鉄筋コンクリート構造配筋標準図とは?

このQ&Aのポイント
  • 当方は、RC構造の配筋標準図は国土交通省大臣官房長官営繕部「公共建築工事標準仕様書」(平成19年版)をもとにした標準図を提出しており、構造計算ソフトはBUS-5を使用し、RC構造に関しては「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説 1999年改」に準拠として、計算を行った建物を適合性判定機関に確認申請したところ、「標準図と整合しません。付着長さの確認ができません」という指摘を受けました。
  • 「公共建築工事標準仕様書」(平成19年版)はRC規準 1991年版に則った書き方をしており、付着・定着・継手位置等の表し方が異なっています。
  • よくよく見てみると、この問題は「公共建築工事標準仕様書」(平成19年版)と「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説 1999年改」の整合性の問題です。標準図を提出する際は、RC規準の1999年版に基づく配筋標準を使用することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

鉄筋コンクリート構造配筋標準図について

教えてください。 当方は、RC構造の配筋標準図は"国土交通省大臣官房長官営繕部「公共建築工事標準仕様書」(平成19年版)"をもとにした標準図を提出しており、構造計算ソフトはBUS-5を使用し、RC構造に関しては「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説 1999年改」に準拠として、計算を行った建物を適合性判定機関に確認申請したところ、"標準図と整合しません。付着長さの確認ができません"という指摘を受けました。 よくよく見てみると、「公共建築工事標準仕様書」(平成19年版)はRC規準 1991年版に則った書き方をしているようで、付着・定着・継手位置等の表し方が異っています。 みなさんはどうされていますか? 今回は、標準図をRC規準の1999年版にある"付10.配筋標準"を編集したものを提出しようと思っているのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102385
noname#102385
回答No.1

当方は、建築士事務所協会のH20版RC構造配筋標準図を使用しています。

shimo1181
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何とか解決いたしました。

shimo1181
質問者

補足

"建築士事務所協会のH20版RC構造配筋標準図"の付着長さ等の表記はどのような表し方でしょうか? おそらく、端部、中央境界位置(0.25L0)とし、端部余長15d・・・というような表し方ではないでしょうか。現在使用している標準図はその方式の表し方です。 RC規準の1999年版に則った表し方となると、付着長さは"ld≧ldb+d以上(16条)"というような表記になるのですが・・・。

関連するQ&A

  • 鉄筋コンクリート構造配筋標準図のスリーブについて

    こんにちは2点質問です。 1:鉄筋コンクリート構造配筋標準図の、梁貫通孔補強の項目にて、80φ以上の梁貫通から 鉄筋の補強要領が描いてあるのですが、外径80以上の塩ビ管を先行配管している場合も、当然80以上の梁の断面欠損と考えて、補強するものだと思っていたのですが、違いますでしょうか? 施工屋はボイド管の場合は必要だけど、塩ビ管の場合は必要ないと言っているのですが?! 2:スリーブの定義が一部わかりません、配管用に梁に穴が開いている状態をスリーブのみをスリーブというのでしょうか?先行配管で塩ビ管が梁貫通している場所はスリーブとは言いませんか?

  • 構造壁とは?

    建築関連の質問です。 建築基準法で、RC造の構造壁の厚さは、12cm以上となっていますが、配筋はシングルでも可能でしょうか? 仕事上では、構造壁は、ダブル配筋との認識ですが、根拠が理解できていません。 ご回答お願いいたします。

  • 平成7~8年度 住宅金融公庫規準について

    表題にも書きましたが,平成7~8年度の住宅金融公庫規準について 質問させてください. 平成8年度の公庫規準では,布基礎に鉄筋を入れる場合,外周部だけ でなく,間仕切り部にも入れる事になっていますが,平成7年度の公 庫規準ではどのような規準になっているのでしょうか? 公庫融資を受けた住宅を建築したのですが,間仕切り部に配筋されて いないことが発覚しました.確認通知書に添付されているのは平成8 年度版の公庫規準書ですが,基礎間仕切り部に配筋がされていない事 を業者に指摘すると,平成7年と期日記載された設計図を渡され,規 準に準じていると言われました. 平成7年の公庫規準では間仕切り部には配筋しなくても良い事になっ ているのでしょうか? それとも,平成8年度でも間仕切り部への配筋はしなくても良いこと になっているのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 建築構造でS造、RC造が主流ですが、RC造の場合は例えば床にアンカーを

    建築構造でS造、RC造が主流ですが、RC造の場合は例えば床にアンカーを打つ場合、配筋があるので、 強度をもたせれるとか、聞きます。S造の場合は床がデッキでコンクリートを流しているだけなので、 アンカーが打てない(強度が弱い)と聞きます。 建築図を見ていると、デッキの図面に配筋がある様に思うのですが、RC造の様に強度を要するアンカー 等を打てないのは何故ですか?

  • RC造の耐力壁で複配筋としなければならない壁厚

    建築士独学中です。 鉄筋コンクリート構造のところで 「耐震壁の壁厚が20cm以上ある場合、壁筋を複配筋とする。」 とある一方で、 壁式鉄筋コンクリート造のところで 「耐力壁の厚さが18cm以上の場合、鉄筋は複配筋とする。」 とありました。 RC造で耐震壁を用いたら壁式RCと同じではないかと思ったのですが、 厚さの規定が異なるので、別種の構造と捉えたほうがいいのでしょうか? それとも耐震壁と耐力壁の意味合いに大きな差があるのでしょうか? 例えば単なるRCでは耐力壁と言葉は使わないし、逆に、壁式RCでは耐震壁とは言わない、ということはありますか?

  • 木骨鉄筋コンクリート?

    先日小さな解体現場の前を歩いていたら、RC柱の中心に角材が埋まっているのを見かけました。昔はそんな構造もあったのでしょうか。竹筋コンクリートのSRC版みたいなものでしょうか。RC柱は300x300くらいで、鉄筋はφ10x4、角材は150mm位に見えました。鉄筋は異型鋼棒でしたから恐ろしく古い建築物ではないようです。木骨は柱の全長にわたって入っているような雰囲気でした。よろしくお願いします。

  • 構造図・計算書ってどこにあるの?

    こんにちは。 築20年のマンションに住んでいます。 使い勝手の悪い間取りをすっきりさせるリフォーム を建築士さんに考えてもらって、いざリフォームと いう段になって、管理組合からNOを言い渡されてし まいました。理由は壊そうと考えていた1枚の壁が 構造壁かもしれないから。 古いマンションなので、管理組合ではもう構造図も 構造計算書も保管していないそうです。マンション の構造設計をした設計会社にも保管はされていない ようです。役所にももう保管はされていませんでし た。 1枚の壁について白黒はっきりさせたいのですが、 20年前の構造図・構造計算書はどこで見つけられ る可能性があるでしょうか?思いつくことなんで も結構です。お知恵貸してください。お願いします。

  • 降雨の際のコンクリート打設 適切な養生とは?

    公共建築工事標準仕様書に 雨が降る恐れのある場合は適切な養生を行う。とありますが、 適切な養生とはどのよなものでしょうか?

  • ラーメン構造の応力図

    建築学科の高校3年生です 画像のラーメン構造の荷重方向の変位と応力図を求めたいのですがやり方が分からないです。 また曲げ剛性EIは計算でどのように扱うのでしょうか 解説をお願いします

  • 配筋ミスへの対応

    木造在来工法で一戸建てを新築中です。 現在基礎工事(ベタ)をしていますが、設計士のミスで本図面上、リビングと対面キッチンの境の壁位置が、打ち合わせよりも15センチずれていたことが突如判明しました。 すでにベースのコンクリートが打ち終わり、配金も立ち上がってしまっているので、問題の箇所は、間違っている配筋をそのまま残し、本来の位置に差し筋(?)をしてW配筋とし、構造計算を再度行って対応します。構造上特に問題はありません。 とのHMの説明だったのですが、正直いって素人にはよくわかりません。設計部門の上司がでてきて、謝罪されて、事の重大さに気づいた有様で・・・。 これでほんとうに問題はないのでしょうか?どなたか教えてください!!