• 締切済み

権利価格行使が一円の株式報酬型ストックオプションとは?

日経新聞9月14日の新聞の退職慰労金の廃止というところで 「権利価格行使が一円の株式報酬型ストックオプション」とありましたが、権利価格行使が一円の株式報酬型ストックオプションとは具体的になんでしょうか? 教えて下さい。おねがいします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1408)
回答No.1

 分りやすく言うと、1円で1株買う事が出来る権利です。  例えば、退職時に行使できる決まりで、1万個程付与しておけば、1株1,000円程に成っていれば    1,000円 × 1万個(ストックオプション) = 1,000万円  権利行使の1万円(1円×1万個)を差し引いて、999万円が退職者の手に入る事になります。(勿論、株をこの値段で売却できた場合ですが…。)  退職者にしてみれば、頑張って会社を大きくすれば、より多くの退職金を得る事が出来ますし(頑張らないと少なくなるのでハッパをかける意味もある)、会社も退職金を支払う必要がない為、財務上有利です。(理論的に退職者の為に発行された株の分、株価が低下するので、退職金を負担するのは株主と言えます)  ただし、会社が倒産したり、上場廃止した場合、退職者は退職金に相当するお金を受け取れない可能性が有ります。(リーマン・ブラザーズはボーナスにも適用していたので…。)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
kunio924
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました!

関連するQ&A

  • ストックオプションの権利行使価格について。

    >ストックオプションとは会社が従業員や役員に付与した株式数を、あからじめ設定した『行使価格』で所定の期間に引受権の行使をする事が出来るものです。従って株式公開等により株価が行使価格を上回っていれば、行使価格で株式を購入する事ができ、その後に売却する事によりキャピタルゲインを得る事が出来るのです。 という説明を聞きました。そしてストックオプションのシステムは理解出来ました。ただよく分からないのは、『行使価格』決定のメカニズムです。未公開企業の場合の行使価格は額面だ、という話も聞いたのですが、そういう解釈でよろしいのでしょうか。未公開企業の場合、行使価格が額面じゃない場合もあるのでしょうか?またその場合、その額面じゃない行使価格はどの様に決定されるのでしょうか。 みなさん、宜しく御指導お願い致します。

  • ストックオプションの行使に関して

    私の所有しているストックオプションは、「税制適格ストック・オプション」という種類で以下の条件があるようです。 (1)権利付与から2年間は権利行使できない (2)権利行使後の株式は専用口座で保管する (3)年間の権利行使総額が1200万円を超えない この条件の中で(3)の1200万を超えてはならないとは どういうことなのでしょうか? 今回で1200万分の公使をし、株の売却をしてしまうと、それ以上は行使出来る分があっても売ってから一年間経たないと売れないということですか? 退職を考えている為、一気に売ってしまいたいのですが1200万は売ってしまって、まだ行使できるストックが残っている場合、株券にしておく分には1200万以上になっても大丈夫なんでしょうか? “行使”という言葉の意味をつかんでいないかもしれませんが、現状はまだ、証券会社の口座にお金を振り込む段階でまだ株券としては持っていません。色々調べてみたのですが専門用語が多くわかりませんでした。どなたか、どうか教えてください。

  • ストックオプションを行使する場合。

    自分でも調べましたが、わからなかったので教えてください。 ストックオプションを会社から付与されました。 株数は15株で、行使価格が一株あたり60万円でした。 これから成長していく会社だと思うので、権利行使したいと思うのですが、行使するには、単純に考えて、900万円のお金が必要になりますよね? ですが、そんな大金はとても用意できません。 でも、そうすると、ストックオプションを貰っても意味がないような気がするのですが・・・。 ストックオプションで大儲けされた方々は、借金をしてでも権利行使されたのでしょうか? その辺がわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • ストックオプションの権利行使を検討しているのですが…

    ストックオプションについて質問があります。 私の会社は上場を果たしたベンチャー企業で、私が入社したときはすでに上場してました。いま4年目なのですが、1年経ったときに権利をいただき(確か2株)、もう2年経った今年の4月に行使できるようになりました。株式の分割が何度かあったので、いま何株になってるかはよくわかりません…。 さて、いまストックオプションの権利行使を考えてるのですが…、 ■行使する際に必要な資金(確か150万弱)が自分にないと行使できないのでしょうか? ■ない場合には、銀行とかから簡単に100万円以上のお金を借りれるのでしょうか? ■行使して手に入れた株はすぐに売ったとしたらその差額利益はどのくらいの期間で手元に入るのでしょうか? ■複数株の権利を持ってる場合、その一部のみ権利行使することは可能なのでしょうか? ■その他何か行使の際に注意点はありますでしょうか? 以上、長くなりましたが、どなたかご回答願います! 宜しくお願い致します。。

  • 株式型と株式報酬型のストックオプションの違い。

    1)株式型ストックオプションは株式報酬型のストックオプションと違うのでしょうか? 2)外国ではストックオプションの分類は異なるのでしょうか? 英語で2つの分類があってnonqualified stock optionsと incentive stock options と書いてあったのですが、(非適格ストック·オプションとインセンティブ·ストック·オプション?)英語でいう、incentive stock optionは社員の士気を上げるためにストックオプションを与えて業績が伸びればストックオプションの利益もあがるものだと理解しましたが、もうひとつのnonqualified stock optionsとはなんでしょう? 3)株式型と株式報酬型のストックオプションはそれぞれ英語で言うとなんになるのでしょう? 質問ばかりで住みませんが、よろしくお願いします。

  • 日経225オプションの権利行使価格とは?

    最近日経225オプションについて学び始めたばかりなのですが、 よく分からないのが権利行使価格の値幅についてです。 例えば、自分が10500円のプット買っていた場合、 SQがいくらなら利益になるのでしょうか。 10251円~10500円の間でしょうか。 また、10500コールを買っていた場合はSQが 10501円~10750円なら利益になるのでしょうか。 幼稚な質問で申し訳ありませんが、お答えいただければ ありがたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • ストックオプションの行使価格

    会社でストックオプションを付与されています。 行使日ははまだ数ヶ月後なのですが、今日会社が委託している証券会社から葉書をもらったのですが、いまいち意味がわかりません。 ☆権利付与の内容 ・付与数・・・2個 ・行使価格・・・150,000 そして行使可能期間が書いてありました。 そしてさらに隣の欄に ☆未行使数の状況 ・未行使数・・・2個50株 ・未行使数合計・・・50株 とありました。 一度、株が分割されたりしていて、株初心者の私には全く意味がわからず・・・。 周りもいまいちわかっておらず・・・。 わかっているのは、上場直前に入社したので、大した儲けはないといわれたことぐらいで・・・。 これの解読の仕方、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ストックオプション権利行使前の退職

    近いうちにストックオプションが実施され、私も割り当ててもらえる予定なのですが、権利行使できるのは2年先とのことです。 権利行使前に転職した場合、一般的にどのような扱いになるのでしょうか?

  • ストックオプションの権利行使が定年の場合は許されるのは何故ですか?

    タイトルの通り、ふと疑問に思ったので 質問させてください。 ストックオプションの権利を付与されて 行使前に自己都合で退職した場合は、権利を返還する理由は もう会社の社員ではないのだから、ということだと理解しています。 では、定年退職や会社都合退職の場合に、 会社の社員ではなくなったのに、一般的に権利を返還する必要はなく、 行使できるのは何故なのでしょうか。 思うに、会社が本人に要求する程度の貢献をしたから?かと 思いますが、もし違っていましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 権利行使価格90円の通貨オプション

    ニュースで下記 「 本日のNYタイムには、ドル/円で権利行使価格90.00円の通貨オプションがまとまった規模で満期、行使の期日を迎えると言われている。  先日も同様のオプション期日があり、その際に荒れ模様の展開をたどったことは記憶に新しい。当時の二の舞をたどるかどうかは別にして、本日もオプションの期日前後に向けて、予想外の価格変動には一応の注意をはらいたい。  なお、こうしたオプションの行使期日は本日だけでなく、今週末まで連日あるとの見方も別途聞かれていた。」 が流れたのですが、”90円の通貨オプション”とはどういうものなのでしょうか?今回も、0時を回ったら、1月22日0時~の米ドル/円 クロス円/円みたいな急激が売りがでるのでしょうか?また、クロス円の急激な下げも、米ドルの90円の通貨オプションによってのさげにつられて下げたのでしょうか?