• ベストアンサー

目に映る色について

光の性質によりどの様に色ができるのでしょうか?また、詳しく調べたいのですが どうしたら、良いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LITHRONE
  • ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.3

物質の色と言うのは、光の中のある波長を反射し、ある波長を吸収することにより目に見える色となって現れます。 例えば、青い色の物質は青い光を反射し、それ以外の色を吸収するため、青く見えます。全ての色を反射するのが白、全ての色を吸収するのが黒です。 自然光には紫→青→緑→黄色→オレンジ→赤までの可視光が含まれています。紫より波長が短いのが紫外線、赤より波長が長いのが赤外線です。可視光以外の光(電磁波)を反射しても目には見えません。 蛇足になりますが、可視光の波長よりも小さい物質は、どんな色であるかはもちろん、どんなに倍率のいい光学顕微鏡を使っても決して目には見えません。 詳しい説明はURLをご覧ください。↓

参考URL:
http://www.colordream.net/howto.htm#light
kaiosaru
質問者

お礼

テーマ学習で海の色について学習していたのですが、光に興味をもち 質問しました。物理でやった気がしたのですが・・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

panchoさんの紹介されている本はたぶん 村上元彦著「どうしてものが見えるのか」岩波新書(ISBN4-00-430413-X) じゃないかと思います。色覚の仕組みについてもかなり紙面をさいてていねいに解説していましたよ。

kaiosaru
質問者

お礼

さっそく読んでみます。ありがとうございました。感謝。

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.1

基本的には、色が出来るのではなく、或る波長の光を人間が「赤」「青」といった色と名付けて認識しているのに過ぎません。複数の波長が同時に目に入った場合は、その中間的な色と錯覚(?)すると考えていいようです。ただ、この考え方では「白」の定義ができないですね。これにより「白」「黒」とその中間の「灰色」は、色ではないとする人もいます。 詳しい説明は、岩波新書から色についての本が出ており、色を視神経が何種類に分解して認知して、それをどう合成しているかが書かれていますので、探してみてください。かなり面白い本です。 以上。

kaiosaru
質問者

お礼

面白そうですね!大人になってからふと、興味を持つ事を大切に したいと思っています。とっても興味がわきました。

関連するQ&A

  • 目の色

    19の女です 最近目の色が焦げ茶色から黄色みがかった茶色です 光の加減かなと思いましたが前は光の方を向いても焦げ茶色でした 今は光の方を向かなければ焦げ茶色です 何故目の色がかわるのでしょうか 気のせいかなと思うのですが不気味です目がみえなくなりますか?

  • 目に見える色について

    例えば赤いリンゴですが、実際にはリンゴが赤いのではなく、リンゴに反射した光の波長により、私たちの脳が勝手に赤い色に変換していると聞きました。 だとすると、実際のリンゴの色は赤色ではないのでしょうか? その他にも、今、目に見えている全てのものの色は、実際には別の色という事もあるのでしょうか??

  • 光が当たるとこのような目の色になります。

    光が当たるとこのような目の色になります。 何色でしょうか?

  • 目の色

    目の色ってかわりますか?特に強い光りを浴びた時に薄くなるのは分かりますが、海外のペンパルから来る自撮りが目が外で撮ると茶色くて宅内で撮るとキレイなブルーなんです。ブルーの虹彩があると言ってましたけどこんな変わりますか?10年前のブラピみたいな写真も茶髪赤毛にブルーです。今は白髪混じりです。なぜこんな写り方をするんでしょうか。母と双子の弟は茶色目でした。双子がフルハウスしている?どうも、写真も誰がガ撮っているようで本人は手にスマホを持っています。生活はふつうで、カラコンとかも、買うようなお洒落をする人には見えません。 髪はいつもきれいに短く揃えて整えてあり、目尻がエレキテル連合の細貝さんです。 目尻のシワが深くて、細貝さん曰わく恋愛した数とか言いますが本当でしょうか?。 1目の色 2目尻の深いシワ について教えてください。

  • 物干し竿の虹色

    雨が降った次の日の朝、 何気なく庭を覗いたら 金属製の物干し竿に付着した水滴から 色のついた光が見えました。 水滴はまばらに付着しています。 角度によって色の見え方が変わり、 赤になったり、緑になったりします。 また、どの角度から見ても透明なままの、普通の水滴もあります。 太陽の光が強いことも、関係すると思います。 【質問】 水滴が色づいて見えるのは、 光のどの性質によるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 金色・銀色はプリズムではどの位置ですか?

    プリズムで検索したら沢山の質疑が寄せられ、目の細胞 光の性質(二面性)物理学的回答がさまざま寄せられて ある程度は僕も知っている事でした。 そこで質問です!。光をプリズムに通すと赤~紫に分散 しますよね!赤外線や紫外線もありますが・・・ 金色や銀色はどの位置になるのでしょうか?はたまた 金色・銀色といった別の位置にあるのでしょうか? ペンキやパソコンではどの様にしていろを表現しているのでしょうか?突然疑問が湧いて知りたくなりました 尚、僕は社会人で短大で原始物理学(光について多少は 学んだことがあるし、以前クォークやニュートン雑誌で 多少なり知識は持ち合わせていますので少しは専門的でも構いません。どなたか教えて下さい。

  • 猫の目の色の変化について

    たとえば、赤い照明を見たら、その光の反射で赤い目に、 金色の照明を見たら、金色の目になる、ということは あるでしょうか? 猫の目の光り方って、特殊ですよね? お教え頂きたくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 色の反射、光に関してです。

    色の反射、光に関してです。 色が見える原理は、いろいろな色の光が混ざった光線が、モノに当たって反射したとき、特定の色の光だけが反射して、目に入るので、それでその色に見えると読みました。 たとえば赤いポストに光が当たると、赤以外の色は吸収され、赤の光だけが反射されるので、そのポストは赤い、と見えるそうです。 そして、どの色も反射せず、全部吸収されると、黒く見えるそうです。 物に当たる光の色(青とか赤とか)により、何色の光を物が吸収して反射するのが決まる、こんな感じでしょうか。 と、まあ、先日以来、ここで私が物に光が当たって反射する時に見える色に関する質問で得た、かなり簡潔した内容です。 ここで、再びギモンが生じました。 ギモン1 物に当たって反射、吸収する色ですが、この場合、どんな色が反射して吸収されるかは、物の材質、温度、湿度などは関係しないのでしょうか。実際身の回りのものは、色が異なるものばかりなので、そう思いました。 ギモン2 例えば、植物は葉緑体があることにより緑色になると学校で習いました。この場合は光の反射・吸収とそれ自身が放つ色とも関係がしてくるのではないでしょうか。 葉緑体以外にも、動植物が持つ自身の性質で自らが色を放つものはいるのでしょうか。 ご存知のい方教えていただくようお願い申しあげます。

  • 色・光関係の質問

    色や光に関してのついて質問です。いろいろネットで調べてみたのですがはっきりと分かるところがなく、身近に詳しい人がいないので、ここに質問しました。 (1)金属に色素は含まれているのでしょうか? ないとしたら、金属自体に色素のような性質があると考えてよいのでしょうか。また、あるとしたら、おかしくないですか。そうであれば、例えば金はAuという単体ではなくなってしまうと思います。 (2)そもそも金色や銀色はどのような色なのでしょうか。 可視光線のどの辺の波長が反射すると人間は金色や銀色である。と認識するのでしょうか。 (3)カラーフィルターと呼ばれるものは、赤のカラーフィルターならば赤の波長を透過し、それ以外の波長を吸収する。ということでしょうか? また、赤のフィルターでも赤の波長は反射しているのでしょうか? そうでないと、机の上などにおいた赤のフィルターを赤であると認識できるのがおかしいと思ったので・・・ (4)透明・半透明の色付きプラスチックやクリアファイルの色は色素によるものでしょうか?また、そのようなものは、セロファン紙などと光に関して同じ性質を持っているといってよいのでしょうか? (5)1や4とかぶるかもしれませんが見えるものすべてには色素が含まれていますか? または、色素がなくても、色素のような性質をもった物質というのは存在しますか? (6)もし、可視光線中のすべての波長が反射したらどうなりますか? 見える世界は真っ白になりますか? (7)可視光線をほとんど反射してしまっているように見える鏡の表面を色で表すことはできますか? あらわせるとしたら何色でしょうか? まだ、よく分からないところもあり、習ったこともないので変な質問が多いかもしれませんが、よろしくお願いします。また、このようなことが詳しく載っているサイトなどがありましら、教えていただけないでしょうか。

  • 何気なくサツマイモの緑色の葉っぱに目をやると、緑色

    何気なくサツマイモの緑色の葉っぱに目をやると、緑色のカマキリがじっと停まって休んでいました。 カマキリは回りの色と同じにして、捕食者から目立たないよう隠れているのでしょう。 ところで、このカマキリは光合成をしているのでしょうか? 教えて下さい。