• ベストアンサー

sのつけ方、edのつけ方の法則!?

英語の基礎になるのですが、3人称の際には動詞にsがつきます。 ただしただ単にsをつければいいというわけではなく、studyなどの単語には別なルールが適用されます。 過去形の場合もedを動詞につけますが、これもただ単にedをつけれる動詞とそうではない動詞があり、ルールがあります。 恥ずかしい話なのですが、いまだにそのルールをしっかり理解していません。 少し聞いた話では母音に注目して母音が2つ以上あり、アクセントをきかせる母音が最後の場合はedなどを単にはつけてはいけないとか、、、、わかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? ちなみに spoke や choseなど過去形の形がまったく異なる単語は知っています。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 1.語尾が「子音字+y」の場合 三単現も過去形も、yをiに変えて、 es(三単現)、ed(過去形)とする。 <例> study studies studied embody embodies embodied これについては、名詞の複数形のsの付け方も同様です。 2.語尾がs、sh、ch、o、x のいずれか場合 三単現では、s ではなく es をつける。 <例> pass passed wash washes watch watched go goes relaxes これについても、名詞の複数形と同様です。 3.語尾が e のとき 過去形は、dの1文字だけをつける。 <例> like liked agree agreed 4.語尾が「短母音+子音字」のとき 過去形は、同じ子音字を足してから、ed をつける。 考え方としては、たとえば、 stop の過去形を stoped と書いてしまうと、 短母音の「すとっぷと」ではなく、長母音の「すとーぷと」と 読まれてしまいそうだから、と覚えておくとよいでしょう。 これにつきましては、1ヶ月ほど前に同様のQ6Aがありましたので、 ご参照ください。(私も回答しています) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4246131.html たぶん、以上で、すべてのパターンを網羅していると思います。 ご参考になりましたら。

その他の回答 (1)

  • ucme
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

yで終わる単語に三人称のsや複数のs、過去形のedをつける場合、yの前の文字に注目します。yの前が、母音+子音+y(例 study,baby)の場合は、yをiに変えてesかedをつけます。(例 studies studied babies) でも、yの前が母音(例 play,day)の場合は、そのままsをつけます。

関連するQ&A

  • 英語の動詞の規則活用にはなぜedをつけるのですか?

    英語の規則活用の動詞の過去形にはなぜ「ed」をつけるのでしょうか? どなたか「ed」の由来を知っている方がいたら教えていただけたらと思います。 ちなみに、主語が三人称単数のときに動詞に「s」をつけますが、 この「s」の由来も知りたいです。 助動詞の「did」と「does」と関係がありそうな気がするのですが、 よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 英会話でsやedが抜けていた場合の聞こえ方

    ってどうなんでしょうか。 実際に英単語を発音してみると自分の口が思っていた以上に動かなくて「--ed」の語尾の部分が聞こえないことも当然あると思います 「I was」とかその部分だったらさすがにきちんと発音しますが、一般動詞が過去形とかになっていない場合変ですか? 試験とかではなくて旅行とかでの英会話のレベルの話です

  • 過去・過去分詞の時に動詞につく「ed」の発音

    すごく低レベルな話なんですが、 played died understand asked・・・というように、 過去形にすると「ed」がつく動詞あるんじゃにですか?(規則動詞) その「ed」の発音って、単語によって「ドウ」「トウ」「イドウ」とか色々違うじゃないですか??それの識別の仕方がわかりません!!!よければ教えて下さい!!!!

  • 短母音+子音字

    現在分詞(-ing)を作るときや、 規則動詞の過去形を作る時、 1字の短母音+1子音字で終わり、かつその短母音にアクセントがある語は、 最後の子音字を重ねて ing,  ed をつけますよね。 例えば、putting とか swimming など。 refer, prefer, occur も最後の子音字を重ねますが、 これらの語は短母音ではなく長母音だと思いますが、 (発音記号を見ても長母音) これはどう考えたらよいのでしょうか?

  • 動詞の語尾に-sまたは-es

    .肯定文で主語が3人称単数で助動詞を用いない場合には、動詞の語尾に-sまたは-esがつく 1,2人称と3人称、何が違って動詞にS ESがつくのでしょうか?(日本語では、あってもなくても意味は同じですよね) s、esを付加して何を表現しようとしているのでしょうか?

  • 英語の発音に関する本を探しています。

    中学校で習う(?)発音のルール(38ケ)が載っている本やウエブサイトはありませんか? 例えば、 ●scool/boy や sea/foodなど二つの語から成る単語は、前から1つめの母音にアクセントがくる ●educate や separate や fascinateなど最後にateがつく単語は、ateの2こ前の母音にアクセントがくる などのようなものらしいです。宜しくお願いします。

  • 三人称単数のsと一般動詞の過去形について

    英語を独学しようと、中学英語から勉強しています。 「くもんの中学英文法」と「スタートでつまずかない中学英語」という本を買って勉強しています。 どちらも分かりやすく良い本なのですが、すこし気になることがあって質問しました。 1、三人称単数のsについて、くもんの中学英文法では「語尾がo.ch.sh.sで終わる動詞は、esをつける」と書いてあります。が、スタートでつまずかない中学英語の場合は「語尾がo.ch.sh.s.x.で終わる動詞はesをつける」となっていて異なっています。そのほかに英文法のサイトを見ていてもサイトによって異なっていたりします。なんで異なるのか、どれが正しいのか、そんなに気にしなくても良いのか(英会話をする上で問題はないのか)教えてください。 2、一般動詞の過去形について、くもんの中学英文法では、「原則として語尾にedをつけるが語尾がeで終わる動詞は・・・」と説明されていて、一般動詞の過去形(ed)のつけ方は理解できたのですが、発音については「ト、ド、イドと発音するものがある」と書かれていて、どんなときにどの発音をするのかが分かりません。 以上、ご回答お待ちしてます。

  • 子音字+Y→子音字+i+erについて

     比較級の作り方は、子音字+Yのとき子音字+i+erになると思いますが母音字+Yで、語尾がYでも変化しない単語を教えてください。また動詞の過去形も子音字+Y→子音字+i+edというものがありますが、動詞の語尾がYでも母音字+Yのため変化しない単語も教えてもらえればと思います。  さらに付随して質問ですが、この場合の子音字、母音字というのは例えばearlyの場合lが子音字だから(aiueo以外のアルファベット)earlierと考えるのですか?それとも発音記号ベースで考えるのですか?よろしくお願いします。

  • スペイン語のアクセント符号

    スペイン語の単語ではアクセントの原則以外のものにはアクセント符号がつくと思うのですが、例えばcomprar(買う)などの動詞は何人称か、単数・複数かによって変化します。基本はaのところにアクセントがありますがcomprasになると原則的にはoのところにアクセントが移ると思うのですが、もしaにアクセントがあるとしたら符号はつかないのでしょうか。 また、スペイン語の単語自体が既にアクセントの位置は決まっていてその単語がどう変化してもアクセントは変わらないのでしょうか。 詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 三単現のSについて

    英語の勉強を始めて自分なりに頑張っているのですが、 わからないことだらけです・・。 三単現のSについて教えてください。 三人称単数につける「S」なのですが、一番基本的な S+V で「run 走る」を使って英文を作ると、 I run. You run. She runs. He runs. We run. というようになりますよね。 そもそもこのSというのはつけなければならない 理由はなんなのでしょうか? 理由とかそういうのではなくて、つけましょうという 決まりだから・・・ととらえていていいのでしょうか。 友人が私にはよくわからない説明をしていたのですが、 She の場合でも 「She run.」で良い場合があるというのです。 I は一人称ですよね。 She が「大勢の人」の「彼女たち」という意味で使うSheならSがいるけど、 「彼女」という「特定の一人の人」に対して 使うものなら一人称と同じことだからSはいらない というんです。 けれど、Sheは一人に対してだからとか大勢の女性を 指しているからとかそんなことには関係なく 三人称単数と決まっているんですよね? 単数というからには一人、ひとつのものに対してという ことですよね? それに She や He の複数形というのは、一般的にはTheyを使うものではないでしょうか? Shesという複数形を使えば「Shes run.」でも良いとは 思いますがそれは「彼女は走る」という訳ではなく あくまでも「彼女たちは走る」となると思うのです。 だから一人称と同じだからSがいらないという考えとは 全然違いますよね。 辞書をひくと複数形には She も He もThey とあったのでShesもあまり使わない単語のようですし・・。 「She run.」と三人称単数でも動詞にSをつけなくてもいい場合というのが本当にあるのですか? 教えてください!