• ベストアンサー

管理釣り場で太いライン

レインボートラウトのルアーフィッシングができる管理釣り場で太い ナイロンライン(1.75号~3号)を使っても問題ないでしょうか 太くて魚にバレテ何にもつれないということになりますか?

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • L999
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.3

ポンド(lb)=強度 号=太さ 同じ号でもポンドが違う事が有ります。通常管釣り用糸はポンドで表示されます。 管釣りなら3ポンドあれば充分です。 太くても4ポンド。 下手な人でも3ポンドで60cmは釣れます。(要ドラグ調整) 上手い人なら2ポンドで釣る人もいます。 号で言うなら0.8号~1号です。 1.75号~3号なんてたぶん釣れません。(特にヤマメ) おそらく糸が切れるから?だと思いますが切れると言うより結び目のすっぽ抜けじゃないでしょうか? ちゃんと結べば簡単には切れませんよ!(すっぽ抜け無い) ちなみにあまり細くてもライントラブルが多くなるのでまずは3ポンドからが良いと思います。 ルール上は糸の太さやカラー、素材には規定は有りませんが1~3gのルアーが主体の管釣りには3ポンドくらいが良いと思います。 カラーラインやPEラインを使う場合は糸の先に同じ太さで良いので透明なラインを1~2mほど結んで使って下さい。 ラインで当たりを取るトラウトフィッシングにはカラーラインは有効な手段ですが使い方を間違えると釣れません。 私のおすすめはサンヨーナイロンのGT-Rシリーズです。

その他の回答 (3)

  • eticc
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

管理釣り場にはそれぞれのルールがあると思うので、gyogyo777さんが行かれる予定の管理釣り場のルールに規制などがなければ大丈夫です。 もっというと、ラインの太さ指定がある釣り場などそうないとおもうので、まず問題ないでしょう。 ただ、ラインの太さは釣果に関係します。 一般的に細いラインのほうが魚が警戒しないのでよいかと。

参考URL:
http://www.kanritsuriba.com/
  • gaultier-
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.2

まず問題あるかどうかですが、一般的な管釣りルール上は大丈夫かと思います。 次に釣れるかどうかですが、全く釣れない訳ではありませんが確実に釣果に差が出ます。エリア用ルアーは細いラインの使用を前提にしてますので、太いラインを使うと動きが極端に悪くなります。これでは上手に魚を誘えませんからね。 それに飛距離の問題もありますね。その太さのラインを巻いてるというタックルで2gのスプーンを投げられますか?きびしいんではないかと思いますよ。 タックルバランスにもよりますが、通常は2~4lbが普通です。バス用タックルだとしてもリールのドラグを調整すれば細くてもある程度大丈夫ですので、少しでも細いラインに交換することをお勧めします。

回答No.1

釣れない事は無いと思いますが色の付いたラインはやめた方が良いでね細くしてもあなたの腕で釣れる釣れないも決まってきますのでラインだけで判断は難しいですね まずロッドとルアーとラインのバランスが大事です後はあなたの腕次第ですルアーは管理釣り場で今良く釣れているルアーを教えてもらってください≪日によって違います≫ ただ3号は太いですね切れにくい細い糸で頑張って下さい

関連するQ&A

  • 管理釣り場に入門したいのですが・・・

    管理釣り場のルアー釣りに入門したいのですが、いろいろわからないことがあります。 ・ウルトラライトアクションロッドとは何ですか。 ・ランディングネットはどんなものを買えばよいのですか。 ・ルアーはどのくらい買え揃えばいいのですか。 ・ラインはナイロン1号で対応できますか。 以上がわからないことです。わかる人は教えてください

  • 管理釣り場でのラインシステム

    管理釣り場でルアーフィッシングをしています。 聞くところによるとルアーフィッシングでもリーダーを付けてラインシステムを組むようですが、よく意味がわかりません。 リーダーの結び方、ラインの太さ選択、その他もろもろ解説しているサイトや本などがありましたら教えてください。 ちなみにラインシステムを組んだ釣りは、他のジャンルでも一度もしたことはありません。

  • 管理釣り場でのテンカラ

    管理釣り場についてですが、大抵エサ釣りエリアと、そうでないもの…擬似餌をつかったエリアとに別れていますよね。 …で、ルアーはOKだけれども、フライフィッシングはダメというところがあります。これは理由が想像つくので別によいのですが、ルアーもフライフィッシングも良いけれど、テンカラはダメというところがあって、その理由がいまいち考えつきません。後方へ伸びるラインの長さでは、どちらも変わらない…というかテンカラの方が短いと思うんですけど、そうした理由からじゃないんでしょうかねぇ? 前から疑問に思っているんですが、このあたりの事情や推測される理由について教えて下さい。

  • 管理釣り場の取り込みについて

    水が透明な管理ルアー釣り場へ時々行くのですが、細い糸でないと魚に見切られてしまって喰ってくれません。1号だと太すぎるようです。0.6号とか0.8号の透明/半透明な糸だと3~4ポンドの強さのものしか売ってないようです。0.6号でも不透明(真白とか青とか)のPEラインだとやっぱり喰ってくれません。 が、3ポンドや4ポンドの糸でちょっと大きな(30cmとか40cmとか)鱒がかかるとあっという間に糸が切れてしまいます。もっと大物だとドラグが泣く暇もなくプッツン。 WEBで検索すると、3~4ポンドの糸でもっと大物を釣り上げている釣り日記がよく見つかるので、これは僕の竿捌きが下手なせいだろうと思います。 糸を切れらずに魚を取り込むテクニックについて書かれたWEBページとかホントかありましたら紹介してください。

  • 管理釣り場でのルアーフィッシングについて

    フィッシング初心者です。 先日、管理釣り場に行き初めてのルアーフィッシングに挑戦しましたが、結局釣れませんでした。近々再度挑戦したいと思っているのですが、色々教えて下さい。  1.湖の釣り場で桟橋から投げる場合、頭の中でどのようなことを考えながら、   どんなことを試していったらよいのですか?   ただ漠然と投げては巻き、投げては巻きの繰り返しになってしまいました。  2.やはり少しでも遠くへ投げることのできるようにならないと不利になるのですか?  

  • 管理釣り場デビューでのフライタックル

    こんにちは、フライフィッシングデビューを管理釣り場でしたいと思っています。現在ルアーで管理釣り場に行っています。お気に入りのエリアですし、現実的に渓流デビューは、ズット先になると思いますので、渓流タックルは、その時に考えるとして管理釣り場を100%楽しめるようなタックルセットがしりたいです。どうぞ詳しい方お願いします。 メーカーなども知りたいですが、リール・ロッド番手や種類ライン・フライなどが分かればありがたいです。自分なりに調べているのですが、若干意見にバラつきがあり初心者としては、迷ってしまいます。細々ワガママ言ってますが、宜しくお願いします。

  • 関東近辺の素敵な管理釣り場

    関東近辺の素敵な管理釣り場 千葉からの出発なのですが、雰囲気が良く、釣った魚をその場で食べられる ルアー・フライが使える管理釣り場のオススメを教えてください。 女性もいるので、トイレ等が綺麗だとなお助かります。 男性は釣りは初心者ではないのですが、女性は初心者です。 栃木あたりで探しているのですが、 出来れば小さいポンドではなく、大きめの釣り場が希望です。 よろしくお願いいたします。

  • 管理釣り場のルアー

    近いうちに管理釣り場に行きたいのですが、初めてなものでどんなルアーがいいのか見当が付きません 釣り場は池で結構広く、放流されている魚は虹鱒、ブラウントラウト、岩魚とイトウです。 余り予算が無いので出来れば安いものを探しています。 ミノーはラパラがいいかなと思っているのですが、FとCDはどっちがどのような状況で有効でしょうか。 また、どんなカラーを揃えればいいでしょうか。買えるのは精々四個位です。 あと、お勧めのスプーンやクランクも教えてもらえると助かります。 出来ればお勧めのカラーやサイズも教えてください。

  • 行徳周辺の釣り場

    かなり局所的な質問ですが、行徳周辺の釣り場を探しています。 釣り場を探しているのですが、行徳港は釣り禁止になっているしでなかなか近くに釣り場が見つかりません。ちなみに好きな釣りは、フナ釣り、ルアーフィッシング(管理釣り場・海・池)です。 江戸川などでフナが釣れるとも聞いたのですが、川沿いを歩いてみても係留された船とコンクリートが続くばかりで「釣り場はどこ?」といった感じです。 フナやハゼが釣れるポイントはどのあたりになるのでしょうか? また、海では浦安の高洲海浜公園が気になっているのですが、釣り方・釣り物等知っている方がいらっしゃりましたら、教えてください。 こんど海浜公園にはルアーフィッシングに行ってみようと思っているのですが、あまりルアーでは釣れませんか?

  • 管理釣り場の魚について

    管理釣り場(トラウト)をたまに利用するのですが、そこで釣っていた魚を捌くと胃の中に何も入っていなことがよくあります。 管理釣り場の魚は養殖池を出てから、釣り上げられるまで何も食べていないのでしょうか? また何か食べているとすれば、何を食べているのでしょうか? 教えてください。