• ベストアンサー

フランス語の否定文について教えてください

海外スポーツインタビュー記事で細かいニュアンスが取れない箇所があるので、ご相談させてください。 Je me sens pret meme si je ne me suis pas a 100% ce qui est normal a cette periode de la saison. 私は準備ができていると感じている、シーズンのこの時期は、100%とは限らないのが普通だとしても。(と自分なりに訳してみました) 1)全体の和訳を教えてください。 2)je ne me suis pas a 100% を部分否定で訳してしまったのですが、ここは全否定になるのでしょうか。suis は etre の活用形なのかなと思い、辞書の用例を参考にしたのですが、全否定と部分否定の用法の解釈を根本的に間違っているかもしれません。 3)ce qui は 「それは~なこと」という関係代名詞の用法だと思うのですが、この文章の場合、の「それ」は何を指しているのでしょうか。 4)この記事は、本格的にシーズンインする前の選手へのインタビューだと思われます。スポーツ記事を読んでいると、よく「準備ができている」という表現がでてくるのですが、具体的にどういう状態を指すのでしょうか。例えば、調整が上々だとか、すぐに大会に出られる状態だとか、色々考えられると思うのですが。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。6/8のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <1)全体の和訳を教えてください。> ご質問にある訳でほぼ完璧です。 1.pret: (1)これは試合やシーズンに入る前の体の状態について言及する形容詞です。 (2)訳の流れとしては、 「試合に入る準備ができている」→「体ができている」→「体調が整っている」→「いつ試合に入っても大丈夫」 などとなります。 2.a cette periode de la saison: (1)全体で「この時期」「このシーズン」などと訳して結構です。 (2)何のスポーツ選手かによって、ここにあるsaisonが変わってきます。 (3)例えば、サッカー選手なら、シーズンの終わりの方は疲れがたまり、また、クリスマスなどの中休み明けなどもペースがくずれ、体調が万全でなくなります。 3.Je me sensはここでは「~だと思う」ぐらいの訳で結構です。 4.意訳には個人の語感もありますが、他にも以下のような意訳も可能です。 例: 「(今にも試合にとりかかれそうなほど)体調は万全だと思います。100%万全とはいきませんが、この時期ならそれが普通でしょう」 ご質問2: <2)je ne me suis pas a 100% を部分否定で訳してしまったのですが> その解釈で結構です。 1.ここは全部否定になりません。 2.「全部」を否定する場合は「部分否定」になります。 例: Ne pas~tous 「全てが~なわけではない」 ここではtous「全て」という「全部」を否定するので、部分否定になっています。 3.ご質問文は100%が「全部」に値します。それを否定して「100%というわけではない」という部分否定の訳で合っているのです。 ご質問3: <3)ce qui~この文章の場合、の「それ」は何を指しているのでしょうか。> すぐ前の文章、「je ne me suis pas a 100%」です。 1.それを受けて、ce qui est normal a cette periode de la saison「この時期には普通」と言っています。 2.つまり、このスポーツをする選手にとっては、この時期に「体調が100%万全でない」ことは普通なのです。 ご質問4: <「準備ができている」~具体的にどういう状態を指すのでしょうか。> 1.ご質問にあるような解釈で結構です。 2.スポーツや選手によって、その状態は異なると思いますが、一般的にはご質問で挙げておられるように 「調整が上々」 「すぐに大会に出られる状態」 となるでしょう。 3.スポーツにおける試合は、選手の日頃の訓練が凝縮して発揮される一瞬の時間です。その一瞬のために長期的で計画的な体作りをするのがプロの仕事です。 「準備ができている」「体調は整っている」とは、その体作りという仕事がほぼ完了したことを示しています。あとは「本番」を待つだけ、という状態なのでしょう。 以上ご参考までに。

laver6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 文法の説明から意訳まで、わかりやすく丁寧に教えて下さり、本当に勉強になりました。心よりお礼申し上げます。 >「準備ができている」「体調は整っている」とは、その体作りという仕事がほぼ完了したことを示しています。あとは「本番」を待つだけ、という状態なのでしょう。 なるほど、理解に繋がりました。本当に参考になりました! 

その他の回答 (4)

回答No.5

laver6 さん No4です 前後の内容を教えて頂き有難うございます 予想しておりました通り、8割程度の状態で持って、シーズンを開始し シーズンを進むにつれ、8割を9割、9割を10割へと、頂上決戦へ向け 最高の状態へと、持ってゆくのが、好ましいスポーツなのですね このような仕上げの仕方を ● Je suis a 80% de mes moyens.   Les 20% restants, je compte les recuperer en matches. 又は   Je ne suis pas encore a mon maximum. Je serai a 100%   de matches en matches et bons resultats en bons resultats. どちらにしましても、一時期の新車のエンジンと同様に rodageが、100%の能力を発揮には、必要のようです (お手許の仏文にmeがあれば、それは話者の冗語と凡慮) 次に、meがleとのことは、文法書には、中性のleとか言われて 直接目的補語や属詞(此処では、無冠詞名詞や形容詞に代わるもの) そのことを、脳裏に浮かべての投稿だと思います。。。

laver6
質問者

お礼

重ねてになりますが、ご回答、そして例文ありがとうございました。

回答No.4

laver6 さん こんにちは 人を、辛く苦しい試合へと、駆り立てるものは 肉体が官能を刺激してのみで人を突き動かす いいえ、其処には屠る喜びが満ちているから これでお分かりいただけますでしょうか 闘志あふれる闘士ならば、その人は moralement et physiquement 100% 以下のように解釈は、出来ないものでしょうか (前後の文章ばあれば、よりはっきりと訳せるが) Moralement,je me sens 100% pret meme si je ne suis pas a 100% sur le plan physique... この時期は(例年)、肉体的には100%になっていないけれども 精神的には、全くもって気力十分(何時でも臨戦態勢)です 等となるのではないでしょうか meme si 以下の文章では、meがミスプリ(乃至は話者の誤用) この点は、Je suis a 99.99% sur de cela. この100%でないとの言い方を否定でなく、肯定文で書けば Je suis a 80% ou 90% de mon meilleur niveau です このように理解なされば、否定文の意味もより明確になります (否定で注意するのは、tout, trop et comme と一緒の時)

laver6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >この時期は(例年)、肉体的には100%になっていないけれども 精神的には、全くもって気力十分(何時でも臨戦態勢)です 等となるのではないでしょうか フランス選手らしい表現だなと、イメージにピンときました。 肯定文に置き換えた場合の例文や説明も大変わかりやすかったです。 me → le の件もありがとうございました。

laver6
質問者

補足

こんにちは。皆様ご回答ありがとうございます。 (こちらに補足させて頂きます) 補足:1 この文章の前後ですが、シーズンイン(1ヵ月後)に向けた集中トレーニングを終えたばかりという前置きで「合宿は tres bien passe. (ここに質問の文章がきます。)J'ai le sentiment que je vais faire de tres bons resultats cette saison.(自分訳:今季はいい結果を得られそうです)」という内容になっています。読み深めてみたところ、シーズンインし、大会を重ねることも調整の内で、最終的に大きな大会にピークを持って行く予定。もちろん最初から勝利を狙っていくけどね。だそうです。 補足:2 meme si je ne me suis pas a 100% の me は le の誤りではないかとのことですが、原文は me でした。(ここがleである理由を文法的に教えてくださるとありがたいです。レベル低くてすみません。)  

noname#96295
noname#96295
回答No.3

> suis は etre の活用形なのかなと思い < suivreでしょう。普通の否定文ですよ。 代名動詞になっているので、肯定文ならば、100%=meの状態 に維持しているまたは着実に近づいている となる文です。 アヒルが一列に繋がっているばあい file=seの状態 ですね。 否定文ですと Les canards ne se suivent pas a la file. 構造はわかりましたか。 ce qui~は理解されているとおりです。直前の文章を受けて言い繋ぐ方法ですから、ce=ne pas suivre a 100% でしょう。 そのまま直截に訳しますが 「100%にまで達していなくても準備はできていると私は感じている。100%になっていないのはシーズンのこの時期にはあたりまえだ。」

laver6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 訳もわかりやすく、大変参考&勉強になりました! またの機会の際もぜひよろしくお願いいたします。

回答No.2

meme si je ne me suis pas の部分ですが、me ではなくle ではないかと思われるのですが。

laver6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変勉強になりました。 またの機会の際もぜひよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • フランス語 否定のne

    こんばんわ、宜しくお願いします。 フランス語で否定の時に、例えばJe ne suis pasって書きますよね? これは、書く時はneを入れますが、口に出すときは neを発音しないと聞いたのですが、本当でしょうか? お教えください!

  • フランス語の ce とça について

    白水社『よみとく文法』(p23)に、 - Je suis certaine que c'ést la vérité. (「それはきっと真実だったのよ。」) - Et je suis sûr que ça ne l'était pas. (「僕は真実じゃなかったと思う。」 という例文があります。 二つ目の例文が、 - Et je suis sûr que ce ne l'était pas. とならないのはなぜでしょうか。 いろいろ調べましたが、解決できません。 よろしくお願いします。

  • フランス語の台本のセリフ、訳して下さい助けて

    non, je ne connais pas ce film, c'est une femme peintre n'est-ce pas ? en fait je regarde peu de film, hier oui, j'ai regardé "La vie des autres"(Das Leben der Anderen), même j'ai pleuré. Le mariage, je n'en pense rien, quand j'étais plus jeune je ne voulais pas me marier, je dis toujours que le mariage sert à payer moins d'impôts, ce n'est pas très romantique. Mais je n'ai pas d'idée sur le fait que plus tard je me marie ou non. Par contre je sais que je veux des enfants, et je serai heureux que mon épouse et moi-même nous fassions famille d'accueil pour des enfants qui n'ont pas de parents. Alors je veux une grande maison. Et puis je ne veux pas me séparer de la mère de mes enfants. J'aime être très proche de mon amoureuse. J'aime la fidélité et travailler avec mon amie à entretenir une belle maison. Tu sais, je suis un homme plutôt difficile à comprendre, merci si tu veux prendre le temps. Tu as beaucoup de choses à découvrir de moi, et je ne suis pas sûr que tu m'aimes encore autant après ; alors promets-moi de rester mon amie, car l'amitié c'est ce qui est le plus important. En plus tu es japonaise et je ne sais pas si tu veux changer de pays. Tu sais c'est dur ! C'est agréable d'avoir une amoureuse virtuelle, même si ce n'est pas facile de faire des câlins. Si tu ne comprends pas une phrase, dis-le moi et je l'écrirai en anglais C'EST IMPORTANT QUE TU COMPRENNES CE QUE J'ECRIS

  • フランス語の接続法現在です!

    フランス語です。 (   )内の動詞を接続法現在へと活用し、全文和訳をお願い致します! Il semblerait que vous ne me ( comprendre ) pas. Il est possible que nous ne ( pouvoir ) pas partir demain. Je n'ai trouve personne qui ( savoir ) traduire ce texte. Partons avant qu' il ne ( pleuvoir ). よろしくお願い致します。

  • フランス語文章の翻訳お願いします

    Il y a deux jours je lui ai quand même envoyé un mail pour lui demander si je pouvais passer chez elle comme j'ai fait ces derniers temps toute les deux semaines et elle ne m'a pas répondu. Puis dans la soirée elle m'a envoyé un mail me disant que c'était possible de se voir si c'était en dehors de chez elle. Je lui ai répondu d'accord, mais elle ne m'a pas renvoyé de réponse. En ce qui la concerne je crois que j'ai fait ma part et si elle n'a pas envie de me revoir je ne vais pas insister. よろしくお願いします。

  • フランス語 【否定のde】 について

    否定文で直接目的語の不定/部分冠詞が de に変化する件につき、 とある問題集を解いていて疑問に思う部分があったので、 どなたかのお知恵を拝借できればと思っています。 Q1. Je vais lui offrir une montre. の直接目的語を collier に変えて否定文にしなさい ↓ 私の考えた解答 : Je ne vais pas lui offrir de collier. 問題集の解答 : Je ne vais pas lui offrir un collier. なぜ une を使うのでしょうか? ne ~ pas が offrir をはさんでいないことと関係ありますか? Q2. Je vais lui demander la voiture. の直接目的語を agent pour l'essence に変えて否定文にしなさい ↓ 私の考えた解答 : Je ne vais pas lui demander d'agent pour l'essence. 問題集の解答 : Je ne vais pas lui demander de l'argent pour l'essence. なぜ de l' を使うのでしょうか? 用途がガソリンに限定されたお金だからですか? 手持ちの他の問題集や参考書をすべて調べたのですが、 これらの疑問に対する答えは見つけることができませんでした。 ご回答、お待ちしております。 フランス語文法にお詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • フランス語が得意な方、お願いします

    次の15の文章の訳を教えてください。 ※翻訳サイトの使用はなしでお願いします; 1. Il est venu avec nous. 2. Ils ont facilement trouvé le restaurant 3. Elle n'est pas allée au café. 4. Je me suis couchée à neuf heures. 5. Vous n'avez pas pris votre passeport?! 6. L'espagnol est parlé au Mexique. 7. La souris est mangée par le chat. 8. Ce gateau est fait par les étudiants. 9. Ce café est respecté par tous les employés 10. Ce café est fréquenté par tous les étudiants 11. Je suis allée à la faculté, mais je n'ai vu (personne). 12. Il ne m'a (rien) dit. 13. Elle ne peut (plus) marcher. Elle est trop fatiguée. 14. Je ne peux pas prendre d'alcool. Je n'ai (que) 17 ans. 15. Je n'ai (jamais) mangé un dessert aussi sucré

  • フランス語の avoir peine ~なのですが・・・

    avoir peine a+不定詞 ~し難い, かろうじて~できる. J'ai peine a le croire. それは信じ難い. J'ai peine a croire que ce soit vrai. 私はそれが本当だとは信じられない. の様な使い方がありますが、それを否定した(?) ne avoir pas de peine a ~  は、どのように訳すと上手くまとまるでしょうか? Je n'eus pas de peine a me priver de recevoir des visites. かろうじて~出来なかった、のでしょうか? それとも ~し難くなかった、から転じて、容易に~できた、のでしょうか? また、pas と peine の間に de が入るのは否定だからでしょうか? (※ 単語 a にはすべてアクサングラーヴがついています。)

  • フランス語です、よろしくお願いします。

    (  )の中身を変えて、全文を書き換えて頂きたいです。 イマイチどこが変わるのか、理解できませんでした。 和訳もできればつけて頂きたいです、よろしくお願いします! Je suis heureuse qu' ( elle ) soit dans mon groupe. ( tu )に変えて頂きたいです。 Il faut que (tu) te mettes vite au travail. ( vous )に変えて頂きたいです。 Croyez-vous que ce( cadeau )lui fasse plaisir? ( fleurs )に変えて頂きたいです。 Je ne pense pas qu'(ils )partent cet ete pour fa France. ( Marc )に変えて頂きたいです。 Il est dommage ( tu ) ne sois pas venu au concert. ( ils )に変えて頂きたいです。

  • フランス語

    ( )の中の語句を代名詞に変えて、肯定(A)否定(B)で答える問題なんですが、いまいちよく分からないのでどなたか添削おねがいします!! 1、Avez-vous vu Marie et Sophie?(Marie et Sophie)(A)  →Oui,ju lui ai vu. 2、Est-ce que tu pretes ce velo a ton frere?(a ton frere)(B)  →Non,je ne lui ai pas pretes. 3、As-tu choisi cette robe pour ta femme?(cette robe,ta femme)(A)  →Oui,je lui ai choisi cette. 4、Avez-vous ecoute ces disques?(ces disques)(B) →Non,je ne les ai pas.