• 締切済み

もう、疲れました。

私の実の、親、兄弟のことです。 父が10年前に他界、お店をやっていたため弟2人も家業を手伝い今まで来ました 私は結婚をして子供もいたため仕事は何もできませんが、精神面や家の中の雑用等 できる範囲で頑張ってきたつもりです。 専業主婦だった母が急に家業をすることでいろいろ大変だったと思い、いつも 愚痴等だまって聞いてました。 母が弟と仕事面でぶつかり何度もくやしい思いもしてたようです。 若くして家業をついだためか長男の母に対する態度、年上の人たちに対しての口 の聞き方など、目にあまるものがあり、その度に私が注意してきました。 その度に「貧乏人!」等とののしられ、一度物を投げられアバラの骨にヒビがはいりました。(母は知らん振りでした。くやしかった・・・) 私や末弟が何か買ったり、外食したりすれば母は「贅沢だ」「そんなお金があるなら私に頂戴!」そんなことばかり・・・長男は毎夜豪遊しています。 私が入院した時も一度も病院には来てくれませんでした。緊急の手術で不安だったのに・・・長男と母だけです。病院にこなかったの・・・ 退院後長男に「入院してたんだっけ?」と言われガッカリしました。 入院の連絡を頼んだのが長男ですから・・・ 母は知らん振り決め込んで、私が長男の事を言えば「やきもち」だと・・・ 今、私と弟の関係は崩壊しています。 これでは、だめだと母に相談すれば私が悪いそうです。もう、疲れました。

みんなの回答

  • obaba1818
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.3

あの・・偉いですね。私の考えもkaleenさん達と同じです。それから、ご自分の考え方も変えてみれば、相当楽になるのでは?ただ、文面から受けた印象ですが、rumikoさんは言われてもあまり反論出来ない性格のように思えます。お母さん達に背を向けてみてもどこかで引っかかってしまうのでは?割り切れない自分を作ってしまいそうに感じるのです。 何を言われても「まっ、いいか・・」と思う事が出来るよう、心掛けて下さい。 曲者の姑と同居して15年目の私のモットーですが・・・ 同居でなければ、愚痴を聞かずに済むのですからいいと思いますよ。 meguさんのお礼を読ませていただきましたが、今まで我慢して来た事をこれから実現される良い?機会だと思って下さい。そして、せめてrumikoさんのご家族だけは仲良く暮らしていける様、気持ちを注いであげて下さい。 これから一番幸せで、穏やかな日々が訪れますように!

rumiko625
質問者

お礼

有難うございました。 いろんな方々に励まされうれしく思います。 私のやきもち?我がまま?等と自問自答しいつも心のどこかで我慢する様 命令してた自分がいました。 obaba1818さんの言葉通り穏やかな生活を送りたいと思います。

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.2

 女性の方ですよね、ご結婚されて、まだお母さんと弟さんたちと 同居されているのですか? 具体的なやり取りや、物言いなどはもちろん文面ではすべて知ることは できないので、一つ一つのやりとりについて意見は言えないのですが、  すでに新しい家庭を築かれているのなら、お母さんたちの家業の支援をされて、 努力されてこられたお気持ちはわかりますが、 今後「どこまで支援をするのか」 「それに対して自分の気持ちの上でどこまで相手に期待をするのか」の 線引きをした方がいいのではないでしょうか。期待できない相手であれば、 一切見返りをしない覚悟で支援して下さい。 勝手なイメージですが「私がこんなにしてあげてるのに!」と、 相手に言ってもそのような方なら「あんたが好きでやってるんだろう、手を貸してと手をついて頼んだ覚えはない」と言われかねない気がします。相手はちっともrumiko625さんに感謝はしていないように感じられます。    もう独立されたのですから、なさぬ仲であれば、一緒に育った家族と言えども 大人同士、人間同士です。一線をひいても、誰の非難も受ける筋合いはないと 思いますが。

rumiko625
質問者

お礼

有難うございます。 同居ではないのです。 近くに住んでいます。母も女兄弟がなく私もそうです。 少しでもいい話し相手、愚痴を聞いてあげられればと思っていろいろ 我慢していました。なさぬ仲であるだけにこじれない様にと・・   これからは、少し考えて距離を置きたいと思います。

  • megu1110
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

いろいろ大変でしたね。 よかれと思って悪い役もひきうけていらしたのに…。 rumiko625さんは、もう充分できることはなさったのですから、 少しご実家と距離を置いてみてはいかがでしょう。 もちろん、初めは「なにもしてくれない」とブーイングはあると思いますが、 ご自分のご家族の方だけを見てしばらくやってみてはどうでしょう。 ご実家のみなさんは、お互いに甘え合っているのかもしれませんね。 なんといっても、自分がいちばん大切です。 疲れないように、自分をかわいがってあげてください。

rumiko625
質問者

お礼

ありがとうございます。 この頃、悔し涙ばかりで・・・ でも、今日はmegu1110さんの回答を読んで嬉し涙がでてます。 少しでもわかってくれる人がいる・・・と 自分のこと、好きなこと、この10年我慢してその時間で母を支えてきたつもりです。 旅行も気が引けて・・・母も行けないのに若い私達が行くのも・・・ でも、今日から気持ちを切り替えたいと思います。

関連するQ&A

  • 8年前になくなった父の入院費の請求書が届きました。

    8年前に亡くなった父の入院費の請求書が、実家の母の元に届きました。 母は、父が亡くなってすぐに入院費を長男(私の弟)に預け、支払いを済ませたはずだと言います。一緒に住んでいる次女(私の妹)も同じことを言っています。そのことを病院に伝えると、事務の方が「領収書があるか」「何度も請求書を送っているはず」と言い、毎日のように電話がかかって来るそうです。 長男に確認できればいいのですが、父が亡くなって1年後、長男も他界していますので、そうすることもできません。 8年前の領収書はありません。(普通、領収書を8年間もとってあるほうが珍しいと思います。) 病院側が何度も出したと言う「請求書」はきていません。(来ていたらもっと早くにこのような問題になっていたはずです。) 支払いの義務はあるのでしょうか。

  • 家族の今後の対応は?

    以前にも質問させていただいたのですが弟が家で暴れます。 家族構成は父方の祖父母と両親、私(大学生)、弟(大学生)、末弟(高校生)です。 あまり兄弟間の仲がよくなく会話もほとんどありませんでした。 主に自分の部屋や風呂場・食堂で暴れており扉のガラスを割ったり勉強机なども壊しています。テレビや自分で買ったオーディオなんかも壊しています。学校など家の外では暴れていないようです。 なぜかと理由を聞いても答えず自室に戻りまた暴れだしたりだとか何度か 「受験のときに邪魔をした」と言っていたらしいのですが私を含め家族は 特に邪魔をした覚えはありません。一度母が手紙を書いて机の上に置いておいたのですが机が叩き割られタンスの扉なども割れていました。 かと思えば平然と母に話しかけていたりとか手伝いを自らやったりの行動をしています。 今年の夏頃両親と私で精神病院に相談に行ったのですがその際病院に着いた途端に父がパニックに陥りそのまま3ヶ月ほど入院しました。 その間も弟が暴れるのをやめませんでした。父の入院に関しても(弟のことでとも伝えずただ入院したとだけ伝えました。)特に何か言うわけでもなく見舞いにも行きませんでした。 一度医者に見せたほうが良いと思うのですが車などに乗せても暴れられるかと思うと怖くて出来ません。受験に関してもこちらに心当たりはありませんが当人の考えはわかりませんがどうすれば暴れるのをやめてくれるのかもわかりません。本人が暴れている自覚はあると思うのですがそれでもガラスが散らばったり家具が破壊された部屋で過ごしているし風呂場の壁など蹴ってヒビが入ったり廊下の壁にいくつも大きな穴が開いていますそういったものも普段の生活で目に入っているのに何も思わない?のも不気味です。 どうすればいいのでしょうか?どう書いていいかわからず長文となりましたが補足要求あれば補足させていただきますのでよろしくお願いします。

  • 父と弟の間で困っています

    こんにちは。 弟がうつ病を発症しています。1年近くになります。 父の自営業を弟も手伝っていますが、父との確執が原因で発症したようです。 父も高齢で弟に後継者になってもらい、リタイヤしようと思っていたところに弟が発症してしまい、この1年過労と弟のことでかなり心労がたまってしまい、心臓の病気で入院してしまいました。 私には弟が2人いまして、長男のほうがうつ病です。 次男も一緒に家業を手伝っています。 もともとは長男が後継者となるものとして一緒に仕事してきましたが、今こうなっては父は事業は次男に任せるかもしくは他人に譲渡しても良いと思ってもいます。何が何でも長男についでもらいたいとは思わなくなったようです。 長男も会社には出れない状態ですが、あとを継ぎたくないと言っているわけではありません。 父の体調を考えると次男もしくは他人に譲渡してしまったほうが身体も精神も楽になります。しかしここでそうしてしまうと長男の症状が悪化してしまうようで父も母も悩んでいます。ましてや次男に譲ってしまうとますます自信喪失してしまいそうです。 こういう場合、どうしたらよいのでしょう? 長男の回復を待つまでは現状維持が一番と思いますが、父も入院してしまいこれ以上無理ができません。 かといって長男の症状をこれ以上悪化させたくもありません。 しかしこのままの状態では父の体調も会社の事業もどんどん悪化していくばかりです。 どこかで区切りをつけたいのですが、やはり長男のことを考えると、、、 なにかアドバイスいただけましたら幸いです。

  • 入院中の母を扶養に入れたい

    入院中の実母(68歳)は弟(長男)の扶養家族だったのですが、弟が会社を辞めることになり、私(長女)の扶養家族に移せないかと考えています。 母の収入は年金が年間100万弱あるのみです。 私(長女)、弟(長男)とも政府管掌健康保険となります。 住民票が分かれてしまっているため、同居ということにしたほうが早いのなら母の住民票を私(長女)の住所に移そうかとも思います。(が、そうしても実際には母は入院中で当分退院できる見込みはありません。) また、実質、母の子ども(私、弟)は母の入院費や生活費を負担してはいません。母自身の年金をまるまる当てています。これで、生計を一にしているということができるのでしょうか? いくつか検索しましたが、よくわからないため、どなたかお教えいただけるとうれしいです。

  • 支払う義務はありますか?

     近所の奥さんの愚痴のような話なのですが、よろしくお願いします。  彼女の義弟(だんな様の弟)が、仕事で数百万円の損失を出した。私的な損失で会社は一切関係なし。義弟は、叔父(母の弟。彼女にとっては義母の弟。)から借金をした。ところが、最近になってそのお金は、叔父が叔父の末弟の預金通帳を勝手に解約してつくったお金だったことが判明。激怒した末弟は、預金通帳の全額にプラス2百万を請求した。味をしめた末弟は、何十年も前の借用書を出してきて、支払いを要求。額は不明。借金の主はおそらく既に亡くなっている父親(彼女にとっては義父)。払えないことを知ると、矛先を長男である彼女のだんな様に向けた。  彼女のだんな様、義弟に支払い義務はあるのでしょうか。裁判沙汰になった場合、勝手に預金を解約したことは、やはり重い罰になるのでしょうか。  私は、「訴えたら?」って言っちゃったんですが。

  • 入院させる時にどうすれば良いでしょうか(統合失調症)

    統合失調症の弟がいます。 弟はうつ病だと思っています。 以前、病院の先生に入院を勧められましたが断りました。 先生から家族への説明もあり、次回の診察日には入院させようと決めました。 ネットを見ていると、入院拒否で帰ろうとしたり、暴れたりするのを看護士が取り押さえるのを見て、家族が入院に同意していたのを撤回してダメになったとありました。 弟について行くのは母なので、弟が懇願したら母が「今日はやめようね」なんて言いかねないと私は心配しています。そうなったら2度と病院に行かないだろうし、薬もやめてしまうと思います。 ですので、私もついていこうと考えていますが、診察室でこういう状況になった時、弟には何て声をかければ良いのでしょうか?たぶん母親はショックで声も出なくなるような気がするので。 やっぱり保護者である母親は診察室に居ないとダメなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 遺産分割協議について

    父が他界し、母、私、弟が相続することになりました。 父は7年入院していたのですが、その間に父の預金、投資信託などが母、弟名義に変更になっていました。 3年以内の物は相続分に含まれていましたが、 それ以前のものはどうなるのでしょうか? 父は判断も出来ない状態でしたので、母が勝手にしたようです。 父と弟は不仲で、入院前も話しているのを見たこともなく、入院中は見舞いにも行かなかったので、父がかわいそうでした。 母は「長男だから」「跡取りだから」とかわいがっています(自営業ではありません)。 だからか、もう30歳を超えているのに、まだ独身で仕事も長続きせず、転職を繰り返しています。 相続額も私は弟の10分の1ほどしかありません。 母のときは「長男に譲る」と遺言書を書くそうです。 家庭裁判所の審判に持ち込みたいのですが、 父の財産が細かく把握できないのですが、どうしたらいいのでしょうか? 話が分かりづらいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 実家を相続しますか?

    介護付きマンションに暮らしている母が、病気のため、余命が長くないのですが、娘である私に、実家を相続し、母の死後、そのままの形で、住んで欲しいと言います。(弟には、それに見合う、現金預金ということです) これまでは、母は、長男が親の面倒を看て、家を継ぐものと私たちに教えてきましたが、実際は、遠くにいる弟や嫁は、何度かの母の入院時にも、殆ど顔を見せません。 しかし、弟は、相続するかしないかは、その時になってみないと分らない、の一点張りです。 私が、相続を渋ると、母は怒りますが、私は、母の希望であっても、こういう状況では、どうしても私が相続したいとは言えません。 こう考える私はおかしいでしょうか?

  • 息子の様子が変です。

    今年の7月に、次男が1週間ほど入院しました。 小さいので、私がずっと付き添っていました。 その間、主人と、同居している私の母が長男(4歳)の面倒をみてくれていました。 次男が入院した次の日、長男も熱を出して、急患で病院にやってきましたが、入院するほどでもなかったのでそのまま母と家に帰りました。 そこから、長男の様子が変わっていったんです。 次男が退院して、私が帰るとおむつをしたがりました。 夜、おねしょをしたり、昼間もぼーっとしたり、だらだら したり。 母にきくと、私が居ない間、かなり寂しがっていたようで、夜中も熱にうなされながら「ママー!」といきなり叫んで、何回も起きたんだそうです。自分が熱が出ているのに、私が弟にだけついていたのが、ショックだったみたいなんです。 以前は活発な子だったので、幼稚園の先生も心配してくださっているんですが、なかなか元のように戻ってくれません。 最近は、ずいぶんよくなってはいるんですが、すぐ「疲れた」といったり、ぼーっとしたりするのは、直りません。 もしかしたら、どこか悪いのかなとか、心の問題だからそんなに早くは治らないのかなとか、いろいろ考えてしまいます。同じような経験のあるかたがいましたら、どのように乗り越えたか教えてください。

  • 統合失調症の母を入院させたいのですが・・・遠方に住んでいます。

    母が病気になり、6年になりました。 最初は、うつ病とのことで、通院を手伝っていました。 その後、私が結婚をしたので遠方に行くことになり、 あとの治療や通院は、父やきょうだいに協力をお願いしてきました。 何度も何度も協力をお願いしても、父も母を通院させることもやめ きょうだいも何にもしてきませんでした。 それどころか、相談の際、弟には、罵倒されてしまいました。 母は、かなり症状が悪くなっていることは、電話からも わかるくらいに妄想等、統合の症状が悪化しています。 私としては、入院をさせなければならないと思っています。 今までは、父が公務員ということもあり、精神福祉課とかに 相談するのもためらっていました。しかし、これ以上、母を ほったらかしにするのは、殺してしまうのと同じくらいなのでは? と心から思っています。 しかし、家族にもう、母を病院に連れて行く意思などないように 思います。 遠方にいる私が家族の協力なしに母を入院させることは、 難しいことでしょうか・・・。 それとも、もう、見ないふりをして見捨ててしまったほうが いいのでしょうか・・・。 本当に悩んでいます。 もう、私にできることは、何もないのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう