• 締切済み

スパイウェア?

hw20060404の回答

回答No.4

おはようございます。 起動の度に、時計が2002年1月1日に改ざんされ→他の回答者の指摘どうり電池きれ交換してBIOS設定とOS上の時間あわせればOKのはず 参考http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html MB・PCにより違いはあるとおもいますが 復元ポイントが不能にされるのは→推測電池切れによる不具合だとおもいます。 スパイウェアが原因と考えられますか?→起動の度に、時計が2002年1月1日に改ざんされ→スパイウェア?であまり意味がない情報搾取が目的だとおもうので可能性は低いとおもいます。ハードの不具合だと思います。 ボタン電池交換してもそのままなら一度OSのクリーンインストール それでも不具合おきるなら?→自分の知識ではここまでです。

muhl
質問者

補足

1さん~3さんへの補足回答で記載したとおりとなりました。 原因は不明ですが、とりあえず正常なので、あと電池代えて上書きインストールしてよしとすることにしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スパイウェア

    IEを起動させると 「system integrity scan wizard」 というポップがでてきます。 spybot、ad-aware、spyware terminatorで駆除をしようとしたんですけど消えません。 これってスパイウェアなのですか? 駆除の仕方があったら教えてください、お願いします。

  • スパイウェア

    先日、パソコンに不具合があり、こちらでお聞きしたらスパイウェアかも知れないということで、「Spybot」と「Ad-aware 6.0」をダウンロードしました。 その時、「Ad」のほうで38個見つかり、その後スキャンした「Spy」のほうでまた1個見つかりまして、駆除しました。 次の日からパソコンを起動したら「Ad」→「Spy」の順にスキャンしているのですが、必ず1つ2つまた見つかります。(「Ad」のほうで。) こんなに毎日毎日スパイウェアが見つかるものなのでしょうか? 教えて下さい。 あと、スパイウェアは主にどんなところから入ってくるんでしょうか?(変なサイト等は行ってないのですが。)

  • スパイウェアの駆除2

    スパイウェアの駆除ソフト「AD-AWARE」と「SpyBot」で駆除ができなかったので、”システムの復元”を使って感染する24時間くらい前に戻しました。駆除ソフトでだめだったのに、あっさり解決(駆除というか前の状態にもどりました。)できました。復元後に何か気をつけることはありますでしょうか?また、本当にスパイウェアは駆除できているのでしょうか?駆除したスパイウェアは自動請求ポップアップウィンドウです。5分おきに立ち上がっていました。あっさり解決できたので少々不安です。システムの復元、スパイウェアなどに、どなたか詳しい方お願いします。

  • スパイウェア駆除ツール

    こんにちは。 最近、スパイウェアの恐ろしさに気づき始めました。 自分なりにそのスパイウェアを駆除してくれるソフトを探したところ、有名どころでAD-AWAREとSpyBotの2つがあると分かりました。 その2つの駆除ツールの使い分けはあるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • スパイウェアが消えない・・・増えてる?!

    スパイウェア対策として、Ad-aware6とspybotの両方を使っているのですが、一度スキャンして、削除してから確認のためにもう一度スキャンしてみると全然減ってなかったり、場合によっては増えていたりします。どうしてなのでしょうか?特にspybotでは、スパイウェアが沢山検出され、削除した後に削除できなかったものが数個残るのですが、もう一度スキャンすると削除できたはずのものまで復活しています。さっぱり解りません。教えて下さい。

  • スパイウェア対策ソフトは外付けHDもスキャンできますか?

    常駐はマカフィーを使っています。スパイウェア対策でSpybotとAd-Aware 2007(フリー)を使っています。最近外付けHDを購入したので、ダウンロードしたファイルはマカフィーでいったんスキャンした後、外付けHDに保存しています。外付けHD購入前はマカフィーで検出できなかったものでも、SpybotやAd-Aware で検出されることもありましたので重宝していたのですが、SpybotやAd-Aware(フリー) は外付けHD内のファイルもスキャンできるのですか?

  • Admilli Serviceというスパイウェア

    Admilli Serviceというスパイウェアに感染したようで困ってます(><) セーフモードでAD-Aware seとspybotで駆除しても何度もspybotで検知されます・・・ なんとか駆除できないものでしょうか? PCは詳しくありません。 お手数おかけしますがアドバイスお願いいたします。

  • ノートンと同居できるスパイウェアは?

    PC初心者なので、やさしく教えてくれる方お願いします。 昨日はじめてウィルスに感染し、パニくりました。 ノートンだけではスパイウェアが削除できず、Ad-Awareをダウンロードしました。(なんとかここまではできました) Ad-Awareは必要なとき(駆除したい時)だけスキャンすればよいのですか? その際、ノートンはいったん無効にしないとまずいことがおきるのでしょうか? さらにソフトを追加するなら、Spyware Blasterとspybotどちらがよいのでしょう? オススメの相性があれば知りたいです。 初歩的ですみませんがよろしくお願いします。

  • スパイウェアが消せません

    今非常に困っております。ネットの無料スパイウェア検出を行ったのですが、New.Net.Domain.Pluginというスパイウェアが検出されたので削除しました。 しかし今日起動してもやっぱり動作がおかしいなと思ったのでスキャンしてみたらまたいました・・・。 こういう場合はどうすればいいのでしょう。 ちなみにスキャンに使ったのはSpybotやAd-Awareだったと思います。

  • ノートンインターネットセキュリティ2007との共存

    ノートンインターネットセキュリティ2007を 入れてますが、マルウェアなど駆除のため、 spybotを入れています。 さらにAd-Aware SEをいれて 徹底的捜査をしようと思うのですが、 共存で不具合が発生しませんか? spybotは常駐防止のため免疫を切っています。 ノートンがスパイウェアなどの駆除に力を入れててくれれば、 他のソフトをいれなくて済むのですが・・・