• ベストアンサー

起業とフリーランスの違いは?

お世話になります 今秋から契約社員として働き始めます。 契約社員=フリーランスだと思うのですが フリーランスと起業は違うものなのでしょうか? 税務上や独立に当たる手続きは異なりますか? 現在は源泉徴収を会社でしてもらっていますが これが確定申告になるのは分かります。 青又は白色申告になり、青と白の違いも調べてたのですが そもそも、自分が起業することになるのか、どうなのかも分かりません。 この2つの違いについて教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

フリーランスは会社に所属したり特定の会社と専属契約を結んでいない仕事形態の事を指します、なので契約社員が雇用に基づく契約の場合はフリーランスとは言えません。 請負契約でしたら、雇用契約ではありませんので、源泉徴収はされません、なので確定申告が必要になります、個人事業主として請け負う場合は税務署への届出も必要になります。 フリーランスはこちらの契約が主になると思います。 起業は事業を起こすと言う意味です。 起業の場合は事業を起こすと言う意味合いでは、 個人事業でも法人でも形態は問いません。 現在の契約社員以外に仕事をしているのであれば、 確定申告が必要ですが、今の会社で源泉徴収をされているのでしたら、年末調整だけだと思います。

ema-1234567890
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約社員ではなく、請負契約かもしれません…。と思い当たりました。 >請負契約でしたら、雇用契約ではありませんので、源泉徴収はされません、なので確定申告>が必要になります、個人事業主として請け負う場合は税務署への届出も必要になります。 >フリーランスはこちらの契約が主になると思います。 確定申告が必要と言われていますので、まさに上記に当てはまります。 契約社員ではなく、フリーランスの場合、「起業」ということになるのでしょうか?

その他の回答 (7)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.8

#7です。 >でも、会社を作っても従業員が0の場合もありますよね。 従業員というのを一般社員、つまり役員ではないという意味で使えばそうですが、1人で会社を興す場合、実質的には社長=従業員になります。 あくまでも代金は会社として受け取り、あなたは会社から給料をもらいます。 >会社が処理すると言っても、経理の人を雇うか税理士に外注したりしなければ事業主(=自分)が行うということですよね? そうです。 >色々勉強した結果、個人でも自営業に分類される人はいます。 ですから「一般的に」と書きました。 お書きになったリンクを見れば判るように、医師や弁護士、農家はそれぞれそういう呼び方をするのが一般的で、あえて医師が自分を自営業ですと言うことはまずないでしょう? ですから、普通の会話やサイト、雑誌・新聞等で「自営業の場合」といった使われ方をする場合は商店主などを示す事が多いという意味です。 あなたが契約社員なのに「自営業です」と言ってしまうと相手に別の意味に取られてしまう可能性がありますし、何かの制度などに「自営業」とあってもあなたは該当しない可能性が高いので、「フリーランス=起業=自営業、ということですよね」という解釈はしない方がいいと思って書きました。

ema-1234567890
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございました。 あれから勉強して、自分がちんぷんかんぷんなことを言っていたことが分かりました f^^; それなのに2回もお付き合いいただきましてありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

>フリーランス=起業=自営業、ということですよね。 起業というのは会社を作ることだと考えてください。 あなたが会社を作り、会社がクライアントから仕事を受注し、あなたが仕事をして得た金は会社に入り、あなたは会社から給料をもらう、という形です。あなたの保険や税金などはすべて会社が処理します。 一般的に自営業(自由業とは違います)というのは商店主をさして使われる用語だと思いますし、フリーランスというのはあくまでも個人です。

ema-1234567890
質問者

お礼

ありがとうございます。 >起業というのは会社を作ることだと考えてください。 そうですね。 でも、会社を作っても従業員が0の場合もありますよね。 会社が処理すると言っても、経理の人を雇うか税理士に外注したりしなければ 事業主(=自分)が行うということですよね? >一般的に自営業(自由業とは違います)というのは商店主をさして使われる用語だと思いますし、フリーランスというのはあくまでも個人です。 色々勉強した結果、個人でも自営業に分類される人はいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

#3です >契約先に契約社員でもいいか、聞いてみようかと思います。 >「青色or白色申告を自分でするようになるけど、それ以外は今までと同じだから」 >「だからこれからは色々と領収書を取っておいてね」 おそらく受けてくれないのでは? #5さんの回答にもありますが企業はその様な面倒や余分の経費を抑えるために「請負契約」にします 契約社員になるならおそらく...「年収は大幅に低下させられます」 請負契約(今の契約)なら300万円、契約社員なら250万円とかになるでしょう 金額以前に契約社員そのものを認めないかも(こちらの可能性に方が高いです)

ema-1234567890
質問者

お礼

三度ありがとうございますm(_"_)m そうですね(><;)考えれば考えるほどご指摘の通りのように思えます。 健康保険は会社のものに入れてくれるそうですが 全額自己負担だと言われています。 正社員を断っての請負契約なので、契約社員はないのかもしれませんね。 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.5

契約社員は、会社の健康保険・厚生年金に入ることができて、費用も半額会社が負担してくれます。通勤交通費なども会社から支給されるでしょう。 自営業は、国民健康保険・国民年金が全額自己負担です。国民保険は会社の健康保険より高いことが多いです。契約書に明記されていなければ通勤交通費などすべての費用が自己負担です。 つまり、同じ受取金額なら、一般に契約社員の方がお得です。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/freelance/subject/msub_shinkoku.htm
ema-1234567890
質問者

お礼

ありがとうございます。 >つまり、同じ受取金額なら、一般に契約社員の方がお得です。 そうですよね。 色々調べているうちに、このことに気付き、そもそもフリーランスになりたかったわけでもないので 契約社員でもいけるかな…。なんて思ってみました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

#3訂正 >フリーランスは自由業 「自営業」の間違いです >確定申告が必要と言われていますので、 業態は...自営業(今秋から) 所得税は...確定申告 契約は....請負契約 こんな事でしょう 収入...その会社からの支払額が基本 経費など.領収証で控除して貰うなら青色申告 適当で確定申告するなら白色申告 貴方の働き方によっては白色が有利なことも有りますね http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20051030A/ 記帳に不安なら初年度だけ白色申告でも良いかも? ただ今年は今までがどうだったか? サラリーマンをされていたのでしょうか? 今年の1/1からの源泉徴収票+これからの収入で計算する必要が有りますね

ema-1234567890
質問者

お礼

再び回答をいただきありがとうございます。 >業態は...自営業(今秋から) >所得税は...確定申告 >契約は....請負契約 皆様からのご回答でもやもや分かってきましたが これですっきりしました。 フリーランス=起業=自営業、ということですよね。 色々言葉があり難しいです。 今はサラリーマンです。 確定申告についても参考にさせていただきます。 フリー=契約でない事実にちょっと衝撃を受けているので 契約先に契約社員でもいいか、聞いてみようかと思います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>契約社員=フリーランスだと思うのですが 違います http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%91%E7%B4%84%E7%A4%BE%E5%93%A1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9 契約社員は従業員です フリーランスは自由業 >現在は源泉徴収を会社でしてもらっていますが >これが確定申告になるのは分かります。 なりません 給与所得のみなら年末調整だけでお終い 自由業なら確定申告 兼業なら源泉徴収とその他所得を合算して再計算し確定する 貴方の場合は源泉徴収されているならそれが全てです

ema-1234567890
質問者

お礼

ありがとうございます そもそも契約=フリーと勘違いしていたので 話がややこしくなりすみません…。 契約社員についてもよく知らなかったので 大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>契約社員=フリーランスだと思うのですが… 契約社員は一般に「給与所得者」、税法上はふつうのサラリーマンと同じですけど、就職に当たった何か特別なことを言われたのでしょうか。 >これが確定申告になるのは分かります… 給与所得であれば、前職の源泉徴収票を年末に在籍する会社に提出して、2社分合わせた年末調整が受けられます。 >そもそも、自分が起業することになるのか… 新会社に、どういう雇用形態なのか、よく確認されることをおすすめします。

ema-1234567890
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだよく聞いておらず、あやふやなまま質問してしまいました。新しい会社からは、 「青色or白色申告を自分でするようになるけど、それ以外は今までと同じだから」 「だからこれからは色々と領収書を取っておいてね」 としか聞いていません。 (給与は時給計算で、時給は変わります。) 自分で申告=起業!と思い込んでしまいましたが 冷静に考えるとフリーランスなのかな?なんて思い混乱しています。 まずは雇い主に確認が必要ですね m(_"_)m

関連するQ&A

  • フリーランス・独立起業・契約社員、どうしたらよい?

    現在、フリーランスでコンサルタントをしていますが、 (1)このままフリーランスとして確定申告をし続ける。 (2)独立起業して、会社を設立する。 (3)知人の会社の契約社員として、ジョブ契約をする。 のどの方向性が良いか悩んでいます。 (3)については、現在、一緒に仕事をしている人の会社のことです。 定額ではない形で、仕事量に合わせた月給をもらうことになります。 独立起業するメリットがよく分かりません。 会社を大きくしたいという願望はないので、自分のやりたい仕事を やりたいと思っています。(3)の場合でもそれは実現できるのですが。 よきアドバイスをお願いいたします。 税金や保険、確定申告についてなど、あまり詳しくないので、 もっと勉強が必要だと思いますが、今、悩んでおります。。。

  • フリーランス翻訳者の確定申告は?

    翻訳業をフリーランス(自宅)で始めて10年くらいになります。 これまで確定申告で源泉徴収分の還付を受けていましたが、 最近、白色申告、青色申告について耳にしました。 65万円分控除があるので青色申告をしようと思いましたが 開業してからかなり年数が経っているので白色申告になるのでしょうか。 白色申告では経費はおとせますか? ・パソコンやFAX機の購入代 ・FAX用紙やインク代、コピー代など ・電気代、通信費 ・翻訳講座(通信)代 ・本代 良く分かっていないので詳しい方教えてください。 ちなみに今の年収は120万円程度です。 確定申告で源泉徴収税分が戻ってきていたので「雑所得」として申請していました。 扶養に入っているので確定申告でいいのかと・・; 白色申告または青色申告で開業届はした方がいいのでしょうか? またそれぞれのメリット、デメリットも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 今年起業しました。税金について質問です。

    今年起業しました。税金について質問です。 2017年1月1日に業務開始で開業届を税務署に提出しました。 そして最近税務署から「源泉所得税の納付についてのお願い」の言うものが来ました。 大学生で起業したのですが、正直税金についてはあまり詳しくありません。これは出さなければいけないものなのでしょうか。 まず今年の申告は2016年の利益に対する税金だと思うのですがそれは0円ですし、まだ起業して間も無く利益も0円です。 ただ0円でも申告の必要がありますとあるのでそれはすべきだと思うのですが、今年の申告は2016年のものでその時は起業すらしていないので申告の必要はないのでは?と思うのですがどうなのでしょうか。 また調べたところ社員に給料を払っている場合その源泉徴収をした分をおさめろと言う手紙らしいのですが、当たり前ですが社員などいません。 確定申告などいろいろごっちゃになっているのですが私の今の状況で3月15日までに何をしないといけないのでしょうか。 状況だけ箇条書きしておきます。 2017年1月1日に業務開始 利益はまだ0円 青色申告は申請済みなので可能 社員はいない 2016年のアルバイト代は103万には到底届いていません。 よろしくお願いします。

  • フリーランスの確定申告

    こんにちは。フリーランスで働いている者です。 ・本業はクリエイターで、各取引先より報酬を頂いています(源泉徴収あり)。 ・また昨年より、1社との契約でコンサルタントのような仕事も始めました。 こちらは月額10万円の固定報酬です(源泉徴収なし)。 そこで確定申告について質問ですが ●クリエイター業務の「交通費」ですが、 取引先より全額お支払頂いている交通費に関しては 経費に計上してはいけませんよね?? ●コンサルタント業務は源泉徴収されていませんが、 申告しないと脱税になってしまいますよね…? クリエイター業務の売上に、一緒に計上すればよろしいのでしょうか? (確定申告の用紙に業種を書く欄がありますが、 一緒に申告してOKなのでしょうか?) どちらかでも結構ですので、ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • フリーランスが正社員になる場合の確定申告

    2020年に退職し、そこから仕事がなかなか見つからなかったため、就活をメインでやりながらフリーランスをしていました。来月から別の会社の正社員で働きます。 2020年分の確定申告は3月に自分でやって済んだのですが、2021年の上半期分の確定申告はどうしたらいいでしょうか? フリーランスとして出した請求書には毎回源泉徴収額も記載し、その分を引いた額を、自分の口座に振り込んでもらっていました。 会社員(になる予定)で副業の収入が20万円を超えない分は確定申告がいらないそうですが、私のフリーランス期間の収入は合計で20万円行っていません。源泉徴収額は取引先経由で払っているので、確定申告すれば還付金を受けることはできるのでしょうか? また、その場合の確定申告方法もご教授いただけると幸いです。 無知で申し訳ありませんが調べてもよくわからなかったのでよろしくお願い致します。

  • 確定申告について(フリーランス)

    こんにちは。 去年5月でサラリーマンを辞め、同年6月からフリーランスをやっています。 フリーランスの仕事の内容は、 1.在宅の翻訳 翻訳会社の登録し、先方の条件のもとで翻訳、納品。 源泉徴収後の代金が振り込まれる。 2.囲碁教室のお手伝い 担当の先生より、その都度現金でバイト料をもらう。 この2つですが、 ・確定申告を行うべきでしょうか? ・行うなら、申請書はA/Bどちらになりますか? ・前もって帳簿をつけてないのですが、青色申告(簡易簿記)を 選ぶことは可能でしょうか? 以上3点、お伺いしたいと思います。 確定申告は初めてで、目下勉強中なので 頓珍漢な質問なのかもしれませんが どうぞよろしくお願いします。

  • フリーランスがフリーランスに仕事を発注する場合、

    フリーランスがフリーランスに仕事を発注する場合、 確定申告で必要な書類はどのようなものになりますか? 自宅でWEB制作をしているのですが、仕事を一部知り合いのフリーランスに発注することになりました。 支払いの形は、私が会社から支払い額全体をもらい、そこから発注分を私が振り込むという形です。 私は確定申告する上で、発注分は経費として計上したいと思っています。 受注するWEB制作者のほうも、支払いについては書面でほしいと言っています。 会社からフリーランスに仕事を発注する際は、支払い明細書や、源泉徴収票が届きますが、 フリーランス同士となると、どういう書類を用意したらよいのでしょうか。 教えてください。

  • ネットオークションでの起業

    ネットオークションで起業しようと考えています。  初心者で手続き等がわからないので教えてください。   個人事業で起業するにはどのような手続きが必要ですか?   また、現在は派遣社員として働いているので、確定申告は派遣会社でやってくれます。  起業した後の確定申告などはやはり自分で行うのでしょうか?

  • フリーランスの確定申告について

    私は2013年の9月からフリーで働いています。 2013年9月から12月までの収入は約41万円だったのですが、この分の確定申告はしなければならないでしょうか。 それと現在もその仕事を継続しており、 2014年1月から月25万円程度報酬が入っています。そうすると2014年での収入が約300万円になるのですが、この確定申告は2015年の2月から3月にすれば良いのでしょうか。 また、もし2013年9月から12月までの収入で確定申告をしなくてはならない場合、2015年の確定申告で一緒に払えば良いのでしょうか。 その場合は延滞税(?)やペナルティもあると聞いて不安になっています。 うつ病で会社で働けなくなり、こういった形で働いているのですが、確定申告などについては疎く、焦っている気持ちや不安な気持ちでまた落ち込んでいます。 また、フリーなので源泉徴収されている企業とそうでない企業があり、報酬もバラバラなのでどういった帳簿を付けていけばわかりません。(青色確定申告に必要になると聞いたので) 今年の分は開業届も青色申告申請書も提出していなかったので白色申告になると思います。 帳簿をする能力がなく、とりあえず収入だけを記録している状態です。 なお、請求書などは毎月それぞれの会社に発行していますが、その際も源泉徴収がかかる場合とそうでない場合があります。 また、開業届を提出しなくてはいけないということも最近知り、不安で押しつぶされそうです。 (開業届は税務署に電話をして、郵送でも届けられるということでそちらで申請しようと思います) 確定申告の手順や方法、どうすれば良いのかなどについても詳しく教えていただけると幸いです。 確定申告は毎年必要ですが、その際に毎年青色申告申請書などの提出も必要なのでしょうか。 他にも住民税などがよくわかりません。今は自宅で生活しています。 とにかく知らないことだらけでパニックになっています。 どなたか助けていただけると幸いです。

  • 契約社員から正社員になった場合の確定申告

    昨年1月から契約社員として働いていました。 昨年の途中から正社員になりました。 正社員としての源泉徴収は手元にあります。 契約社員として得た収入についての確定申告を行うのですが、今までは1年間契約社員での確定申告をしていましたが、途中から正社員になった場合の申告方法・内容がよくわかりません。 (1)国民健康保険は契約社員の期間の所得(収入-経費)で計算した金額を支払うのでしょうか。ここには源泉徴収は関係してくるのでしょうか。 (2)税務署で申告しますが、源泉徴収は提出するのでしょうか。 (3)源泉徴収を提出する場合は、税金の計算に関係すると思われるのですが、どういう計算になるのでしょうか。 (4)上記以外で気をつける点はありますか。