• 締切済み

大学の指定校推薦の自己申告書なのですが・・・

指定校推薦で大学の経営学科を選んだのですが、 指定校推薦の自己申告書が書けません。。。 1.本学を志望した理由 2.入学後、本学で取り組みたいこと 3.将来の目標 を書かないといけないのですが、 選んだ理由が、 自分の成績でなんとか通れるからと、 経営学だと他の学科に比べて自分にあってそうだったからです・・・ なので、具体的に志望理由とか取り組みたい事とか将来の夢なんて決まっていません。。。 なので、全く頭に浮かばないので書けなくて困っています。 それに、書き始め方とか全く分かりません。 なにか良い具体例や書き方などを教えて欲しいです。 どんなサイトを見ても自分と逆方向な事を書いてあるので困っています。 お願いします。

みんなの回答

  • mickeyred
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

kai77wさん、こんにちは。 私も去年、指定校推薦で大学へ入学しました。 志望理由書は悩みますよね、私もそうでした。 指定校推薦なのでこの書類で落ちることはまずありません。 あまり深刻になりすぎないように。 率直な理由をいい理由に変換するといいと思います。 「自分の成績でいけるから」→「自分にあったレベルから無理なく学んでいけると思ったから」 などなど。(私も得意ではありませんが。) あとは、自分についてよく考えてみることです。 参考になればうれしいです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

経営学が自分に合っていそうだから 自分を箇条書きする 経営学を箇条書きする 箇条書きを線で結びつける 結びつけた理由を説明する それが経営学を志望する理由になる(はず)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

自分の言葉で語っていない文章はすぐにわかるので、大学側はそうやって篩にかけているんでしょうね。

関連するQ&A

  • 指定校推薦の理由書について

    初めまして。私は今高校三年でこの間、立命館大学の人間福祉学科の指定校推薦の校内選考に通りました。でも立命の指定校推薦には3項目の理由書があり、どんなことを書くのかさっぱりで・・・また私は昨年養護学校に行ったことが切欠で、福祉に興味を持つようになり、それ以前に教育や心理にも興味があり、その3つをすべて学べると思ったからという理由もあるし、知人がうつ病になったからという色々と理由はあるんですが、こんなに私的なことまで書いていいものなのかと思ったり、理由が多すぎてまとまりません。それに3つあるとだんだん書くことがかぶってなくなってくるんです。 どなたか例文のようなものをアドバイスをお願いします。 理由書の項目は下記のとおりです。 1)本学への志望理由と入学後の目標について(400字) 2)志望する学科においてどのようなことを学びたいか、またその理由をのべよ(800字)             3)卒業後の進路、就職についての考え(400字)

  • 志望理由書の内容について!

    こんばんは。 言語学科をAO入試で受験します。 志望理由書には4項目あります。 そのうちの、「本学及び本学科を志望する理由」では将来の夢やこういうことを学びたいから、と書きたいのですが、その次の項目に「入学後の目標及び将来の希望」とあります。 思い切りかぶってしまうのですが、どうすればよいでしょうか。 1、本学及び本学科を志望する理由 2、入学後の目標及び将来の希望 3、これまでの学習や諸活動 4、取得したい資格や特技など と箇条書きしてあるのですが、そもそもこれは 1、本学及び本学科を志望する理由 私は~なので~だから貴校を志望します 2、入学後の目標及び将来の希望 入学後は~をしたい と別々に分けて書いたほうがいいのか、それとも4つをまとめて書いたほうがいいのかもよくわかりません。 アドバイスお願いします!

  • 指定校推薦の志望理由書

    指定校推薦で大学に入ろうとしているのですが志望理由書に書くことがありません。 もうすぐ、AO入試、推薦入試が始まるころなので焦っています。 学科・学部は経営情報学部です。 指定校推薦の志望理由書についてのアドバイスがあれば何でもいいです誰か助けてください、お願いします。

  • 大学入試 自己推薦書について

    こんにちは!早速、質問させていただきます。 私は、大学をAO入試で受けようと思っています。そこで、自己推薦書を大学に提出しなければならないのですが、どう書けば良いのか分からず困っています… 自己推薦書には 「本学を志望するにあたり、自分の最大の魅力とするところを客観的に自分で記してください」と書いてあります…しかし、何度書いても志望理由書みたいになってしまいます(泣)何かアドバイスお願いします。 一応、下書きで書きかけの私の自己推薦書を書きます。(歴史学科を希望しています。) 私は小学6年生の頃から歴史が好きになりました。なぜ好きになったかと言うと、歴史は他の勉強とは違い、見る視点や考え方を変えることによって、違った世界が見えてくる事に気づき、それがとても奥深く、面白いという事に気づいたからです。この事に気づいてからは、歴史の教科書に書かれている事をそのまま事実として捉えるのではなく、インターネットや図書館で、気になった歴史のことなどの諸説を調べたりするようになりました。そうする中で、歴史に対する知識はどんどん深くなっていきました。そして、その中でも安土桃山時代については、自分の中で1番好きな時代であり、1番知識がある時代になりました。 (今の所、完全に志望理由書です(泣))

  • 志望理由書について

    志望理由書について 私立大学の経済学部の指定校推薦が学内で通り志望理由書を書かなければならないのですが、どのように書き始めたらいいかわかりません。 志望理由書には (1)本学およびこの学科を志望する理由・動機・きっかけ (2)高校での生活について(課外活動、クラブ活動など (3)入学後何を学びたいか、どのような学生生活を過ごしたいか、将来の目標 の項目があります。 (1)は書きましたが(2)と(3)の書き出しがわからないのでアドバイスお願いします。

  • 指定校推薦の志願理由書の書き方について!!

    指定校推薦で大学に入ろうとしてますが志願理由書で書くことがありません!! ちなみに経済学科で将来の夢は特にないです(>_<) 締め切りが近いんで誰か助けて下さい( ̄○ ̄;)

  • 法政大学 指定校推薦

    法政大学の経営学部志望です。指定校推薦を受けたいのですが、実際私はあまり成績がよくないため迷っています。MARCHレベルの大学なんて本当に遠い存在なくらいの学力です。評定平均は4.7か8ありますが、模試での成績が本当に悪いです。8月の河合マークは英語51 国語49 数学46 日本史、政経、理科は40前半という結果でした…。 指定校推薦はほぼ合格すると言われていますが、入ってからついていけないのではないかとても不安です。勉強に対するやる気はあるのですが結果が全然付いてきません。志望校を変えるべきか迷っています。でも学びたいことをできるのは法政大学だと思っています。 同じMARCHの指定校推薦を受ける友人は偏差値60を越えています。やっぱり入ってから苦労して続けられなくなってしまうのでしょうか?

  • 大学受験の自己推薦書の書き方が分かりません。

    大学受験の自己推薦書の書き方が分かりません。 商学部の経営情報学科を志望しています。 付属の大学にそのまま上がろうと思っています。 商学科、貿易・観光学科、経営情報学科があり、1番興味があるのが経営情報学科で志望しました。 中学高校と特に何もやっていないません。 なので、どう書き始めたら良いか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 志望理由書の書き方について

       私立大学 公募制推薦です。(高3の男) 「本学を理由した理由」という項目は書けたのですが、 「本学部・学科を志望した理由」という項目を どう書ていいかわかりません。 学科だけならかけると思うのですが、 学部について志望した理由をどう 書けばいいかさっぱりです。 それと、出だしの文章もどういけばいいかわかりません。 質問内容 (1)、「本学部・学科を志望した理由」という項目は  学科のみ志望した理由を書いても大丈夫でしょうか? (2)、(1)の出だしはどうかけばいいのでしょうか?   私の夢(将来のこと)については「本学を志望した理由」に   書いてしまったのでこの項目では書けません。  *原稿用紙ではないので、文字数制限は分かりませんが、   私の字の大きさから数えると140文字程度です。  回答のほう宜しくお願い致します。

  • どうしても入学したい 公募推薦 経済学部

    公募制推薦で経済学部への入学を希望している者です。 自分が今持っている評定平均や資格では、希望する大学にはぎりぎり受験できる程度なので、このままでは合格の見込みが薄いです。 公募推薦では志望理由書が重視されるとしりました。 そこで、質問なのですが まだ自分は将来就きたい職が決まっていません。 学校の就職先一覧などを見ると、銀行が多いです。 自分も将来銀行員になれたらいいなと考えている程度のですが、 志望理由で、将来銀行に勤めたいので○○を学ぶため・・・ というのは目標が低い?というか、大学側からしたら、あまり取りたくない生徒になってしまうのでしょうか;? 大学のパンフレットなどには、公認会計士や税理士、ファイナンシャルプランナーを目指す人をバックアップ!みたいな、紹介が見られます。 よくない事なのは承知なのですが、どうしても入学したく、 この場合うそでも志望理由を書く際、自分は将来会計士になりたいので・・・などとしたほうが、とってくれる可能性は高まるのでしょうか;? それか、もうひとつの書き方として、職の目標を定めず ○○を学びたいので、や○○の資格をとりたいので・・・とすると 経済や商学の学科だと、どんな授業の内容、どんな資格を目指すのが高めの目標として受け取ってもらえるのでしょうか;? 例えばなのですが、簿記2級を目指す・・・では目標が低いとなり、切り捨てられてしまいますよね; 文章が分かりずらく、申し訳ないのですが どうしても合格したい場合 経済や商学の学科ではどんな目標を持った生徒だったら受け入れてもらえそうなのかを教えていただきたいです。 それと 簿記1級の取得を目指すのと、将来銀行に勤められるような知識をつけたいというのが自分の今のところの目標なのですがこれでは推薦で合格するのには意欲と目標設定があまりよくない?のでしょうか 公募推薦に挑む方はどんな目標を掲げて挑むのかを知りたく、質問させてもらいました。 分かりづらく、長くなりすみません どなたか回答よろしくおねがいします。