二酸化炭素が少なくなってきました。(白くにごってきた) あと上記のグラフから塩酸20.0ml中に含まれる塩酸のモル数、質量を求めるにはどのような計算をしたら良いのでしょうか?? お願いします。

  • 貝殻に塩酸をかけて二酸化炭素を取り出す時

    500mlのペットボトルの半分くらいを二酸化炭素で満たしたいのですが、二酸化炭素のボンベがありません。 貝殻に塩酸をかけると二酸化炭素が発生すると聞きました。 塩酸濃度と貝殻の量にもよるとは思いますが、 500mlのペットボトルの半分くらいを二酸化炭素で満たすのは・・・やはり無謀でしょうか?? どなたか 化学に詳しい方ご意見いただけると幸いです。

  • 炭酸カルシウムと塩酸の反応について

     高校の化学Iの授業で、炭酸カルシウム2.00g,4.00g,6.00gを量りとり、それぞれ0.045molの塩化水素が含まれている塩酸30mlと反応させる実験をおこないました。  今、そのレポートを書いており「予想される二酸化炭素の発生量」を  CaCO3+2HCl→CaCl2+H2O+CO2の反応式をもとに計算しようと思っているのですが、計算方法がわかりません。  また、求めた「予想される二酸化炭素の発生量」を量りとった炭酸カルシウム2.00g,4.00g,6.00gそれぞれについて、molの単位をつかってグラフに表したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

  • 化学式 二酸化炭素 発生量について

    大学生なのですが、化学が苦手でとても困っています(T_T)/ 発泡剤(左式)2gに10mlの水を加えた場合の二酸化炭素の発生量が知りたいです。 与式:2NaHCO3+C4H6O6=Na2C4H4O6+2CO2+2H2O    全角数字は下付き文字、2NaHCO3(1g中539mg)、C4H6O6(1g中399mg) 上の式のCO2の発生量を知りたいのですが、どなたか上式をとける方いらっしゃいませんか? 2NaHCO3の分子量168.014 0.00634mol C4H6O6の分子量150   0.0532mol  ↑ここまでやってみたのですが、まったくわかりません。

  • 酸化鉄

    一酸化鉄(FeO)、三酸化鉄(Fe2O3)、四酸化鉄(Fe3O4)の3種類の製法と特性をそれぞれについて教えてほしんですけど。 よろしくお願いします。

  • Fe2+の酸化物は何故FeOではないのですか?

    Fe2+の酸化物は何故FeOではないのですか? よろしくお願いします。 鉄の酸化物としては 酸化鉄(3)Fe2O3 四酸化三鉄Fe3O4 が有名であると思います。四酸化三鉄は酸化数からFe3+の酸化物かなと 思いますが、Fe2+はFeOではなく、Fe2O3になるのでしょうか? どうかご教授ください

  • 1%塩酸水溶液

    濃塩酸を水に溶かして1%塩酸100mLを作製しようと思います。 計算、手順を教えてください。 《濃塩酸は塩化水素:36%、密度:1.185g/cm3を使います》 (計算→mLで算出する場合) まず、濃塩酸は 1mL/0.36/1.185=2.344mL 必要。 (手順) (1)ドラフト内で濃塩酸をマイクロピペットか何かで(?)  2.344mL測り取り、水は50mL位測りとる。 (2)(ドラフト内で)  水50mLをビーカーに移し変えて、攪拌させながら  (1)の濃塩酸2.344mLを加え、さらに共洗いし加え冷ます。 (3)冷めたらメスシリンダーに移し変え、100mLまでメスアップする。 ■メスアップするのではなく、水97.656mLを用意し、  そこへ濃硫酸を加えたほうがいいのでしょうか? ******************************** 重量で計算し、作製する場合も教えてください。 ■この場合、天秤で100gになるまで希釈していくというかたちで良いのでしょうか? (計算→gで計算する場合) 1g/0.36=2.78g必要 (1)ドラフト内で天秤で濃塩酸を2.78g測り取り、  水は50gくらい測りとる。 (2)(ドラフト内で)水50gを天秤に載せたまま、  攪拌させながら、(1)の濃塩酸2.78gを加える。共洗いし、加えて冷ます。 (3)冷めたら天秤上で100gまで水を加える。 ※過去の質問の1%塩酸の作り方も見たのですが、  色々な答えがあり、どれを参考にしてよいか分からなくなったので  質問させてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 1N塩酸の作り方

    初歩的な質問かもしれないのですが、1N塩酸の作り方(計算方法)を教えて頂きたいです。 500ml作りたいのですが、手元にある塩酸は2Nと表示されているもの、6モルと表示されているもの、何も表示がないものがあります。 それぞれ作り方は変わってくるのでしょうか;