• ベストアンサー

合気道の武器術

 合気道では剣術、杖術、短刀術もあると聞きましたがほとんど素手での稽古のみで、武器術はやらないとききましたがなぜでしょう。熱心に武器術の稽古をしている流派や道場(千葉と東京)があったら教えてください。また教本やDVDもあるなら紹介してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (36/247)
回答No.1

私が習っている流派は武器術は別クラスとして あります。 武器術も、基本は体術の基本と同じなので最初は 体術から習い始めるんだと思いますが、武器術 やるかやらないかは指導者次第だと思いますよ 流派が同じでも指導者によって武器術が出来る人と 出来ない人はいますから全員が出来るって訳では ないです。 また、体術は上手くても武器術だと全く駄目という人もいます。 見学などに行って確かめてみるしかないですね あと、教本やDVDですが何の知識も無い状態で 見たところで変な癖がつくだけの場合があるので 教本での独習はあまりお勧めできません

その他の回答 (5)

  • zamaa
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

あ、こっちのほうが分かりやすい。 youtubeで検索してみてね。 アドレスはここでは貼れないらしいから、タイトルだけで失礼。 Aikido Morihiro Saito sensei Sword Techniques part 1 Aikido Morihiro Saito sensei Sword Techniques part 2 Aikido Morihiro Saito Sensei 31 jo kata & kumijo

  • zamaa
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

「合気道では剣術、杖術、短刀術もあると聞きましたがほとんど素手での稽古のみで、武器術はやらないとききましたがなぜでしょう。」 合気道開祖植芝盛平先生は戦後茨城県の岩間町に住んで御自身の修行をされ、 その時に剣と杖の技を完成させたと言われている。 その練習相手になったのが斉藤守弘先生です。だから本来の合気道の武器は斉藤先生のみに伝えられたと言っていいと思う。植芝先生は東京の本部道場で武器技を見せたり少し教えることはあったけど、体系立ったものは伝えなかったんですよ。 このことについていろいろ言う人はいるけど、現に大抵の先生はあまり武器を知らないし、もしくは他流から武器を導入して教えている。(それらにもなかなかいいものがあるけど) 斉藤先生の技は海外では岩間スタイル、岩間流と呼ばれ、海外のほうが評価が高い。 youtube 「 Dento Iwama Ryu 2」 「 Clip Aikido Iwama Ryu」 また他にyoutubeでiwamaもしくはiwama aikidoで検索しても武器の映像がいくつか見れるよ。 斉藤先生は亡くなられましたが、技は子息の仁弘先生に受け継がれてます。 岩間神信合気修練会 http://www.iwamaaikido.com/

  • zamaa
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

一番大きな合気会では道場、先生によって違うけど、ほとんどやらない道場ばかりかな。 練習するところでもそんなに毎回やってない。(だいたい剣、杖のみ) ホームページを見て問い合わせてみてね。 養神館でもあまり武器はやらない。徒手ができるようになってからという考えが強い。 武器を重んじて、しっかり練習しているというと 明治神宮至誠館 武道研修科 http://www.meijijingu.or.jp/shiseikan/index.html 合気修練会 http://www.iwamaaikido.com/ この二つはおすすめ。合気道の技もすごい。 あと合気道SAも武器をやってるよ。

回答No.3

合気会では道場により異なりますが、太刀と杖での稽古があります。 元々、合気道は柔術を元にしているので、柔術では刀を無くしたときの対処法として確立した技と来ています。 そのため、太刀や杖を奪ったり2人以上掛かってきてもかわす技を稽古します。 ですから、昇段試験では武器取りの審査があります。 しかし、本部では姿勢等の稽古が出来ることから太刀と杖の稽古を推奨していると聞きます。 毎年行う演舞会では太刀,杖の演舞を行います。 因みに私が通う道場は週三のため1日太刀,杖の稽古をします。 なお、週一2時間のみの稽古では時間がなくなかなか出来ないのが現状です。 質問者さんは、武器術として捕らえているようですので、回答はやらないになるでしょう。 しかし、道場によっては武器術と同じくらい熱心に稽古する所もあるようです。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

武器術というのが武器による技や術だとすれば、合気道は少ないかもしれません。 他の詳細は知りませんが、富木(合気道協会)では初歩から徒手対短刀を使いますが、武器の扱いではなく、武器に対する技(型)です。 また段位が進むと太刀対徒手、棒対徒手、太刀対太刀等もありますが、基本的には型であり、基本的考え方は徒手対徒手と変わりません。 昔徒手対拳銃もあったようですが、今は古い文献にのみ残るだけです。

関連するQ&A

  • 武術の真実について

    剣術を極めるとほかの武器である槍や薙刀に棒など(流派によっては柔術も)1日で使えるようになるのは、本当ですか? 別の本には剣術と柔術とを究めればほかの武器、捕縄術すら簡単にできると書いてありました。杖術のサイトでは杖はすべての武器の基本これができればどんな武器も使えるとかいてあり、合気道の本には合気道を究めるめると剣術もすぐ使えると説明されています。実際このようなこと和可能なのですか?

  • 体術と武器術

    こんにちは(^o^)/ この質問を見ていただきありがとうございます。こういう質問を見ると怒って回答される方もいらっしゃると思いますがどうか優しく教えていただけたら幸いです。 早速ですが体術を習ってる人が武器術を習うと体術に磨きが掛かりより強くなるのでしょうか? (剣術を習うと間合いを取るのが巧くなる。杖術を習うと捌きが巧くなるなどです。) もしくは武器術との相互作用があるのは合気道などの日本古来よりの柔術の流れを汲むものだけでしょうか? また逆にこの武術を習うと武器術を習わなくても体術(現代の格闘技、日本古来の格闘技など)に応用できるなどありますでしょうか? ここまでで文章がわかりずらかったら申し訳ありません。 しつこいようですがお怒りになられても優しくお願いします。 またそういう経験がない方は今まで習われた格闘技などの年数や段を教えていただきたいです。 更に様々な格闘技の相互作用なども教えていただきたいです。(例:長年空手を習ってましたが縁あって合気道を習うと空手の本質が見えてきた) お気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。 どうかお優しい回答お願いいたします。

  • 合気道若しくは護身術の道場を探しいます

    当方合気道・護身術の未経験者ですが、教えていただける道場を探しています。 中高年未経験者でも入部ができる合気道若しくは護身術を教えていただける道場を知っているかたにお願いをしているのですが、神奈川県県央若しくは相模原市南区、中央区あたりの道場がありましたら紹介をしていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願いを致します。

  • 合気道(合気会)の木刀・杖・短刀のサイズについて

    合気道(合気会)の木刀・杖・短刀のサイズについて こんにちは。私は30代男性です。 合気道(合気会)を習い始めて2年弱になりますが、そろそろ武器術の稽古もやるそうです。道場ではないので個人で購入しなくてはならないのですが、何の考えもなしにお店に買いに行ったら店員さんに「サイズは?」と聞かれました。 木刀・杖・短刀を購入したいのですが、合気会でこれらの武器をお持ちの方がいたら、どういったサイズの物を使用されているのかお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 合気道の流派による違い

     このたび合気道をはじめてみようと思い乱捕りや試合がある流派がいいなと思い多少調べてみたら試合をする流派を二つほど見つけました。 (他にもあるかもしれませんが調べられませんでした) 合気道S.Aと富木合気道はともに試合をする流派ですが、この二つの流派はどんな特徴や違いがあるのですか。稽古方法や試合はどのように行われているのですか。また試合を行うことにより他の合気道とはどのように変化したのですか。  また合気道の入門書やDVDも探しています。合気道S.Aや富木合気道以外でも試合に使えそうなおススメの教材がありましたら教えてください。

  • 江戸時代 剣術他流派での稽古は歓迎されたようですが

    江戸時代 初期と後期では違うのでしょうが 他の剣術の道場で稽古をして 普通に過ごしたというような本が結構ありますね 実際中国でも一つの流派ではなく色々交流していたようですし 実際道場破りのようなことは少なかったのではないでしょうか 日本の剣術の場合 道場に他の流派の人が稽古するのは 結構歓迎されているような文章がありましたが 武術格闘技

  • 合気道は使い物にならない・・・・?

    東京・若松河○駅にある、 合気道本部○場に少し通ったのですが、 合気道は他の格闘技と比較して、 使い物にならないと感じたのは、 自分だけですか? この道場は、 大手でかつ、 合気道の本部であって、 この道場のレベルに疑問を感じたら、 他の道場ではもっと無理ですよね? 自分はこの道場の初心者クラスで、 まだ5回くらいしか通ってないのですが、 これ以上は時間の無駄かと思い、 明日から違った格闘技を始めようかと考えてるのですが・・・・ (ちなみに、 私は格闘技の種類にはこだわらず、 結構色々やり(トータルで格闘歴4年くらいです)、 より実践的で喧嘩に使える格闘技を探し続けて、 研究してる最中であり、 その為に合気道を始めたのですが、 『あんな約束稽古ではどうにもならない』と感じたのですが・・・・・・・ 皆さんはどうお考えですか?

  • 実戦的な合気道をしている道場を教えてください

    最初にお断りしておきますが、合気道を誹謗中傷する意図ではないことだけはご留意ください。 合気道を創始・興隆された先人の方々は尊敬しています。 また実戦格闘力だけが格闘技の本義ではなく、健康維持、文化継承、人との交流など武道には多くの意義があって、それぞれの方がそれぞれの目的で稽古にはげむべきと考えております。 武道は健康維持だろうが、リハビリだろうが、いや極端に言えば道場でのナンパが目的であろうが、それは人それぞれだと思っています。 さて私も合気道というのは、自分が格闘技をやっていた時期に公的体育館などの道場で、合気道をされている皆さんの稽古を垣間見たり、また映像などでしか見たくらいしか知りません。 ただ私のつたない経験からは、いまだ実戦で活用出来るように感じられる稽古を見たことが無いし、また合気道をしている方で「なるほど。強い」と感じる方と手合わせをしたという経験がありません。 もっと本音を言えば、YOU TUBEで見られる合気道の映像など失笑を禁じえないこともしばしばです。 私が知ってる合気道経験者で強い人は、全員が柔道をかなり経験した方とか、打撃の人が総合格闘技的なスタイルの中に過去に学んだ合気道のエッセンスを応用されている方しか見たことがないのです。 ただこれを言ってしまうと、それではサッカーをやっていた人が空手を始めて、空手の中でそのキック力が生かされるというのと大差無くなってしまいます。 そこで教えていただきたいのですが、合気道のみの訓練によって高い実戦的格闘能力を会得できるという道場・会派をお教えくださいませんでしょうか。 例えば合気道を数年やってるだけで、100キロクラスのラグビー選手や、ベンチプレスを150キロ挙げるビルダーを手玉にとれるような合合気道選手はどこで見ることが出来ますか? いや、師範クラスの方なら極真の全日本レベルでも転がせるなんて方が居る道場でもかまいません。 (ただしスパーリング形式に限ります。「では右手をつかんでごらん」なんてのは意味無いですから) 出来れば東京、千葉周辺で道場見学、さらには体験入門をさせてくれるところならベストです。

  • おススメの合気道教則DVDを教えて下さい。

    こんにちは。私は30代男性です。 合気会の合気道を2年ほど習っているのですが、これまで以下の様なDVD・DVD付書籍を購入し、合気道の稽古に役立ててきました。 ********************************************************** ◆DVD教本 合気道 1~3巻 ※(財)合気会 著 →技の種類が豊富。 ◆DVD 道主による模範演技で見て学ぶ!見てわかる!合気道 ※植芝守央 著 →基礎的な技から応用技まで紹介。 ◆実践合気道入門 ※佐原文東 著 →こちらも基礎的な技から応用技まで紹介。 ********************************************************** 他に、養神館の ◆合気道 「抜き」と「呼吸力」の極意 ※井上強一 著 も購入したのですが、これも買ってよかったです。 以上になりますが、 「自分が持っているこのDVDもいいよ!」 というおススメがあれば、教えて頂けないでしょうか。DVDで紹介されている技は8割ほど使えるようになってきたので、さらに未知の技を研究したくて仕方がないという状況です。 書籍だけだと分かりづらい面もあるので、できればDVDが付いているようなものを教えて頂けるとありがたいです。本を見ることも大切だと思いますが、それならyoutubeで合気道の動画を見ていた方がいいような気がしています。 それでは、よろしくお願いします。

  • 剣道、フェンシング、棒術など武器・道具を使う武術

    私は以前空手の道場に通っていたのですが、この度素手ではない武道を始めたいと思っています。 そこで質問なのですが、武器を使う武道と言えば剣道、フェンシング、棒術、杖術、なぎなたが思いつきますがそれぞれの違い、また他にもあれば教えていただけませんか? 希望としては:  ・演舞、型(?)が中心ではなくある程度実践的。  ・できれば防具などの初期費用はなるべくおさえたい。  ・もし大阪、兵庫県の尼崎、伊丹市あたりで道場を知っていたら教えてください。 上記全ての比較ではなくどれか一つでも構いませんのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう