• ベストアンサー

私立高の教員になるには

 こんにちは。私は公立大学の文学部4年の者です。 私は来年、私立の高校に就職したいと考えているのですが、どのようにすればいいんでしょうか? 具体的には私学適性検査を行っていない県においての採用方法が知りたいです。 又、私学適性検査を行っている県の場合、過去問題はいつ、どこで手に入るものなのでしょうか?  私的な質問で申し訳ありません。  宜しくお願いします。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

非常勤講師の話が出ましたので,少し補足を。 特に最近は少子化が進んでいることもあり,あまり先生を増やそうとしなかったり,非常勤でまかなおうというところがよくあります。 もともと,学校というところはなかなか教職員の定数を増やさないものです。公立では法律で決まっていますし,私立でも附属中を開設するなどして生徒数が増えないと教職員も増えないのが普通です。 となると,専任の教員が定年などで退職した時が狙い目ということになります。 ところで,たいていの私立では,専任の先生は定年後も5年間ぐらい講師として残ります。これは特別講師などと呼ばれ,給与も一般の非常勤よりはかなりいいのが普通です。そうはいっても講師ですから,専任のポストは1人分あいたわけです。そこでどうするか,ここに学校の姿勢が現れます。 たいていの学校では各教科ごとに専任のほかに非常勤の先生がいます。非常勤の先生とはいえ何年も勤めていて,その学校の校風や教育方針や生徒の特徴などを熟知している先生もいます。もちろん種々の事務的な手続きもわかっています。生徒たちにも慕われていたりします。そういう非常勤の先生を改めて専任として採用すれば,授業にせよそれ以外にせよスムーズに新年度を迎えることができます。 しかし,こういう学校はかなり少ないです(あることはある)。 多くの学校では,実際には,専任のポストが空くと,新たに大学の新卒を対象に教員を募集します。今いる非常勤はどうなるかというと,追い出されるわけです。もちろん,法的には今いる非常勤の人が改めて公募に応じてもいいのですが,どうかすると公募していることを非常勤には黙っていて,新採用者が決まってから教えたりします。 あるいは,教えることは教えるが,いったん本校の非常勤になった人は専任にはなれないという不文律があったりして,いずれにせよ長年なれ親しんだ学校を去らざるを得ないことになります。 なぜそんなことをするかというと,要するに非常勤を専任にすると,今までの経験年数が上乗せされるので,高い水準から給与をスタートしなければならないからです。 教育という観点からいうと,非常勤を格上げしたほうがいろいろメリットはあるのですが,それを犠牲にしてでも経済的な理由を優先している学校が多いようです。 このような学校の非常勤になった場合は,何年勤めていてもいつかは追い出されるので,教えながらも就職活動をしなくてはなりません。 こういったことを調べるのは非常に困難ですが,もしその学校に特に親しい知り合いの先生がいるような場合はたずねてみるとよいでしょう。 教員採用はなかなか厳しいので,とりあえず非常勤としてスタートする人が多いのですが,後者のような学校に当たるリスクもあるということは気に留めておいてよいと思います。 (長文になってしまってすみませんでした。)

magome
質問者

お礼

 すごい!!自分感動す。詳しければ詳しいほど参考にしやすいです。私立高校の内情にも触れてあったのがより具体的で分かりやすかったです。どうもご丁寧にありがとうございました。がんばって就職決めます。  

その他の回答 (4)

回答No.4

 私は近隣の私立学校協会に問い合わせをして、登録をしてそこから私立高校に就職しました。登録の方法は県によって違うと思います。学校によっては、私立学校協会を通さずに個々に求人を出している学校もあります。  「教員養成セミナー」等の雑誌に私立学校の求人が掲載される場合もあります。現在、公立学校の採用試験が厳しいように、私立学校も求人がほとんどない状態です。どうしてもという気持ちがあれば、高校受験案内などを見て、学校に直接来年度の求人を問い合わせるのも一つの手だと思います。しかし、学校が来年度の求人を考えるのは、入試が終わって来年度の生徒数が確定する時期、つまり今の時期になりますので、就職が決まっている友人を横目に待たなければなりません。  多くの学校では、教諭で募集するのではなく、非常勤講師というかたちで、一年契約という採用が多いと思います。そこも厳しいところだと思います。  私立高校は、学校の基本理念が学校ごとに違いますし、経営者の考えが、たとえ非教育的であっても従わなければならないこともあります。学校ならどこでもいいと思われるかもしれませんが、学校の特色等を十分経験した上で就職活動をされることをおすすめします。

magome
質問者

お礼

 話の内容から、実際に私立高校にお勤めの方のようですね。本当に詳しく書いていただいて感謝いたします。私立は公立と違って学校をよく調べてから受けることにします。ありがとうございました。

  • yun_neko
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.3

過去に似たような質問が出ていますので、そちらを参考にしてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1726
magome
質問者

お礼

 なるほど!!

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

適性検査を行っていない県や,適性検査にない科目(地学など)の教員をとりたい学校の場合は,個々の学校が公募するという形になると思います。 公募の知らせは,大学の就職課などの掲示板に「教員募集」などとして出ているのが普通ですが,最近は学校のホームページに出ていたりします。 (教員 or 教諭) and 公募 and 高校,などをキーワードに検索してみると見つかります。 また,意中の学校がある時は直接電話をして聞いてみるという手もあります。 ご健闘を祈ります。

magome
質問者

お礼

 直接の電話もできるとは知りませんでした。もっと情報収集に力をいれます。どうもありがとうございました。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

私学適性検査のない県については残念ながらわかりませんが、ある自治体(ex.東京都)では、私学協会にもらいに行けば入手することができるはずです。 東京私立中学高等学校協会の場合は、6月に適性検査の願書を提出する際に、受付会場で過去問の販売もおこなっていました。 参考URLに全国の私学協会の所在地と電話連絡先の資料を掲げておきました。参考にしてください。

参考URL:
http://www1.jm.saitama-u.ac.jp/kousei/tebiki/tebiki11.htm
magome
質問者

お礼

 色々と調べていただいたようで、本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 私立の教員採用試験について

    教育学部に所属する大学4年生です。 今年度の公立学校の採用試験を受け、二次試験を控えている時期なのですが、ここへ来て私立学校の教員にも興味を持ち始めてしまいました。 今まで公立のことしか頭になく、私立のことは全くといっていいほど調べてこなかったので、今すごく焦っています。 (1)私学教員適性検査というのはどうすれば受けることができますか? (2)特に愛知の東海中学校などを受けてみたいと思っているのですが、どのような選考内容なのでしょうか。 (3)やはり大学院を出てないと合格は難しいですか? よろしくお願いします

  • 公立教員から私立教員に転職は難しいですか?

    はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。 今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。 そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。 1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。 (私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか) 2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。 (やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?) 教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。 公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 私立校の教員になるには?

    公立の中高はそれぞれ採用試験を県単位で行っているようですが、私学はどうやって採用されるんですか?またこうしたら採用されやすい方法なんかがありましたら是非教えてください。

  • 私学適性検査について

    本日、私学適性検査についての情報を何かゲットできればと思い、 本屋に出向きました。しかし、あったのは、教員採用試験 (県立や公立のための、つまり公務員ですね)のことが書かれて ある本ばっかりで少々戸惑いました。 私は、関東圏(主に東京都…の予定)の私立高校希望なのですが、 私学適性検査はどう勉強すればよいのですか?というか、 何を勉強すれば良いか自体、正直良く分かっておりません。 本屋に行ってもそれらしき情報が見つからなかったので、 どなたか教えていただけないでしょうか。 無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 教員採用試験および私立教員採用についての質問

    ただいま、大変困っております。 まず私(男性)の経歴を簡単にご説明します。 ・旧帝国大学理系学部卒 ・とある株式会社を自己都合により退職 ・科目等履修生として3年間教職課程をとり、来年2009年3月中学校・高校理科1種免許取得見込み 今年2008年、とある都道府県教員採用試験(中学)2次試験敗退。 ※2次の倍率は都心部のため、2倍を切るほどでした。 いまだに、不採用となったのが信じられない思いです。 新卒の方は沢山採用されておりました。 そこで、急遽私立を考え、できれば年的に現在(30歳)専任教諭にと募集のある私立学校を検索中です。 ちなみに、今年私学適性検査を受験しておりますが、教職A専門C(5段階)という結果でした。科目は生物です。 1つ気になることがありまして、私はまだ教員免許状がなく、あくまで「見込み」だということです。それが不利になり、試験等を受ける以前の問題ではないかととても心配しております。大学からはなんとか見込み証明書は出していただけると思います。(教育委員会にて、このペースなら大丈夫ともお伺いしております) 公立の教員採用試験では、見込み証明書は提示する必要はなかったため、面接では、確認の意味で聞かれたことが落ちた原因なのでは・・・と感じています。(もちろん、取得できますと伝えてあります) 皆様への質問は以下の2点です。 (1)科目履修生は採用になるのか?(来年3月取得見込みの状態) ⇒知り合いは全て(私を含め3人)低倍率にもかかわらず不採用と聞いています。 (2)私立適性検査 教職A専門C(生物)で採用の見込みはあるのか?校内の試験では受験してないことを伝えた方がいいのか? 皆様の経験を元にでも構いませんので、お教え願いたいと思います。 なにぶんこのような身分の知人がいなく、全く情報がないのです。 どちらかの質問でも構いませんので、わかる範囲でお答え願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 兵庫県 私立学校 非常勤講師

     私は今年春より大学院に進学し、修士課程(博士課程前期課程)を修了後、博士課程後期課程に進むことを考えています。そこで、修士課程2年生より、私立中学校・高等学校の非常勤講師をしたいと考えています。  そこでお聞きしたいのですが、兵庫県の場合は、私学適性検査を受けないと、私立学校での採用は出来ないと思うのですが、非常勤講師の採用を希望する場合でも適性検査を受けないといけないのでしょうか?

  • 私学教員適性検査の際の服装

    なんか些細なことなんですが、やっぱり気になるので教えてください。 もうすぐ県の私学教員の適性検査があるのですが、その際の服装というのは 普通はどういうものなのでしょうか? 公立高校は、試験の後に面接もあり、ほとんどの人がスーツでしたが、私学 教員の適性検査の場合、試験のみで午前中で終わってしまいます。 まぁ、スーツにすれば問題ないのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 私学教員適性検査について

    私はひとつの教員となる道と思い、兵庫県の私学教員適性検査を受けようと考えています。この検査後に、どこかの学校から連絡があり面接をうけることができたとします。そこでそれに合格したら正採用ということになるのでしょうか。それとも非常勤講師という場合もあるのでしょうか。学校によっても違うことかとも思いますが、どなたか適性検査受検後のことについて知っておられるかたがいらっしゃったら回答お願いいたします。

  • 私立学校教員の結婚について

    私立の高校で教員をしている20代女です。 同じ学校で教員をしている彼と、2016年の3月頃結婚したいとの話になりました。 その進め方についての質問です。 公立だと片方が異動できたりするようですが、 系列校もない私立ですので、結婚するなら私が辞めようかと思います。 年配の方で、ご夫婦揃って働いていたこともかつてあったようですが 若く、所属学年も同じだったりした私たちが同じ学校にいるのは 生徒の好奇の目もあるでしょうから 来年の3月で私が学校を辞めようと思ったのです。 ですが、別の私立高校で教員は続けたいと思います。 その場合、私の県には履歴書委託制度があり、 私学協会に履歴書を送ると、私立高校からのオファーを待つことができます。 その委託は7月か10月にできます。 ただそれをしてしまうと、 私が別の高校の採用試験を受けようとしていることが、いまの学校に知れてしまいます。 退職の意志を伝えるのは11月頃、というのが慣例なので 10月に伝えたら早いですよね? そして退職の意志を伝える際には、 結婚するつもりであることも報告すべきですよね? 長くなりましたが 私はいつどのように動いたらベストなのでしょう。 いつから就職活動すべきなのか 履歴書委託制度は利用すべきなのか いつ管理職に退職の意志、結婚の意志を伝えるべきなのか お知恵をお借りしたいです、よろしくお願いいたします。

  • 教員について(私立か公立か)

    北海道の公立高校で期限付き教員をしているものです。 最近、公立高校の教員になるか、それとも私立高校の教員になるかを考えています。 殆どの方は、公立高校のほうが身分が安定しているから良いと思うのかもしれませんが、公立は転勤が多く、特に北海道は広いので、単身赴任を余儀なくされる先生もい多くいます。かと言って、私立のほうも、学校自体が経営なので将来性が危ぶまれることも、十分考えられます。 来年の教員採用試験に向けての勉強はしていますが、どなたか、情報を、よろしくお願いします。