• ベストアンサー

CPUとメモリの相互の関係を簡単に教えて下さい。

CPUが仮に500MHzでメモリが1024MBのパソコンと CPUが仮に2000MHzでメモリが124MBのパソコンなら作動はどう違うのですか? どちらがどんな容量ならどんな事に適しているのですか? お恥ずかしい質問ですが、どうぞ宜しくお願いします。

noname#14890
noname#14890

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/CPUが仮に2000MHzでメモリが128MBのパソコンなら作動はどう違うのですか? A/どうと言われても、メモリの容量とCPUが違うというぐらいですね。まあ、2GHzのプロセッサを搭載したPCの方が高速ということですかね。 ただし、速度生かせるかというと、128MBメモリではOS(WindowsやMacintoshOSの種類)によっては、話にならない。500MHzの方がCPUを十分に生かせます。 それだけですね。 次の質問は、以下の説明を読んでご自身で考えてください。 まず、CPUとCentral Processiong Unit(セントラル・プロセッシング・ユニット)の略。パソコンの頭脳とも言われますが、正式名は中央演算処理装置という。まあ、物によっては超小型演算処理装置(MPU)ともいう。 まあ、計算機の高性能版とでもいえば分かりますかね。 主に、ディスプレイの描画とサウンドの発音以外のほとんどの処理をこのCPUが行います。これが、高性能なほどパソコンの絶対処理速度*が向上します。 ちなみに、500MHzなどの数字はクロック周波数(Clock frequency)といいます。これは、1秒間に何回、同期(データをCPUに送り込み演算させる)を取ることができるかを指します。高いほど一秒間に多くのデータを処理できます。同じ名称のプロセッサならこれが高いほど高速です。ちなみに、1MHzで100万回/秒、1GHzで10億回/秒の同期を確保できます。(まあ、平たく言えば1秒に10億回の単位データを処理できる) *CPUの絶対処理速度とは、CPUが本来持っている最大処理速度(能力)のことで、一瞬でも出すことができる最高の速度のこと。この最高速度は常に出せるとは限らない。また、パソコンではCPU以外のコンピュータ部位(メモリ、マザーボードなど)の構成によってCPUそのものも本来の最高速度が発揮できないこともある。 メモリとは、正式には、RAM(Random Access Memory)、メインメモリ(Main Memory)などといいます。以下メインメモリとします。メモリにもビデオメモリ(VRAM)、キャッシュメモリ(Cache Memory)、バッファメモリ(BufferMemory)など、用途ごとにいくつかあり、メインメモリは、その中でも主要なメモリとなります。 いわゆる無くてはならない大事なメモリということですね。 メモリ全般の役割は、主記憶を行うことにありますので、どれも基本的な用途と役割は同じで、データを円滑に送り、デバイス間(機器と機器の間)の速度差やデータの転送ロス、転送停滞などを防ぐのが仕事です。 たぶん分かり難いでしょう。 メインメモリで説明すると、CPUは一秒間に1GB~4,2GBものデータをCPU外部(CPU以外のメモリや機器)から受け取り処理できます。 驚くほどたくさんのデータを一秒間に処理できるのですよ。実際にはCPUの内側では2GHzのPentium4では、40GB以上のデータを一秒間に処理できるほどのもので、外側はまだ遅い方なのですけどね。 これで、大体分かるはずです。 ハードディスクは、一秒間に最新の物で80MBぐらいのデータを扱えます。(平均速度では40~60MB程度) 速度差は、10倍以上ですね。 いくら、CPUの速度が高速でも、ハードディスクから直接データを受け取って処理していると、どうでしょう。場合によっては速度は1/10以下になるかも知れません。何せ、CPUに行くデータが毎秒40MBでCPUが実際に処理できるデータは云ギガバイト単位ですからね。 そこで、メインメモリが登場します。メインメモリの役割はよく使う命令の詰まったデータをメモリ上に展開(保存)しておいて高速にCPUに情報を送るという物です。多くの場合、メインメモリとCPUの外部バス速度は同じ速度となっている場合が多いですね。(ただし、Pentium4は除き、メモリは外部バスの7割ほど) それでは、実際にどういう効果がメモリによってもたらされるかというと。 例えば、Aというソフトを動かす、約200MBのデータ量です。最初に実行するのに、10秒掛かる。 しかし、メモリが256MBありメモリ上に一度展開されると2度目の動作では、5秒掛からないで動作した。 あくまで、例ですけどね。 要は、一度メモリ上に展開されたデータというのは、CPUの本来の処理能力で処理できるようになりますが、メモリが多いほどパソコンが早くなることはありません。 例えば、上のAのソフトを速く動作させるために、メモリを512MBに増やした場合は、既に256MB上で200MBのデータを納められるため、ハードディスクにアクセスする機会は少なく、CPUの最大速度で動作するためメモリを増やしても意味はないのです。 分かりますかね。 メモリとは、単なるメモリ(Memory、記憶)に過ぎないですから、速度を上げる効果はないのですよ。ただ、見かけ上メモリが増えることで、一度にCPUに送り扱えるデータ量が増えるため、一度に大きなデータ処理をする場合は効果があります。例えば、動画像の処理や、たくさんのソフトの同時動作などでは効果があります。 それ以外には、効果はありません。 ということですね。 要は、CPUは、絶対速度を決める物です。 メモリは、速度ではなく一度にCPUが扱えるデータの量を決めるということですね。

noname#14890
質問者

お礼

大変わかりやすくご説明いただきありがとうございました。 胸のつかえが取れました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

取り合えず、メモリとは?を下記サイトで、お勉強してみてください。 CPUとは、そのパソコンが演算する性能自身を表現し、メモリとはソフトを動かすための補助的なのもです。

参考URL:
http://www.aa.wakwak.com/~kazuro/pc/memory01.htm
noname#14890
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく読んで勉強していきます。

関連するQ&A

  • Dell Dimension 8100(デスクトップ)へCPUとメモリの増設

    デルのデスクトップパソコン(Dell Dimension 8100)の増設を検討中です. CPUのスペックとメモリの容量が低いのが原因です. CPUはPentium 4の1.5GHz,メモリは512MBだということは分かっています. が,そもそもCPUの交換なんということはできるのでしょうか? メモリに関しましては, (PC-600) RIMM 184pin Direct-RDRAM 16bit 600MHz Non-ECC  64MB (PC-700) RIMM 184pin Direct-RDRAM 16bit 700MHz Non-ECC 128MB (PC-800) RIMM 184pin Direct-RDRAM 16bit 800MHz 45ns Non-ECC 256MB で,トータル512MBだそうで,最大で2GB(XPの場合)まで増設できるそうです. 最悪メモリだけでも増設したいのですが,メモリストッとが3つもあるので,どのスロットにどこのメーカのどの容量のメモリを差し込んだらよいのか分かりません. 本人,パソコンをいじくることにあまりなれていないためここでアドバイスをいただけたらと思い投稿させてもらいました. どなたかよろしくお願いいたします.

  • CPUとメモリの関係

    過去ログを見ていたところ 『CPUとメモリは比例してあげないと意味がない』 という回答を見つけました、そこで質問なんですが 私は今CPU1100MHzなんですがメモリが どのぐらいまでなら対応?できるのでしょうか?

  • メモリとCPUの関係

    CPUがPentium4でメモリが32MBのパソコンだとメモリが悪いのでPentium4の力を発揮することはできないのですか?

  • CPUのFSBとメモリの関係について

     家と研究室で2台のパソコンを使っています。 (1)Celeron1.4GHz(100MHz×14) BIOSTAR:M6VLQ PC133 256MB×2 (2)Celeron533MHz(133MHz×4?) ASUS:P2B-N PC100 256MB  どちらの説明書にもPC100とPC133が使えるとかいてあったので何も考えずに上記のようにしたんですが、いろいろ調べてみるとFSB以上の性能は出ないとか、最近のマザーボードはCPUとメモリが別クロックで動くとか情報が多すぎてよくわかりません。  メモリのほうが周波数が大きいと余裕で動いて、逆だとメモリが周波数を無理に合わせられて寿命がちぢむのでしょうか?(今問題なく動いているのは運がいいだけって言う話もありました)  結局僕のパソコンでは(1)でPC100のメモリ、(2)でPC133を使うのがベストなのでしょうか?両方とも特に不具合はないんですが、いろいろ調べてると不安になります。全体的に負担があまりかからないように使おうと思っています。ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • CPUとメモリの関係??

    こんばんは、よろしくお願いしますm(__)m 私はパソコンでフォトショでイラスト作成をかなりします。 今のところフォトショの動作が遅くてイライラしたことはありません。 ただ、DVDを見るときやメディアプレーヤーを起動するときにスムーズにいきません。 そこでメモリを512MBほど増設しようかと思うのですが、ふと思ったのです。 メモリを増やしたら解決するのだろうか、、、?と。 私の今私用しているパソコンはe-machinesで、CPUはCeleron D 351なのですが、パソコン自体には疎いので関係性など良く分からなくて、単純にメモリを増やしたら DVD(POWER DVDを使用しています)を観るときなどに何かいいように働くのだろうか? メモリ関係有るのか?といった疑問が湧いてきました。 実際のところどうなのでしょうか? 512MBのメモリ、5千円少ししたので、買ってから意味なかった、、、と後悔したくはありませんので恐れ多くもご質問させていただきました。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • ★CPUとメモリについて★

    初めて質問します。パソコン歴半年の初心者です。 パソコンのスペックは・・・ VAIO:PCV-L730BP/P3600MHz/128M(ベースPC100:SDRAM)/システムバスクロック:100MHz/チップセット:440BX AGPest/HDD20G+IEEE1394:60G/ 今度メモリを256Mに増設したいのですが、VAIOを使ってるんで128Mだと4万もするからしゃれにならないので、市販のメモリを買う予定です。 それで近いうちにCPUをペン3の1GHzに変える予定なんですが、解らないことがあります。 メモリのFSB(バスクロック)です。私のは100MHzなので 133MHzのメモリは使えますか?と言うのはぺん3の1Gの バスクロックが133MHzだからです。逆に言えばぺん3の1Gは100MHzのメモリを使えますか?です。あとCL2とCL3は どっちがいいですか? もう一つはCPUです。チップセット440BXとシステムバスクロック100MHzでペン3の1GHzのCPUは使えますか? どなたか詳しい人が居たら教えて下さい。お願いします。 解らない用語が出ても調べますので、出来るだけ詳しく答えてください。

  • メモリの選び方と、CPUとの関係

    自分でも情けないほど初心者ですので、的外れな質問をしていたらすみません。 OA辞典やネットで調べてはみたのですが… BTOでPC購入可能なショップの自動見積りで、メモリを選択する場合、トータルで512Mにする時(512×1)(256×2)の2種類がありました。 DDR・DDR2(DDR3という規格も出たようですね)では、同じメモリを2枚装備することで2倍の性能を引き出せる…とありました。 トータル1024Mにするために512Mを2つ使うのは、1024Mのメモリがない(見たことがないのですが、あるのかな?)からであり分かるんですが、512Mはありますよね?なぜわざわざ実質512Mのメモリじゃなくて(256×2)で擬似的に512Mとするのか分かりません。 もしかして、Pentium-Dのようにデュアルコア的な何かがあるのでしょうか?メモリスロットは1つより2つ使ったほうが安定するとか…。後々増設するために512Mを1つ装備(256×2だと、スロットが2つしかないときは増設の際に使えなくなりますよね)した方がいいのではないかと思うのです。 もう一つ伺いたいのですが、幾つかのサイトでPC選びにおいて優先すべきは「メモリ>CPU」とありました。処理速度が段違いだから…というのは理解したつもりなんですが、CPUに合ったメモリ容量ってどうやって算出するのでしょうか。 「Pentium4には512Mでは物足りないけど、celeron 333MHzには512Mは勿体無さ過ぎる!」という事はないのですか? どんなに旧式のCPUでも、とにかくメモリが大きければPCとしての能力は上がるのでしょうか? 無駄に長くなってしまいましたが、お教えくださいますようお願いします。

  • CPUか、メモリか

    いつもお世話になっております。 またまた教えてください。 新しいノートPCの購入を考えています。 それで、悩んでいるのですが、値段がほとんど変わらない場合(5000円以内)、メモリとCPU、どちらを優先させますか? 具体的には、 メモリの場合、 1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ か、 512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ をとるか、 あるいは、CPUの場合、 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB) か、 インテル(R) Celeron(R) Mプロセッサー 430 (1MB L2キャッシュ、1.73GHz、533MHz FSB) をとるかなのですが・・・。 どっちを優先すればいいか、あなたの考えを聞かせてください。

  • メモリの増設について

    自分のパソコンは、 Intel(R) Pentium(R)III プロセッサ-800EB MHz キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) メインメモリ (*2) 標準容量 64MB(SDRAM-DIMM、PC100対応) (*3) なんですけど、こんどOSを乗せ変えたいのでメモリを256MB、できれば512MBに増設しようと考えています。 そこで、質問なのですが、基本的にメモリの増設っていくらくらいかかるんですか?普通に電気屋さんで買えるのですか? よろしくお願いします。

  • cpu、メモリ、マザーボードのMHzは合わせるのがいいのか

    購入にあたって、cpu1333MHzと、マザーボード1333MHz対応(デュアル対応)、メモリ667MHzのを二つにしようと思うのですが、仮にメモリが1333を超えた場合(800MHzのメモリを二つとかです。デュアルです。)どのようなマイナス的なことが発生するのでしょうか?スピードを気にしているので、その辺りを詳しく教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。