• ベストアンサー

電車内で電話注意するしない

先日、JR普通列車のグリーン車に乗っていたところ、携帯電話で通話して いる人(50歳くらいの営業風の人)がいたので注意しました。 1回目は電話がかかってきてかなり長く話していました。 その時、着信音を鳴らしていました。 かなり大きな声で話していたことと、着信音を鳴らすことなどから確信的 な行為と思い、注意することを決意しました。 2回目も同様に通話を開始したので、すぐに注意をすると「すみません」と 通話をやめました。 特に反論されるということもありませんでした。 電車内の携帯電話の使用を注意したのは初めてでした。 自主的にやめてくれないことが残念だったのと、いっしょにいた家族に 「注意しないほうがよい」と言われてしまい、何とも後味が悪い感じ でした。 グリーン車以外でよく通話する人を見かけますが、注意したことはありません。 今回、お金を払ってまで静かな環境を手に入れているのでどうしても環境 を変えたいと思い、注意しました。 同様な状況であなたなら注意しますか? 注意する、しないを何で判断しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もしも同じ状況なら注意します。 判断材料は、ヒソヒソ話している、仕事の内容などで仕方無さそう、早く切ろうとしている様子など、周囲を気遣ってる姿が見えれば何も言いません。 しかし、あまりにも無神経で平然とうるさく話してる様なら仕事の用であろう注意します。 むしろ注意すべきです。ましては電車の中は公共の場ですから、マナーは非常に大事です。 マナーがなってない人を放置してやりたい放題にさせても当人は何も改善しないだろうし、今の世の中、見て見ぬ振りや他人に無関心な傾向があるので、注意する事はとても大切な事かと思います。 お互いが注意し合ってこそ、世の中もプラスへ変わっていく訳ですから。

yukimepox
質問者

お礼

私と全く同じ考え方です。 注意する人が増えればマナーを守る人も増えると思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私の場合、「注意」はしません。やめてもらえませんか、と「お願い」します。 これは、迷惑な行為を止めてもらう上で重要なテクニックで、見ず知らずの他人に「注意」されると、それ自体が正当なことでも反発してこじれたりします。そもそも、「お願い」されて止めない人は、「注意」されても止めません。あくまでも、こちらが相手に「お願い」するというスタンスを取ることで、そういった無用の摩擦を回避すると同時に、止めてくれない場合にも、口論や暴力等に発展させないことができます。 それに、「お願い」して止めてもらえると、それは「自主的に」止めてもらった気分になれます。注意するよりもずっと気分がいいです。 これは以前、NHKの番組で放置自転車に対する対策を紹介していた事例ですが、自転車を放置しようとする人に「すいませーん」といって、地元のボランティアが声をかけることで、素直に聞いてもらえ、放置自転車が大幅に減少したことが紹介されていました。それに対して、民放で紹介されていた事例ですが、駅前で一人のおじさんが、放置自転車をしようとする人を片っ端からしかりつけ、時には口論にまで発展している事例が紹介されていましたが、放置自転車はぜんぜん減らなかったようです。 自分自身、車内でヘッドホンの音漏れなど、迷惑に思う場合はそういう方法を使っています。この方法で、止めてくれなかった事例はほとんど無いし、結果等に発展した事例はありません。 マナーはマナーで確かに守るべきですが、人にはいろいろと事情も考え方もあるので、マナーを人に強要することはできない、というのが私の考えでもあります。ですから、あくまで「お願い」するのが大事なことと思います。 蛇足ながら、相手が子供のときは別です。有無を言わさず怒鳴りつけます。 以上、ご参考まで。

yukimepox
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の場合は子供であれば言っても意味がないので何も言わないと 思います。 いろいろな考えがあるということがわかりました。

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.2

車掌さん経由で注意して貰います。 自ら動くことは、しない方がいいですよ。 客観的に言うと、貴方が注意してる光景を見るのも 迷惑って思ってる人もいるかもしれません。 グリーン車でも、なんでもいいですが、子供が騒ぐのも 五月蠅いと思うこともありますが、貴方の場合はどうでしたか? まー、でも、困った時に車掌がいない! さて、電話してる人が、どこからどう見てもヤクザ風な人に あなたは注意できますか?

yukimepox
質問者

お礼

「できれば注意したくない」という気持ちがあります。 乗務員がいない場合で、かつ相手が注意して効果がありそう な場合のみ注意するはずです。 私が注意するとしたら”分別のある”大人の場合のみです。

  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.1

普通の電車でもイヤですが グリーン車でしたらなおさら腹立ちますね。 乗ったことありませんが^^;w あんまり長いようでしたら私もゆるめに注意しますね。 きかないようならにらみつけるなり態度に出てしまいそうです。 注意される方、たまにですが見かけますよ。 だいたいは後ろめたい気持ちがあるからやめますよね。 電話する人も仕方なく、ポソポソ話して今電車だから~ という人が多いように思います。 話がそれますが、私が電車の注意でとても印象に残っているのは 優先座席にいたおばあさんがメールしている人に 「すいません、ペースメーカーを使用しておりますので携帯電話を控えて下さいませんか?」といっていたことです。 忘れられません。 あれから優先座席付近にはいかなくなりました。 (私はいつも携帯電話を持っていますので) 質問者さまが注意なさったことで「良かった」と思った方もいると思います。 大きな声で長電話する方が間違いなのですから。

関連するQ&A

  • 電車内の携帯電話

    私はマナーモードにせずに、メールなどを打ってピポパという音をを聞くのが非常に耳障りでとても不快に感じます。この音を聞くと必ず犯人探しして睨み付けます。(以外に見つけるのは難しいんですけどね) みなさんは気にならないのでしょうか? 大概、まわりの人の表情は全く変わっておらず、自分だけ憤っているという感じなのですが 逆に、着信音は複数回ならなければ気にならないし、通話の混雑時や大きな声で話している以外は気になりません。ちなみに声の大きい人は中高年に多いですが。 私の電車内の携帯使用状況ですが、通年マナーモードです。年1回位なぜか解除されてて着信音がなってびっくりって感じもありますが。 発信はありませんが、着信があったら、混んでなければ小声で出たりします。(立ち上がってドアの方行くかな)メールは暇ならします。優先席付近では気にしたことがありません。 みなさんの電車内の携帯電話の使用状況と、他の人の携帯電話で不快に思うことをよろしければご回答ください。

  • なぜ電車内で電話をしてはいけないの?

    携帯電話が普及し始めた頃は、電車内では携帯の電源を切るのがマナーでしたよね。 それは、ペースメーカーを使用している人などに影響を与えないために等だと思うのですが、ではなぜ今は通話のみご遠慮願います、という形なんでしょうか。 メールやネット通信は言ったところで規制しきれないからですか? 優先席で携帯の電源を切らなければいけないのは、わかります。 ではなぜ他の場所で通話がいけないのですか。 メールや通信が良いなら、電波などの問題ではないですよね。 電話で話すのがうるさいというなら、2人以上で話している会話の方がよっぽどうるさいと思います。 電波の理由で電話を規制するなら、メールも規制するべきだと思うし、音の面で周りに迷惑だというのなら、会話だって控えるように促すべきだと思うんです。 どうして携帯電話での通話だけ制限されるのか、納得できません。 なにか理由がありましたら、教えてください。

  • 電車内での携帯電話の通話の現実

    私はさほど気になるものではないと思いますが 電車内での携帯電話の通話はルール・マナー上は禁止されています。 が、現実はどうなっているのか教えてください。 特に東京近郊での実態、 時間帯によっての使用状況を知りたいです あくまでもモラルの話しではなく現実の話をお願いします。 自らかける人は少ないと思いますが 着信音が鳴ってしまった時は出るのか切るのか どちらが多いでしょう? 電車内での携帯電話使用についてエピソードなど あればそれも教えてください。お願いします。

  • 出たくない電話に出なくていいアプリ

    着信拒否の出来ない相手からの電話に困っています。 電話の回数がとにかく多く、ひどいときには一日に60回以上かけてきます。最近特に多くて…。 サイレントにしているので音に関してはかまわないのですが、その人からの電話が鳴っている間は携帯の操作ができなくて困っています…。 着信拒否にすると通話中の音声が流れる(らしいですね) 着信をブロックする機能のアプリだと電話がかかってきた瞬間に切ってしまう これでは相手に怪しまれてしまいます。 縁を切ることもできない相手なので、それでは困ります。 欲しいのは「着信が来たときに相手には着信の呼び出し音が聞こえているが、着信の画面が出ずにほかの操作ができる」ようなアプリです。 もしくはせめて「携帯を操作しているときにかかってきてもうっかり電話に出るボタンをタップしてしまわない」ようなアプリ(たとえば誤動作を防止するような機能のアプリ)はないでしょうか? 無料なら一番いいですが、有料のアプリであっても教えていただけると嬉しいです。 英語のアプリでもいいです。 アプリでなくても、何かいい方法があればよろしくお願いします。

  • 携帯電話の着信について

    携帯電話の着信について 社用の携帯で、職務中に着信に気付けず、電話を掛けてきた人(特に会社から)は直ぐ電話に出ない不届き者と思われてしまい、大変困っています。ワイシャツのポケットに入れ、着信音とバイブを最大にしているのですが。。。 私が普段いる場所(地上の建物内)は、実感として大変電波の状況が良いときと悪いときの入れ替わりが激しく、同じ敷地内でも自分がいる位置や時間によって、電話を掛けようとするとその瞬間に圏外表示に切り替わったり、着信の際に通話ボタンを押すと切れてしまったり、会話の途中で急に音が小さくなったり、相手の声が聞こえてもこちらの声が届いていなかったり(その逆もあり)ということが結構起こります。 そこで質問です。 1.着信のお知らせや、留守録のお知らせが自分の携帯に表示されない、または遅れて出る現象はあると私は実感しているのですが、実際には在りうる話なのでしょうか? 2.相手が電話を掛けてきて、相手の受話器では呼び出し音がなっているにも拘らず、自分の携帯が鳴らない、という現象はあるのでしょうか? 3.後から注意されて携帯を見てみると、履歴が残っていない場合が在るように思えます。これは私の勘違いなのでしょうか。。。それとも電波が悪いとありうるのでしょうか。。 街中の携帯屋に話を聞きにいくと、どちらも、有るかもしれないし無いかもしれないという回答でした。 よろしくお願いします。

  • 電車での携帯通話がマナー違反という国は多いですか?

    日本は電車内での携帯電話の通話や、マナーモードにせずに着信することなど、マナー違反とされることが一般的と思いますが、日本以外の国でもそういう認識はあるのでしょうか? 以前イギリスに留学していた時に、バスの中などで電話で話している人がたくさんいましたし、特にみんな気にしている様子もないように感じました。 車内の注意書きに音楽を聞く時にヘッドフォンを使うようにとの注意書きがあり、日本ではヘッドフォンからの音漏れに関しての注意書きなので驚きました。 そんな状態なので、携帯の通話はそもそもマナー違反とは思っていないのではないかと思いました。 私も携帯での通話に関しては、ものすごい大きな声で話しているのは別ですが、暮らしているうちに車内で連れの人とおしゃべりしているのと変わらないと感じるようになってきて、携帯で話している人を見ても気にならなくなってしまいました。 今は日本にいてもちろん車内で通話などしませんが、そもそも何で携帯で話してはいけないんだっけ?と感じたるするようになりました。(昔はペースメーカーのことなどが理由になっていましたが、最近はそういうわけでもないと聞いたので。。。) それとブラジル人の友人と携帯の話をしていて、日本では通話や音をならしての着信はマナー違反だし、優先席付近では電源を切らないといけないよと言ったらとても驚かれました。 日本以外での車内携帯マナーについて色々お聞かせください。 マナーや公共のルールを守るのは日本人の誇れるところだと思うので、他のルーズな国のようになって欲しくはなく今のままでいいのですが、そもそもどうして連れの人と話をするのはよくて、携帯で話していると不快に感じるのでしょうか?

  • 列車に携帯電話通話可能車両が欲しいですか?

    JRグループや大手私鉄の特急料金が必要な特急はデッキで通話可能というところが多いです、首都圏の普通列車グリーン車はデッキに扉が無いので通話不可です 10両とか15両とかある列車で1両も通話可能の車両が無いのは不便です、マナーモードにしてメールだけでは不便だと思います(優先席付近では電源を切らなければいけないですけど) 携帯電話通話可能車両が欲しい人はいますか?

  • NTT光電話の着信

    NTTの光電話にしました。着信音が鳴ってすぐとるとピーっと音がして通話できません。 携帯からかけてみると5秒ほど発信音がならず、(着信音は鳴っている)その間にとると同じ状態でピーッと言う音がします。 発信音が鳴ってからとると通話できました。 ちなみに発信はふつうにできます。 この間までGYAO光でしたがこんなことはありませんでした。 これって異常ですか?

  • 携帯電話のマナーについて

    携帯電話のマナーについて この間新幹線に乗った時、着信があって通話し、切ってまた着信があって通話し、と何度も電話を自分の席でしてた中年のサラリーマンがいました。同じ車両には耳が遠いのか、おばあさんが着信音量を目一杯にしているのか、思いっきり音が漏れていましたが自分の席で電話していました。 車内放送では「携帯電話はマナーモードに設定し、通話はデッキでお願いします。」と何度も言っていました。 この人達は一切無視です。最近、このようなバカな人間が多くなりましたが、このような人は人間として最悪だと思うのですが、どう思われますか? 質問というか相談なのですが、意見をお聞かせ下さい。

  • 電車内で他人の携帯が鳴ったらなぜイラつく?

    携帯電話がこれほど普及しているこの世の中で、 なぜ、電車やバスの中で着信音が鳴ったり、通話している人を見ると 不愉快に感じるのでしょうか? 公園のベンチで、隣で話されても気にならない。 カフェやレストランで着信音が鳴っても気にならない。 電車内で人と人が話していても気にならない。 でもその隣で携帯で話している人がいたら、気になる。 心理学的なものが関わってくるのか、 その他科学的に理由はあるのでしょうか? ただいつの間にかマナー違反というものが根付いてしまっただけでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。