• ベストアンサー

ドリルで穴あけ→スクリューねじで固定

明日、車のエアロ(サイドステップ)を装着するんですが、ドリルとスクリューねじについて教えてください。 普通ドリルで穴あけして固定する場合は、表からボルト裏からナットで締めこむのが普通だと思いますが、 どうも裏からは手を入れられないので 表側からスクリューねじでエアロを車体に共締めしようと思ってます。 この場合についてのいくつか注意点を教えてください。 ※ちなみにエアロはFRP製、車体は金属です。 1.そもそもこの締め方では固定の強度は大丈夫でしょうか? 2.仮にねじ径が4mmならドリル(穴)は何mmで開けたらよいでしょうか? 3.その他注意点がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

タッピングビスで固定ですね。 1 ビスの本数にもよるでしょうが厳しいかと思います、強力な両面テープも併用しましょう 2 下穴は2.6ミリのキリで良いかと思います。

zukkyrsk
質問者

お礼

あ、タッピングビスって言うんですね! すみません用語がよくわからないもので(汗) 両面テープも使用することにします! ちなみにキリってのはドリルの刃の種類ですかね!?・・・一般的なやつでしょうか。

その他の回答 (6)

  • ryoya819
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.7

タッピングスクリュー(木ねじ)で取り付けは不可能ではないと思います。しかし、強度的には不足すると思います。 私は、ハイエースをバイク用のトランスポーターに改造しました。内装の鉄板にフックをボルトで固定したのですが、当然手が入らず通常のナットを入れることは不可能でした。私は、ターンナット(下記サイト参照)を使用しました。 穴あけですが、きり(ドリル)を使用して薄い鉄板に開けるのは困難です。きりの刃が鉄板に食い込み鉄板を変形される可能性があるます。私は直径12mmのホールソーを使用しました。ただし、10mm以下のホールソーではないと思います。穴あけがうまくいかなかったら、小さい穴をあけ徐々に大きくすることをお勧めします。 FRPは所詮プラスチックなので割れやすいです。ねじを強く締めすぎると破損します。また、ボルトの頭付近は応力が集中しやすくFPRが破損し易いので、平座金などを入れることをお勧めします。ねじの緩みが気になるようであればねじロック(接着剤のようなもの)を使用すると止まります。

参考URL:
http://www.ifwakai.com/turn.htm
zukkyrsk
質問者

補足

みなさん回答ありがとうございます。 本日取り付け完了しました。 これでもかというくらいエアロ用両面テープでガチガチに固めてビスで固定しました。 足で蹴ったりしましたがグラつくこともなかったのでおそらく大丈夫だと思われます。 まとめて申し訳ありませんがお礼として締めさせていただきます。 ありがとうございました。

noname#173487
noname#173487
回答No.6

強度の問題は判りませんが「ウェルナット」又は「アルミブラインドナット」はどうでしょうか 試しに要らないパーツ有れば、テスト出来そうですが 車本体とFRPの間に隙間出来ますので、ご自分で工夫してください 穴あける場所が正確に出ないと思いますので、下記の方法で行けるかな? 『スタンプ大作戦』 http://imp.webike.net/commu/diary/0002170/

noname#153814
noname#153814
回答No.5

車の鉄板なんて0,9mmの薄いものですよ。ですから、骨が通っているところを探して取り付ける必要があります。 ドリルが4mmなら、3,5mmほどの穴を開けてやればいいのですが、車は走っていると振動するもの。私だったらそんな無謀なことはしませんね。やはり、ボルト締めでないと。

  • Takochu
  • ベストアンサー率53% (82/154)
回答No.4

中空壁用アンカーなんかは、どうでしょうか。 http://www.koyokizai.co.jp/original.html 参照ページの下のほうに載っているボルトは、 特に強力そうです。 ドリル径は、製品によって違うので、ホームセンター等の店頭で、 調べてみて下さい。

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.3

サイドステップ+取付け あたりで検索すれば、かなりのヒットがありますが・・。 よく分からないなら、ショップかどこかに持ち込んだほうがいいのでは? うまく付けられていなかった時、走っていてエアロが落ちた&あなたの車がキズ付く程度で終わるかもしれません。 しかし、それが跳ねて、近くを歩いていた子供に怪我を負わせた・・なんてこともありえます。 もちろん、何事もやってみないと次のステップには進めませんが。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/stage21/diary/200508110000/
  • yanshif1
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

キリとはドリルの刃の総称?別名のようなものですね、当然ですが鉄鋼用のキリを購入してください。

関連するQ&A

  • ドライバードリルで穴あけが出来ない

    私のドライバードリルでは30mmのナラに穴あけが出来ません。 回転が遅いのでしょうか、スペックが足りないと思います。 以下スペックになります。 ●モーター電圧 DC-4.8V ●回転数 530min ●DC-4.8V では、どのくらいのスペックの物が良いのでしょうか? 特に注意する点はどの特性でしょうか? よろしくお願いします。

  • スーパードリルについて

    さて皆様に聞きたいことがあります。 私は今、汎用旋盤にて穴あけ、中ぐり加工をしているのですが、私は今までスーパードリルをしようしたことがなく、切削条件や注意する点などがわかりません、そこでスーパードリルを使用するときの注意点や切削条件などを教えていただけませんか?ワーク材質はS25Cです、φ60のスーパードリルを使用、穴深さ、80mm貫通穴です、どうかよろしくお願いいたします。

  • ドリルチャックの取り付け方について

    卓上ボール盤で木に穴あけをしていたら、硬いところにあたったときにワークの固定が甘かったせいか ドリルチャックが外れてしまいました。 ただ単に差し込むだけの構造のようですが、差し込んで板をあててハンマーで叩くといった取り付け方 で良いのでしょうか? ネジを締めるようなところも見当たりませんし、これでいいのかな?とちょっと自信がないのですが・・ よろしくお願いします。

  • コンクリートドリルの穴あけのズレ

    コンクリートにアンカを打ってあらかじめ取り付け穴の開いている 物体をネジ止めする事ををたまにします。 振動ドリルに5mmビットを使っていますが鉛筆やマジックで穴の 位置を写しておいてその上に歯をあてがいますが、出来上がった 穴がひどいときには2点間で2mm以上ズレてネジが入らなかった なんて事があります。金工ではセンターポンチでたたいておくと 歯が逃げませんが、コンクリートではあまり効果がないようです。 なにか良い方法やコツがあるのでしょうか?

  • コンクリート壁へ看板取り付けのために穴あけ

    コンクリートの壁に看板を設置するために、穴あけを試みました。 屋外なので、接着剤では心もとないかなぁ・・・と思い、ネジ止めをしようと考えました。 単純に、ネジ間は50cmずつ程度かな、などと考えて、アンカープラグ(だったかな?)もなんとなく25mmのものを選択し、計6箇所の穴あけを試みたのですが、穴が空きません。 正確には、1箇所は規定の深さ(35mm)まであっさりと空いたのですが、他の5箇所がある程度(10mm~20mm)まで進むのですが、それからが進んでくれません。 今日は、暗くなってしまったので作業を中止しましたが、明日、同じ作業をして、穴が空いてくれるものなのでしょうか・・・ 穴径は7mm。ドリルはホームセンターで販売しているコンクリート用ドリルを使用しています。機材の方は、振動ドリルと一般的なドリル。 看板は、100cm×50cmの複合板にカッティングシートを貼っただけのもので、そんなに重くはないものです。(重さは計測していないので・・・) 壁はモルタルではないと思います。(上部は駐車場になっています) ハンマードリルは持ってないので、インパクトドライバーでやってみようか、などと考えてたりしていますが・・・ 一箇所はあっさり空いたので、なんとかなりそうな気もしているのですが、いかんせん締め切りのある作業なので、このまま地道に穴あけ作業を続けようか、それとも接着剤でくっつけてしまおうか、迷っています。 頑張れば空くのか、止めたほうがいいのか・・・アドバイスよろしくお願いします。 (外すこともありうるので、できればネジ止めにしたいのです・・・)

  • 車のボディ ハンドドリルで穴あけ

    ドアミラーを外してフェンダーミラーにする際、ボディに穴あけが必要になります。(旧ミニ・ルーカスミラー) 普通は電動ドリルを使うと思いますが、たった2つの穴の為にそんな高価な物を買いたくないので、手持ちのハンドドリルを使おうと思うのですが無謀でしょうか? 必要な穴は8mmです。ポンチで位置決めした後、4mmのドリルで穴を空け、ヤスリで削ろうかと思っています。 加工技術に関しては素人です。詳しい方、何でも良いのでアドバイス頂けないでしょうか。

  • 電気ドライバ&ドリルの強さについて

    電気ドライバ&ドリルを購入しようと思っていますが、 1万円程度のもので、木材へのネジ固定、塩ビパイプへの穴あけ は問題なくできますでしょうか? お願いします。

  • 外壁にネジ固定できますか?

    木造モルタルの普通の一戸建てに住んでおります。 外壁(モルタル)にいろいろなものを固定したいと思いますが、どうしたらよいでしょうか? (1)防犯灯       ネジ?それともアンカー?ネジ種類と長さは?       取り付け場所に制限は?(室内にネジ込む場合は、石膏ボードの裏に柱がある部分にしますが外壁の場合は?)       下穴は?(深さ等) (2)竿掛け       普通のネジ?それともアンカー?ネジ種類と長さは?       取り付け場所に制限は? 取り付けに当たり、注意事項など ご指導の程、宜しくお願い致します。

  • 塩ビパイプを固定するネジ

    16mmの塩ビパイプでジョイント部分を固定するのに使うネジはどういったものが良いでしょうか? 高齢犬に歩行器を塩ビパイプで作りました。 ホームセンターで見てみたのですが、3.5×10のタッピングネジはどうでしょうか? 木ネジとタッピングネジの使い分け等知識がありません。 自宅にある下穴をあけるドリルは2.5と書かれたものが最小です。 ちなみに塩ビ用ボンドだと強度に欠ける気がします。 固定する部分の厚みは6mmです。 よろしくお願い致します。

  • 厚さ3mmのステンレスに穴あけ

    厚さ3mmのステンレスに穴あけ 厚さ3mmのステンレス製フラットバーに、振動ドリルでM10ボルトを通す穴を開けようと試みましたが失敗しました…。 その時の条件は以下の通りです。 ●使用した振動ドリルは、リョービ製『PD-1970VR』です。 【性能】 コンクリート:19mm・鉄工:13mm・木工:40mm 回転数:(低速)0~1,250min-1(高速)0~2,700min-1 プロ用ではなく、DIY用です。 ●使用したドリルピットは、ステンレス用のドリルピットです。サイズは12mmのもの。価格は約3000円のものです。 ●いきなり12mmのピットを使用して穴あけしようとしたのではなく、最初は下穴として6.5mmのドリルピットで穴を開けました。 最初から大きな穴を開けようとしない方が良いと聞いた事があるからです。 6.5mmの穴あけは何とか成功しました。 上記の条件で、厚さ3mmのステンレスに12mmの穴あけを試みましたが失敗しました。 厳密に言いますと、途中までは12mmでも順調だったのですが、 穴あけ中突然、振動ドリルが『キィーーン』と鳴り出して、まるでクラッチが働いたかのように(勿論クラッチ機能などありませんが)モーターがそれ以上回らなくなってしまったようです。 突然のことだったので、ピックリしてよく覚えていないのですが、確かにモーターが内部で小さく唸っているような感じの状態だったと思います。 「壊れたのかな?」と思い、何も負荷を掛けない状態で振動ドリルのスイッチを押してみると、普通に動作しました。 念の為しばらく時間を置いて、もう一度ステンレスバーにドリルをあてがってみると動き出しましたが、やはりまた途中で同じ現象が起きてしまいました。 これ以上使用しない方がいいと思い、作業は中断しました。 ここで質問させて頂きたいのですが、 (1)この現象は、振動ドリルに負担を掛け過ぎたが為に起きた事象なのでしょうか??(振動ドリルは故障してしまったのでしょうか……) (2)もしそうなら、この振動ドリルでは3mmのステンレスに12mmの穴を開けることは不可能なのでしょうか?? もし不可能でないなら、何か上手に穴を開けるアドバイス等頂けませんでしょうか? (3)ステンレスに穴あけが不可能なら、鉄かアルミのフラットバーで代用しようと考えているのですが、やはりステンレスより穴あけは容易でしょうか?? 鉄とアルミならどちらの方が穴あけし易いでしょうか?? 長文駄文になってしまい、おそらくちゃんと伝えきれていないと思います。 その時は、ご指摘頂ければ補足させて頂きますので宜しくお願い致します。 色んな方々のご意見を出来るだけ多くお聞きしたいです。 とても困っております。どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう