債務をゼロにできる提案とは?

このQ&Aのポイント
  • 債務をゼロにする提案について相談しています。数社からの借り入れがあり、今後借り入れができない代わりに債務をゼロにできる方法があります。
  • 利息制限法に基づく過払い金返還の手続きも検討されていますが、債務は完全になくなるわけではありません。会社側にはどのようなメリットがあるのかも疑問です。
  • また、提案の影響で他社での借入れや信用情報機関への情報残留などの問題もあります。利息制限法による金利引きなおしで完済後の信用情報機関の記録は抹消できる可能性もありますが、1)の場合にも有効なのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

債務をゼロできるという提案について

債務をゼロできるという提案についてご相談です。 数社から借り入れがあります。10年以上借入れがあり、任意整理をするまでではありません。 ある借入先から利率の変更ができるという電話を受け、 任意整理についても興味があったので相談したところ、 それ以外に以下のような提案がありました。 1)債務をゼロにできる。その代わり、今後一切その同社からは借り入れができない   信用情報機関における記録には関係ない内規で、借入れができない。 2)利息制限法に基づく過払い金返還の手続き 2)は理解できるとしまして、 私の債務は、利息制限法で計算しなおしても、若干ですが債務はなくなりません。 先方もそれを計算済みでの1)の提案でした。 ここで質問です。 A)素人考えとして、いくらかでも返済をし、新たな借入れの可能性を残しておくほうが   貸すほうとしてはメリットがあると思うのですが、   2)のような提案をするからには会社側に何かメリットがあるのでしょうか。 B)また、1)を行った場合、他社での借入れに影響があるような、   信用情報機関への情報を残されてしまうのでしょうか。(先方の回答がちょっとうやむやでした・・) C)2)にて、利息制限法による金利引きなおしでの返済を行った場合、   完済後の信用情報機関の記録情報を抹消できる手続きがあると、   地元の弁護士の無料相談で聞いたのですが、それは本当でしょうか。   また、1)を行った場合にもそれは有効なのでしょうか。 以上、お手数ですがご回答いただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>A)素人考えとして、いくらかでも返済をし、新たな借入れの可能性を残しておくほうが貸すほうとしてはメリットがあると思うのですが、 無いですね。何で新たに融資したいと先方が考えるのかが理解できません。 先方は当初約束のまま(金利の引きなおしはしない)で全額完済してくれれば、約束守る人だからまた貸したいです。 いくら法律上の規定だからといって、約束守ってくれない人なら貸したくないです。 ごく普通の考えだと思いますよ。 ちなみに、会社の提案では当然その会社にとっては収入ダウンになるので損ですよね。それでも提案してきているのは、将来請求されるくらいであれば、財務体質がまだ良好な現時点でさっさと損失処理をしてしまいたいからです。 損失処理をすることで将来の請求を見越した引当金の積み立てなどが不要になるので、処理はさっさとやってしまうに限ります。 >B)また、1)を行った場合、他社での借入れに影響があるような、信用情報機関への情報を残されてしまうのでしょうか。(先方の回答がちょっとうやむやでした・・) これはしつこく確認すべきでしょう。会社によって違う話です。 >C)2)にて、利息制限法による金利引きなおしでの返済を行った場合、 >  完済後の信用情報機関の記録情報を抹消できる手続きがあると、 これは存じません。

ggenelove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> そんなものなのですね・・・ 法律の改正で時代が変わりました。 3年前は2万社程度有った貸金業者、法律が改正されましたが完全施行されていない現在でも半分強まで減り、10年後は5~10社まで淘汰されると言われる業界です。 今までと同じやり方では生き残れません。 今までは、3人借りに来れば問題がある一人程度を除き2人は借りれるという状態でした。 現在は、4人借りに行くと、優良な一人だけ借りることが出来ると言う状態の様です。 問題がないだけでは駄目で、着実に返すことが出来る人しか契約してもらえないようです。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> A)借入れの可能性を残しておくほうが貸すほうとしてはメリットがあると思うのですが、 無い。 契約通りに返済できない相手は手間がかかるだけ。 > 2)のような提案をするからには会社側に何かメリットがあるのでしょうか。 督促等の管理する手間が省ける。 貸し倒れリスクの管理が出来る。 > )他社での借入れに影響があるような、信用情報機関への情報を残されてしまうのでしょうか 可能性はある。 > C)2)信用情報機関の記録情報を抹消できる手続 複数の条件を満たせば。 この場合は無理と思います。

ggenelove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そんなものなのですね・・・

関連するQ&A

  • 利息制限法で計算しなおした残債務

    消費者金融2社から借入をしており、毎月返せない額ではありませんが、昨今過払い金の請求がマスコミ等で話題になっていたので、私も興味があり今までの取引履歴を開示してもらいました。 すると、制限利息法で計算しなおしたところ過払い金は発生していませんでしたが、借入残高が残り数万円という結果になりました。 そこで、今であればグレーゾーン金利が社会問題化しており比較的スムーズに業者が対応してくれるとのことなので、何かしら行動を起こそうかと思うのですが、どれを選んだらよいのでしょうか?(業者が素直に対応してくれて尚且つ信用情報機関への登録は考えないこととして) 1.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を一括返済して完済した旨申し立てる。 2.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を毎月返済する。 3.約定利率による残債務を一括返済した後、過払い金の請求を行う。 4.約定利率による残債務を今まで通り毎月返済し、完済後過払い金の請求を行う。 また、1.の場合、WEB上を探しても過払い金の請求方法はあるものの、残債務の相殺方法などがありませんし、2.のように残債務を毎月返済する場合の金利は利息制限法での金利なのか約定利率になるのかどちらでしょうか? あわせて、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 消費者金融から利息ゼロの提案が…

    現在、消費者金融1社から200万円程の借り入れがあり、毎月一定額を返済していますが、その消費者金融から連絡があり、翌月から利息をゼロにし元金の返済のみにするから窓口まで契約の変更に来るようにとの事でした。約10年程前から借り入れ⇒返済を続けて来ましたが、利用制限法が施行されてからは返済のみをしてきました。過払い金請求を考えていますが、信用情報に傷をつけたくないので全て完済、解約した後に行いたいと思っています。相談なのですが、今回提案受けているように利息をゼロにして貰っても後々何か問題ないのでしょうか?(解約後の過払い金請求が出来なくなる等 電話くれた担当者の方も変に慌てたよう感じがかなり引っかかってます…どなたか詳しい方いらっしゃればお願い致します。

  • 2級 保証債務

    保証債務をしていた取引先が、期日に\5,000,000の借入金の返済が不能となり、債権者から利息\350,000を含めて返済を求められたので、小切手を振り出して支払った。なお、同社は保証債務については対照勘定を用いて備忘記録している。 という問題なのですが、どういう風に考えてとけばよいのでしょうか。

  • 債務整理についてお聞きしたいです。

    私名義のカードで借り入れが数社あり、返済が厳しいので債務整理を考えています。  私が債務整理した場合、主人や息子がカードなど作る時の信用などに被害が及びますか?  詳しく教えて頂けると有り難いです。

  • 債務整理

    最近、債務整理を行いました、5年で返済完了の予定ですが、債務整理中5年間は、信用機関に情報が載っている為に、ローンが組めない、銀行からお金が借りられないんですが、5年後は、借りれない期間5年+5年=10年間は、信用情報期間から、信用情報が消えないと聞きましたが、ホントの話なのでしょうか?でなると、10年間は、家を買ったり、車を購入したり出来ないと言う見解でよろしいのでしょうか?

  • 住宅ローン

    住宅ローンを組みたいと思うのですが質問です。 私は過去に消費者金融等で借入をしましたが債務整理をして返済しました。 現在は借入はありませんが過去に債務整理をした場合は住宅ローンは通るのでしょうか? 3つある信用情報機関に自分で行き信用情報を取りましたが以前の借入に関しては何も記載してありませんでした。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 債務整理について

    債務整理について質問させてください。 現在6社から合計240万円程の借入があり、1ヶ月間返済が滞っています。 今まで失業中で登録制のアルバイトをしながら就職活動をしていたのですが、 先日採用の連絡があり、12月から勤務することになりました。 この先、払っていけそうな状況にはなりましたが、 来月から勤務し始めて完全な収入が見込めるのは1月末からになるので返済がかなり遅れてしまいます。 自分でもどうしていいのかわからず、 先日、司法書士事務所に相談に行き、任意整理の話を聞きました。 私の場合は借入期間が短いので過払いは無く、月5~6万円で3年間という返済計画を提案されました。 新しい仕事が手取りで15~16万円で、 月々の返済額が整理前とあまり変わらず若干不安はありますが、 今は実家にいるので返せる額だと思いました。 そこで思ったのですが、もし手続きを依頼するのなら着手金などの費用を準備しなければなりませんが、 今は手持ちのお金が無いので、そういう場合は分割払いで積み立てていくことになりますよね? この先このお金を準備できる力があるなら、返済に充てられるのではないかと考えるのですが、 今は用意できるお金がなく利息さえも払えません。 来月末に半月分のお給料が支払われますので、そのお金で利息くらいは払えるんじゃないかと思いますが、 そこまで債権会社に支払いを待ってもらえるようにお願いはできるのでしょうか? 借入はすべて大手の銀行系と大手のカード会社のみです。

  • 債務整理について

    度々この手の件で質問していて大変恐縮に感じているのですが良ければ答えて貰えるとありがたいです。 1 借入年数が短い(5社借入で最長のものが7年)ため、計算してみないと分かりませんが恐らく返し過ぎていた利子分を請求しても元金全てを返済とは至らないと思います。この場合の手続きは任意整理と言う形になるんですよね?またその場合、情報信用機関(ブラック??)に載ることになるんですよね? 2 完済し終わっている消費者金融があるのですが、既にその会社が存在しない(プロ○スと合併した??)場合に、過払い金請求は可能ですか? 因みに社名はぷ○っと(クウォ○ク??)です。 3 債務整理してもらうことを前提で、返し過ぎていた利子分だけを請求したいのですが(任意整理になるのかもしれませんが…)、どこの弁護士、司法書士に依頼すればコスト的に安く済みますか? やはり、消費者センターとか法テラスで斡旋して貰った所なら間違いないですか? 一応、サイトで調べたりして見たんですが全部似たように思え良く分かりませんでした。 以上、長文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • (任意)債務整理後の信用情報について。

    夫が結婚前に司法書士の先生を通じ、過払い金の請求をし、債務整理していたことが判明しました。 整理の完了は平成16年夏だったということです。 無知に等しい分野なので質問させていただきますが、 (1)債務整理の記録は信用情報機関に一生残るものなのでしょうか? (2)現在(夫は)住宅ローンを組める状態にあるのでしょうか? 以上ご教授いただけたら幸いに思います。 宜しくお願いします。 尚、債務整理以降借り入れ等はいっさいしておりません。

  • 債務整理するよりも…

    40代男性です。 約190万の借金があります。 世帯年収が約400万です。 かなり返済がしんどくなって来たため、無料法律相談で相談しましたところ、この程度の借金なら多額なうちには入らないし、債務整理しても、月々の返済額は劇的には変わらないと言われました。 もし、返済額を下げたいなら、直接信販会社に支払額減額の交渉をしてみるとよい、と言われました。 そこで、こういう交渉を行うことで信用情報に記録されないのか?と尋ねると、それは大丈夫、と言われました。 しかし、元信販会社勤務だった妻にそのことを再確認すると、確かに信用情報には反映はされないけど、社内的にリスクを伴う可能性がある、と言うのです。 それは本当ですか? また、こういう交渉を行うことに対して何かリスクはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう