• ベストアンサー

教え方の下手なパソコン教室の先生の事を間接的にでも伝えるべきでしょうか?

独学でパソコン検定の勉強をしていたのですが中々合格できず、 勉強方針を変えようとパソコン教室に通いました。 実力的には合格ラインの一歩手前辺りでした。 教室に通い始めてから、今まで分からない所も 主任の先生Aに聞いたらめちゃくちゃ分かりました。 でも、その先生は主に外部に出張している事が多く、 本試験前の予想問題の指導中心の先生なので 普段の授業をその先生に聞ける機会がありません。 普段の授業の分からない所を聞ける先生Bは 自分の言葉で説明してくれず、 テキストに書いている事をただ棒読みで復唱するだけなので全く理解できません。 冷たいとかそういうのではないのですけど、 言葉は悪いですが正直説明が下手で、 独学より逆に訳が分からなくなります。 私の実力も、今では1冊目のランダム問題で正解率100%近く出ました。 そして、最近新しい別の本(2冊目)を教室でしました。 しかし、B先生に説明を聞いても、 やはり新しい問題集+授業の下手な先生という事で たったの30分でもめちゃくちゃ時間が長く感じたので、 (内心「B先生の教え方下手」と感じつつも) 「この問題難しくて付いていけないので  今日予定していた残り30分間は  キャンセルさせてもらえませんか?」と頼んで帰宅しました。 そして、本来教室で覚えてしまえば間に合うと言われているテキストブックを書店で買い、 自宅学習しました。 自慢するわけではありませんが、自宅で勉強したら全く難しくないし、 B先生に付くよりよほど効率的でした。 B先生に聞かなくても良いじゃないかと思われるかもしれませんが、 教室に行くまで今日はどの先生か分かりませんし、 普段の授業を教える先生はそのB先生しかいません。 悪い先生ではないのですが、同じ金と時間費やしますし、 しかもB先生はその金と時間を使って生活しているのですから、 やはりB先生は役立たないし、本当に言葉は悪いですが、 居る価値が無いのだという旨をパソコン打ちの文書でも良いから教室に伝えるべきでしょうか? 因みに、B先生は主任のA先生に 「あなたの説明では誰も分からない」などとキツイ事も言われています。 でも、今回のように私が言葉を選んで「付いていけないので…」などと言うと、 言葉通りA先生に『○○さん(私の名前)問題が難しいみたいです』と伝えて 自分に原因があるのかなどとは思いも寄らないみたいです。 それなら、B先生に「先生の説明分かり難い」とハッキリ言うべきでしょうか? 今までそれに近い事(遠回しにではなく)を言った事もあるのですが、 困った表情は見せるものの、 『う~ん、どうしよう。やめとく?』と言うだけで、 教え方の工夫をしたり何としても生徒を合格させてやりたいといった意気込みが感じられません。 A先生曰く、あなた(私)はそろそろ合格ラインに達してきたから 本試験前の予想問題をすれば合格しますという事です。 私の目的は、マウス検定に合格して取り敢えず肩書きにできればそれで良いのですが、 皆さんなら教室もしくはB先生に教え方がいまいちだという事を何らかの形で伝えますか? それともこの教室や先生とは相性が悪かったのだと思い、 合格したら次回からの利用を止め、黙って去りますか? 伝える方はどのような手段で誰(どこ)にどう伝えますか?

noname#66688
noname#66688

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  >自宅学習しました。 >自慢するわけではありませんが、自宅で勉強したら全く難しくないし、 私なら明日にも脱会します、金出して無駄な授業を受けるより自分で勉強する方が良くわかるのになぜ行く?  

その他の回答 (3)

noname#67354
noname#67354
回答No.4

パソコン教室ではないですが、似たような立場の者です。 中には、例えば1を言うのに1と言えばよいものを、3+4÷2-4、みたいに、遠回りで訳わからん説明をする(しかできない)講師もいます。 例えば1を聞きたいのに地図の話からあれこれ話がねじれ曲がってやっと最後に1を言うような講師も。 パソコン教室にとって生徒は神様、ではないけれど大事な人です。 嫌ならやめてよいのです。 パソコン教室の世間の評価はそれである程度落ちてしまいますが、受講する生徒さんが理解し知識・技術を身につけることこそが大事なので、仕方ないです。 先生、その説明ではわかりません、と言ってやめる・こなくなる生徒さんや、別の先生のときに習いに来ますという生徒さんもいます。 選択権は生徒さんです。 >A先生曰く、あなた(私)はそろそろ合格ラインに達してきたから本試験前の予想問題をすれば合格しますという事です。 であれば、わざわざ教室に行かなくても自宅学習で良いのでは?

noname#66688
質問者

補足

 >であれば、わざわざ教室に行かなくても自宅学習で良いのでは?      勉強手段としては自宅学習でももう間に合うのかもしれません。   ですが、教室で決まった回授業を受けた後試験を受けた人は   必ず合格していってますとA先生が仰ったし、   (事実生徒はA先生が仰っている通りの結果を残しています)   やはり規定の時間満了しないとA先生の本試験前の予想問題も受けられないので   制度的な面で行きます。   一言で言えばA先生の授業を受ける為に時間潰しに行っているようなものです。  (もう残り時間も少ないし、延長はしないと前もって断ったうえで入会しているので)  あと、ここの教室は塾のような体制ではなく、  教室に通うだけで、テキストを買う必要も自宅学習も必要無く、  【ここ】(教室)だけで確実に力を付けるというスタンスです。  だから、本来私が自宅学習しているのもおかしな話なんです。  ※以下No.4さんの回答欄をお借りしますが、   No.4さんに対してではないのでご了承下さい。                  ↓  私はこのB先生のような先生に当たって正直説明が分かり難い事を  手段はともあれ教室に伝えるか伝えないか皆さんならどうするかという事を聞いています。  (又、「伝える」場合どのような手段を取るか)  よって、私の今までの動き方や教室に通い続けている事等への批判的な回答は一切不要です。

noname#69675
noname#69675
回答No.3

かなり自分の今の状況と似ているのでコメントさせてもらいます 自分も夏前から通ってるんですが(ワタシのレベルは初級と いった感じですが)行ってしばらくは信頼できる先生がずっと 教えてくれていて問題なかったんですが、けっこう上のポジシ ョンのかたらしく掛け持ちであまりその教室にはこなくなって しまい、その後教わっているその他大勢の中の講師に一人同じ ような人がいます 不明点を聞いても基本的にラチがあかない 一緒になってテキストめくってるし…  しかも本人はあまり自分の状況がわかってない しかもひどい時はいるのがその講師一人なんです なので何名か受けてる時はわからなくて呼んでも…(省略) 以前などかなりの時間をムダにしてしまいました 本社にメールでもしようかと思いましたが通ってる間は なんか気まずくてイヤだなとも考えてしまいますし、最初 数ヶ月は快適に通ってたので今さら行くのもやめられず… と、長くなりましたがワタシは最近は同じような感じになったら わかりやすく、しっかりしろよって雰囲気というか嫌悪感を出し たり他の講師に振るようにしてますね まあ、通うのが終わったら苦情で出そうとは思ってますが…

noname#66688
質問者

補足

どういう手段で苦情出そうと思ってますか? 「生徒の声」のようなアンケートボックスでもあれば良いですがそれもありませんし…。 取り敢えず今思い付くのはA先生宛に親展でパソコン打ちの文書を送る事くらいです。 因みに私の通っている教室は、 生徒や閲覧者とメールのやり取りの体制は取っていません。 他に何か良い手段があればお願いします。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

1、教科書が基本だから棒読みでも別に問題ないのでは・・・。 2、それで判らないのならば副読本で自学自習するのは当然のこと。 3、で、それで理解できたのであれば、1と2が必要だったということ。 この学習プロセスの不平・不満を他者にぶつけて何とするのかな?

関連するQ&A

  • 授業の進め方が下手な先生について

    数学授業のことで悩みがあります。 以前までは、クラス全員対2人の先生で授業を進めていました。 1人の先生は生徒が解いている時に、質問されたら答えるといった感じのことをしていました。 そして現在は、クラスの人数を半分に分け、対1人の先生が授業を教えて下さっています。 前期と後期に分け、途中で担当の先生を交代するそうなのですが…このことで、今とても悩んでいます。 今担当して下さっているA先生は優しい先生で教え方も上手く、先生のおかげで、苦手な数学の点数が徐々に上がってきました。 私はA先生のクラスに入っていますが、私を含めた半分のクラスメートをAクラスとします。(B先生の方のクラスをBクラスとします) しかしもう1人のB先生は、言葉がキツく、質問をすると若干怒っているかのような返事をする時があります。そして教え方も下手で(数回だけその先生の授業を受けました)勝手に自分で問題を解いて進めていってしまったり、説明も「~~だから~こうなる。はい、終わり」と言った感じで、生徒のことなんて考えていないのでは…というような授業の進め方をします。 私はクラスの中でも特に数学が苦手だったのですが、B先生のクラスになった友人達に聞いてみたら、「話を聞いていてもさっぱり分からない」と怒っていたほどです…。 いつかきっと、AクラスとBクラスは交代することになり、私達の担当がB先生になると思います。 その時に成績が下がってしまうのがとても怖いのですが、授業でクラスを半分に分けるのは学校の決まりになっているらしく、先生に言うことがなかなか出来ません…。言ったところで、たった1人の生徒の苦情を聞いてくれないような気もするし、B先生の耳に入ったらどう思うのだろうと思うと恐いです。 しかし誰もがB先生の授業は下手と言っています。 A先生に言ったら、「まぁ仕方ないなぁ」と笑っていたのですが…。 A先生はまだ私の高校に来たばかりで、B先生はA先生の先輩に当たるので、何もいえないのだと思います。 こういう場合は、どうしたらよいのでしょうか…? 流れに任せて、自分で勉強を頑張るしかないのでしょうか。 今でも、A先生の授業で分からなかったところを放課後にA先生に 聞きに行って、やっとそれなりの点数が取れるようになったところ なので、B先生が担当になったら…と思うと恐いです。 優しいご回答を宜しくお願い致します。

  • パソコン教室ってどこまで教えてるの?

    パソコン、特にExcelなどOffice系のソフトを教える学校があったりしますが、ああいうとこってどれくらいのことまで教えてるんでしょうか? Excel一つ取っても教えることは無尽蔵にありますよね? 表計算ソフトとしてだけでも数式の使い方やピボットテーブルなんか教え始めたら結構時間がかかるだろうし、VBAを使いこなすまでになるとどれくらいの時間が必要になるのか? そもそもパソコン教室やら学校やらの先生は実はバイトばかりで、知識や技術も自分で書籍を買ったりして独学だともききます。 それでどれほど実践的なことが教えられるのか? 現にパソコン教室で勉強してきましたという割には、使いものにならない人が多いように思えます。 どの辺まで教えてるんでしょうか? MOSやVBAエキスパートを合格できるぐらいの実力は付けられるの?

  • 絵の教室について

     漫画絵のようなイラストが描きたいです。  人体のデッサン力をつけたいと思い、 画材店が行っている、デッサン教室に入ろうと考えています。  2つの教室があり、どちらを選ぶのが、人体デッサンの勉強によりなるか、まったくの素人の私には判断しかねるので、アドバイスを下さい。  A,授業は月に4回、時間は3時間、写真や自分の好きな絵などを持って行き先生に指導いただく教室。  B,授業は月に2回、時間は2時間、実際にモデルがいらっしゃり、それを描く教室。 どうぞ、よろしくアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 下手な先生の授業ではどう勉強したらいいですか?(高校、数学B、C)

    自分は高校3年生、理系です。 数学Cの先生は去年新卒で入った女の先生で、今年も引き続いて教科担任をしています。 先生には失礼ですが、正直教えるのがかなり下手で、この教科をどうやって勉強するかで悩んでいます。 どういう授業かというと、 ・まず、教科書を適当に黒板の端まで写して、生徒がそれを写し終えたら教科書を読んで説明します。 ・見ていると、生徒に説明しているというよりは、TV画面の向こうで一人で淡々と解説をしているようです。 ・板書は学生のような字で、公式にたいしての解説が抜けていたり、重要なポイントがずれていたりしてあまりためになりません。 ・進行が非常にゆっくりしていて進学校だというのにいまだに数Cの授業で数Bをやっています(数列のあたり)。 ・授業進行とはあまり関係がないのですが、配られるプリントはA4サイズの紙に大きな字で書いてあり、 情報量も少なく扱いに困っています。内容は宿題の問題の答えです。 ・ついでにいうと、宿題はレポート用紙に書いて提出で、それが帰ってこないので結局○つけできません。 とこんな感じで、自分だけでなくクラスの皆も不満を感じているようです。 好きな授業でもあり、数1から受け持っていて教えるのが上手な若い先生とは大違いです。 前置きが長くてすみません。ここからが本題です。 先生の話を聞くよりも、自分で教科書を読むほうがずっとわかりやすいので、 授業中に自分で勉強しようとしているのですが、 理解はしているものの、結局は教科書の丸写しになってしまってこれでいいのかと悩んでいます。 公式を導き出す等の細かい説明は自分のことばになおして書いてあるのですが、例題などは読みながら書いて、気づくと丸写しになっています。 丸写しでは時間の無駄、労力の無駄なので、 家で参考書で内容を先取りして、授業中は教科書の問題を解いて練習する、という方法を考えたのですが、これでもいいんでしょうか。 そもそも、ほぼ独学のような状態で習得できるのか心配です…。 これについての意見や他の方法など、 何でもいいのでアドバイスをくださると嬉しいです、お願いします。 余談ですが、先生の話を聞いていないのでたまに宿題の範囲を聞きそびれちゃって困るときがあります(ノД`)

  • パソコン教室で先生が生徒のパソコンのキーボードと…

    パソコン教室で先生が生徒のパソコンのキーボードとマウスをロックする技術について 学校のパソコン教室でよく生徒が授業と関係ない操作を行わないように学生のパソコンのキーボードとマウスをロックする機能を有した授業支援ソフトウェアがありますが、それはどのような技術で構成されているのかを勉強しています。 http://www.winbird-gp.co.jp/product/zyugyou_function.html お詳しい方がおられましたら、ご教授頂けないでしょうか? また、そのソフトウェアの技術構成を詳細してあるサイトや文献等がございましたら、紹介して頂けないですか?よろしくお願いします。

  • パソコン教室って

    私は、パソコン教室に通っています。そこは、教室内に約30台のパソコンがあるので、たぶん定員は30名。先生は、大抵3~4人です。レベルの違う人たちが、各自、問題を解き、分からないときに、教室を回っている先生を呼んで、質問します。 教室内には、マウス検定や、エクセルの試験の為に試験対策の問題をやっている人もいて、その場合、時間をはかったり、問題の答えあわせをしたりするので、先生方も忙しく、タイミングを間違えると、先生たちは、すぐに私の所には来られません。 そんな状態の中、1人で問題を解いていると、バカらしくなります。運良くというか悪くと言うか、あまり質問もせず、進んでいるのですが、時に、質問をすると先生がわからなくて、保留になり、その後回答はないままだったり・・・。 お金は先払いだったので、辞める事は考えていません。 みなさんのご存知のパソコン教室もこんなものですか。 現状を聞かせてください。

  • お教室

    『お教室』という言葉がありますが、これはその教室に通う生徒が 教室に対して先生の事も含めて尊敬の念をこめて使うものであって その『お教室』の当の先生が教室に対して使うものではないと思いますか? わたしも含めて周りで『お教室』という上品な言葉を使う人がいないので ふと疑問に思いました。

  • 習い事(書道)の先生を変えたい

    ある書道教室に所属していますが、尊敬する先生が引退されました。 会誌に従って勉強するわけですが、新しい先生が書いた手本に興味がわかず、全くいいとも思えません。書く意欲までなくしてしまいます。 そこで、一から始めるつもりで、教室を変えようと思います。 この場合、今までの会に、はっきりその旨を伝えてやめたほうがいいのでしょうか。 それとも、黙って、忙しくていけないなどと言いながら、こっそりと変えたほうがいいのでしょうか。 今の私の立場は、師範以上であり、ヘタをすると裏切った形になる恐れがあります。 また、今の組織の中に組み込まれたくないので早く出て行きたいのです。 師範になりたいとか、教室を開きたいとか言う気持ちはありません。実力の有る先生の指導を受けたいだけです。

  • 授業であう先生と、同じ科目で別の先生が居ます。添削を頼むのにもう一人の先生に頼むのってどう思われるのでしょうか?

    授業であう先生(A先生)のほうは正直教え方が下手です。もう一人の先生は、週に1度模試演習の解説をしてる先生(B先生)でいろんな組と合同で授業をしてるのでたぶん自分の名前もしらないと思います。ただ、解説を聞いてる限りではかなりわかりやすいです。 なのでこっちの先生に論述の添削を頼みたいと思ってるのですが、やっぱりもう一人(B先生)のほうからするとA先生に頼めよ。って思われるのでしょうか? それに論述の添削は教師からしても面倒だと思いますし。。。 でもなんとかB先生に頼みたいと思ってます。 なんていえばいいでしょうか? 「先生の教え方がうまかったので、お願いします」ぐらいしか思いつきません。

  • 先生ってこういうときどう思うと思いますか?

    こんばんは。 同じ科目を教えるA先生とB先生がいます。 僕はA先生は好きですがB先生はあまり好きではありません。 質問をしにいくときはA先生にしにいきます。 今日も質問があってA先生のところにいったのですが、今日は忙しいから○日にきてくれ、といわれました。 なのでわかりましたといって帰ってきました。 B先生はA先生の隣の席にいて、会話を全部聞いていたと思います。 ちょっと問題なのは、僕がとっている化学の授業の先生はB先生で、A先生には全く習っていません。 A先生に聞くならまだしも、A先生が都合が悪いのにB先生には全く聞かなかったので、それはやはりまずかったでしょうか?

専門家に質問してみよう