• 締切済み

95歳の実母への対応

95歳になる実母と同居しています。既に両足膝は人工関節、腰の骨は金属固定など大手術をしていて、今は車椅子と家庭内歩行器の生活で、毎日おむつ交換をしています。本人は手術のことやリハビリで大変だったことことは全く覚えていないし、時々よく分からないこともしゃべります。施設はよくないとの新年から15年位前から夫婦で介護しています。大変なので、月に1週間ほどはショートステイをお願いしています。ケアマネの人に助けていただき、ベッドや歩行器や、じょくそう予防用のマットや勝手に移動しないように検知器も借りています。夫婦とも疲れ気味です。妻は息抜きの意味もありまして、時々は外で働いています。しかし毎日とてもいらいらします。というのは、ぼけているときとそうでないときがまだらで、まともな返事があまりかえってきません。だからといって、全くおかしいわけでもありません。昼間の80%はいすで寝ている状態です。何のために介護しているのだろうと思いたくなることが多くあります。家にいて何らかのコミュニケーションをとったり、我が家にいる嫌いな犬が近づいて嫌がったり、刺激を与えることで、何とか完全なボケ状態にはならないでいるようです。実際ちょっと長い入院やショートステイがあると、結構ぼけたようになることが多いです。実母だからかもしれませんが、分かっていても分けの分からない母にとてもいらいらします。このままでは、夫婦がつかれきってしまいます。海外旅行や、別荘に行ったり、適当な休みを取るべく努力はしているものの、こんないらいら生活をしている私たちに何か良い方法はありますでしょうか。

みんなの回答

  • yottann
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

良い施設を探すにはいろいろ見学に行かれるのがいいのではないかと思います。 見学の時、職員は口ではうまいことを言うと思います。レク、リハビリ、クラブなど充実しているとか…が実際は全員は参加していない(できない)ことが殆んどです。 私の思う良い施設は入所者の身だしなみがきちんとしているところだと思います。(これだけではないと思いますが) 見学に行かれることがあれば入所者はヒゲをきれいに剃ってもらっているか、髪がぼさぼさではないか、時期外れの服を着ていないかなどを見られると良いと思います。 参考意見までに~

kagakusen
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebsoku
  • ベストアンサー率35% (65/185)
回答No.2

>家族によるほうが幸せではないかと思っているからです うーん。症状が軽いのなら、自宅のほうがいいかと思います。 ですがお風呂に入れることもできないようであれば・・・どうでしょうか? お母様も大事な息子さんの生活を犠牲にしたいと望むでしょうか? >やはりケアマネに相談ですかね。 はい、まずはケアマネさんに、ご相談ください。 あわせて市や都・県のほうにもご相談ください。 >公の施設やホームの見学を何度かしましたが、数百人待ちで入れませんでした。 公的な施設は、問題があれば優先してくれますので、数百人待ちでも割り込むことは可能です。 現在老々介護は問題にもなっていますし、とても無理だとお伝えすればなんとかなる可能性もあります。 お医者様やケアマネの意見も添えるとなおいいのではないでしょうか。 >どのように探せば、良い施設が見つかりますか。 施設は見つけられると思いますが、良い施設はむずかしいですね。 やはり経験者に聞くことが大事ではないでしょうか。 お友達や親戚のお知り合いなどで、ホームに近親者を預けた方はいらっしゃいませんか? より多くの方からお話しを聞かれるべきだと思います。 または介護師をされている方へのツテはありませんか? 口コミを調べるのが一番いいかと思います。 時間はかかりますが、それ以外は私は考え付きませんでした。 >それ以外の私的施設は、どれくらいお金がかかるのでしょうか。 これは施設によってバラバラなのでなんとも。 パンフレットなど集めたり、説明会に参加されるのがよろしいかと思います。

kagakusen
質問者

お礼

どうもいろいろありがとうございます。 状況の判断が難しいです。絶対今の生活が出来ないかといったらうそです。でもとても疲れるのも事実です。どれくらいで入所可能になるのか、まずはケアマネの人に相談してみます。今行っているデイサービスにも入所施設があるのですが、どのように取り扱われるのか分かりません。いろいろ本当にありがとうございました。本人の様子を見ながら、自分たちもがんばりながら、また息抜きも作りながら、そして入所も考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebsoku
  • ベストアンサー率35% (65/185)
回答No.1

>施設はよくないとの新年(信念ですよね?) これはなぜでしょうか? >実際ちょっと長い入院やショートステイがあると、結構ぼけたようになることが多いです 病院は病気を治すところです。 もし身体的な理由で入院されたなら、精神的なケアまで行き届きませんので、一日中口をきくこともなく、脳の働きが鈍くなることもあるでしょう。 ショートステイで、この症状がでるのは疑問です。 いつもご使用になるところは同じですか? 違うステイ先を探してみるのはいかがでしょうか? 私としましては、施設へ入ることをおすすめします。 質問者さんも高齢かと思います。 お風呂に入れるのも一苦労ではないですか? お母様の介護が終わったとたんに、自分も介護される身になってしまったなんて話しはよく聞きます。 質問者さんはじゅうぶん親孝行されたと思います。 そろそろ自分の時間をもってもいいんじゃないでしょうか? また、施設は決して悪いところではありませんよ。 施設で24時間介護サービスを受けることは、お母様にもいいことです。 一回でもいいので見学にいってみてください。

kagakusen
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 「施設はよくない」というのは、家族によるほうが幸せではないかと思っているからです。ショートステイにいる方々は、あまり会話をすることが出来ない人がおおく、一人ボーっとしている時間が多いです。もちろんいろいろなこと(お習字、歌、ゲーム、リハビリ運動など)してくれるのですが。また、姉が施設に近いので、毎日会いに来てくれてはいます。ただ同居している私たちとは少し見る目が違うようです。 私たちは今61歳です。定年は65歳です。風呂は家ではもう無理で、いつもはショートステイで週二回風呂に入っています。 公の施設やホームの見学を何度かしましたが、数百人待ちで入れませんでした。それ以外はショートステイという感じです。それ以外の私的施設は、どれくらいお金がかかるのでしょうか。1000万円くらいなら大丈夫ですが、24時間サービスのところへの入所を考えても良いかもしれないという気持ちに少しなりました。どのように探せば、良い施設が見つかりますか。市の情報は前に調べましたが、やはりケアマネに相談ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ショートステイなどでの「お礼」について

    ショートステイなどでの「お礼」について 高齢者の母がおり、最近ショートステイを利用し始め、4ヶ月で2回利用しました。 先日、私の不在時にケアマネが来て、高齢の母に ショートステイで特別よくしてくれる担当はいるか?との質問に 「います」と応えた母。すると「お例をした方がいいので、(自由にできる)お金をもっていますか」と 言われたとのことで、ひどく気にしています。 もし、本当にお礼を包む制度があるのなら、私家族に直接言ってくれればいいのですが 高齢の母に言われたのも気になります。 やはりショートステイなど利用したときは 心づけとしてお礼を包むべきでしょうか? すでに利用していらっしゃる方、教えてくださいませ。 ちなみな母は要介護3で、車椅子生活ですが、認知症はありません。

  • 特養での福祉用具利用について

     特養併設の居宅介護支援事業所でケアマネ兼雑用係をして、半年ほどたった者です。お教えいただきたいことがありまして投稿いたします。 私の勤務する特養は長期50床、ショートステイ20床です。最近保有する歩行器が不足しているため、ショートステイの利用者に歩行器をレンタルもしくは購入するようにと経営者が言い出しました。 対象となっている利用者はショートステイという形を 取っていますが、介護保険の単位数のオーバーした部分を自費で支払い、実際は在宅の状態ではありません。介護保険では、おむつや用具の部分まで給付の対象になっていて、利用者に自己負担を求めるのはおかしいような気がするのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導お願いいたします。

  • うちの母の事です

    うちの母の事です 昨年秋、脳出血で大学病院に手術・入院、今年初め、近所の病院Aに転院、先月、退院 現在、ショートステイや施設入所を視野に入れつつ在宅介護をしていますが 退院時にMRSA(+3)のためショートステイや施設入所は難しいとケアマネに言われました。 (1)いつどこで(+3)になったのかを調べる事はできるのでしょうか? (2)もし大学病院からの転院時に(-)だったならば 病院Aになにか働きかけることは可能ですか? ケアマネや在宅介護等が病院Aの関連なので直接聞きにくいのです。 悩んでいます。よろしくお願いします。

  • ショートスティは、姥捨て山

    70才、要介護1の母がショートスティを、姥捨て山と言い張ります。 精神障害者私が倒れたら、困るので、利用を考えていたのですが、母はそんな所に押し込めるのは、嫌だいやだと言い張ります。 利用は、父と、ケアマネさんと、話し合って、考えたことです。 デイケアも、訪問看護士も、嫌がるので。 母の意見は、正しいのでしょうか? 本当に、ショートスティは、姥捨て山なのでしょうか? どうしたら、利用することを希望するように、なりますか。

  • 同日に算定できますか?

    介護保険に詳しい方、教えてください。 (1)同日にショートステイ(短期入所生活介護)からショートステイ(短期入所療養介護)への利用は   可能ですか? (2)デイサービスを利用し、デイ終了後にそのままショートステイ(短期入所療養介護)を利用すること は可能ですか? お願いします。

  • 介護サービスの検討と費用比較について

     遠方に住んでいる父の介護サービスについて、いろいろ検討しています。  父はアルツハイマーになっており、要介護3の状態。これまで、父と母の二人暮らしでしたが、先日、母がなくなり、面倒を見る人がいなくなりました。残された父が生まれ育ったところで引き続き生活したいということ、母の思い出が詰まった家にできるだけいたいということから、ショートステイ(月27日)と、私あるいは私の妹での在宅支援(3日程度)を実施しています。  先日、妹がケアマネから、痴呆性高齢者グループホームが空いたのでどうかと言われましたが、よくわかりません。  これから、いろいろケアマネと相談することとなりますが、その前に自分なりの考えをもつために、痴呆性高齢者グループホームと小規模多機能型居宅介護(ショートステイを主に利用したい)を利用する場合のメリット、デメリット、費用面を調べたいと思いますので、ご教示願います。  なお、父は非課税世帯、地域区分は「その他」です。

  • 同居の実母が鬱陶しい

    贅沢な愚痴に聞こえる方もいると思いますので、まず先に御断り申し上げます。 実母が鬱陶しいという悩みです。 私は、夫・子・実父・実母と同居しています。 この頃、実母の立ち振る舞いが鬱陶しく感じてきました。 私が鬱陶しく感じる事は ■子に関する事柄の主導は私達夫婦にあるのに… ・自分の事を''お母さんはねー''と言う ・私が子に対し行っている言葉と 同じ事を、私の声をかき消して言う ・母親である私より、祖母である自分の方が、子の事をよく理解しているような口ぶり ・教育方針…というと大げさですが、できる範囲で協力して欲しいとお願いしても、とぼける・受諾しない・私を育てた時のやり方を主張してくる など ■私達夫婦と実母との線引きができていない ・私達夫婦の情報を知ろうとする ・生活スペースがごちゃごちゃ… 私達夫婦子供は母屋が寝室、両親は離れが寝室にも関わらず、実母は母屋のリビングで寝ます。夜はいつまでもテレビを見て、ドタドタ歩く音も響きます。2階が寝室でリビングは1階なので、本当に響きます。 離れの両親の寝室にもテレビはありますし、空調設備も整っています。 これは私がまだ中学生の頃から嫌だった事で、実母にはその頃からずっと改善してもらうよう言って来ましたが、今も昔も変わりません。 書ききるときりがありませんが… 何が鬱陶しいかというと 実母はすぐ ''とぼける'' ''聞く耳を持たない'' ''今までの自分のやり方を変えない'' これが鬱陶しいです。 同居すると、このような悩みは付き物だと理解はしていますが、私達夫婦だけがそう思っていても仕方ないと思います。 同居したのは双方の合意があっての事なので、双方のやり方を尊重するのはお互いに必要だと思います。 実母にはその意識がないように思います。というか、子供っぽいです。 更年期…という疑いもありますが、10年も前から同じです。その頃まだ更年期ではありません。 実親なので、嫌な部分はあってもハッキリ言いづらいですし… でも、私が守るのは今の家族です。 改善する為のいい案を頂けないでしょうか…⁇ ちなみに私は1人っ子で、跡取りです。ここで別居に踏み切ろうが、実家の責任は後々私に移行します。 将来は実親の介護なども避けられない現実でしょうから、別居は考えていません。 金銭面でも、今はお互いが同額を出し合い生活しているので、引け目もありません。 父に相談しようとも思いましたが、妻への不満を実の娘から聞かされるのはどうかと思い、それではまずokweveで案を頂こうと思いました。 よろしくお願い致します。

  • ケアマネジャーについて

    勉強不足ですみません。 基本的なことがわからず、困っています。 ご存知の方、教えて下さい。 遠方にいる母が、要介護度2ということで 老健施設に入所しています。 (介護度の手続き等は、母の地元の福祉事務所を 通して行いました。福祉事務所は、”役所管轄”です。 ショートステイを何度か経験後、ショートステイの 繰り返しでは大変でしょうということで、老健施設への入所を提案され、入所となりました。) で、まずこういったケースの場合、”ケアマネジャー”はどのようにして探すのでしょうか。 というか、どなたになるのでしょうか? 老健施設にいる”ケアマネジャー”は、施設のみに 限定されていると、施設の方から伺いました。 今後のことを考えると、専門的に相談できる方を 探しておきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 介護される側の気持ちとは・・・

    現在医療関係の仕事をしている25歳の者です。 一人暮らしの祖母が、数年前から転倒を繰り返し、一人暮らしが困難な状況になってきて、今は母が祖母の家に通い身の回りの世話をしています。 デイサービスやショートステイ等も利用し、ケアマネの方もとてもよくしてくれるのですが・・・ 祖母は昔に比べものすごく頑固になり、物事一つにものすごく執着し、そういう祖母を見て正直イライラします。自分が医療関係の仕事をしていて、それなりに介護についても勉強もしてきました。他人にはあんなに優しく出来るのに、どうして祖母には同じように出来ないのでしょうか。。。祖母を見ていると、祖母の生きがいってなんだろう・・・ってすごく考えてしまいます。そんな自分が時々しんどくなります。 何かアドバイスなどがあれば宜しくお願いします。

  • いろんな方の意見を聞きたくて、お願いします。

    いろんな方の意見を聞きたくて、お願いします。  私は長女ですけど…嫁に出て姑の介護をしてます。 私の実家の相談です。 実家は、父親が85歳、要介護4、多少歩く事は可能ですが 日常生活のほとんどを介護されてます。食事は作ってあげれば自分で食べれます。トイレも支えがあればいけます。夜だけオムツしてます。同居人は、母で80歳になりますが、しゃきしゃきしてますけど…周りから、奥さん自分が参るよって言われると、つくづくイヤになったと愚痴ばかりです。 跡取りとして、近くに住んでいる妹夫婦が面倒や、ヘルパー手配などやってくれてますけど…昔気質の頑固親父は変わらなく、真意は分かりませんが、時折、憎まれ口叩いては、妹と大喧嘩になります。今回の相談事は、父親は、ショートステイつまり、泊まりは絶対イヤだと言うらしいのです。 妹と母としては疲れて、お互いイライラしてきたので、ショートすていステイに行かせたいらしい。でも自分達から父には言えない。そこで 姉ちゃんから、実家に来て 父に ショートステイに行け!って言ってほしい、と依頼がありました。  父親は、言う私を憎むでしょうけど…それで 実家が回るのなら、いくらでも 悪者になっていいかな?って思いますけど… 立場的にお前に何が分かるんだと、父親に 言われると思うし、  どう言ったら良いのか?私が本当に言うことで、解決法になるのか?アドバイス下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ぷららのホームページに接続できなくなった場合、www17.plala.or.jp/THRFC-IZUMIKAI/にアクセスできない問題が発生しています。
  • ぷららのホームページにつながらない場合、www17.plala.or.jp/THRFC-IZUMIKAI/への接続ができません。
  • ぷららのホームページが表示されない場合、www17.plala.or.jp/THRFC-IZUMIKAI/にアクセスできない状況です。
回答を見る