• 締切済み

win2kをS-ATA(BigDrive)に再インストールする手順

CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core Processer 5600+ (Socket AM2) M/B:ASUS M2N-VM DVI HDD:Hitachi HDP725050GLA360(500GB S-ATA HDD) OS:Win2k(SP4統合済みインストールディスクを作成して使用) この構成で、 「Cドライブをパーティション削除 → 新たにパーティション作成 → フォーマット → OS再インストール」 という手順を行うとD:ドライブが破壊されてしまいます(変なパーティションが作成されている状態) <OS再インストールしたいHDDの状態> C:ドライブ(システム用 パーティション1つ目) D:ドライブ(データ用 パーティション2つ目) 2パーティション作成済みのS-ATA HDDのD:ドライブのデータを残したまま(領域の開放、削除は行わず)、 C:ドライブにOSを再インストールする手順をご存知の方、ご教授頂けないでしょうか

みんなの回答

回答No.5

私もWin2Kユーザーです。SATA160GBを プライマリ パーティション(Cドライブ) 拡張パーティション(D,Eドライブ) として使っています。 パソコンをMSDOS(フロッピー、仮想FDのCD-ROM)で起動し、Win2KのCD-ROMのI386フォルダの”WINNT.EXE”を起動してインストールしています。 前準備としてFDISKコマンドでCドライブのパーティション設定をし、再起動後FORMATコマンドでFAT32でフォーマットしておきます。 それと、インストール途中にF6を押してFDディスクにてSATAドライバーをインストールする必要があります。 SATAはBIOSレベルでは認識しますが、WIN2Kはドライバーが無くては認識しません。

macn999
質問者

お礼

興味深いご回答ありがとうございます。 当方MSDOSは触ったことがほとんどありませんでしたのでMSDOSを使うなんて思いもよりませんでした。 現段階では知識ゼロですので、コマンド等々、MSDOSに関する事を色々勉強してからチャレンジしてみようかと思います。

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.4

No.1です。 >「現在windowsがインストールされているパーティションを指定してインストールしようとすると自動的に他のパーティションのフォーマット&インストールをする」という素敵仕様 それについては聞いた事がありませんでした。また調べてもそのような話が出てきませんでした。不勉強ですいません。 S-ATAへのインストールでドライバがいるのはAHCIやRAIDの場合ですね(2kに限らずXPでも)。またマザーボードにもよるようです。ドライバが必要な場合はそもそもHDDが見えないと出てインストールが出来ないので、インストールできてるのなら必要ないと思います。 SP4統合済みCDですがSPメーカーなどで作った物ですよね。原因としてそのCDに問題のある可能性はないでしょうか。 試しにですが、 統合していないWin2kをインストールしてみてはどうでしょう。 元がSP2以前でしたら137GB以上は認識しませんが、Dドライブが450GBと言うとCドライブは15Gくらいでしょうから(500G = PC上で465Gとして)インストールには問題ないでしょうし、DドライブはSPをあててから認識すれば問題ないと思います。 手順としてはSP4とSP4用ロールアップ1をダウンロードしてUSBフラッシュメモリや外付けHDDにでもコピーしておき、Cに2kインストール後にUSBメモリを繋いでSPなどコピー、SP4とロールアップをあててからレジストリのBigLbaを有効にする感じです。 ダメだったらすいません。

macn999
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 Win2kの素敵仕様についてはMSN相談箱で調べていた時にお見かけした内容で、 「QNo.2048605 Win2K再インストール、その時、bigDrive内のデータは・・・」 この質問のANo,1の方の回答内容です。 直接的に上記のような表現ではありませんでしたが、そういう素敵仕様だと思いましたのでこういう書き方をしました。 自分もこれを見るまでは知らなかったのですが、見た瞬間に納得がいきました。 安全策なのか何なのか、自分にとってはありがた迷惑な仕様です。 持っているWin2kはSP3ですが、オリジナルのインストールディスクで作業をしても同様の結果でした。

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.3

>F6を押してS-ATAドライバをインストールすると何が変わるのでしょうか? 誠にすみません。 Windows2000SP4でもS-ATAは利用可能でした。 でないと光学ドライブでWindows2000もインストール出来ないですね。 F6 でのドライバが必要なのはRAID構成でS-ATA HDD を利用するときに必要な手順でした。

macn999
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 自分はAHCIモードもRAID構成も使用しないので不要な手順ですね。 しかしS-ATA HDD(BigDrive)に再インストール出来るOSは何かあるんでしょうか? Win2kはサポートが切られている現状ですからわかるとしても、 XP以降のWindowsの仕様(インストーラー部分)が気になります。 転送速度も速くて、GB単価で言えば破格のS-ATA HDD(BigDrive)ですが、 OSがついて来ない状態では・・・ はたまた再インストールの出来ない仕様にわざとされているのか・・・ どちらにせよハードとOSの性能と仕様が均等でないのが残念でなりません まぁ、自分の環境に限った話かもしれませんが・・・

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.2

>OS:Win2k(SP4統合済みインストールディスクを作成して使用) 原因1 Win2k の場合、SP4が充ててあるだけではビッグドライブは正常に利用出来ません。(レジストリも変更しなければ インストール>パーティション破壊となります。) 原因2 Win2k の場合、SP4だけではS-ATAには対応できません。 インストール中にF6キーを押してドライバを入れなければなりません。 解決方法 500GBのS-ATAだけでは解決できません。 光学ドライブは何台ですか? 1台のみなら光学ドライブの接続ポートに2台接続用のIDEケーブルでマスターに80GB~120GBのIDE/HDD(買って下さい)を繋げてスレーブに光学ドライブを繋げます。(光学ドライブと一緒に繋げているのでアクセス速度は落ちますが仕方ありません。光学ドライブもS-ATAならHDDのみの接続でOKです。) S-ATAのHDDは接続せずに上記構成でWindows2000をインストールします。 インストールが出来たらレジストリを修正します。 ここまで出来たらS-ATA500GBを繋げてBios設定でS-ATAを有効にします。 全部無事繋がったら1台目のHDDにはWindows2000のシステムとOFFICE以外入れないようにします。 アプリは全部500GBにいれましょう。

macn999
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 質問の文字数が制限されていたので必要最低限の情報だけ載せて質問させて頂きました。 まず、結論としてはWin2kをS-ATA HDD(BigDrive)に再インストールする事は不可能という事ですね。 現在家に転がっていたP-ATA HDD(80GB)に現場復帰してもらってWin2kをインストールして使っています。 (P-ATA HDD(BigDrive)へのインストール&再インストール手順、S-ATA HDD(空っぽの状態のBigDrive)へのインストール手順、インストール後のEnableBigLbaレジストリ変更手順は承知しています。) 光学ドライブはS-ATA接続で2台です(今回の手順には関係なさそうでしたので省きました。) 今回知りたかったのは再インストール手順です。 S-ATA HDD1台での構成で使用したかったので質問させて頂きました。 しかし、S-ATA HDD(BigDrive)1台での継続使用(システムドライブトラブルの際のOS再インストール)が出来ないとなるとWin2kユーザーはどんどん肩身が狭くなっていきますね。 ふと疑問に思ったのですが、F6を押してS-ATAドライバを入れなくてもS-ATA HDD(空っぽの状態のBigDrive)へのインストールは可能だったのですが、F6を押してS-ATAドライバをインストールすると何が変わるのでしょうか?

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.1

参考意見です。 >「Cドライブをパーティション削除 → 新たにパーティション作成 → フォーマット → OS再インストール」 ではなく 「選択したパーティションにWin2kをセットアップ>Cを選択>インストール」ではダメでしょうか。 http://www.itmedia.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_professional/install/cdrom02.html

macn999
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 その手順ですと、Win2kの「現在windowsがインストールされているパーティションを指定してインストールしようとすると自動的に他のパーティションのフォーマット&インストールをする」という素敵仕様に引っかかるという情報をどこかでお見かけしました。 現に自分でもその手順を試してD:ドライブがフォーマット開始された現象が起きました。 以下、参考までに自分で行った作業の結果です。 結局フォーマット終了後、BigDriveに対応していない状態で作業をしたため、エラーで再起動がかかりました。 自分の環境ではD:ドライブを450GB程度で作成していたS-ATA HDDで作業したのですが、上記作業を行った後、別PCにてS-ATA HDDを接続し内部パーティションの状態を見た時に「パーティションが3つで全容量のトータルが1.5TB程度に表示される状態」になりました。 最終的には全パーティションの削除で全容量の表示が正常に戻りました。

関連するQ&A

  • S-ATA HDD にOSインストールするには

     ASUS P4P800SEに2台のHDDを接続して使用しております。 (C) U-ATA133 (XPsp1及びアプリ用 IDEマスター接続) (D) S-ATA300 (データ用 S-ATA1コネクターに接続) 昨日Cドライブより異音発生、HDD交換OS再インストールの準備中です。今回からS-ATAのHDDにOSをインストールしようと思い、いろいろ調べてみたのですが、幾つかわからないところがあり投稿させてもらいました。 1.S-ATA1コネクターに新規HDD(S-ATA300)を接続してこれにOS(XPsp1)をインストールする場合、BIOSの設定はどうすればよいのでしょうか?(現状はS-ATA1コネクターに増設HDDが認識されております) 2.OSをインストールする際、このマザーはFDDからドライバーのインストールが必要ですか? 3.必要な場合、ドライバーは以下のXP用でよいのでしょうか? http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp ダウンロードしたところフォルダ内に6つのファイルがあるのですが、iaStorというのがドライバーでしょうか? 4.OSインストール完了後、現行のDドライブをS-ATA2コネクターに接続すればそのまま認識されるのでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

  • IDEからS-ATAの移行+

    今現在以下のように使用しているのですが、HDDがエラーで読み込めなくなったりするので、移行を考えているのですが 条件が合う物が中々検索でなかったのでこちらで質問させて頂きました MB:P5Q Deluxe C:\I DE [160G] (起動ドライブ) OS-XP SP3 D:\S-ATA [1T] メインで使用する OS-XP SP3 各HDDは各1つのHDDです{パーテーションは切っていません) この状態から C:\IS-ATA (起動ドライブ)OS-XP SP3 D:\S-ATA [1T] メインで使用するOS-XP SP3 このようにIDEからS-ATAの移行とDualbootの移行を行いたいのです c:\のIDEが読み込めなかったりD:\からの起動でも IDE-HDDが読み込めなくなったりするのでいつ起動できなくなるか・・・ 新しく入れるS-ATAは新規インストールでもかまわないので d:\が起動できるのが最優先にしたいのですが どのようにすればいいのでしょうか?

  • S-ATAのHDDのパーテーション分割

    先日購入したPCのHDDはIDEではなくS-ATA接続になっていました。 容量は250GBあるのですができればパーテーションを分割したいと思っていますが、OSを再インストールすると時間もかかるのでできればパーティションマジック等のソフトでやりたいと思っています。 しかしいろいろ見ていくとS-ATA対応のソフトがないように思うのですが対応しているソフトをご存知でしたら教えてください。 また仮に対応しているソフトで分割(CとDなど)した後、OS(C)が入っているパーテーションの方を再インストールせざるを得なくなった場合、(D)のデータは残ったままになるのでしょうか? よくわからないのですが知人などに聞くとWindows自体が持っているパーテーションと中身が違うので、Windowsと同じ種類だったらいけるけど、対応していなければインストールの際データが消えてしまう可能性があると聞きましたがどうなのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • Win2K再インストール、その時、bigDrive内のデータは・・・

    bigDriveのことで質問させてください。 今、250GBのHDDを20Gとその残りのふたつのパーティーションに分け 20G(Cドライブ)にWin2000をインストールして使用しています。 マザーボードはbigDriveに対応していますが、OSがそのままでは 非対応のため、SP4をあてて、レジストリを変更して、残りのドライブ (Dドライブ)は、今は問題なく使用できるようになっています。 この状態で、Cドライブに、OS(Win2000)を再インストールする場合、 137GBを超えるDドライブのデータは、果たして大丈夫なのでしょうか。 Win2000は、初期状態では、bigDriveに対応していないため、おそらく インストール直後に、Dドライブに対して、何らかのエラーが出る 可能性があるのではないかと思うのです。 ※URLは忘れましたが、同様の作業をして、Dドライブのデータが全部  読めなくなったとの書き込みを読んだこともあります。 予めSP4をあてたインストールCDを作成する手もあると思ったのですが、 レジストリの変更を伴っていないため、これだけではbigDriveに対応 してくれず、おそらく結果は同じでしょう。 データドライブを残して、OSを再インストールできないとなると いよいよもってWinXPに乗り換えないといけないかな、と少し残念に 思っているのです。 どうかお知恵を拝借させてください。

  • win2K 再インストールの機会にパーティションを1つにしたいのですが

    パーティションが2つに分けられているディスクを、 OSの再インストール(HDDをフォーマットしても構いません)を行う際に、1つのパーティションに結合させ、 CとDと表示されていたディスクを、Dの容量が加算されたCのみにしたい時、 win98の時は、FDISKを使って、2つのパーティションを削除し、 新たに1つのパーティションを再構築してインストールしていましたが、 win2000では、FDISKがないのでどうしたらよいのかわかりません。 ネットでべると、ウィンドウズ上のプログラムで、「ディスクの管理」を使って行うとありましたが、 サブドライブの「D」は削除出来るのですが、メインの「C」を削除すると、「ディスクの管理」のプログラム自体も使用不能になるのではないでしょうか?また、未使用領域分をCドライブに加算することもできないようです。 そこでwin2000のセットアップを進めてみましたが、Dを削除し、未使用領域をCドライブの容量に加算することはできませんでした。

  • S-ATA規格について

     GIGABYTEの8S661FXMP-RZというマザーを使用しています。 現在 IDE接続のHDDをC:ドライブとして接続していますが、異音がするので新しいHDDを入れてシステムを再構築しようと思います。IDE接続のHDDが種類が減っており、値段もS-ATAのほうが安いので今回からはS-ATAを使おうと思っています。  さて質問の件なのですが、マザーのマニュアルを見るとS-ATAのところにS-ATA150云々と書かれています。(英語のため理解がいまいち) ところが、ショップで見てみると売っているのはS-ATA300というのばかりです。互換性があるとはいいますが、チップセットによっては、S-ATA150でないと認識しないものもあるという話も聞きました。このチップセットの場合、S-ATA300でもいけるのでしょうか?  また、マザーのS-ATA1のコネクターにHDDを接続するだけでOSのインストールは普通にできますか?OSのインストール途中でF6,ドライバーインストールとか必要になるのでしょうか?

  • インストール時にS-ATAが認識されません。

    システムが凄く不安定になってきたので最初から再インストールをしようと思い、ハードディスク内のデータを2ndPCに移してOSのインストールを試みたのですが、HDDが入っていないと言われインストールが出来ません。 今まで2度ほど再インストールをしていますが、その時はそういったことはなかったです。 M/B P4P800-DELUXE  Deskster 80G×2台  CPU PEN4 2.4c  メモリ バルク1G  WindowsHomeEditionSP1こんな感じの一世代前のPCですが・・・ HDDの接続はS-ATAのRAID0です。 RAID時の起動ディスクを作り、CDROMにOSを入れて一応BIOSの設定画面でS-ATAがYESになってることとS-ATA BOOTROMがEnabledになってることを確認しインストールを開始しました。F6を押して起動ディスクを読ませてからWindowsを最初からインストールするか修復するかの選択画面まできて、最初からインストールを選ぶとHDDが接続されてませんのメッセージが出ます。 一度RAIDボリュームを削除して再度作成してから試したのですがだめでした。 BIOS画面を見ると普通にHDDは認識されてるようなのですが・・・どうぞお助け下さい。

  • S-ATA に XP のインストール

    S-ATAハードディスクにWindows XP をインストール(DSP版)しているのですが 次の場所で躓いて困っています、アドバイスをお願い致します 「Windows XP HomeEdition セットアップ」 ----- パーティション選択画面 (C:\ にXPを予定) 305243MB ディスク 0 Id 0 (バス 0 atapi 上) [MBR] 未使用の領域 8MB C: パーティション 1:[NTFS] 62GB ← Windows XP D: パーティション 2:[NTFS] 115GB ← DATA E: パーティション 3:[NTFS] 62GB ← Windows 8 F: パーティション 4:[NTFS] 65GB ← 予備 ----- 次の操作画面 選択したパーティション上に Windows XP をインストールするには 次のディスクにいくつかのスタートアップファイルを書き込む必要があります 305243MB ディスク 0 Id 0 (バス 0 atapi 上) [MBR] このディスクには Windows XP 互換のパーティションがあリません Windows XP のインストールを続行するには、パーティションの選択画面に戻って ディスクに Windows XP と互換性のあるパーティションを作成して下さい、 ディスクに空き領域がない場合は、既存のパーティションを削除して新しいものを 作成して下さい ----- 教えて欲しいのは 1: C:~F: 以外にパーティションを作りなさい・と言う事でしょうか? 2: 若し そうであれば サイズはどれくらいが妥当でしょうか? 認識が間違っていれば ご指摘頂きたいと思っています、宜しくお願い致します

  • S-ATAはOSを再インストしても認識するのでしょうか

    P-ATA(Cドライブ)にシステムを、S-ATA(その他ドライブ)にデータをいれて二つのHDで組んでいました。 で、OSの再インストをCドライブに行いました。 データの入っているS-ATAは接続すれば以前のまま使えるのでしょうか。 もちろんS-ATAはフォーマットしてません。

  • OSが2つあり、片方削除する方法について

    こんにちは。質問させて頂きます。 U-ATAの200GBのHDDをC:50 D:150にわけて使っており、CにWindowsXPを入れてつかっていました。 この度S-ATAのHDDを買って、それをフォーマットして論理のEドライブにして、前にも使ったOEMのXPのCDでインストールしました。 データもバックアップが取れたので、Eを新しいシステムにして、CからOSを消し、CとDをくっつけて一つのドライブにしたいのですが・・・ CDいれてWindowsのセットアップを選んで進めて、再起動して出る青い画面でCのパーティションを削除しようとしても、 「選択されたパーティションに対して要求された操作を実行できません。このパーティションには、セットアップを完了するために必要な一時セットアップ ファイルが含まれています。」と出て削除できません。 これを解決するにはどうしたらいいでしょうか?