• ベストアンサー

アーバインに長期留学

uslacの回答

  • uslac
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

Community CoolegeからUCへTransferするという方法を取る「理由」の一つに費用が安いから、ということを挙げる人が多いのですが、どうも、そうは言えないのじゃないか?と思います。 CC1年間の費用は、家賃+食費+授業料で最低でも1万ドルかかるようです。 2年間で2万ドルです。 UC Irvineに無事Transferできたとして、1年間の費用は 8774.5(Fees)+10,527(Room&Board)+20,608(Nonresidentila Fee)=39,909ドル 2年間で79,819ドル CC+UC2年間=99,819≒10万ドルとなります。 1ドル105円として1千50万円です。 アメリカの私立大学にFreshmanで入学すれば、半額程度のFinacila Aidを受給できる場合があります。授業料+寮費(部屋代+食事代)が年5万ドルとして、その半額2万5千ドルを4年間負担したとしますと、10万ドルとなり、UC Irvineとほぼ同じです。

noname#66620
質問者

お礼

最低でも1千万円はかかると考えたほうがいいのですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • コミュニティカレッジへ留学について

    アメリカのコミュニティカレッジに留学したいと思っています。 高校卒業後1年間英語を勉強してTOEFL(IBT)74点とりました。 ですが高校時代学校をサボったり趣味に没頭して勉強なんかほとんどしておらず ギリギリ卒業して、成績もGPA換算すると2ないです… こんな成績でもコミュニティカレッジにいけますかね・・・? また、アメリカのコミカレから州立4年大学に編入する場合、 コミカレの成績のみ審査されるのですか? それとも高校時代の成績も重要なのでしょうか・・?

  • アメリカ留学、コミカレ→4大

    アメリカでコミュニティカレッジを卒業後、4年制大学に編入しようと思っています。コミカレ卒業後、一度日本に戻って数年留学費用を貯めてから編入することになると思うのですが、 そうなるとコミカレ卒業後すぐに編入するよりも(英語力以外で)不利になってしまうことはあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • アメリカ留学について。。

    アメリカ留学について。。 私は来年留学しようと考えている者ですが、大学にしようかコミュニティーカレッジにしようかと迷っています。 そこでいくつか質問なんですが コミュニティーカレッジでも資格がとれますか? ほとんどのコミュニティーカレッジの生徒が大学に編入すると聞いたのですが大学に編入しなくても卒業後に就職は出来ますか? もし大学行った方が就職に有利なら最初から大学に行くのとコミュニティーカレッジ卒業後に大学編入するのとどちらが金銭的にあまりお金かからないですか?

  • アメリカ大学編入、留学生と米人で有利不利はある?

    アメリカの大学に現地のコミュニティーカレッジから編入する場合、アメリカ人、アメリカ市民権を持っている生徒と、留学生、学生ビザの生徒とで有利不利はあるのでしょうか? たとえば、アメリカ人と留学生が同じコミュニティカレッジから同じGPAで同じくらい良いエッセイその他でアプライしたら、どちらかを優先的にとるとかあるのでしょうか? 州立私立で違えばそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 留学について!

    アメリカのコミュニティーカレッジに留学したいと考えています。 目的はビジネスと英語の学習です。 大学1年です。 しかしとくにどこに行きたいととかどの州がいいということもなく行き先が決まりません。 カリフォルニアは日本人が多すぎると聞いたことがあるので避けようと思っています。 その他にこんな理由で選んだとかここがおすすめなどありましたら教えてください。

  • アメリカ留学

    高校三年生 女子です。 卒業したらアメリカに二年程、留学したいと思っています。 ネットでコミュニティーカレッジ等調べているのですが、たくさんあってどこの州がいいのか分かりません。 特に希望は無いのですが… 留学に適している州などあったら 教えてください。 お願いします。

  • アメリカ カルフォル二ア州留学について

    今高校三年で最終的には、アメリカの大学を卒業したいと思っています。しかし恥ずかしながら海外に一度も行ったことがないので一度来年の2月に1ヶ月間留学斡旋業者のプログラムでホームステイに行くことにしました。 英語力はまったく自信がないので今考えている進路は 来年2月末帰国→来年3月高校卒業→語学留学約9ヶ月くらい →コミュニティーカレッジ入学→2年後4年生大学編入→2年後卒業 と考えています。州はカルフォルニア希望で心理学を学びたいと思っています。 1.カルフォル二アの語学学校でおすすめな学校はどこですか(できれば安く)? 2.コミュニティカレッジでUCLAや他心理学が有名な四年生大学に編入しやすい大学はありますか? 3.自分は上の手順で留学を考えていますが、情報収集にかけてる部分があると思うので実際留学を体験された方の体験手順やアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

  • アメリカ留学について

    アメリカ留学をしたいと思っている者です。 1年間日本で留学準備校や専門学校に通ってから、現地の学校(大学・コミカレ)に進学すべきか、それとも現地の大学のELSなどに通ってからにするかを考えているのですが。金銭的にも時間もあまりかけたくないので、、、 将来的には、コミカレを卒業して、4年制に編入したいと思っています。コミカレは サンタモニカカレッジ、 大学はそのカレッジでの成績しだいですが。 あとサンタモニカカレッジについて、どなた行ったことある方教えてください。

  • コミュニティーカレッジについて

    現在高校三年生です。日本の大学には行かず、アメリカ、カリフォルニア州のコミュニティーカレッジに2年通ってからUCLAの3年生に編入したいと思っています。現在学校を選んでいる所ですが、UCへの編入に有利なコミュニティーカレッジについて、知っている方、教えて下さい。

  • 履歴書の学歴の書き方(留学しました)

    学歴欄の記入方法についてわからなったので相談させてください。 アメリカ・カリフォルニア州のコミュニティーカレッジに2年間留学していました。 履歴書の学歴欄には学校名だけを記入すればよいのでしょうか。 それとも 『アメリカ合衆国カリフォルニア州 XYZカレッジ 入学』 というように記入したほうが良いのでしょうか。 日本のように○○学部と書けないし『入学』っていうのもなんとなく妙な気がするのですが・・・。 宜しくお願い致します。