• 締切済み

水草の白化

立ち上げて3週間程の60cm水槽なのですが、水草が思ったように育ちません。新芽が伸びても白っぽくなってしまいます。 ■水草: ・ロタラインディカ×30本/水上葉から2週間ほど育成。頂芽はピンクっぽいが色は薄い。水面近くまでは伸びた。 ・グリーンロタラ×10本/水上葉から2週間ほど育成。伸びも遅く頂芽付近の色がものすごく薄い。(白化?) ・アマゾンチドメグサ×7-8本/水中葉で3週間ほど。新芽の色が薄い。葉脈付近のみ緑の筋が残りあとは白っぽく。(白化?)黄色く枯れてきているのもある。 ・ピグミーチェーンサジタリア×4株/色の薄い葉が混じりだした。 ・ホシクサ×2株/黄色くなっている葉や溶けだした葉も。 ・ジャイアントアンブリア×3本/立ち上げ当初に植え、頂芽付近から色が薄くなり葉が溶けてしまった→既に廃棄… ■照明:72W(36W×2灯)・8時間程度/日 ■CO2添加:1滴/秒(照明点灯時のみ) ■底床:砂利系(ADAフォレストサンド) ■施肥:底床にK・Mgの錠剤を水草の周辺にランダムに埋め込み。K中心の液肥。 ■生体:ヤマトヌマエビ×2・オトシンクルス×2 ■水:「ジクラウォーター」水草用使用。「たね水」、テトラ「アルジミン(コケ抑制剤)」規定量添加。PH6.2程度。26℃。 1週間ほど前からコケが出始め、おもにケイソウとか緑色の糸状のものがガラス面、何も植えていない底床に付着し始め、こまめに掃除しているのですが、最近水草への付着もしてしまい。 水草がキレイに育成をしてから、と思っていたので生体が殆ど入れていないため、エサを投入することはありません。なので、PとかNとか必要元素がない貧栄養が原因と思うのですが、施肥でまかなうべきか、生体をもっと導入して循環でまかなうべきか、悩んでいます。 この白っぽくなってしまった状態から施肥によって回復するのでしょうか?良い肥料があれば教えてください。 あるいはもっと違う方向で考えた方がよいのでしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数12

みんなの回答

回答No.1

>テトラ「アルジミン(コケ抑制剤)」規定量添加 ・・水草の生長も抑制しそうでやめた方が良いと思います。 >底床にK・Mgの錠剤を水草の周辺にランダムに埋め込み。K中心の液肥。・・Kの添加はKHを上昇させますので一度測定してみたらどうでしょう。KHは1以下が良いと思います。 >ヤマトヌマエビ×2・オトシンクルス×2・・もう少し導入した方が良いかも ガラス面のコケは貝にお任せがベスト 我が家の水槽は肥料はリン酸(PHマイナス)とメデネールを混ぜたのを毎日2~3滴与えております。

takuponta
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 書き込み後も、我が家の他の水槽と比較しつつ自分なりに考えてみると、ご指摘いただいたように「コケ抑制剤」の添加が「主犯」ではないか、と思いました。立ち上げたばかりで熟成した水でもなく、水草も植えたばかりの成長期に入れるものではないんですね。 今まで添加してしていたアルジミンを少しでも取り除くべく換水の頻度を上げ、それでも出てくるコケは物理的に手で駆除し、アドバイスいただいたように石巻貝×4、ヤマトヌマエビ×5を追加投入しました。まだ投入後日が浅いですが、彼らの働きは一晩でも表れますね。 水草に侵食し始めていた茶ゴケの類が明らかに減りました。 メデネール等の通常園芸用の肥料も添加分量が分からず、今まで手を出していなかったのですが今度試してみます!今は水草用の液肥(P/N/Fe等配合。正しくは肥料ではないかもしれませんが…)を調達し毎日添加し始めたら、特にロタラインディカ&グリーンロタラが短期間で顕著な反応を示しましたが、色の濃い脇芽の伸びが著しくなりました。これでしばらく様子見しようと思います。 KHについては参考にさせていただきます。今まで着眼もしていなかったので…。早速、この週末にでも試薬を買ってきます! コケも植物、安易に薬に頼って駆除しようとしない方が賢明なんですね。

関連するQ&A

  • 水草の白化について質問です。

    水草の白化について質問です。 30cmキューブにて以下の環境で育てているグリーンロタラの新芽(脇芽)が白化しています。 ・CO2強制添加 ・照明12W×2 ・肥料:カリウム溶液 ・低床:マスターソイル 立ち上げ後約1週間経過 グリーンロタラは横に這うように伸び、根をぐんぐん伸ばして順調に成長しているようですが、白化が気になります。 白化の原因はなんでしょうか。 また、改善方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草の元気がない…はずが!(その3)

    3度目の質問です。 下記の水草を植えてから、二週間が経過しました。 最初は元気がなく、枯れていく一方だったのですが、ここで質問し教えていただき、 ヒーター導入・光量アップ・ロゼット型?の水草はおもりを外す ようにしたところ…もうダメかと思った水草に、なななんと変化が出てきました! ただ…初めて育成する水草なので、下記が「新芽」なのかどうか、確信がありません。 ●ロタラ・ロトンディフォリア・・・・・・・・節?のところから、双葉が出始めました。                      最初は一か所だったのですが、あちらこちらから、                      小さな双葉が出ています。                      これがこのまま成長するのでしょうか。 ●ウォーターウィステリア・・・・・・・・・ロタラのように節からは新芽は出ていません。                       が、金魚に食べつくされたはずの先端から、                       きれいな黄緑色のミニ葉っぱが放射線状に                       出始めているような…(それとも、ただの食べられた跡?)                      この水草は、そもそもどこから新芽がでるのでしょうか? ●スクリューバリスネリア・・・・・・・・・短い葉が砂利から2本ほど顔を出しています。                      (以前からあったのかも?) ●ピグミーチェーンサジタリア・・・・・バリスネリアと同じように、短い葉っぱが砂利から顔を出して                       います。(以前からあったのかも?)                          ※しかも、金魚に葉を食べつくされ、根だけになって浮いていた一株から、     ニョッキリと緑の葉っぱが一本出ていました。これは、砂利に埋めなおし     てみました。育つかな?    ※上記2種は、ランナーを出して増える、と書いてあったので、現在の水草の「隣」に新しい      葉っぱが次々に増えていくのかと思っていたのですが、      古い葉の内側から新しい葉っぱが出ています。キャベツのように、どんどん内側に葉が      出てくるのですか?      それとも、内側からも出て、横にも増えていくのですか? ●アヌビアス・ナナ…もともと、大きい葉っぱも小さい葉っぱもあったようですが、              どこから新しい葉っぱが出てくるのでしょう?              どこを見たら成長した、と分かりますか? ●ウィローモス…問題なく成長中ですが、なんだかツンツンしてきました。           (全体的に伸びているのではなく、部分的に飛び出してきている)           これは放っておいていいですか? あとマツモは、金魚に食べられて、ほぼ茎だけになっていたのをそのまま浮かせておいたのですが、 光量をアップして以来、食べるよりも早いスピードで、どんどん葉っぱ?が伸びています。 他の水草もそうなのですが、金魚に食べられても、一時的になくなるだけで、そこからまた再生してくるものなのでしょうか? 質問ばかりですいません…。よろしくお願いします…<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 水草についていくつか

    水草について幾つか教えてください コケのせいで、水草が茶色く汚くなってしまいます モスを入れてあるので、薬も使えなく、そうなるとエビが思いつくのですが エビってモスの新芽を食べてしまうともいいます。 やっぱりモスは育たなくなるのでしょうか?あるいは、 成長が極端に遅くなってしまうでしょうか? アナカリスって、伸びすぎるのですが途中で折ったら そこからまた伸びてくれるんでしょうか? カボンバの葉に、何か細い木綿糸というかくもの糸のようなものが 絡みつきます。これもコケなのでしょうか?とった方がいいですか?

  • 水草の色が抜けている。

    2週間ほど前に水草(ラージパールグラス)を 買って 水槽で育てているのですが…新芽はでできているのに、下の方の葉の色が抜けてきているんです。窓越しに日光は当たっています。酸素が足りないのでしょうか?

  • 水上葉のこと何ですが・・・

    水上葉のこと何ですが・・・ こんにちは、水草のことで質問したいのですが・・・ 「水上葉」とは、なんと読むのでしょうか。 あと・・ ロタラ系の水上葉を水槽に入れたら、水上葉の時に入れた太いくきは、細くなるのでしょうか?   回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アクアリウムの水草の成長について

    初めての質問です。 アクアリウムを始めて1年の初心者です。 水草を育てたいと思い、ここ最近本格的に水草の育成を始めました。 最初は失敗ばかりで、大磯の酸処理をせずにしてました。 ところが、pHがかなり上がってしまい、なかなか水草が思うように伸びませんでした。(立ち上げの時に参考にしたサイトには酸処理のことは書いてませんでした。) そして調べたところ、酸処理が必要らしく穀物酢で10日酸処理しました。 その後pHは酸処理のおかげで、安定しました。 今の状況は 水槽 60 30 40 濾過 エーハ2213 低床 大磯(酸処理) 櫓材 エーハイメック サブストラット ゼオパック100g co2 強制添加(今は様子見なので未添加) レイアウト 深山石 →中2 小4(内2つは南米モス) pH 夜 6.5~7.0 昼 6.5~7.0 GH 夜 3 昼 3 井戸水 pH 6.5~7.0 GH 4 照明 20wテクニカ3灯 水草 南米産ウィローモス グロッソスティグマ グリーンロタラ 肥料 ハイポネックス開花促進 0-6-4 GEX水草一番固形肥料 液肥は週一に水替え1/3時に1ml 固形肥料は2~3週に1粒 生体 ボララスブリジッタエ8 ミナミヌマエビ10 オトシンクルス5 です。 グロッソスティグマは新芽がちょっと黄色っぽいです。ロタラは新芽がちょっと枯れてる感じです。色もちょっと黄色いです。モスは色はいいのですが、三角にならずに細々としてます。 どの水草も成長が早いと聞いたのですが、伸びず枯れずといった感じです。自分なりに調べて肥料など試してみましたが全然効果が感じられません。 初心者の僕にアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 水草が元気ありません

    買ってから3週間ほど経つアマゾンソード、タイニムファ、エキノドルステネルスの調子が悪く茶色く枯れていってます。 買った時から出てる新芽も成長してません。 水に慣れる前に一旦枯れようとしてるのか、それともこのまま全滅するのか… 是非ともアドバイスをお願いします。 環境 水槽 30cmキューブ 底床 大磯5mm粒 照明 24w 6時間 濾過 エーハイム2211 換水 4分の1/1週間 CO2 発酵式 1滴/3秒 消灯時にエアレーション 生体 グッピー4、グリーンネオンテトラ7、オトシン2、レッドチェリーシュリンプ約10 餌は1日に1回、30秒で食べ終わる程度。 肥料はイニシャルスティックを水草の根本に1~2粒程度、一週間ほど前に施肥しました。 同時期に買ったマヤカは一度も調子を落とすことなくどんどん増えてトリミングに追われてます。が、頭頂部が白んできてる気もします。

    • 締切済み
  • 水草の元気がない(その2)

    二度目の質問です。 水草を新しく植えてから、10日ほどがたちました。 状態がよくありませんが、どうしたらいいでしょうか? ・アヌビアス・ナナ・・・・・・・・・・・・・・・比較的元気だが、葉が購入時より張りがない。 ・ロタラ・ロトンディフォリア・・・・・・・・金魚に先端を食べられる。葉っぱは張りがない。                      葉の付け根から、小さな小さな新芽?のようなものがかろうじて出ている気がする。 ・スクリューバリスネリア・・・・・・・・・金魚に先端を食べられる。途中の葉っぱ?はきれいだが、根がほとんど茶色くなっている。 ・ウォーターウィステリア・・・・・・・・・金魚に葉っぱをほぼ食べられる。 ・ピグミーチェーンサジタリア・・・・・根が透明になり、その透明になったところを金魚がつつく。根は茶色いが、ちょっと白いものもある。 ・ウィローモス…問題なく成長中 です。 以前質問したときに、「3週間は触らないように」とのアドバイスをいただきましたが、金魚につつかれたりして、結局多くの水草が抜けてしまい、またさしなおしました…。 ◎質問1 根が茶色くなっているものも、よく見ると、白くて元気な根が少しですが混じっています。 茶色い根は切ってしまったほうがいいでしょうか? 「水草のおもり」を外したところ、おもりがあったところが茶色くなっていたので外しました。 今は、ロタラなど、茎がしっかりしていて根がないものにだけ使っています。 ◎質問2 今後改善するとしたら、 1 照明の量を増やす(今は卓上ライトのみ) 2 砂を変える(今は五色砂) このどちらを優先したらよいでしょうか? ※ヒーターは、今日入れました。

    • ベストアンサー
  • 水草の変化

    マツモとグレートモスを育てています。(あくまで生体中心) 草の色が薄くなる 滓(コケ?)のようなものがつく 枯れるような感じになる などの不調に見舞われたかと思いきや、盛り返すこともあります。 水草の調子はどんなメカニズムになっているのでしょうか? やはり水質?(このところろ過がすごく利いてきているようでその生かななどと思っていたりもします)

    • ベストアンサー
  • お店の水草はなぜコケがつかない?

    60cm水槽で5cmほどのラファエロ3匹、コリドラス3匹、ヤマトヌマエビ5匹を飼っています。 蛍光灯は2本。ろ過装置は水槽の上にのせるタイプを使っています。 水換えは一週間に一度、半分ほど換えています。 お店でセットになって売っている水槽を買いました。 今までいろんな水草を育ててみたのですが、一ヶ月ほどで葉の表面に茶色いコケがついて、見た目が汚らしくなってしまいます。 水槽の表面につくコケは緑色で、毛のようになびいています。 熱帯魚屋さんの水草は、コケが無くきれいな緑色を保っていますが、何か特別な薬などを入れているのでしょうか?