• 締切済み

うつ状態、微妙に悪化。ストレス解消のための趣味はどうしたらよいでしょう。

3年くらい前から、うつ状態で通院しています。 最近は、かなりよくなってきたのですが、 ここにきてうつ状態が一時的にやや悪化しているようです。 原因は、私生活が多忙なためです。 平日は仕事をしており、平日の家事は義母がしてくれています。 休日の家事は私が行い、町内や子供会(役員)の行事等にも私が参加しています。 平日仕事、土日は家事と地域の行事でくたびれているのですが、 自分の趣味もしないと、ストレスがたまると思い、最近趣味のサークル活動を始めました。 毎週末夜に、3時間ほど参加しています。 ところが、9月~10月の休日は子供会や学校行事、その他の行事が満載で休める暇がありません。 もとより、休みの日に2時間ほど昼寝してやっと体が持つような感じです。 こんな状態でサークル活動を続けても、体力がもつかどうか疑問です。 そうはいっても、始めてからストレスは軽減されているようです。 夫は、3勤シフトで勤務のため、疲れが出やすく、家事等はあまり参加していません。 頼むと、夜中1時からの仕事がお前に出来るのか?とやんわりとですが言われてしまいます。 とはいえ、家ではオンラインゲームばかりしているようです。しないと元気がでないようです。 そんな夫をみていると、ついつい自分も夜中遅くまでネットをしていたので、これも原因だったのではないかと思い、今はやめています。 長々と書いてしまいましたが、 こういう場合は、 夫の協力を得た方がいいのでしょうか?とはいえ夫の代わりに義母がずいぶん協力してくれています。 サークル活動は続けても構わないでしょうか? もし、途中で休まなければならなくなって、みんなに迷惑がかかってしまうのは嫌なのです。 今はいろいろなことに興味がもてます。ただ、体力がついていかないのです。 目が覚めると肩こりがひどく、とても起きていられません。 また、仕事も夕方にならないと集中できず、全く進まない状態です。 明日病院へ行くつもりですが、先生とはあまり話ができないので、どうしたらいいのか困っています。

noname#128382
noname#128382

みんなの回答

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 ちょっとがんばりすぎじゃないでしょうか?  もう八方塞になってますよね?  自分の行動に対して相手の迷惑を考えてしまう、それはとても大事なことなんですけど、、、  それの行き着く先が鬱です。  私も自己犠牲の強さで自分の体を犠牲にして過労で倒れました。  心労性の鬱と診断され今も治療が続いてます。  だいぶよくなり、抗鬱剤や安定剤を飲みつつも客観的に自分も見れるようになったし、人とお話ができるようになったし、、、  あとは薬を抜きながら自分や体を維持するようにしなければならないのですが難しいところです。  あなたの中でボーっと一日過ごすという行為ができますか?  何も考えずじっとするということも大事です。  あまり先生と感触がよくない感じなので、別の病院へ行く寡占性を変えてもらってもいいと思います。  迷惑という問題ではなく、自分が治るための主張ですから、、、  趣味もやめたほうがいいかと、、、  病気が悪化してといえばやめられます。  確かにストレス軽減の意味もあるんでしょうがそのために別にストレスをためても意味がないのでは?  それよりも同じつらさを味わっている方とお話しする会はありませんか?  デイケアとかサークルとかないことはないと思うのですが、、、  今はあせってもしょうがないです。  義母さん、だんなさん、家族にとにかく感謝ですね。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ八方塞がりってほどではないです。 夜、ネットするのさえやめることができれば、もう少し睡眠時間を確保できて楽になるかなぁ。といった具合で。 >あなたの中でボーっと一日過ごすという行為ができますか? 一日ボーっと過ごせればいいのですが、なかなか事情が許しません。 とはいえ時にはボーっとしてますけどね。 病院は、変えるわけにはいかないのです。 というのも、先生との相性はまずまずなのですが、薬(風邪の漢方薬)との相性が非常によく、この先生にかかりだしてからというもの、風邪を全くひかなくなりましたので、この先生がいなくなると困るのです。 趣味はやめたほうがいいですか。 生活のすべてを忘れられて本当に楽しかったのですが。 同じつらさを味わっている方とのお話は、聞いてるだけでつらくなってくるので、出来れば避けたいと思います。 同調よりも反感を抱いてしまいそうです。 そういったところに参加するくらいなら、趣味のサークルの方がいいです。 また、仰る通り、家族には感謝しかないと思います。

noname#128382
質問者

補足

補足です。 以前の私なら、メンタルヘルスカテを見て、いろんな質問に同調していました。 自分もそうだ。この質問者の気持ちとてもよくわかる。と しかし、今日見てみるとそうではないのです。 明らかに、おかしい。これは普通ではない。 というのがよくわかります。 なので反感を抱いてしまいそうだと書きました。

関連するQ&A

  • 趣味にハマる夫に対してどのように接していけばいいですか?

    こんにちは 私は普通の幸せそうな嫁です。 同居していて、子供が3人おります。 仕事をしていて夫よりは稼いでいます。 普段の家事は義母がしておりますが、休日は私がしています。 もちろん休日の家事も手伝ってもらうことがあります。 さて、ここまで読めばとても幸せだろうと思います。 客観的にみて、自分でも幸せだと思えます。 普段は家族仲が良いのです。 しかし、うつ状態なのです。 もう3年以上患っています。 病院に通っています。 元々の理由は仕事が自分に合わないからです。 また、時には同居(義母)がその理由になります。 けれども今はそうではありません。 夫が理由です。 夫は3勤シフトの勤務をしており、とても仕事がハードなようです。 また、その割には趣味のオンラインゲームを1日3~4時間くらいはしているようです。 すくなくともパソコンの前にそのくらいの時間はいるのです。 そんな夫に耐えられなくなり、今朝発狂しました。 叫びました。 そして、もうオンラインゲームをしてほしくないと言いました。 言ったというより、いきなり怒りました。 そうすると、俺は趣味をするのもダメなのか!と タンスを蹴り、その後私を蹴りました。 いままでも、何度かこのようなことはありました。 夫はほとんど家事をしません。 私は体力的にも精神的にも限界なのです。 夫は無理するなとは言ってくれます。 でも、させていることがそもそも無理なことなのです。 義母も夫の味方です。 男が家事なんてしてくれるもんじゃないと、二人とも思っています。 また、最近は少し体調が良かったので、自分も趣味を始めました。 でも体調が悪くなり、会社を休むとそれを趣味のせいにされ、やめた方がいいのではと義母に言われました。 私はそれに割り切れない思いを感じています。 病院へは行って、薬は飲んでいます。 割り切れないと思うと耐えられなくなり、 耐えられないと発狂してしまいます。 夫に対してこれからどのように接していけばいいのかを教えてください。

  • 夫婦生活のストレス解消法

    こんにちは。 つきあって八年目に結婚、同居一年です。 二人の価値観の違いからストレスを感じています。 今共働きで私は19時くらいに帰れるため家事全般をしていますが夫は全く協力してくれません。 私の言い方も悪いのですが、家事を頼むと やらないとは言っていない、やるタイミングでないだけだ、だからそのままにしておいて と言われます。 夫のタイミングはすごく遅いので結局イライラしながら私が片付け、そのイライラをみて夫はストレスを感じています。 何度も何度も喧嘩をしています。 先日私が夫に 自分だけ仕事して疲れてると思わないでよ と言ってしまいました。 当たり前ですが夫は激怒、もう何もしてくれなくていい、前から自分のために何かをしてもらうのは苦痛だったと…この家は居場所がなく二人のライフスタイルや価値観が違うから全くくつろげないと。別居すると言い出しました。 もちろん夫には何を言っても大丈夫と私もたくさん小言をしつこく言ったこともあります。 でも私も働いていて、それで家事をして、しかも明け方飲み会から帰ってきて服を脱ぎ散らかす夫に感情を抑えることができませんでした。 私のそのヒステリー?はエスカレートしていると思います。 働きはじめたのは、結婚を機に私が退職して京都から夫の住む東京引っ越ししばらく主婦をしていましたが、夫が仕事のストレスから軽くうつ状態になったことです。 多分私を養っていかなければと思ったのでしょう、それに引け目を感じて、また家計も助かるし夫に内緒で就職活動をしました。 仕事が決まって夫は喜んでくれましたが、この状態では本末転倒です。 私は夫と楽しく二人で生活したいのです。 私の努力は足りないのはわかっています。 夫も夫なりに私を尊重しようと努力してくれていますが 家事のタイミングや生活スタイルは根っこの部分なのでこれからも変わらない、だからお前とは合わないと言われました。 自分を全部否定されたようで辛いです。 私はどうすればよいのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。

  • 趣味に夢中な夫に寛容になれません

    こんばんは。初めて質問させていただきます。 家族構成は、私(27歳)、夫(33歳)、子ども(1歳)の3人家族です。 私の夫は、大学時代からある部活(スポーツ)に所属し、それにハマリ こみ、卒業後、ボランティアで監督を務めて今年で8年目になります。 ちなみに、部活で有名な大学というわけではないので、その部活が 全国的に強い、有名ということは全くありません。 結婚前は、当該部活の他にも、サークルなど、週4~5でそのスポーツ に関わっていました。年齢とともに体力も落ちて参加は減るだろうし、 監督業もいつかは辞めると聞いていたので結婚しましたが、既に結婚して 4年経ってもますます面白いらしく、今でも練習は週2で参加しています。 練習は、場所を貸し切るため平日や週末の深夜(0時以降)がほとんど。 翌日仕事にも関わらずマメに参加し、参加出来ない時は練習メニューから戦略まで、 メールで指示し、大会後の打ち上げでは毎回2万円程度払っているようです。 監督の夫が一番のめり込んでおり、当の部員(学生)たちはあくまで “勉強との両立の範囲”とクールに考えているようです。 子どもが生まれてからも、深夜の練習は行くし、家族旅行を部活の 都合で何度も延期されたこともあり、何度もケンカしました。 そのたびに、「家族を優先する」と約束していたのですが、 今回またケンカしました。 明日は朝から練習のため(夫は水曜が定休、私は仕事)、いつもより 45分早く家を出て子どもを保育園に連れて行き、その足で練習に行く というのです。 私は、仕事でもなく単なる趣味の一環である部活の監督業にそこまで 入れ込むことに理解できません。 子どもも、平日は毎日8時半から18時まで保育園に預けているのにそれ を自分の都合で45分も早く預けるという感覚がわからないのです。 夫曰く、朝練は滅多にないことだし、たまに早く預けることがそんなに 悪いのかと言います。帰省した時は、自分(私)も自己都合で子どもを 夜更かしさせることがあるのに、それとどう違うのか、と。 私も働いているのでたまに飲み会もありますが、夫に子どもを預けられ る時しか参加していません。必ず夫と子どもの夕飯は作って行きますし 早めに帰るようにもしています。趣味で家を空けることもないので そんな風に言われて心外でした。 夫は、家事・育児にはとても協力的です。たばこ・酒・ギャンブルも しません。私も感謝の意をこめて趣味くらいは寛容にならないと いけないのかなとも思いますが、趣味で深夜早朝に家を空けられたり、 家族より部員を優先されるようなことをされたり、部の庶務的なことま で世話を焼き走り回っている姿を見るとつい不満をぶつけてしまうのです。 私の心が狭いのでしょうか。どうしようもなくイライラして 困っています。何かアドバイスをいただければと思います。 長々とすみませんでした。

  • 平日のストレス解消法♪

    カテゴリー違うかもしれませんが… 平日仕事帰りでもできる、お金のかからないストレス解消法を教えていただけませんか? 休日はわりと家事や趣味(テニス、写真、ランニング、ライブ鑑賞等)にあてているので楽しんでいますが、平日仕事帰りだとこれらほとんどのことは実践が難しいです。(ただしランニングはたまにやっています) なので仕事帰りでも楽しめるものが何かあれば教えていただけませんかo(^▽^)o ちなみに当方20代女性、一人暮らし、数年前に上京したため近くにあまり友達がいません…友達ができるようなものならなおいいですね(*^-^) そしてなるべくお金のかからないもの(笑)が理想ですが月4000円ぐらいまでなら出せそうです。

  • 趣味がないことで・・・

    26の男です。 タイトルのとおり、趣味や時間を忘れて没頭できる事がありません。 趣味が無くても、ストレスを解消できモチベーションが回復するのならそれでもいいと思うのですが、そうではありません。 ここ数カ月、せっかくの休日もボーっと過ごして、気持ちが上向かないまま翌日の仕事を迎えている状態です。 趣味となり得るかは別として、やってみたいことはちらほらとあるのですが、 平日は定時で帰れることはなく、また毎日いつ帰れるのか分からない、 少し早く帰れたとしても家事や少しでも睡眠時間をとることに意識が割かれて気が回りません。 休日は休日で"何かしたい"と思い情報など集めはするものの、悪循環に陥っているのか全くの無気力で、 「何かすると時間が早く経ってしまって休日が短くなってしまう」とひねくれた(?)意識が働き、実際に動くことが本当に億劫で動けません。 日用品・食品など近くへ買いに出かけても、家に楽しいことがあるわけでもないのに早く帰りたくて仕方がありません。 こんな状態を続けているせいなのか、先ほど食事をしているときに仕事の電話がかかってきた途端、 気持ち悪くなって食事が喉を通らなくなってしまいました。初めてです。 仕事はとても嫌なわけではないのですが、"仕事は仕事。プライベートはプライベート"と、 メリハリがつけられないところにとても苦しさと感じてしまっています。 今のこの文章を打ちながら、変な動機が収まりません。 以前私とよく似た状態になっていたという方、 おられましたらどういう事をしてこの状態から脱却できたか。 また、公私の気持ちの切り替えをどうやっているのか、どうか教えて下さい。

  • 趣味が大事な彼

    趣味が大事な彼 最近彼と言い合いばかりしてしまいます。 私が不満を言ってしまい言い合いになって、解決せずにおわってしまいます。その繰り返しです。 私の不満は、趣味を優先する彼と彼の気持ちがわからないことです。 私たちはお互いの休日が違います。だいたい週に1、2回仕事終わりか彼の休日に3時間ほど会うといった感じです。私は次の日が仕事なので、正直体力的にきついです。私の休日は趣味がどうしてもはずせないらしく、週4、5日趣味に時間を使っている状態です。 たまにお互いの休日があった時でも、趣味を優先されてしまいます。せっかくの休日なのに、なにの相談もされず趣味の予定をいれ、私がその日どうすると聞くと予定いれたと言われてしまいます。趣味が大事なのは理解しているつもりですが、ずっとこの状態が続くと不満がたまってしまいます。私がいなくてもいいんじゃないかとか本気で好きなのだろうかと考えて、不安に思ってしまいます。彼は人にいろいろ言われる事が嫌いな人なので、私のことは文句ばっかり言ってといった感じです。 この事を言っても「理解して」としか言わず、問いつめると「今はやめて」と言われます。 最終的には、私だって遊ぶくせにオレのことばっかり言うなと怒られます。 この繰り返しでいっこうに解決せず、同じことの言い合いです。 どうすれば解決できるのでしょうか。 ちなみに趣味は私も挑戦しましたが、なじめませんでした・・・。 彼の気持ちがわかりません・・・。

  • 趣味のサークル

    32歳です。関西に住んでいます。 趣味のサークルのようなものに所属して休日など暇しないように 活動したいです。 今は家族以外で人間関係の交流もないし、 本当の趣味のサークルを探したいのですが、そういうサークルなど を探す方法とかサイトとか知っていたら教えてください。 お願いします。 料理 サーフィン ウインドサーフィン 話し方 ものつくりなどで趣味の会関西でないですか? どうやってみつけますか?

  • 産後うつ?

    産後うつ?というか情緒不安定で困っています。 8月に娘が産まれ、もうすぐ1ヶ月になります。 育児に関しては、よく寝るし、そんなにぐずることも今のところはないので、比較的楽な方ではないかなと思っています。 問題なのは、夫と娘のことです。夫は家事の手伝いも協力的で、育児の方も娘をとても可愛がり、おむつを替えてくれたり、お風呂に入れてくれたりと大変協力的で助かっています。 ですが、夫が娘に構っていると、恥ずかしいですが娘に妬いてしまい、娘のことが可愛く思えなくなるように思います。 普段平日2人きりの時は、とくにそんなことを思うわけでもなく、可愛いと思えるんですが、夫が仕事から帰ってきた後や、休日の時は、そんな風に思ってしまう自分がいて、とても辛いです。 自分の中では、産まれたら子ども=可愛いものという風に思っていたので、その理想と現実の違いに悩んでいます。 もうすぐ1ヶ月検診があるので、病院に相談した方がいいですか? こんな風に思っていた方や、産後うつになったことのある方からご意見がいただけたらうれしいです。

  • うつ状態の彼女

    彼女が半年前からうつ状態です 付き合ってから三年で同棲して一年がたちます 外には出たくない、家事もあまりやりたくない、その上仕事もしていない 第三者視点から見るとどうなんでしょう うつ状態だから仕方ないで割りきれるのでしょうか そして自分が一週間前からある事情で今まで働いていた仕事をクビになり 新しい仕事に転換し生活の時間が今までと変わってしまい それにもあまり理解を示してくれません こういう言い方はあまり良いとは思えないのですが 彼女は自分に家計の全てを稼いできて なおかつ家事もして欲しいというのが見え隠れします やんわりこういうことを聞いてみるとキレます そのあと無言で睨んだりしてきます 自分の趣味もやるときにいちいち確認とらないとさせてもらえない状態です(スマホゲームや携帯型ゲームばかりなので特に相手を邪魔することはないと思うのですが) もっと彼女との時間を作るべきなのか 彼女がわがままなのかはわかりませんが 乱文ですみません 愚痴をぶちまけたかっただけなんです アドバイスでもなんでもいいのでお願いします

  • 趣味を持たない夫

    夫には趣味というものが特になく、休日は、買い物に出かけたりする以外は、家で昼寝をしているか、TVを見て過ごすことがほとんどです。 ゴロゴロしているだけではなく、掃除などはそれなりにしてくれるほうですし、ふだん仕事で疲れているのだから、休日くらいはそうやって過ごすのもしかたないかなとは思うのですが、夫はもう50代なので、いずれ定年を迎えたときにもずっとこのままの状態では、本人も家族も困ると思い、気になっています。 定年間近なご主人がいらっしゃる奥さんが直面しやすい問題ではないかと思うのですが、夫に、仕事以外に趣味や生きがいを持って生き生きと生活してもらうためには、どのようにしたらよいでしょうか。 夫婦で共通の趣味を持つというご意見もあるかと思いますし、それも一つの方法だと思うのですが、夫婦それぞれに自分の時間を持つことも大切だと考えていますので、夫にも自分なりの楽しみを持ってほしいのです。 具体的なアドバイスをよろしくお願いします。