• 締切済み

屋外飼育できるザリガニ・両生類?

こんにちは ザリガニ(アメリカザリ以外)とアホロートルの屋外飼育をしたいと思い、いろいろ調べてみましたが、水温の上昇がネックのようで、難しそうです。 現在、アカハライモリを屋外で飼育しておりますが、夏場の高水温期でも全く平気で、4年目に入っています。 アカハラとほぼ同様の水温管理で飼うことのできるザリガニ・両生類はありますでしょうか? ご経験のある方お願いいたします。

みんなの回答

  • Ryo-ca
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.1

こんにちは。 どんな環境を用意できるか、にもよるでしょう。 現在イモリはどんな環境で飼育してますか? アメザリ以外のザリガニ、といいますと日本ザリガニですか? 日ザリはアメザリより温度うるさいですよー・・・。 日本の夏を温度管理ナシ、とかほぼ無理です。(経験談) 現在ザリガニは多くの規制が掛かっていますので アメザリ・日ザリ以外の種類のザリガニを合法的に入手するのは とても難しいと思います。 あと、もう読まれているかもしれませんが ウィキペディアにはアカハライモリと同環境で飼えるものとして シリケンイモリが挙がっていますね。 まぁ、似た様なものを増やしてもしょうがないかもしれませんが。。 近所にトノサマガエルを60水槽で屋外飼育しているところがあります。 最初は3匹いましたが、1匹だけ夏を乗り切れた模様です。

noname#79340
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございました。 現在、アカハラは、プラケースで飼育しています。直射日光を避けることと、できる限り風通しのよいところに置く以外に対策はしていません。平地で、夏は日本の平均並みに最高気温35℃を超えることもあります。水温はMAX32℃くらいはいくのではないでしょうか。 屋内で、水槽用クーラーを使用した飼育がしたいところですが、現在難しい状況です。 しっぽのある両生類やアメリカザリガニ以外のザリガニは、一般に冷涼な地域に棲むという印象がありますが、我が家のアカハラは全く平気な様子で、ほかにも例外的に高温で飼育できるものがないのだろうか?というのがそもそもの質問の動機です。 シリケンイモリについては、以前アクアライフ誌でその名を目にしたことがあります。Ryo-ca様のご指摘を受けて再度見直してみましたが、見慣れたアカハラとはやはり少し違いますね。 ザリガニの取引が規制されていることについては、あまりよく知りませんでした。ヤビーなどの種類は以前は熱帯魚ショップでよく目にしたのですが、水温の上限が25℃くらいということで、やはり難しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アカハライモリについて質問です!

    アカハライモリを飼うことにしました。両生類や爬虫類は何度も飼ったことがあるので感覚は分かります。 質問です。 1,アカハライモリを長生きさせる方法は? 2,紙市販の餌意外にメダカなどの生きた魚は食べる?(オタマジャクシは?) 3,繁殖は簡単? 4,イモリの好物は? 5,水草はいる? 6,水替えの頻度は? 7,酸素ポンプはいる? 8,水槽の大きさの理想は? 9,やると面白い実験は? 10,水温は? 11,寿命は? 12,注意事項は? 13,餌をいくつでも書いてください。 14,その他、アカハライモリについて 答えられる物のみでOKです。自分の経験やテレビで見たことなどを教えて下さい。図鑑は見ているので「図鑑には~」や「図鑑を見て下さい」といった回答はご遠慮ください。 ちなみに、皆さんは何匹飼っていますか?餌は?

  • アカハライモリの顎が膨らんでいます

    突然ですが,質問にご回答ください。 今日,自宅で飼育中のアカハライモリの様子を見たところ, イモリの顎(アゴ)の部分が膨らんでいる(?)のが分かりました。 イモリの呼吸はいつも通りで異常はないのですが, 昨日,餌(ひかりウーパールーパー)を与えたところ, 全然食べませんでした。 一応生魚の小さな切り身を与えたのですが, それも食べませんでした。 気温の変動もあると思うのですが, 水温は今のところ変化無しです。 いつもはこんな事がないので, すこし心配です。 至急回答を,宜しくお願い致します。

  • メダカの屋外飼育

    現在、玄関前の60cm水槽でメダカ10匹とミナミヌマエビ5匹を飼育しています。 水槽は南西向きで、東側に壁があり、玄関用の屋根もありますので、日が当たるのは主に夕方になります。 昨年までは産卵期に長時間日光が当たる南向きの位置に水槽を移動させていたのですが、今年はそのまま玄関で飼育した結果、繁殖に失敗してしまいました。 以上を踏まえた上で質問をさせて頂きます。 1.やはり南西向き(主に西向き)では繁殖するのは難しいのでしょうか? 私なりに調べた結果、南西向きだと日照時間が短いのではないかと考えております。 メダカを育てる上で繁殖や稚魚の成長を楽しみの1つにしておりますので、繁殖の失敗は非常に後悔しております。やはり繁殖期だけでも南向きの場所に移動させるべきでしょうか? 2.水槽の設置場所が玄関であるため、水槽に華やかさがあればいいかな~と考えております。マツモやアナカリスを育てた経験があるのですが、新たに睡蓮などの花が咲くような植物を水槽に加えてみたいと思っております。睡蓮は西向きでも育ちますでしょうか?睡蓮以外にきれいな花が咲くような水生植物があればおすすめを教えてください。 3.玄関飼育での見栄えを重視する上で、睡蓮蜂の使用も考えております。水槽から睡蓮鉢に変える際に気をつけることなのがありますでしょうか? 以上、1つでもいいので気軽に回答して頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • アカハラ・シリケンイモリの死因について。

    今,1匹アカハライモリを飼育していて 今までにもアカハラとシリケンを1匹ずつ飼育していました。 その子達はもう亡くなってしまったのですが, 亡くなる前の症状が同様の症状なのです。 調べてみても同じ症状のイモリはいたのですが, その子を飼育していた方も原因不明の様です。 ただ,分かったのは内蔵系の病気だという事だけです。 以前,他の質問ページで質問しましたところ, 膿や寄生虫などのご回答した頂けませんでした。 どうも様子を見る限り,そうではないと思います。 -亡くなった子のステータス- ・アカハライモリ♂ 今年の1月に購入し,2ヶ月後の3月に亡くなる。 幼生ではなく立派に育った成体で,購入先は某ホームセンター。 同じ水槽に7匹程度混浴していたが,水槽はとても綺麗に管理されていた。 餌はひかりウーパールーパーなど。 ・シリケンイモリ ♂♀不明 今年の7月頃に購入し,今月(11月上旬)に亡くなる。 この生体はまだ上陸していない幼生から飼育を始める。 購入後,比較的早く上陸し,その後の餌はフリーズドライのアカムシ。 食欲はあり,元気に水槽内(水はお腹が触れる程度で毎日霧吹きをしていた。) を元気に歩いていた。 購入先は爬虫類・両生類専門のペットショップ。 水槽内には8匹ほど未上陸・上陸個体が共に生活していた。 共に1年間すら生きていません。 水槽は頻繁に取替え,カルキ抜きも行っていました。 -症状- ・亡くなる1-2週間前くらいから, 体が膨らみ始める(膨張?)。 (↑いきなり膨らむのではなく,徐々に膨らむ感じです。 似ている病気で"体が浮く"という症状がありますが, 決してそれではありません。) ・アカハライモリの場合は亡くなる一時間くらい前に, 水槽の中を妙に動き回っていた。 ・シリケンイモリの場合は死ぬ3-4日前から元気がなく, 少しぐったりしていた。 餌のアカムシは2個程食べた。 ・死後の様子は, 口が半開きで口の中からうっすらと膜が見える。 亡くなる少し前からこの状態だった。 以上です。 病名を知っている方・自分も経験がある等, 少しでもご存知の方はご回答を宜しくお願い致します。 ↓私と同じ症状のイモリを飼育なさっていた方のBlog ttp://imorish-life.a-thera.jp/article/580653.html (hは抜かしてあります)

  • イモリの共存について

    こんにちは♪ 今、30cm水槽で、アカハライモリを3匹飼っています(^q^) 私は以前からツメガエルを飼いたかったので、来月購入しようと思っています! そこでいくつか質問させてください(^o^)/ (1)ツメガエルはイモリと共存できるでしょうか?? ちなみに水槽は50cmのに代えようと思っていて、 その中にイモリ3匹、ツメガエル1、2匹入れようと思っています! ツメガエルの種類なのですが、ヒメツメガエルとイモリだと適切な水温に差があるし、アフリカツメガエルだと大きいからイモリが捕食されないか心配です(ToT) (2)タニシを苔取り役で入れようか検討しているのですが共存可能ですか? カエルやイモリによる捕食に対し、タニシの繁殖がついていけるのか…汗 また、1000円で購入した小さいろ過装置を使っているのですが、これでタニシは酸素量が足りるのでしょうか? (3)飼育環境は室内ですが、冬は寒く、夏は暑いです(涙) おまけに日差しも入りません… カエルの健康面が心配なのですが大丈夫でしょうか(・・;) 冬はヒーターを、夏はクーラーを使用する予定です! (安物を購入する予定…) 長文になってしまってゴメンなさいっ 回答お願いします♪

  • クワガタの飼育あれこれ

    オオクワの菌床飼育について教えて下さい。 必ずしも正解のない分野だと思いますが、 皆様の見解と経験を含めてお聞かせ下さい。 (1)菌種と樹種の選択について(違いでも結構です。) (2)通年の温度管理について これから冬場ですが、いつから温室に入れようかと思っています。 また冬場の温度設定は20℃~25℃でと思っていますが、 実際は何度くらいが望ましいのでしょうか? また、夏場は30℃未満とのことですが、 クワガタに四季を感じさせる意味での通年の温度設定はみなさんどうされていますか? 成虫の飼育ですが、 産卵時以外は針葉樹マットでも大丈夫ですか? 転倒防止に観葉植物の鉢に入れるバークを使っていますが、 松の匂いはクワガタには影響ありませんか? コクワガタの産卵に成功したのですが、 割り出したら1齢幼虫がほとんどでした。 とりあえずプリンカップに発酵マットを入れ、 幼虫を産卵木の削りカスと入れましたが、 あまりの弱々しさに心配でなりません。 ほっておいても大丈夫ですか? (とは言ってもしてやれることは無いような気はしますが・・・) オオクワやコクワの幼虫を飼育する際、 出来るだけ弄らないほうが良いと思いますが、 飼育容器を持ち上げて観察しても平気ですか? 菌糸ビンに投入後は何日くらいで食痕が出てくるものなのでしょうか? あれやこれや現在の疑問を思いつくまま質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 5リットル水槽でミドリフグ飼育 夏場の温度対策

    5リットル水槽でミドリフグ飼育 夏場の温度対策 色々な飼育サイトを見て、水温上昇を抑える方法を調べていたのですが 基本ミドリフグの飼育は30センチ水槽から~のようで ファン、クーラー、氷とさまざまな方法がある中でどれを選べば良いのか悩んでいます。 水槽を大きくしてクーラーを設置出来れば悩みもないのですが UFOキャッチャーで捕獲&ミドリフグの真実をしってその日に水槽セットを急いで揃えたのと (ミドリフグ1匹だけなら5リットル水槽で十分だろうという甘い判断) ワンルームで置き場が冷蔵庫の上なので、今の水槽より大きいものは冷蔵庫が不安・・・他に置き場がないという情けない理由です。 今飼育しているミドリフグは3~4日に1度水槽の3分の1水換えで、冷凍赤虫をご飯にもうすぐ2ヶ月になります。 外掛けフィルターとヒーター(現在は常時スイッチOFF)を水槽に設置してます。 仕事で家を留守にしている間、夏場は部屋の温度が外の温度より蒸し暑くなるので どうにか対策を打っておきたいのですが、良い方法はありませんでしょうか? ミドリフグ飼育の先輩方、知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コッピーの冬越しについて

    コッピー三匹を屋外で飼育しています。 購入してから一年以上経ちます。去年の冬は室内で飼っていましたが 縄張り争いをするようになったので、今年の春からは大き目の睡蓮鉢にいれ玄関ポーチ(屋根のある屋外)で 飼育しています。 最近でもずいぶん水温が下がってきているのですが、これから冬に向けても室外での管理で大丈夫でしょうか? 室内に入れたほうがいい場合、再び小さめの入れ物に移すことになります。 その場合、縄張り争いの喧嘩も心配なのですが大丈夫でしょうか・・。

  • 虹鱒の飼育について教えてください。

    ニジマスの飼育について教えてください。 自宅横に流れる小川(幅1mぐらい、深さ15~25cm)でニジマスを飼育というか、自分の釣ってきたニジマスをリリースしたいと思います。小川自体は2kmぐらい下流(川幅1.5mぐらい、深さ25cmぐらい)には40cmぐらいの虹鱒もいたという近隣住民からの情報もあり、水質・水温的には虹鱒が育つ環境だと思っています。(ウチダザリガニも生息しているようです) 写真は自宅横の小川の下流1kmあたりの状況です。自宅横はもっとヨモギなどの草が背丈以上に伸びきっている状況であり、近いうちに草刈をしようかとは思っています。 川の深さが少なかったり障害物が少なかったりするため、少しスコップなどで手を加えたり障害物になるような物を置いたりしようと思っていますが、どのような環境を作ってあげる(レイアウト的な)と虹鱒は定住してくれるでしょうか? あと、川を完全にせき止めるわけにはいかないので、どのようにしたら魚が逃げ出さないでしょうか?(大雨が降っても極端に増水するような川ではないですが、金網など張ってしまうと落ち葉などが引っかかり結果的に川の流れをせき止めてしまうかもしれないかと思うのですが) あと、ここは北海道なので虹鱒も越冬することになると思うのですが、どのような環境を作ると死なずに越冬できるでしょうか?厳冬期には川の表面は凍りますが中は流れている状況です。 浅くても川の中さえ凍らず大き目の岩などの障害物などがあれば生存していけるのでしょうか? 仮に障害物があればという場合、越冬する障害物はどのような障害物がいいでしょうか? 例えば、川の一部に川上に向けてブロックをコの字型において、ブロックの中には川の流れを完全になくしてあげる場所を作るとか、大きいシートで影を作るとかでしょうか? よろしくお願いします。

  • アカハライモリ水槽の夏の高温対策について

    アカハライモリを飼いたいのですが、調べてみたところイモリは夏の暑さに弱く水温が25度くらいじゃないと駄目ということでした。 そこで水槽の冷却方法を教えていただきたいのです。 水槽はGEXのe~aquaという水槽セットのものを使用するつもりです。(というか水槽はこれしかありません) 熱帯魚も飼っているので、一応8センチ平方のパソコン用のファンがあります。 水槽には陸を作るのでファンを水槽上部に取り付けたとしても水面との距離が結構離れてしまいます。これでも冷えるのでしょうか。 学生でお金がないので水槽用のクーラーとかは買えません。 ファン以外でもお金が余りかからない冷却方法がなにかあれば教えてください。 役に立つかどうかわかりませんが付け足しておきます。 フィルターはe~rokaを使用して自作した外部フィルターを使うつもりです。(フィルターのほうはすでに作ってあります)

このQ&Aのポイント
  • 先日パートの給与として、合計6時間労働分を現金で受け取りましたが、退職した後に残りの2時間分の給与を支払われませんでした。
  • 雇い主は郵送した領収書を受け取ることを拒否し、返送されてしまいました。
  • 質問者は受け取った給与を返金したいと考えており、今後の嫌がらせの心配もあります。適切な対応方法を求めています。
回答を見る