• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尾道→宮島口 は車で何時間ですか?)

尾道から宮島口までの所要時間は?

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

>スクーターに乗ったまま宮島まで行くか悩んでいます。出来れば、スクーターを宮島に持ち込みたいと思っています。 それするんだったら、松山からフェリーで広島に行く方がいいでしょう。北海道には、島々を縫うように進むフェリーはありませんので、結構楽しめます。 特に、音戸の瀬戸を通る時は必見です。 http://www.kurenavi.jp/html/m000017.html でも、先の質問で試算しましたが(結果良好でなかったため、却下案として書いてませんが)、 宮島泊でスクーター持ち込んでしまうと、翌日、神戸空港の飛行機に間に合うように尾道まで走っていくには、広島or海田市(かいたいち)のバイク屋でスクーター乗り捨てにしないと、 >>火曜:9時:厳島神社、再。満潮(9時半)→ロープウェイ(9:00~17:00) この条件が満たせないと思います。 もしくは、火曜の宮島観光やめて、広島か呉泊にして、尾道まで翌朝走る。 さらに、宮島近辺までレンタバイク持ち込むなら、松山三津浜港から柳井港にフェリーで出て、岩国城と錦帯橋に寄って宮島上陸14時くらい、それで観光・・・・とした方が良いような・・・ (これも、尾道までレンタバイクを返しに行くなら却下案なので書かなかったですが。) なお、 >尾道→宮島口 は車で何時間 ですが、車だったら早い人で2時間くらいだと思いますが、travelKENKEN先生のおっしゃるとおりで、あのへんでバイパス走れるのは、海田市~広島間くらいです。 ↓を参考に。 http://209.85.175.104/search?q=cache:pfSknUD2d5cJ:hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208812673/791n-+%E5%8E%9F%E4%BB%982%E7%A8%AE%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%B4%80%E8%A1%8C%E3%80%80%E8%A5%BF%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9&hl=ja&ct=clnk&cd=5&lr=lang_ja それに、バイパスじゃない方って、信号多いし結構渋滞するんですわ。(渋滞するから、バイパスが整備されてるので・・・)西条バイパスとか通れたら、あっという間に通過ですが、下道だったら・・・・ >え?一般道なのに自動車専用道路なんですか。 苫小牧から鵡川の方に行く、無料高速みたいなモンですわ。その下道を渋滞させた感じ。 (私は、苫小牧から鵡川の無料高速で、下道を走ってたら、スーパーカブが無料高速を走ってたのが見えたが、あれは幻なのだろうか・・・・) 尾道~宮島口 だいたい100kmちょっと。 平均速度(信号ゴーストップと、渋滞を考慮)すり抜け駆使して(北海道では、なかなかすり抜けの出番無いと思いますが、大丈夫ですか?)30km/hだと思います。 よって、休憩なしで早くて3時間15分~3時間半、マクドナルドにでも寄ってたら4時間を優に越えると思います。 まあ、正確に計測したわけではありませんが、我が大阪から、北海道行きのフェリーが出る名古屋港までの140kmを、バイパス通れない90スーパーカブで休憩込みの6時間は頭に入ってますから、だいたい、尾道~宮島口で、早く走っても、そんなもんではないでしょうか。 なお、宮島は、普通に観光する分は、スクーターは不要だと思います。徒歩で。 個人的には、観光地ではない、宮島の東南方向の道はどうなっているかとか興味あるので、いつかはバイクで乗り込んでやろうとかは思ってますけど・・・ あと、 >尾道~今治まで60分、今治~松山まで60分の合計2時間って説が多いように思います。 原付は、橋を渡るのは、本線じゃなくて、↓の道を走るのはご存じでしょうか? http://jp.youtube.com/watch?v=I-YBQvECG20&feature=related 歩行者とか自転車も走ってますよ。対向からバイクも来ますよ。 自転車を轢き殺したらシャレにならないので、2時間半~2時間45分くらいではないでしょうか。

my_lawson
質問者

お礼

もう、宮島へスクーターを持ち込む事はほぼ諦めようと思ってるんですが、、、、 > 松山三津浜港から柳井港にフェリーで出て、岩国城と錦帯橋に寄って宮島上陸14時くらい、それで観光・・・・ なるほど。 前に、東京で50のスクーター乗ってたんですが、自動車専用道路に時々、巻き込まれてました。 気付くと、「あれ?」みたいな。。。どこで標識を見逃したんだか。。。。??? > (北海道では、なかなかすり抜けの出番無いと思いますが、大丈夫ですか?) だから..... 「北海道」っていうと、田舎の飛ばせる道ばっかですが、みなさん、旅行に来るとそーゆーとこばっか行くんでしょうが。。。 札幌は車も多いし、渋滞もしますって。(笑) > 30km/hだと思います。 え?まさか... そこまで言うなら、無理してスクーターで走って、記録作りたいけど。。。(爆) 火曜の飛行機、神戸から14:55なんて買っちまってちと後悔。 先割で12000円って見て、「安いっ!」と思ってつい買っちまった。 その後、厳島神社を思い立ち、夜の便にしておけば良かったって。。。 あと、「しまなみ海道来島大橋」のYouTube、どーも。 確かに、イメージよりは細いっすけど、これはこれで楽しめそうです。 そうそう、dodさん、前回、スクーターを勧めて頂いたじゃないすか。 「お-、スクーターねぇ、いいよねぇ。。」って、翌週、札幌でスクーターをショップに見に行って、その翌週にはスクーター買っちゃいましたよ。で、お盆に急遽会社休んであかんの鶴雅まで行っちゃいました。(大照) 前は50ccのスクーターで東京から札幌まで乗って来たりしてたんだけど、近年ご無沙汰だったんすが、おかげで買っちゃいましたよ。(大笑)

関連するQ&A

  • 松江から尾道までの移動時間

    2月にレンタカーを利用して、松江で1泊した後尾道まで車で移動しようと考えています。道をまったく知らない初旅行ですが、時間と距離はどのくらいでしょうか?車で移動って現実的に可能でしょうか? 出来ればあまり移動時間を取りたくないのですが、JRとかだと結構料金が高いですよね?? 松江で1泊→広島市内に1泊の2泊3日の予定です。 出雲→松江→尾道→広島や宮島という内容は、きついでしょうか? 色々巡りたいのですが、島根周辺を堪能したほうが良いのだろうか?と迷っています。どなたか、お詳しい方教えてください!!

  • 紅葉の時期の宮島付近の渋滞について

    11月23日に宮島に紅葉を見に行こうと思いますが、宮島口から宮島にフェリーでわたろうかと思っています。宮島口の到着が普通で山陽道の廿日市インター経由で2時間半ぐらいなのですが、この時期はそれ以上かかりますか?風のうわさによると宮島からの2号線がかなり渋滞をすると聞きました。帰りは宿泊先の広島(宇品)港から出る似島行きのフェリーの16:30か17:30の便に乗りたいのですが 宮島港を何時ぐらいに出ればいいですか?やはり1時間半程度かかるのでしょうか?

  • 尾道→しまなみ街道→道後温泉→厳島神社

    こんな予定を組んでみました。 当初、厳島神社はやめてもっとのんびりの予定だったんですが、無理して厳島神社も入れました。 [質問]の回答は全部じゃなくても、わかるとこだけでも教えて頂けたらうれしいです。 他に、おすすめ、ツッコミどころあれば、お願いします。 先日、こちらで「しまなみ街道の横断にスクーター」って方法を教えて頂き、目からウロコで採用させてもらったんで、そーゆー目からウロコ的なツッコミも大歓迎です。 あ、なお、スクーター125ccは普段100km/hで激走しているんで、「車より速い」と考えて頂いて大丈夫です。 土曜:~19時くらい。[CANDEO HOTELS (カンデオホテルズ)福山]に宿泊。     質問1)夕食は新幹線で済ませてもいいし...と思いながら、どこかホテルの近所でおススメがあれば。 日曜:8時半~:福山城(9:00~17:00)見学。(開館前なので、外からで満足する)    9時:スクーター125ccをレンタルし、スクーターで尾道観光。         「茶房こもん」(9:00~19:00)→ロープウェイ(9:00~17:15)→朱華園(11:00~20:00)とか   12時~:しまなみ街道→今治城(9:00~17:00)見学   14時~:道後温泉の日帰り入浴(道後館1500円 or ふなや1500円)または道後温泉本館。   質問2)「新しくピカピカ」が好きなんですが、[道後館]と[ふなや]はどっちがピカピカでしょうか?        両方とも多少は古いんでしょうか?        他に「ピカピカで高級」をご存知でしたら教えてください。   質問3)道後温泉本館は古いそうなので、私でも入れるのか心配しています。       シャワーで髪を洗うのは無理でも、露天に入る程度なら我慢出来るかなぁ?とか。       ぶっちゃけ、道後温泉本館はどの程度、汚いですか?   17時~:松山城(8:30~17:30)見学。   18時:松山の街中をスクーターでチョロチョロ。   [ホテルNo.1松山]宿泊。ホテルで食事。ほんとは鯛飯食べたかったので、良いところがあれば変更可能。 月曜:8時~:松山→尾道。スクーターの返却。    尾道→宮島口へJRで移動。       10:26-12:23(1時間57分 1890円)       11:01-12:23(1時間22分 新幹線4620円)   ~14時:宮島へ移動   15時:厳島神社、干潮15時。→水族館(8:30~17:00、ショータイム16時)   質問4)宮島の観光をよく調べてないんですが、厳島神社、水族館、ロープウェイの3つでいいかなと。どおすか?   [宮島 錦水館本館]に宿泊。    質問5)[宮島 錦水館別館]が7000円(朝食のみ)で、[宮島 錦水館本館]が10000円(朝食のみ)だったんですが、「キレイでピカピカ」と厳島神社を宿から見れる、という観点で3000円を奮発してみました。どおすか? 火曜:9時:厳島神社、再。満潮(9時半)→ロープウェイ(9:00~17:00)    質問6)厳島神社って、干潮と満潮の両方を見た方がいいですよね?     11時頃: 宮島→宮島口     12:05-14:28 宮島口→神戸空港(必須)     14:55-16:45 神戸空港→新千歳空港(必須)

  • 広島県宮島への行き方

    こんにちは 来週宮島へ旅行に行くことになりました 車で廿日市インターで降り宮島口からフェリーに乗ろうと思います 質問ですが 駐車場はありますか(宮島口)?いくらですか? 宮島は水族館と厳島神社に行こうと思います だいたいどのくらいの時間がかかりますか? (一応フェリーは11時ころにのりたいです) 帰りは2時くらいのフェリー で帰りたいです ちなみに昼食のおすすめ店はありますか? あと、時間があればロープーウェイも乗りたいのですがはおすすめスポットなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 宮島、広島、尾道観光について

    神戸から4月に2人で一泊二日の宮島旅行にいきます。宿泊先は宮島にある旅館に決定していますが、それ以外は決まっていません。 行きたいところは、宮島、広島(お好み焼き、原爆ドーム)、可能なら尾道観光もしてみたいです。 車で行った場合、交通費とガソリン代と駐車代がかかるし、時間も4時間以上はかかるかと思います。広島市内は混んでるのかと思うので。でも、尾道などに寄りたいと思うとやはり車の方がいいですか?新幹線よりは金額的に安いとは思います。 新幹線は少しだけ西から乗れば往復一人9000円で1時間程度で行けるものがあります。でもそれは新幹線の往復券なので途中下車ができないのでやはり不便ですか? それか、尾道以外にも観光でおすすめなど、広島周辺の観光や山口などでも大丈夫ですので何かおすすめがあればそのプランと共に教えてください。よろしくお願いします。

  • 福山港から尾道までのルート

    お世話になります。 今度、四国からフェリーで福山港に渡り、そこから尾道~しまなみ海道とサイクリングをする予定です。 昨年も同じルートで行ったのですが、「福山港から尾道までの道」が地理勘がなく、国道2号線を通るはめになり、交通量・トンネルの多さ結構なアップダウンで閉口してしまい、今回は避けたいと思っています。 時間や距離は多少多くなってもかまいませんので、 1)車の交通量が比較的少ない 2)アップダウンが比較的少ない の条件で、福山港から尾道までのルートを教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 夕方に広島グリーンアリーナから宮島まで車で1時間半で移動できますか?

    夕方に広島グリーンアリーナから宮島まで車で1時間半で移動できますか? 7月18日(日)に広島グリーンアリーナのショーが終了してから、 車で宮島口に移動・駐車して、宮島内で宿泊予定です。 ショー終了が17時前位で、18時半位には宿へ到着したいと思っています。 心配点として、 ・広島市内の道路の混雑状況 ・宮島口近辺の道路の混雑状況(競艇開催日です) ・宮島口駐車場の空き状況 があります。 4才と5才の子供連れで、移動中に眠ってしまうことも考えると 車移動が望ましいです。 高速道路を利用するつもりですが、18時半位に宿につけそうでしょうか?。 また、その場合、甘日市ICで降りるのと大野ICで降りて戻ってくるのと どちらが早いでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • あなごめし弁当を食べる場所

    広島県は宮島口の近くの、あなごめし うえの さんの穴子飯弁当を買った場合、 お店の近くや、宮島内で食べるのにオススメの場所はありますか? 天候に左右される公園や、乗車時間10分のフェリーを除いて、 そこそこ落ち着いて食べられる場所があったら教えてください。 人数は10名です。 よろしくお願いします。

  • 広島→尾道→香川

    こんにちは 愛知県から広島、中国地方へ2泊3日旅行を計画しています(車) まず、彼がマツダミュージアムに行きたいということで1時に予約をとりました。 私達の計画はこんな感じです 詳しい方私達の計画にコメントいただけると幸いです。 (時間的に無理とか、ここは行った方がよいとか・・) よろしくおねがいします 1日目 愛知→広島→マツダミュージアム→原爆ドーム→おこのみ村 (広島泊) 2日目 宮島→尾道 (尾道泊) 3日目 尾道→倉敷→瀬戸大橋→香川→倉敷→愛知 どう思いますか?

  • 車を使って旅行

    千葉から車で、宮崎県都城まで行きたいのですが、高速道路、フェリーを使って時間、費用等いくらかかるか教えていただけないでしょうか。ET車ではありません。乗る高速道路名も教えて下さい。お願いします。また、1000ccヴィッツの車に大人5人乗りで行くのですが、厳しいでしょうか。