• 締切済み

ビタミンBの飲み方

ビタミンBは脂肪の代謝を助けるってよく聞くのですけども、いったいいつ飲むのが効果的なんでしょうか。食べ物食べた後にその食べ物の脂肪分に働くのか、体自体についている脂肪分に働くのかどっちなんでしょうか。 ご回答お待ちしています。

  • datyu
  • お礼率53% (167/311)

みんなの回答

回答No.6

>いったいいつ飲むのが効果的なんでしょうか。  一番消化の良い食後がお勧めです。 >食べ物食べた後にその食べ物の脂肪分に働くのか、体自体についている脂>肪分に働くのかどっちなんでしょうか。  両方です。ビタミンB群を摂取すると、エネルギー感が若干沸いてきます。 栄養ドリンクはビタミンBが、たくさん入っていますしね。

  • schalk
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.5

食後に飲むのがよいのですが、1日に同じ量を飲むのであれば、一度に飲むよりも3回の食事にわけて飲んだほうが多く吸収されると思います。 あ、でも、飲み方が書いてあるならそれに従うのがよいですよね。 ビタミンBは普通の食生活をしていればまず不足することはないそうです。ただ、疲れている時や、お酒をたくさん飲んでいる人、風邪などの消耗性疾患のときにはたくさん消費されるので、積極的に摂ったほうがいいそうです。 余計なことばかりかいてごめんなさい。 参考になれば幸いです。

回答No.4

何度もすみませんm(^^;mビタミンB群は、豚肉、鶏肉、レバー、牛乳、卵、大豆、玄米に豊富に含まれます。質問と関係ないですが、参考になればと。やっぱり健康に気遣うなら普段の食生活から見直したいですよね(^^)oバランスの良い食事をして健康な毎日を過ごせたら良いですね!

回答No.3

ビタミンB2は体内の脂肪の燃焼を活発にします。ビタミンB1は糖代謝に働きます。ビタミンBといってもいろいろあるんですね。 ・ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー生産と皮膚や粘膜の健康維持を助ける 栄養素です。 ・ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 ・ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー生産と皮膚や粘膜の健康維持を助け る栄養素です。 ・ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素です。

回答No.2

「(ビタミンなどの)効果」っていうのは、他の「栄養」相互作用のことです。1種類のサプリメントだけを食事せずに飲んでも全然意味ないです。

回答No.1

ビタミンB群のサプリメントでしょうか?サプリメントは基本的に食後にとるのが効果的です。1日1回なら一番多い食事の後にとるのが効果的ですよ(^^)

関連するQ&A

  • ビタミンB2

    ビタミンB2は脂質と糖質の代謝を良くすると言われてますが、それってビタミンB2をとるときに一緒に食べた脂質や糖質の代謝をするのか、元々体内にある糖質や脂質の代謝を良くするのかどちらなのでしょうか? また、ビタミンB2を十分にとってれば、じっとしてるときでも脂肪等が効率よく燃えてくれるのでしょうか?

  • ビタミンB2とビタミンB6

    お医者さんからビタミンB2とビタミンB6が足りない、との指摘がありました。 ビタミンB2とビタミンB6は、体にとってどんな役割があるのですか? サプリメント等でなく、通常の食事の中で摂取したていきたいと思っているのですが、何を食べたら摂取できるのでしょうか?

  • ビタミンB1たっぷりのお野菜

    ダイエットしています(><)ビタミンB群って代謝にかかわる栄養素ですよね?中でも糖代謝にかかわるのはB1であってますか?それで、ご飯や炭水化物を食べる時に、ビタミンB1たっぷりのお野菜を一緒に食べたらいいんじゃないかと思って、ビタミンB1たっぷりのお野菜って何がありますか?情報知っている方教えてください!他にも、これを食べる時はこれを一緒に食べるとダイエットに良いという食べ合わせなどあったら教えてください!よろしくお願いします!

  • ビタミンB2が摂りたい!

    こんにちは。中学生の女子です。 私は、食事を記録することで、一日のカロリー・その他三大栄養素・ビタミン類の摂取状況を確認できるサイトを毎日利用しています。 そのサイトで見て、よく不足してしまって困っている栄養素がビタミンB2なのですが、ビタミンB2が多く含まれると言われている、 ・レバー  ・はつ ・魚肉ソーセージ ・すじこやいくら は苦手な立ちでして、なかなか摂れない状況です。さらにその他に多く含まれている食べ物にも問題点がありまして・・・。 ・うなぎ ・うに ・キャビア ・ずわいがに ・いかなご は、値が高くて手が届きませんし、 ・さば ・たらこ は、家族の好き嫌いで食事に出せませんし、私だけ違う物を食べるというのは許されない家庭ですので・・・。 ・納豆 ・卵 は、主菜に偏りますし、たんぱく質は摂取上限ギリギリといっていいほど摂っていますし。 こんなにビタミンB2と懸け離れた状況にいる私が、ビタミンB2をうまく摂取できる方法はないでしょうか? ちなみに朝食なら、家族バラバラの物を食べてもいいみたいです。 ですが、私は朝からがっつり食べられなくて、いつもは玄米フレークのスープがけとスムージーを食べています。 ビタミンB2は脂質の代謝を促してくれる大切な栄養素なので、ぜひとも摂りたいです!

  • ビタミンB1と糖質代謝について

    ビタミンB1は糖質代謝とは深い関係のあるビタミンですが、糖質代謝にも解糖系とかクエン酸回路とかありますが具体的に説明するとどの部分でどの様にビタミンB1は活躍しているのですか?

  • 顔の吹き出物にビタミンB2、6

    こんにちは 最近顔に吹き出物がすごくて困ってます。 ビタミンB2とかB6がいいと聞いたことがあるんですが、 具体的にどういう食べ物を取ればいいのでしょうか?サプリメント の効果の方はどうなのでしょうか?

  • ビタミンB2、B6の多い食べ物とは?

    ビタミンB2、B6の多い食べ物ってなんですか? ※脂っぽい食べ物と、あと果物以外で教えてください。 できれば1位2位3位というようにランキング形式で教えて頂ける嬉しいです。

  • ビタミンB群を採れば基礎代謝があがり、ダイエットできますか?

    ビタミンB群をすべて含んだ顆粒状のサプリで、水に溶かして飲むものがあります。(レモン味) ビタミンB群を採れば基礎代謝があがり、ダイエットになるといううたい文句なのですが、これは本当でしょうか? 効果が期待できるかどうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビタミンB(1,2)について

    ビタミンB(1,2)について教えて下さい。 ネットなどで調べるとビタミンB(1,2)は ・糖質の代謝(エネルギーを作り出すということですね?)に必要である ・体内で作り出すことができない ・体内で保存することもできず、必要量以外は数時間で排泄されてしまう などと書かれています。 一方で人間のメカニズムについて以下のようなことも記されています。 ・脳細胞や赤血球はブドウ糖のみを唯一のエネルギー源としている これらをすべて合わせると人間は数時間ごとにビタミンB(1,2)を摂取しなければ脳機能が麻痺し、酸素の運搬もできなくなり、危篤状態に陥るということになるはずです。 しかし伝え聞くところでは「数日間水のみを飲んでいた」という話はざらにありますし、私自身半日やそこらなら食事をしなくても普通に動けております。 こういった場合一体どうやってビタミンB(1,2)を捻出しているのでしょうか?

  • ビタミンB群主剤のビタミン剤

    ビタミンで主にB2やB6が主剤で高配合、持続効果が長いビタミン剤・サプリメントを教えて下さい!

専門家に質問してみよう