• 締切済み

これは何なんでしょう?

FUu_6256の回答

  • FUu_6256
  • ベストアンサー率72% (21/29)
回答No.1

RealPlayerとの関連は薄そうに思えますが・・・何ともいえません。 DeviceDriverが悪さをしていたために表示されるメッセージかと思われます。最近新しいハードウェアを増設したり、機器の接続位置を変えたり(USBポートの移動を含む)などしていませんか。

alien5
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 YouTubeの画像をRealPlayerに取り込んで音楽を聴いたりしているのですが、そうやって連続して20分以上RealPlayerを動かしているとなぜか勝手に再起動してしますのです。それ以外はまったく正常に動いているのですが。セカンドマシンにも同じようにRealPlayerをインストールして同じことをやっているのですが、こちらの方は何の問題も起こりません。 2ヶ月ほど前にCPU、メモリー、マザーボードを今の構成に取り替えたのですが、以前はなりませんでした。もちろん、マザーボード交換後はOSも再インストールしています。

関連するQ&A

  • ビデオカードクーラー

    ビデオカードのVGAクーラーを交換しようと思うのですが、Zalman製の ・VF900-Cu http://www.zalman.co.kr/japan/product/VF900-Cu.asp ・VF700-Cu http://www.zalman.co.kr/japan/product/VF700-Cu.asp とでは、どちらが冷却性能が高いでしょうか?ご存じの方いませんか? VF900-Cuはヒートパイプ付きで値段が高い、 VF700-CuはVF900-Cuより重量が100g弱重く、しっかり熱を吸収しそう なので悩みます。 ASUS製ビデオカード「EN7950GT/HTDP/512MB」 http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/vga_pci-ex/en7950gt_htdp/en7950gt_htdp.html を使用しています。

  • これってファンの故障ですか?

    ASUS EN6600GTにZALMAN VF700-Cuを9ヶ月くらい前に取り付けて使用しているのですが、最近、なんとなしにケースを開けて見てみたら、ファンが動いていませんでした。手で少し回してやると回りだしますが、なんとなく回転が遅いように感じます。 この暑さですが、ファンが止まっていてもパソコンの使用には何の問題もありませんでした。画面に異常がでたとかということはなかったのでケースを開けるまでまったく気づかず使用してました。ゲームなどはしないので、このままでも使用できるのですが、これってファンが壊れているのでしょうか? まだ、1年も使っていないのに。 ちなみに、電源のコードを他の端子に差し替えてみても同じでした。

  • ビデオカードのファンの交換について

    玄人志向 GF9600GT-E512HW/HDにZALMAN VF900-Cuは付けられますか? リテールクーラーからの交換です。

  • VGAファンの交換について・・・

    現在グラボはI-8500GT-H4F3を使っているんですが、 ファンが壊れたようで回らなくなってしまいました。 そこでファンの交換をしようと思い、ZALMANのVF700-Cuに目を付けたのですが、I-8500GT-H4F3に取り付け可能なのかが不安です。 詳しい方おられましたら回答願います!!

  • 新PC

    CPU Core2 Extreme QX6850  メモリ TWIN2X2048 XMS2-10000 1GBx4  VGA NVIDIA Quadro FX 5600  M/B STRIKER EXTREME  VGAクーラー ZALMAN VF1000-Cu-LED  HDD HCS721010KLA330 1TB 電源 PSL-6850P(G1)-PCIE4 850W  PCケース Thermaltake VD500LBNA SwordM ATX このPCを買おうと思ってるんですがいかがでしょう。 目的はゲームとエンコードするためです。

  • 【SLI】88GTにオススメのVGAクーラーは?

    この度遊びも兼ねてNEWマシンを組むのですが 88GT二枚差しのSLI構成を試してみたく思いましたが、 88GTはリファレンスのクーラーの性能が お話にならないのでクーラー交換を考えています。 98GT2枚も考えましたが。 今現在WinFastのPX8800GT TDH 512MBを一枚使っているので もう一枚買い足し、SLIを組みたいと思っています。 ちなみに今使用している88GTはリファレンスです。。orz 現在検討しているクーラーは メーカー:Scythe 商品名:MUSASHI http://www.scythe.co.jp/cooler/musashi.html メーカー:ZALMAN 商品名:VF1000 メーカー:ZALMAN 商品名:VF900-Cu メーカー:ThermalTake 商品名:DuOrb この4つになります。 予定している構成としては マザー:GA-MA790X DS4 ケース:Three Hundred 【前面に120mmファンを2つ増設予定】 CPU等は予算をキッチリと決めていないので不定です。 一応64x2 5400+BEを念頭に考えては居ますが、、、 6400+BEも有かな~と思ってみたりみなかったり。

  • スタンバイ復帰後光学ドライブが消える?!

    パソコン起動時にはBIOSで光学ドライブがちゃんと2台とも認識されています。起動後もちゃんと使用できます。ところが、スタンバイにしてスタンバイから復帰すると、マイコンピュ-タから光学ドライブが2台とも消えています。コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システム→ハードウェア→デバイスマネージャーで見ても、通常はあるはずのDVD/CD-ROMドライブの項目が消えてなくなっています。もちろん、DVDなどを入れても見れません。 スタンバイ復帰後もこの件以外はまったく正常ですが、なぜか、光学ドライブだけが使用できなくなります。 その状態から再起動すると、起動時にはBIOSで2台の光学ドライブが認識されていて、Windows起動後も正常に使用できます。しかし、スタンバイにして復帰するとまた消えてなくなってます。 原因は何なんでしょうか? 光学ドライブを2台取り付けているのが何か関係しているのでしょうか? どなたかアドバイスお願いしたいのですが。 使用環境は下記のとおりです。 BIOS Ver. 1.1 06162008 M/B : MSI P45 Platinum CPU : Intel Core 2 Quad Q6600 2.40 GHz Mem : 2GB Century PC2-6400/DDR2-800 Video : ASUS EN6600GT と EN8600GT HD : 250GBx1 500GBx1(両方ともSATA) 光学ドライブ : ATAPI 2台 電源 : 450W モニター : 17インチ スクウェアx2台 19インチ ワイドx1台 OS : Windows XP SP3

  • 突然パソコンがシャットダウンしてしまします、、

    パソコンは毎日使っているのですが、 1日に1回は 原因不明で突如パソコンがシャットダウン(再起動)してしまいます。 エラーの詳細を開いてみたら、 BCCode : 100000d1 BCP1 : 00000008 BCP2 : 00000002 BCP3 : 00000000 BCP4 : B327433E OSVer : 5_1_2600 SP : 3_0 Product : 768_1 などと記載されておりました。 OSはWinXP HomeEdition CPU QuadCore メモリ4GB HDD 500GB 電源ユニットが不調なのでしょうか? 考えられる原因を教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 起動時に「システムは深刻なエラーから回復」

    NECのLaVie:PC-LN3009DB XP:HEのSP1を使用しています。 最近、毎回起動した数分後に以下のメッセージが表示されます。 「システムは深刻なエラーから回復しました。」 エラー署名は以下の通りです。 「BCCode : a BCP1 : FF170190 BCP2 : 00000002 BCP3 : 00000000 BCP4 : 8052946C OSVer : 5_1_2600 SP : 1_0 Product : 768_1」 原因がはっきりとわからず、システムの復原を試みましたが「失敗」と表示… 何か解決方法がありまたら、お助けください。 よろしくお願いします。

  • たまにブルーバック画面になって再起動してしまう

    WindowsXPのSP2を使っています。 1週間に1度くらい使用時に真っ青な画面になり、英語がたくさんでます。 すぐにシステムが落ちて再起動がかかってしまうので、よく覚えていませんが、「STOP~」「0X0000000A」「memory dump~」というようなメッセージが出ていたのは書き留めました。 「前回正常起動の構成」を選択して、Windowsを再起動した後はデスクトップに中央に「Windowsは深刻なエラーから回復しました」と出ます。 詳細は「BCCode : a BCP1 : 87309008 BCP2 : 00000002 BCP3 : 00000001 BCP4 : 805249EB OSVer : 5_1_2600 SP : 2_0 Product : 768_1 」と書かれています。 何か大変なエラーでしょうか?